前田 祐助
AGAメディカルケアクリニック 統括院長
【経歴】
- 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
- 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
- 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
- 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
- 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
- 3万人以上※
- ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
「頭皮がベタつき抜け毛が増えた」
「フケとかゆみが止まらない」
これらはすべて脂漏性(しろうせい)脱毛症に見られる特徴的な症状です。脂漏性脱毛症は年齢や性別を問わず発症するもので、抜け毛や頭皮のベタつき、フケなどの症状が気になる方は注意が必要です。
この記事では脂漏性脱毛症の原因と対策、AGAとの違いを詳しくまとめています。
脂漏性脱毛症とは|皮脂の過剰分泌によって抜け毛が増える症状
脂漏性脱毛症は、皮脂の過剰分泌が原因で抜け毛が増えてしまう脱毛症の一種です。
皮脂には肌のうるおいを保護し、バリア機能を強化するはたらきがあります。皮脂バランスが安定した肌ではバリア機能が正常に機能するので、トラブルの少ない健やかな肌を保持できます。
しかし、皮脂量が増えすぎた肌ではかゆみや赤みが起こりやすいです。多量の皮脂による肌トラブルは脂漏性皮膚炎といい、赤みを帯びた湿疹ができたり酸化した皮脂からニオイを発することもあります。
同様の症状が頭皮に認められ、かつフケや抜け毛が顕著であると脂漏性脱毛症の可能性が高いと考えられます。
脂漏性脱毛症の原因
脂漏性脱毛症のおもな原因はマラセチア菌(常在菌)の異常繁殖です。
マラセチア菌はヒトの皮膚表面に存在するカビの一種です。カビと聞くと良くないイメージを抱く方がいますが、マラセチア菌は皮脂バランスが安定した肌ではこれとって悪さをするものではありません。
マラセチア菌で注意すべきは皮脂量が増えたタイミングです。なぜなら、マラセチア菌は皮脂や汗をエサにして繁殖するからです。
皮脂量が増える主な理由には、
- ホルモンバランスの変化
- 生活習慣の乱れ
- 誤ったヘアケア
などがあります。
ここからは脂漏性脱毛症の原因となりうる3つの要素を詳しく解説していきます。
原因①ホルモンバランスの変化
ホルモンバランスが変化する主な理由には、
- 加齢
- ストレス
- 妊娠・出産
などがあります。
ホルモンの分泌量は男女ともに20〜30代をピークに減少します。年齢とともに肌質の変化を感じたり、若い頃とは違った肌トラブルが発生するのはホルモンバランスが関係しているためです。
女性の場合は妊娠や出産が重なり、肌質のみならず体質が大きく変化する方もいます。また、過度なストレスが皮脂分泌を促すこともわかっています。
原因②生活習慣の乱れ
栄養バランスの悪い食事や睡眠不足も皮脂の分泌量を増加させる原因の一つです。
高カロリー・高脂質な食事は皮脂の過剰分泌に直結します。肉類や揚げ物をよく食べる方や肥満体質の方は、皮脂量が増えやすいのでとくに注意が必要です。
睡眠については、起きている時間が長いほど交感神経を活性させ皮脂分泌を促します。睡眠には身体のあらゆる機能をリセットさせる役割がありますが、裏を返せば寝不足が肌の不調を誘発させる原因になると言い換えられます。
このほか、喫煙や過度な飲酒も皮脂バランスの保持に悪影響を及ぼす大きな要因です。
原因③誤ったヘアケア
肌に合わないシャンプーを使うことも、脂漏性脱毛症を招く大きな原因の一つです。
ベタつきが気になると洗浄力の高いシャンプーを使いたくなるものです。しかし必要な皮脂まで洗い流してしまうのは逆効果で、皮脂の分泌量が増えて症状を悪化させる恐れもあります。
同様の理由から、1日に何度も洗髪する習慣がある方も注意が必要です。
脂漏性脱毛症とAGAの違いは?併発することはある?
脂漏性脱毛症とAGAには以下の違いがあります。
脂漏性脱毛症 | AGA | |
---|---|---|
原因 | ホルモンバランスの変化/生活習慣の乱れ/誤ったヘアケア | 遺伝/男性ホルモン |
症状 | 頭皮のベタつき/フケ/抜け毛の増加 | 抜け毛の増加(主に生え際と頭頂部) |
治療法 | ステロイド外用剤/抗真菌外用剤 | 内服薬/外用薬/注入療法/植毛術 |
脂漏性脱毛症とAGAには抜け毛が増えるという共通症状が見られますが、それぞれの根本原因はまったく別のものです。
脂漏性脱毛症は後天的要因が大きく、年齢や性別を問わずどんな方でも発症します。一方AGAの発症には遺伝が深く関係し、患者様は思春期以降の男性に限定されます。(※女性の薄毛症状はFAGAまたはFPHLといいます)
条件が揃えば脂漏性脱毛症とAGAの併発も十分にあり得るでしょう。
脂漏性脱毛症に見られる特徴的な4つの症状
脂漏性脱毛症の患者様には以下4つの特徴的な症状が認められます。
- 頭皮のベタつき
- 大きなフケ
- 赤みやかゆみ
- 炎症(ニキビ・湿疹)
ここからはそれぞれの特徴をより具体的に解説していきます。
症状①頭皮のベタつき
脂漏性脱毛症のもっとも大きな特徴は、皮脂の過剰分泌による頭皮のベタつきです。
髪の根元に近い部分ほどベタつきやすく、症状が悪化した方では毛穴に黄色い皮脂がつまることもあります。
症状②大きなフケ
脂漏性脱毛症のフケは大きく黄色味がかっているのが特徴です。
毎日シャンプーしていてもフケが出る、またはフケがどことなく湿っている場合は脂漏性脱毛症の可能性が高いです。
症状③赤みやかゆみ
脂漏性脱毛症による赤みやかゆみは、皮脂腺が発達している生え際や眉間に出やすいです。
患者様の中には鼻・耳の周り・首の後ろ側・胸・脇などに症状が認められることもあります。
症状④炎症(ニキビ・湿疹)
脂漏性脱毛症が重症化すると、ニキビや湿疹が出現したり患部が炎症を起こす場合があります。
脂漏性脱毛症による炎症は年齢を重ねるごとに治りにくくなると言われています。
脂漏性脱毛症の改善に有効な3つの方法
脂漏性脱毛症かも?と思った時は、次の3つの方法で改善を目指しましょう。
- 生活習慣の改善
- 適切なヘアケア
- 塗り薬や薬用シャンプーでの治療
ここからはそれぞれの方法をより詳しく解説していきます。
方法①生活習慣の改善
脂漏性脱毛症の改善のためにまず試していただきたいのが、生活習慣の見直しです。
ジャンクフードや脂っぽい食べ物を好む方は、食べる量や頻度を減らしてみてください。育毛効果を高めるため、タンパク質を多く含む食品を積極的に取り入れるのもおすすめです。
食事以外では規則正しい睡眠習慣や適度な運動も効果的です。睡眠中は育毛に欠かせない成長ホルモンが多く分泌されるので、まとまった睡眠時間を確保しましょう。
仕事や人間関係などで不安を感じやすい方は、休息をしっかりとってストレスを溜めないようにすることも大切です。
方法②適切なヘアケア
頭皮のベタつきや抜け毛が気になる方には、シャンプーやコンディショナーを変えてみることをおすすめします。
シャンプー選びの際は成分に注目してみてください。低刺激のものや薬用タイプなどさまざまな種類があるので、症状や肌質に合ったものを探してみましょう。
また、雑菌の繁殖を防ぐため洗髪後はドライヤーですぐに乾かすことも大切です。
方法③塗り薬や薬用シャンプーでの治療
脂漏性脱毛症は皮膚科やクリニックでの治療が可能です。
治療にはステロイドや抗真菌薬を用います。1日1〜2回患部に塗布し、2週間ほどで症状が落ち着くことが多いです。
症状によって薬用シャンプーを処方されることもあるので、医師の指示に従って適切な治療を継続してください。
脂漏性脱毛症にまつわるよくある質問
最後は脂漏性脱毛症について、患者様から多くいただくご質問にお答えしていきます。
脂漏性脱毛症で髪が細くなることはありますか?
あります。
脂漏性脱毛症を改善しなければ健やかな毛髪は育ちません。まずは適切な治療で頭皮トラブルをしっかりと解消し、育毛にいい頭皮環境を整えましょう。
脂漏性脱毛症は完治しますか?
完治しますが、成人の脂漏性脱毛症は再発の可能性が高いです。
完治を目指すには、医師の指導のもと適切な治療を継続することが大切です。
脂漏性脱毛症が疑われる場合、皮膚科にかかればいいのでしょうか?
まずは皮膚科を受診してください。
AGAを併発している場合は、脂漏性脱毛症とAGAそれぞれの治療が必要です。
脂漏性脱毛症は早めの対策が肝心|薄毛のお悩みはクリニックまでご相談ください
頭皮のベタつきと抜け毛両方の症状が認められる場合、まず疑われるのが脂漏性脱毛症です。
脂漏性脱毛症は日々の生活習慣やヘアケアで改善でき、適切な治療を受ければ症状を改善させることも可能です。早めの対処でトラブルのない健やかな頭皮環境づくりを目指していきましょう。
男性の薄毛は脂漏性脱毛症以外にもさまざまな症状があります。生え際や頭頂部の薄毛が目立つ方、また1本1本の抜け毛が細く短い方はAGAも疑われます。
抜け毛を放っておくと今より症状が悪化する恐れがあるため、もしかして?と思った時はできるだけ早く専門医へご相談ください。