スピロノラクトンのAGAへの効果と男性服用の注意点

スピロノラクトン aga, スピロノラクトン 男性 服用

AGA(男性型脱毛症)の治療を調べていく中で、「スピロノラクトン」という薬の名前を目にしたことがあるかもしれません。

本来は高血圧などの治療に用いられるこの薬が、なぜAGA治療の選択肢として存在するのでしょうか。特に男性が服用する際には、その効果と同時に重大な注意点を理解しておくことが重要です。

この記事ではスピロノラクトンがAGAに作用する理由から、男性が服用する場合の副作用、他の治療薬との違いまでを詳しく解説します。

安易な自己判断を避け、正しい知識を得るための一助としてください。

目次

この記事の執筆者

AGAメディカルケアクリニック統括院長 前田 祐助
Dr.前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

前田 祐助

【経歴】

慶應義塾大学医学部医学研究科卒業

慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了

大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年に薄毛・AGA治療の「AGAメディカルケアクリニック」新宿院を開設

2020年に横浜院、2023年に東京八重洲院を開設

院長プロフィール

資格・所属学会・症例数

【資格】

  • 医師免許
  • ⽇本医師会認定産業医
  • 医学博士

【所属学会】

  • 日本内科学会
  • 日本美容皮膚科学会
  • 日本臨床毛髪学会

【症例数】

3万人以上※

※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数

スピロノラクトンとは 本来の目的とAGA治療への応用

スピロノラクトンはAGA治療の専門薬として開発されたわけではありません。その多面的な作用の一つが、薄毛治療、特に女性の薄毛治療に応用されてきました。

男性のAGA治療で検討される背景を理解するため、まずはこの薬の基本的な性質を知りましょう。

本来は利尿薬・高血圧治療薬

スピロノラクトンの主な作用は体内の余分な水分や塩分を尿として排出させることです。この利尿作用によって血圧を下げる効果があるため、高血圧症の治療に長年使用されてきました。

また、心不全や浮腫(むくみ)の治療にも用いられる、確立された医薬品です。

抗アンドロゲン作用というもう一つの顔

スピロノラクトンには、男性ホルモン(アンドロゲン)の働きを抑制する「抗アンドロゲン作用」があります。男性ホルモンが受容体と結合するのを阻害することで、その作用を弱めます。

この働きがニキビ治療や多毛症、そして女性の男性型脱毛症(FAGA)の治療に応用される理由です。

スピロノラクトンの主な作用

作用本来の適応疾患応用される疾患
利尿作用高血圧症、心不全、浮腫
抗アンドロゲン作用ニキビ、多毛症、女性の薄毛

男性のAGA治療における位置づけ

男性のAGA治療において、スピロノラクトンは標準的な治療薬ではありません。フィナステリドやデュタステリドといったAGAの進行を抑制する専門薬が第一選択となります。

しかし、これらの標準治療で効果が不十分な場合などに、医師の厳格な管理のもとで補助的な治療として検討されることがあります。

なぜスピロノラクトンがAGAに作用するのか

スピロノラクトンがAGAに対してどのような影響を与えるのか。その背景には、AGAの根本原因である男性ホルモンの働きをブロックするという直接的な作用があります。

AGAの原因物質DHTの働きを阻害

AGAは男性ホルモンのテストステロンが変換されたDHT(ジヒドロテストステロン)が、毛根にあるアンドロゲン受容体と結合することで進行します。

スピロノラクトンは、このDHTがアンドロゲン受容体に結合するのを競合的に阻害します。つまり、DHTが毛根に作用するのを防ぎ、ヘアサイクルの乱れにブレーキをかけるのです。

フィナステリド等との作用点の違い

AGA治療薬であるフィナステリドやデュタステリドは、DHTが「作られる」のを防ぐ薬です。一方、スピロノラクトンは作られたDHTが「働く」のを防ぐ薬です。

作用する場所が異なるため、理論上は併用による相乗効果も考えられますが、安易な併用は副作用のリスクを高めるため、医師による慎重な判断が必要です。

スピロノラクトンの作用点とAGA主要薬の違い(受容体ブロック/生成抑制/発毛促進の図解)

AGA関連薬の作用点の比較

薬剤主な作用点作用の概要
フィナステリドなど5αリダクターゼ(酵素)DHTの「生成」を抑制
スピロノラクトンアンドロゲン受容体DHTの「作用」を阻害

頭皮の皮脂分泌を抑制する効果

スピロノラクトンは皮脂腺における男性ホルモンの作用も抑制するため、頭皮の過剰な皮脂分泌を抑える効果も期待できます。

これにより、脂漏性皮膚炎などが合併している場合の頭皮環境改善にもつながり、間接的に育毛をサポートする可能性があります。

男性が服用する際の極めて重要な注意点

スピロノラクトンの抗アンドロゲン作用は、男性の身体にとって本来のホルモンバランスを変化させることを意味します。

そのため、男性が服用する際には、女性が服用する場合とは比較にならないほど慎重な姿勢が求められます。

女性化乳房のリスク

男性ホルモンの働きが抑制されることで相対的に女性ホルモンの影響が強まり、乳房が女性のように膨らむ「女性化乳房」という副作用が起こる可能性があります。

胸の痛みやしこりとして自覚されることもあります。これは男性にとって大きな精神的苦痛となりうる、最も注意すべき副作用の一つです。

性機能への影響

男性ホルモンは性欲や勃起機能に深く関わっています。スピロノラクトンの服用により、性欲減退や勃起不全(ED)といった性機能障害が起こる可能性があります。

これらの症状は、生活の質(QOL)を著しく低下させる要因となり得ます。

  • 女性化乳房
  • 性欲減退
  • 勃起不全(ED)

電解質異常(高カリウム血症)

スピロノラクトンは体内のカリウムを排出しにくくする作用があります。そのため、血中のカリウム濃度が異常に高くなる「高カリウム血症」を引き起こすリスクがあります。

重篤な場合には不整脈などを引き起こすこともあるため、定期的な血液検査によるモニタリングが重要です。

男性が服用する際の主な注意点

注意点具体的な症状・リスク
女性化乳房胸の膨らみ、痛み、しこり
性機能障害性欲の低下、ED
高カリウム血症不整脈、倦怠感、吐き気
男性がスピロノラクトンを服用する際の主要リスク(女性化乳房・性機能・高カリウム血症)のアイコン一覧

スピロノラクトンと他のAGA治療薬との併用

AGA治療の効果を最大限に高めたいと考えるとき、複数の薬を組み合わせる「併用療法」が選択肢に上がります。

しかし、スピロノラクトンを男性のAGA治療に組み込む場合は、その判断を極めて慎重に行う必要があります。

フィナステリド・デュタステリドとの併用

DHTの「生成を抑える」フィナステリド等と、DHTの「働きを抑える」スピロノラクトンは、作用点が異なるため理論上は併用が可能です。

しかし、両剤ともに性機能への副作用のリスクがあるため、併用することでそのリスクが増大する可能性があります。

医師は期待できる効果と副作用のリスクを天秤にかけ、患者様ごとに併用の可否を判断します。

ミノキシジルとの併用

発毛を促すミノキシジル(内服・外用)との併用は作用の仕方が全く異なるため、一般的に行われます。

スピロノラクトンとフィナステリド等で抜け毛を止め、ミノキシジルで発毛を促すという考え方です。

ただし、ミノキシジル内服薬とスピロノラクトンは共に血圧を下げる作用があるため、併用により低血圧やめまい、ふらつきなどが起こりやすくなる可能性があります。血圧のモニタリングが大切です。

主なAGA治療薬との併用における注意点

併用薬期待される相乗効果主な注意点
フィナステリドなどDHTの二重ブロック性機能への副作用リスク増大
ミノキシジル守り(脱毛抑制)と攻め(発毛)血圧低下、めまい、むくみ
併用療法の考え方と注意点(DHT二重ブロック・発毛促進・自己判断NG)の整理図

自己判断による併用は絶対に避ける

個人輸入などで入手した薬を自己判断で組み合わせることは、極めて危険な行為です。

それぞれの薬が持つ副作用のリスクを正しく評価し、安全に治療を進めるためには、AGA治療に精通した医師による医学的な管理が不可欠です。

「最後の手段」と考える前に – 男性服用への期待と現実

標準的なAGA治療で満足な結果が得られず、藁にもすがる思いでスピロノラクトンという選択肢にたどり着いた方もいらっしゃるかもしれません。

「男性への使用は推奨されない」と知りつつも、かすかな可能性に賭けたい。その切実な気持ちは、決して他人事ではありません。

なぜ男性がこの薬を求めるのか

多くの場合、その背景には既存の治療法への限界感があります。

フィナステリドやデュタステリドを長期間服用しても効果が頭打ちになった、あるいは副作用で使用できなかった。

そんな状況で、作用の異なるスピロノラクトンに「まだ試せる手がある」という希望を見出すのです。これは薄毛という悩みの深さが、リスクを取ってでも改善を求めさせるという心理の表れです。

スピロノラクトンを検討する男性の心理

抱える状況期待潜在的な不安
標準治療で効果が不十分異なる作用機序による上乗せ効果本当に効くのか、副作用は大丈夫か
副作用で標準治療が不可代替治療としての可能性こちらでも副作用が出るのでは

期待と副作用の天秤

ここで冷静に考えなければならないのは、「期待される効果」と「起こりうる副作用」のバランスです。

特に女性化乳房や性機能障害といった副作用は、髪の毛の問題が解決したとしても、別の深刻な悩みを生む可能性があります。

髪を取り戻す代償として、男性としての自信やパートナーとの関係性を損なうリスクを許容できるのか。これは、ご自身の価値観と深く向き合う必要がある非常にデリケートな問題です。

医師と共に「現実的なゴール」を設定する

もしスピロノラクトンの服用を検討するなら、それは一人で決断すべきではありません。経験豊富な医師に、あなたのこれまでの治療歴や悩みをすべて打ち明けてください。

そして、医師と共に「この治療によって何を目指すのか」「どこまで改善すれば満足とするのか」「どの副作用が出たら中止するのか」といった、現実的なゴールと撤退ラインを明確に設定することが重要です。

それは、未知の領域へ足を踏み入れる前の命綱となる対話なのです。

クリニックにおける安全な処方管理

男性へのスピロノラクトン処方はそのリスクの高さから、どのクリニックでも行っているわけではありません。

処方を行う場合、クリニックは患者様の安全を確保するために厳重な管理体制を敷いています。

治療開始前の詳細な検査

処方を開始する前には、まず血液検査を行い、腎機能や血中カリウム値に異常がないかを確認します。また、血圧測定も行い、低血圧のリスクがないかを評価します。

既存の病気や服用中の薬についても詳細な問診を行い、服用が適切かどうかを総合的に判断します。

  • 血液検査(腎機能、カリウム値)
  • 血圧測定
  • 詳細な問診
クリニックでの安全管理フロー(事前検査→開始→定期モニタリング)の3ステップ

治療中の定期的なモニタリング

治療を開始した後も定期的にクリニックを受診していただき、副作用の有無をチェックします。特に高カリウム血症のリスクを監視するため、定期的な血液検査は欠かせません。

また、女性化乳房の兆候や性機能の変化などデリケートな問題についても丁寧に聞き取りを行い、異常の早期発見に努めます。

安全な治療のためのクリニックの役割

タイミング主なチェック項目
治療開始前腎機能、カリウム値、血圧、既往歴
治療中定期的な血液検査、副作用の問診、血圧

医師との密な連携

治療中はどんな些細な体調の変化でもすぐに医師に報告できる体制が重要です。不安な点や疑問点があれば、一人で抱え込まずに相談してください。

医師との信頼関係のもとで治療を進めることがリスクを最小限に抑え、納得のいく結果につながります。

スピロノラクトンとAGA治療に関するよくある質問

ここでは、スピロノラクトンの男性AGA治療への応用に関して、特に多く寄せられる質問にお答えします。

外用薬(塗り薬)として使えば副作用は少ないですか?

はい、内服薬に比べて全身性の副作用のリスクは大幅に低くなります。

スピロノラクトンを配合した外用薬を頭皮に直接塗布することで作用を局所にとどめ、女性化乳房などの全身への影響を抑えながらAGAの原因にアプローチする方法です。

ただし、国内では未承認の治療法であり、効果や安全性についてはまだ研究段階です。

服用を中止すれば副作用は治りますか?

多くの副作用は、服用を中止することで改善に向かいます。

例えば、軽度の女性化乳房や性機能の低下は薬をやめることで元に戻ることが多いです。しかし、長期間服用を続けた場合など、症状が元に戻りにくくなる可能性もゼロではありません。

だからこそ副作用の兆候が見られたら、すぐに医師に相談することが重要なのです。

個人輸入で入手しても大丈夫ですか?

絶対にやめてください。

スピロノラクトンは医師の処方が必要な医療用医薬品であり、定期的な検査なしに服用するのは極めて危険です。

個人輸入で入手した薬は有効成分が全く入っていなかったり、不純物が混入していたりする偽造薬のリスクも高く、深刻な健康被害につながる恐れがあります。

安全な治療のためには、必ず医療機関で処方を受けてください。

どれくらいの期間で効果が出ますか?

効果の現れ方には個人差がありますが、一般的にAGA治療の効果を判断するには最低でも6ヶ月程度の継続が必要です。

スピロノラクトンを他の治療と併用した場合でもヘアサイクルを考慮すると、目に見える変化が現れるまでには同程度の時間がかかると考えられます。

焦らず治療を続けることが大切です。

記事のまとめ

参考文献

WANG, Chaofan, et al. The efficacy and safety of oral and topical spironolactone in androgenetic alopecia treatment: a systematic review. Clinical, cosmetic and investigational dermatology, 2023, 603-612.

JAMES, JaBreia F.; JAMERSON, Taylor A.; AGUH, Crystal. Efficacy and safety profile of oral spironolactone use for androgenic alopecia: a systematic review. Journal of the American Academy of Dermatology, 2022, 86.2: 425-429.

KINOSHITA-ISE, Misaki; FUKUYAMA, Masahiro; OHYAMA, Manabu. Recent advances in understanding of the etiopathogenesis, diagnosis, and management of hair loss diseases. Journal of Clinical Medicine, 2023, 12.9: 3259.

ABDEL‐RAOUF, Hamza, et al. A novel topical combination of minoxidil and spironolactone for androgenetic alopecia: clinical, histopathological, and physicochemical study. Dermatologic Therapy, 2021, 34.1: e14678.

KIM, Jino; SONG, Seung-Yong; SUNG, Jong-Hyuk. Recent Advances in Drug Development for Hair Loss. International Journal of Molecular Sciences, 2025, 26.8: 3461.

VALDEZ-ZERTUCHE, Jair Alejandro; RAMÍREZ-MARÍN, Hassiel Aurelio; TOSTI, Antonella. Efficacy, safety and tolerability of drugs for alopecia: a comprehensive review. Expert opinion on drug metabolism & toxicology, 2025, 21.4: 347-371.

目次