AGA(男性型脱毛症)治療を検討する際、多くの方が気になるのが「治療費」ではないでしょうか。
特に有効な治療薬として知られる「デュタステリド」について、その価格や値段がどのくらいなのか、総額でいくらかかるのかは治療を始める上で非常に重要な情報です。
この記事ではデュタステリドの価格相場から先発薬とジェネリックの違い、クリニックによって値段が異なる理由、そして治療費を賢く考えるためのポイントまで専門的な知見を交えて詳しく解説します。
安心して治療に臨むために、まずは費用に関する正しい知識を身につけましょう。
この記事の執筆者

AGAメディカルケアクリニック 統括院長
前田 祐助
【経歴】
慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年に薄毛・AGA治療の「AGAメディカルケアクリニック」新宿院を開設
2020年に横浜院、2023年に東京八重洲院を開設
資格・所属学会・症例数
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
3万人以上※
※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
デュタステリドとは?AGA治療における役割
デュタステリドはAGA(男性型脱毛症)の進行を抑制するために用いられる内服薬の有効成分名です。
薄毛の原因に直接アプローチすることで抜け毛を減らし、毛髪の成長を助ける効果が期待できます。
AGAの進行を抑制する働き
AGAは男性ホルモンの一種であるテストステロンが「5αリダクターゼ」という酵素の働きによって、より強力な「DHT(ジヒドロテストステロン)」に変換されることで進行します。
デュタステリドは、この5αリダクターゼの働きを阻害することでDHTの産生を抑制し、ヘアサイクルの乱れを正常化させ、抜け毛を防ぎます。
フィナステリドとの違い
AGA治療薬にはデュタステリドの他にフィナステリドという成分もあります。
両者はDHTの産生を抑えるという点で共通していますが、作用する範囲に違いがあります。
デュタステリドとフィナステリドの作用比較
項目 | デュタステリド | フィナステリド |
---|---|---|
阻害する酵素 | 5αリダクターゼ(Ⅰ型・Ⅱ型) | 5αリダクターゼ(Ⅱ型のみ) |
主な効果 | 発毛促進、抜け毛抑制 | 抜け毛抑制 |
国内承認 | 2015年 | 2005年 |
5αリダクターゼにはⅠ型とⅡ型があり、フィナステリドがⅡ型のみを阻害するのに対し、デュタステリドはⅠ型とⅡ型の両方を阻害します。
このため、デュタステリドの方がより広範にDHTの産生を抑制する効果が期待されます。
デュタステリドが効果的な薄毛のタイプ
デュタステリドはAGA(男性型脱毛症)に起因する薄毛に対して効果を発揮します。具体的には頭頂部(O字型)や前頭部(M字型)の薄毛に悩む方に適しています。
円形脱毛症などAGAとは異なる原因の脱毛症には効果を示さないため、まずは専門医による正確な診断を受けることが重要です。
デュタステリド治療にかかる費用の内訳
デュタステリドによるAGA治療の費用は薬代だけで完結するわけではありません。
治療全体の費用を把握するためには、その内訳を理解しておく必要があります。
薬代(デュタステリド本体の価格)
治療費の中心となるのが、デュタステリドの薬剤そのものの価格です。
この価格は先発医薬品かジェネリック医薬品かによって大きく異なります。一般的に、1ヶ月分(30錠)の処方で費用を計算します。
診察料・検査費用
専門のクリニックで治療を受ける場合、薬代の他に診察料がかかります。初診時にはカウンセリングや頭皮の状態を詳しく診察し、治療方針を決定します。
また、治療の安全性を確認するために血液検査などを行うこともあり、その費用が別途必要になる場合があります。
AGA治療における主な費用項目
費用項目 | 内容 | 費用の目安 |
---|---|---|
初診・再診料 | 医師による診察、カウンセリング費用 | 無料~5,000円程度 |
薬剤費 | デュタステリド(1ヶ月分)の費用 | 5,000円~10,000円程度 |
検査費用 | 血液検査など、治療の適応や安全性を確認する検査 | 3,000円~10,000円程度 |
その他の治療との組み合わせ費用
より高い効果を求める場合、デュタステリドの内服薬に加えて、ミノキシジル外用薬(塗り薬)や、クリニック独自の注入治療などを組み合わせることがあります。
これらの追加治療を行う場合、その分の費用が上乗せされます。
先発医薬品(ザガーロ)の価格相場
デュタステリドを有効成分とする先発医薬品は「ザガーロ」という名称で販売されています。厚生労働省から承認を受けた信頼性の高い薬剤です。
ザガーロ0.5mgの値段
国内のAGAクリニックで処方されるザガーロは主に0.5mgカプセルです。ザガーロ0.5mgの価格相場は、1ヶ月分(30カプセル)で8,000円から12,000円程度となっています。
これは自由診療のため、クリニックによって価格設定が異なります。
先発薬を選ぶメリット
先発薬であるザガーロは開発に長い年月と多額の費用をかけて有効性や安全性が検証されています。
豊富な臨床データがあり、世界中の多くの患者に使用されてきた実績があるため、安心して服用できる点が大きなメリットです。
ザガーロのメリット
メリット | 具体的な内容 |
---|---|
高い信頼性 | 豊富な臨床試験データに基づき、国から承認されている |
豊富な実績 | 長年にわたり世界中で使用され、有効性と安全性が確認されている |
品質の安定性 | 厳格な品質管理のもとで製造されている |
ジェネリック医薬品(後発品)の価格相場
ザガーロの特許期間が満了したことにより、他の製薬会社からもデュタステリドを有効成分とするジェネリック医薬品(後発医薬品)が製造・販売されています。
デュタステリドジェネリックの値段
ジェネリック医薬品の最大の魅力はその価格の安さです。
デュタステリドジェネリックの価格相場は1ヶ月分(30錠)で5,000円から8,000円程度と、先発薬のザガーロに比べて安価に設定されています。
ジェネリックを選ぶメリット・デメリット
最大のメリットは治療費を大幅に抑えられる点です。長期間の服用が必要なAGA治療において、経済的な負担を軽減できるのは大きな利点です。
一方で添加物が先発薬と異なる場合がある、新しい薬であるため長期的な使用実績のデータが少ないといった点がデメリットとして挙げられます。
先発薬とジェネリックの効果の違いは?
ジェネリック医薬品は有効成分の種類や量が先発医薬品と同一であり、国が定める厳しい基準をクリアして「先発医薬品と同等の効果がある」と認められています。したがって理論上、効果に違いはありません。
ただし添加物の違いなどから、ごく稀に体に合わないと感じる方もいるため、もし異常を感じた場合は医師に相談してください。
【独自】治療費用の総額は?見えにくいコストと賢い選択
デュタステリドの1ヶ月あたりの価格を知るだけでは治療全体の費用は見えてきません。AGA治療は長期間にわたるため、「総額でいくらかかるのか」という視点が重要です。
ここでは月々の薬代以外にかかる費用や、賢いクリニック選びのポイントを解説します。
長期服用で考えるトータルコスト
AGA治療は効果を維持するためには継続的な服用が必要です。仮に1年間治療を続ける場合、「1ヶ月の薬代 × 12ヶ月」が基本的な費用となります。
ジェネリックを選ぶか先発薬を選ぶかで、年間の総額は数万円単位で変わってきます。
年間治療費のシミュレーション例
薬剤の種類 | 1ヶ月の薬代(目安) | 年間薬代(目安) |
---|---|---|
ジェネリック | 6,000円 | 72,000円 |
先発薬(ザガーロ) | 9,000円 | 108,000円 |
診察頻度や検査が総額に与える影響
薬代が安くても頻繁な通院や高額な検査が必要な場合、総額はかさんでしまいます。
治療開始前に診察の頻度(例:3ヶ月に1回、半年に1回など)や、定期的な血液検査の有無と費用について、クリニックに確認しておくことが大切です。
オンライン診療と対面診療の費用比較
近年スマートフォンやPCを使って診察を受け、薬を配送してもらうオンライン診療が普及しています。オンライン診療は通院にかかる交通費や時間を節約できるメリットがあります。
クリニックによっては、対面診療よりも診察料を安く設定している場合もあります。
診療形態による費用の違い
項目 | オンライン診療 | 対面診療 |
---|---|---|
診察料 | 比較的安い傾向、または無料の場合も | クリニック規定の料金 |
交通費 | 不要 | 必要 |
薬の配送料 | 必要(500円程度) | 不要 |
自分に合ったクリニック選びのポイント
価格だけでクリニックを選ぶのは危険です。治療は長期にわたるパートナー探しと似ています。
以下の点を総合的に判断し、ご自身が納得して治療を続けられるクリニックを選びましょう。
- 料金体系が明確で分かりやすいか
- 医師が親身に相談に乗ってくれるか
- オンライン診療など、通いやすい仕組みがあるか
- 不要な治療を勧められないか
なぜクリニックによって価格が違うのか
デュタステリドの価格がクリニックごとに異なるのには、いくつかの理由があります。その背景を知ることで価格設定に納得感を持つことができます。
自由診療と保険適用の違い
AGA治療は生命に関わる病気ではないため、公的医療保険が適用されない「自由診療」となります。
自由診療ではクリニックが独自に価格を設定できるため、同じ薬剤でも値段に差が生まれます。
人件費や立地などの固定費
都心の一等地にクリニックを構えている場合と地方都市にある場合とでは、家賃などの固定費が大きく異なります。
また、スタッフの人数や広告宣伝費なども治療費に反映される要素です。これらの経費の違いが価格差の一因となります。
採用している薬剤の種類
一口にデュタステリドジェネリックと言っても複数の製薬会社が製造しており、クリニックがどの会社の薬剤を仕入れているかによって仕入れ値が異なります。
仕入れ値が安ければ患者さんに提供する価格も安く設定しやすくなります。
個人輸入(通販)の危険性と価格の罠
インターネットで検索すると、海外からデュタステリドを安価に個人輸入できるサイトが見つかります。
しかし価格の安さには大きな危険が潜んでおり、当院では絶対に推奨しません。
偽造薬・不純物のリスク
個人輸入で入手した薬剤の約4割が偽造品であったという調査報告があります。有効成分が全く入っていなかったり、不純物が混入していたりする可能性があります。
偽造品は効果がないばかりか深刻な健康被害を引き起こす恐れがあり、非常に危険です。
副作用発生時の対応ができない
デュタステリドには性機能障害や肝機能障害などの副作用が報告されています。
医療機関で処方を受けていれば万が一副作用が起きた場合でも、医師が迅速かつ適切に対応します。しかし個人輸入の場合はすべて自己責任となり、適切な対処が遅れる危険があります。
正規ルートと個人輸入の比較
項目 | クリニックでの処方(正規ルート) | 個人輸入(通販) |
---|---|---|
安全性・品質 | 国が承認した正規品で、品質が保証されている | 偽造薬や不純物混入のリスクが高い |
副作用対応 | 医師による迅速な診察・処置が可能 | すべて自己責任。対応が遅れる危険 |
診断 | 医師がAGAと正しく診断した上で処方 | 自己判断。他の脱毛症の可能性を見逃す |
よくある質問
デュタステリドの費用に関して、患者さんからよくいただく質問とその回答を紹介します。
- デュタステリドは保険適用になりますか?
-
いいえ、なりません。
AGA治療は美容目的と見なされるため、公的医療保険の適用外となり、すべて自費での「自由診療」となります。このため費用は全額自己負担です。
- 治療を途中でやめた場合、費用はどうなりますか?
-
多くのクリニックでは薬を処方した時点でその分の費用が発生します。長期契約を結ぶタイプのクリニックでは解約時の返金規定などを事前に確認しておくことが重要です。
当院では患者さんの意思を尊重し、不要な長期契約をお勧めすることはありません。
- 費用を抑える方法はありますか?
-
治療費を抑える最も効果的な方法はジェネリック医薬品を選択することです。
また、オンライン診療を利用して交通費を節約したり、初診料や再診料が無料のクリニックを選んだりすることも総額を抑える工夫の一つです。
- 支払い方法にはどのようなものがありますか?
-
クリニックによって異なりますが、一般的に現金、クレジットカードが利用できます。クリニックによっては医療ローンに対応している場合もあります。
治療を開始する前に利用可能な支払い方法を確認しておくとスムーズです。
以上
参考文献
KAISER, Michael, et al. Treatment of androgenetic alopecia: current guidance and unmet needs. Clinical, cosmetic and investigational dermatology, 2023, 1387-1406.
VALDEZ-ZERTUCHE, Jair Alejandro; RAMÍREZ-MARÍN, Hassiel Aurelio; TOSTI, Antonella. Efficacy, safety and tolerability of drugs for alopecia: a comprehensive review. Expert Opinion on Drug Metabolism & Toxicology, 2025, just-accepted.
HUH, Chang-Hun. Current and future medical treatment of androgenetic alopecia. In: Practical Aspects of Hair Transplantation in Asians. Tokyo: Springer Japan, 2017. p. 643-651.
JOHNSON, Hans, et al. Effectiveness of Combined Oral Minoxidil and Finasteride in Male Androgenetic Alopecia: A Retrospective Service Evaluation. Cureus, 2025, 17.1.
KEERTI, Akshunna, et al. Topical finasteride: a comprehensive review of androgenetic alopecia management for men and women. Cureus, 2023, 15.9: e44949.
LIU, Dan, et al. Status of research on the development and regeneration of hair follicles. International Journal of Medical Sciences, 2024, 21.1: 80.