内服薬や外用薬だけではAGAの改善に限界を感じていませんか。
より積極的な治療を求める方に注目されているのが、頭皮に直接有効成分を届ける「AGA注射治療」です。
発毛を力強く後押しするこの治療は効果への期待が大きい一方、費用や痛み、期間について不安を感じる方も多いでしょう。
この記事では専門クリニックの視点から、AGA注射治療の具体的な効果と仕組み、費用や期間の目安、そして治療に伴う注意点まで詳しく解説します。
この記事の執筆者

AGAメディカルケアクリニック 統括院長
前田 祐助
【経歴】
慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年に薄毛・AGA治療の「AGAメディカルケアクリニック」新宿院を開設
2020年に横浜院、2023年に東京八重洲院を開設
資格・所属学会・症例数
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
3万人以上※
※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
AGA注射治療(発毛メソセラピー)とは何か
AGA注射治療は「発毛メソセラピー」とも呼ばれ、内服薬や外用薬とは異なるアプローチで薄毛の改善を目指す、クリニックで行う専門的な治療法です。
内服薬・外用薬との根本的な違い
内服薬が体の中から、外用薬が皮膚の表面から働きかけるのに対し、注射治療は髪の毛が作られる毛根周辺の頭皮内に注射を用いて直接有効成分を注入します。
この「ダイレクトに届ける」という点が他の治療法との最も大きな違いです。
頭皮に直接有効成分を届けるという考え方
髪の成長には多くの栄養素や成長因子が必要ですが、頭皮の血流が悪化していると、これらの成分が毛根まで届きにくくなります。
注射治療はこの問題を解決するため、必要な成分をダイレクトに注入して毛母細胞の働きを直接的に活性化させることを目的としています。
各治療法のアプローチの違い
治療法 | アプローチ方法 | 特徴 |
---|---|---|
内服薬 | 体内から全身に作用 | AGAの進行を根本から抑制する |
外用薬 | 頭皮の表面から浸透 | 頭皮の血行を促進し、育毛を促す |
注射治療 | 頭皮内部へ直接注入 | 有効成分をダイレクトに届け、発毛を促す |
どのような人におすすめの治療か
注射治療は特に以下のような方におすすめの選択肢となります。
- 内服薬や外用薬だけでは効果が頭打ちだと感じる方
- より早く、積極的な発毛効果を実感したい方
- 全体のボリュームアップや髪質の改善を目指したい方
注射治療で用いられる主な有効成分
注射治療の効果は注入する薬剤の成分によって決まります。クリニックによって独自のカクテルを用意していますが、主に以下のような成分が用いられます。
髪の成長を促す「成長因子(グロースファクター)」
成長因子は体内で細胞の増殖や分化をコントロールするタンパク質の一種です。
注射治療では発毛に関わる複数の成長因子(KGF, IGF-1, bFGFなど)を組み合わせたものを注入し、休止期にある毛根を成長期へと導き、毛母細胞の働きを活性化させます。
ミノキシジルやデュタステリドの注入
外用薬として知られる「ミノキシジル」や、内服薬である「デュタステリド」を直接頭皮に注入することもあります。
ミノキシジルは血行促進と毛母細胞の活性化、デュタステリドはAGAの原因であるDHTの生成を強力に抑制する働きがあり、これらを直接届けることで高い効果を期待します。
注入される主な有効成分と役割
成分カテゴリ | 代表的な成分 | 主な役割 |
---|---|---|
成長因子 | KGF, IGF-1, bFGF | 毛母細胞の活性化、ヘアサイクルの正常化 |
医薬品成分 | ミノキシジル, デュタステリド | 血行促進、DHT(脱毛ホルモン)の抑制 |
補助成分 | ビタミン, アミノ酸 | 毛髪の栄養補給、頭皮環境の改善 |
髪の栄養となるビタミン・ミネラル・アミノ酸
健康な髪が作られるためには、ビタミンB群や亜鉛、そして髪の主成分であるケラチンを構成するアミノ酸などが重要です。
これらの栄養素を成長因子などと合わせて注入することで発毛のための土台となる頭皮環境を整え、総合的に発毛をサポートします。
期待できる効果と発毛を実感するまでの期間
注射治療を始めると頭皮の中ではどのような変化が起こり、いつ頃から効果を実感できるのでしょうか。
ここでは治療の経過と期待できる効果について解説します。
ヘアサイクルの正常化と抜け毛の減少
治療を開始して1ヶ月から3ヶ月ほど経つと、まず成長因子の働きによって乱れていたヘアサイクルが正常化に向かい始めます。
この時期に初期変化として抜け毛が減ってきたと感じる方が多くいらっしゃいます。
産毛の発毛と髪質の変化
治療を3ヶ月から6ヶ月ほど継続すると、休止期だった毛穴から細く短い産毛が生え始めるのが確認できるようになります。
また、既存の髪にも栄養が行き届くようになり、髪にハリやコシが出て一本一本が太くなるなどの髪質の改善を実感できる時期です。
見た目の変化を実感するまで
産毛が成長し、周りの髪の毛と同じくらいの太さと長さになり、見た目にも「髪が増えた」と明らかに実感できるようになるまでには一般的に半年から1年程度の期間が必要です。
発毛は焦らずじっくりと取り組むことが大切な治療です。
治療期間と効果の目安
期間 | 主な変化 |
---|---|
1〜3ヶ月 | 抜け毛の減少、頭皮環境の改善 |
3〜6ヶ月 | 産毛の発毛、髪のハリ・コシの改善 |
6ヶ月以降 | 髪の密度の増加、見た目の変化を実感 |
「痛い」「怖い」- 針への恐怖を抱えるあなたへ
注射治療に大きな効果を期待する一方で、頭に針を刺すことへの「痛み」や「恐怖」が治療への一歩をためらわせる最も大きな壁になっているのではないでしょうか。
その感情は決して恥ずかしいことでも、臆病なことでもありません。
針への恐怖は、ごく自然な感情
針のような鋭利なものが体に近づくことへの恐怖は自分を守るための本能的な反応であり、誰もが持っている自然な感情です。
特に頭皮というデリケートな部分であれば、なおさら不安を感じるのは当然のこと。「痛みに弱いから無理かもしれない」と、最初から諦めてしまう必要はありません。
実際の痛みはどの程度なのか
痛みの感じ方には個人差がありますが、多くの方が「チクッとする程度」「想像していたよりは痛くなかった」とおっしゃいます。
クリニックでは痛みを最小限に抑えるための様々な工夫を行っており、我慢できないほどの強い痛みが続くことはほとんどありません。
痛みを和らげるための工夫
工夫 | 内容 |
---|---|
冷却 | 注入前に頭皮を冷却し、痛覚を鈍らせる |
極細の針の使用 | 注射針は、痛点にあたりにくい極細のものを採用する |
注入速度の調整 | 薬液をゆっくり注入し、圧迫による痛みを軽減する |
その一瞬の先にある、未来の自分を想像する
ほんの少しの「チクッ」とした感覚。その一瞬を乗り越えた先に何があるでしょうか。
それは鏡を見るたびに感じていた憂鬱な気持ちからの解放かもしれません。風を気にせず外出できる自由かもしれません。髪型を楽しみ、自信に満ちた笑顔を取り戻した未来のあなた自身の姿です。
私たちは、その未来へ到達するためのお手伝いをしたいと考えています。あなたの不安な気持ちに寄り添い、できる限りの配慮をしながら、一緒にその一瞬を乗り越えていきます。
治療の流れと推奨される治療期間
実際に治療を受ける際の具体的な流れと効果を出すために必要な治療の頻度や期間について説明します。
カウンセリングと頭皮診断
まずは専門医によるカウンセリングで頭皮の状態をマイクロスコープなどで詳しく診断します。
薄毛の進行度や原因を特定し、注射治療が適切かどうかを判断した上で、あなたに合った治療計画を提案します。
施術当日の流れ
当日は、まず施術範囲の確認と消毒を行います。その後痛みを和らげるための冷却などを行いながら、医師が丁寧に有効成分を頭皮に注入していきます。
施術時間は注入する範囲にもよりますが、おおよそ15分から30分程度です。施術後は特に生活に制限はなく、すぐにご帰宅いただけます。
推奨される治療頻度とトータル期間
治療効果を最大限に引き出すためには定期的に治療を繰り返すことが重要です。
一般的には治療開始初期は2週間から1ヶ月に1回のペースで治療を行い、効果が現れ始めたら、徐々に間隔を空けてメンテナンスに移行します。
トータルでの治療期間は半年から1年程度を目安とすることが多いです。
標準的な治療スケジュール
フェーズ | 治療頻度の目安 | 期間の目安 |
---|---|---|
初期集中治療期 | 2週〜1ヶ月に1回 | 〜6ヶ月 |
維持・メンテナンス期 | 1〜3ヶ月に1回 | 6ヶ月以降 |
AGA注射治療にかかる費用
注射治療は自由診療のため健康保険は適用されません。費用は全額自己負担となりますので、事前に料金体系をしっかりと確認しておくことが大切です。
1回あたりの費用相場
注射治療の費用は注入する薬剤の種類や量、クリニックによって大きく異なります。
1回あたりの費用相場はおよそ2万円から8万円程度です。成長因子の種類や濃度が高いものほど費用も高くなる傾向にあります。
複数回コースの料金設定
多くのクリニックでは継続的な治療を前提とした複数回のコース料金を設定しています。1回ずつ支払うよりも割安になることがほとんどです。
カウンセリングの際に、ご自身の状態に合ったコースを相談すると良いでしょう。
料金設定の例
プラン | 費用の目安 | 特徴 |
---|---|---|
1回料金 | 2万円 〜 8万円 | お試しで受けたい方向け |
6回コース | 10万円 〜 40万円 | 標準的な治療計画、1回あたりが割安に |
12回コース | 20万円 〜 70万円 | 長期的な治療計画、さらに割安に |
内服薬や外用薬との総額費用
注射治療は単独で行うよりも、AGAの進行を抑制する内服薬などと併用することで、より高い効果を発揮します。
そのため注射治療の費用に加えて、月々の薬代(1万5千円〜3万円程度)も考慮に入れたトータルの治療費用を把握しておくことが重要です。
注射治療の注意点と副作用のリスク
注射治療は医療行為であるため、メリットだけでなく注意すべき点や副作用のリスクも存在します。安全に治療を受けるためにこれらを正しく理解しておきましょう。
施術後の赤み・腫れ・かゆみ
注射をした部分に一時的に赤みや軽い腫れ、かゆみなどが出ることがあります。これらはほとんどの場合、数時間から数日で自然に治まります。
当日の洗髪は可能ですが、強くこすったりしないように注意が必要です。
内出血やアレルギー反応の可能性
注射針が毛細血管にあたると点状の内出血が起こることがありますが、1〜2週間程度で自然に消えていきます。
また、非常に稀ですが、注入する薬剤に対してアレルギー反応(強いかゆみや発疹など)が起こる可能性もゼロではありません。
施術を受けられない人もいる
以下のような方は安全上の理由から注射治療を受けられない場合があります。必ず事前に医師に申告してください。
- 血液を固まりにくくする薬を服用中の方
- 重度の高血圧、心疾患、糖尿病のある方
- 頭皮に重度の炎症や感染症がある方
- 薬剤の成分にアレルギーがある方
よくある質問
AGAの注射治療に関して、患者様から特によくいただく質問とその回答をまとめました。
- 注射治療だけで髪は生えますか
-
注射治療は高い発毛促進効果が期待できますが、AGAの進行を根本から抑制する内服薬との併用が治療効果を最大限に高め、維持するためには推奨されます。
注射で髪を生やし、内服薬で抜け毛を防ぐという攻めと守りの両面からのアプローチが理想的です。
- 治療を中止したら、髪はまた抜けますか
-
注射治療によって一度生えた髪がすぐに抜け落ちるわけではありませんが、AGA自体の進行が止まるわけではありません。
治療を完全に中止すると、時間をかけて元の状態に戻っていく可能性があります。
効果を維持するためには内服薬の継続やメンテナンスとしての注射治療を続けることが大切です。
- 痛みはどのくらい続きますか
-
注射自体の痛みは一瞬です。
施術後にジンジンとした軽い痛みが残ることもありますが、数時間程度で治まることがほとんどです。
日常生活に支障が出るほどの痛みが続くことはまずありませんのでご安心ください。
- どのクリニックで受けても効果は同じですか
-
効果は同じではありません。
注入する薬剤の成分や濃度、医師の技術や経験によって、効果には差が出ます。
価格だけで選ぶのではなく、どのような成分を使っているのか、実績は豊富か、カウンセリングは丁寧かといった点を重視して、信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。
以上
参考文献
GUPTA, Aditya K., et al. Systematic review of mesotherapy: a novel avenue for the treatment of hair loss. Journal of Dermatological treatment, 2023, 34.1: 2245084.
GUPTA, Aditya K., et al. Systematic review of mesotherapy: a novel avenue for the treatment of hair loss. Journal of Dermatological treatment, 2023, 34.1: 2245084.
TANAKA, Yohei, et al. Androgenetic alopecia treatment in Asian men. The Journal of clinical and aesthetic dermatology, 2018, 11.7: 32.
MARZBAN, Sima; AMANI, Bahman; ASGHARZADEH, Asra. Safety and efficacy of mesotherapy in the treatment of androgenetic alopecia: a systematic review. Health Technology Assessment in Action, 2017.
MENDOZA, Luis A., et al. Comprehensive Review on Hair Loss and Restorative Techniques: Advances in Diagnostic, Artistry, and Surgical Innovation. Cureus, 2025, 17.4.
NESTOR, Mark S., et al. Treatment options for androgenetic alopecia: Efficacy, side effects, compliance, financial considerations, and ethics. Journal of cosmetic dermatology, 2021, 20.12: 3759-3781.