八重洲セムクリニックの口コミ ・評判|新型出生前診断(NIPT)の費用・検査を5chやブログなどで調査!

八重洲セムクリニックの口コミ ・評判|NIPTの費用・検査を調査!

記事内に広告を含みます

「八重洲セムクリニックのNIPTってどうなの?」
「八重洲セムクリニックでNIPTを受けた人の口コミを知りたい」
とお考えではないでしょうか。

NIPT(新型出生前診断)は、出産前の胎児の染色体に異常がないかを調べられる検査です。

子どもの今後の人生に関わる検査であるため、なるべく信頼できるクリニックに依頼したいですよね。

この記事では、八重洲セムクリニックのNIPTについて、費用や検査などの口コミをまとめています。

最後まで読むことで、あなたに八重洲セムクリニックのNIPTが向いているかどうかがわかりますよ。

まずは八重洲セムクリニックの基本情報から解説します。今すぐ口コミを見たい方は、下のボタンをクリックしてくださいね。

八重洲セムクリニックの悪い口コミを先に見る

八重洲セムクリニックの良い口コミを先に見る

八重洲セムクリニックの基本情報

八重洲セムクリニックの基本情報

八重洲セムクリニックは、日本で初めて年齢制限のないNIPTを提供開始した医療機関です。

日本マーケティングリサーチ機構が行った調査では、八重洲セムクリニックは次の三冠を獲得しています。

  • NIPT(新型出生前診断)先輩ママがおすすめの医院 No.1
  • NIPT(新型出生前診断)安心して任せたい医院 No.1
  • NIPT(新型出生前診断)妊娠時におすすめの医院 No.1

またこれまでの総検査数は10万件を超えており、毎月300人以上の方が予約している人気の産婦人科です。

八重洲セムクリニックの概要は次のとおりです。

NIPT費用基本検査:215,600円(税込)
全染色体検査:242,000円(税込)
全染色体+微小欠失検査:253,000円(税込)
対象年齢制限なし
検査可能な周期妊娠10週目以降
来院回数1回(採血当日)
検査方法採血
検査時間60分(事前カウンセリング込み)
夫の動向義務なし
検査完了までの日数10〜14日
電話番号0120-011-073
営業時間10:00~12:00/13:00~18:00
定休日毎週日曜日(完全予約制)
住所東京都中央区京橋2-6-16 エターナルビル4F
アクセス東京駅八重洲中央口より徒歩8分
京橋駅6番出口より徒歩1分
支払い方法現金のみ

八重洲セムクリニックの悪い口コミ・評判

八重洲セムクリニックの悪い口コミ・評判

ここからは、八重洲セムクリニックを利用した方からの悪い口コミを紹介します。悪い口コミには次のようなものがありました。

八重洲セムクリニックの悪い口コミ

費用が高い
現金払いしか対応しておらず不便
カウンセリングは集団で行うため質問内容が聞かれてしまう
待ち時間が長い

それぞれについて見ていきましょう。

費用が高い

費用が高い

私は一番高い検査を受けました。他のクリニックも調べましたが、検査内容が増えた分でしょうが、他よりも高めの金額だと思います。
(後略)
参照:Gooleマップ

NIPTの費用は、一般的に20万円程度が相場です。

八重洲セムクリニックは最安の「基本検査」でも215,600円(税込)、最も高い「全染色体+微小欠失検査」は253,000円(税込)に設定されており、相場よりもやや高めです。

現金払いにしか対応していない

現金払いにしか対応していない

(前略)
残念だった点
現金払いのみ(ドキドキしながら鞄に現金を詰めていきました笑)

値段は少しお高めでしたが、安心のためと考えるとトータルで見て満足です。
結果受け取りも郵送でお願いしましたが、10日ほどで受け取ることができました。
ありがとうございました。
参照:Gooleマップ

(前略)
痛かったのは現金払いだけで、カードが使えなかったことですね~!(´;ω;`)20万後半でクレジットカードが使えない機会はほとんどなく、産院やそのほかクリニックでもカードが使える病院はそれなりにあるので。。汗
(後略)
参照:Googleマップ

八重洲セムクリニックで利用できる支払い方法は、現金のみとなっています。

最安のプランでも20万円以上かかるため、大金を持ち歩かないといけないのは確かに不安になりますよね。

カウンセリングは集団で行うため質問内容が聞かれてしまう

カウンセリングは集団で行うため質問内容が聞かれてしまう

(前略)
NIPTに関する説明は待合室とは違う部屋で行われましたが、会話の内容は待合室にも筒抜けで4畳くらいのスペースに10〜12人くらい集められてかなり蜜でした。また、採血する部屋と説明する部屋はカーテン一枚でしか仕切られていないため、私が採血中に個別相談している内容が全て聞こえました
参照:Googleマップ

(前略)
これ位の高額な検査であれば、当然病室には一人ずつ呼ばれて、十分な時間を取ってもらえて医師または遺伝子学に詳しいカウンセラーさんから一通りの説明やプライベート厳守な空間でお話が出来るのかと思っていました(;^ω^)
しかし、約8~10畳のお部屋に8人(奥様一人、家族や夫婦含め)が隣同士コの字型に座り、がっつり顔も見られる状態で、先生から概要のお話が始まったのにはびっくりしました。。
また、そこから質問ある人は挙手して~、と始まり(笑)、皆さんがお互い丸聞こえの状態で質問して先生から答えてもらう方法にもびっくりしました(;^ω^)
(後略)
参照:Googleマップ

八重洲セムクリニックのNIPTは、採血前にカウンセリングや検査内容の説明を行います。

カウンセリングは他の人と合同で行うため、質問内容が聞かれてしまうという口コミが多く見られました。

待ち時間が長い

待ち時間が長い

(前略)
まずびっくりしたのが来院してる人の数が多いこと!
1時間くらいの滞在の間に20組は来ていた。
夫同伴の人は6割くらい。
とにかく人が多くて、待合室で座れない人もいたほど。
ていうか病院側も妊婦さんばかりなんだから、気を遣って全員座れるようにしてほしいよ。
(前略)
参照:5ch

予約時間に行っても、1時間半近く待たされた。
(後略)
参照:Googleマップ

八重洲セムクリニックは日程や時間帯によっては混雑し、長く待たされる可能性があります。

待ち時間を短くしたい人は、予約が少ない時間帯を事前に確認するとよいでしょう。

八重洲セムクリニックの良い口コミ・評判

八重洲セムクリニックの良い口コミ・評判

八重洲セムクリニックには悪い口コミだけでなく、次のような良い口コミもありました。

八重洲セムクリニックの良い口コミ

陽性だった場合に無料で羊水検査が受けられる
スタッフが優しい・対応が丁寧

実際に投稿された良い口コミを見ていきましょう。

陽性だった場合に無料で羊水検査が受けられる

陽性だった場合に無料で羊水検査が受けられる

(前略)
・万が一陽性だった場合は羊水検査を無料で受けさせてもらえるということ
(後略)
参照:Googleマップ

(前略)
陽性だった場合には追加料金なしで確定診断である羊水検査が受けられます。(確か万が一の手術も受けてくれるかと思います。要確認)
(後略)
参照:Googleマップ

八重洲セムクリニックでは、NIPTで陽性判定が出た場合に羊水検査を無料で実施してくれます。

羊水検査の相場は15万円〜20万円程度と高額です。しかし八重洲セムクリニックではNIPTで陽性判定が出た場合、羊水検査を無料で受けられるのが評判のようです。

スタッフが優しい・対応が丁寧

スタッフが優しい・対応が丁寧

検査会社が沢山あるのでどこのクリニックにするかかなり悩みましたが、こちらのクリニックにして良かったです。医師や看護師さんは優しく丁寧な対応で助かりました。届いた結果もわかりやすいもので、かつ検査から6日めに届き夫婦で安心しました!
参照:Googleマップ

(前略)
それに、スタッフの対応も丁寧で妊婦をいたわるような感じで嬉しかったですね。(VIP待遇とまではいかないんですけどね)
また、担当医をはじめ周囲のスタッフには質問しやすい気さくな方が多くて、そういったところも緊張をほぐしてくれました。
(後略)
参照:note

(前略)
・長年産婦人科をやっている先生なので何かあった時に色々と聞ける安心感
・スタッフの方、看護師さん皆優しかった
・(口コミで集団カウンセリングと聞いていて少し心配でしたが…)感染対策やソーシャルディスタンスを取る工夫がされていたので安心だった
(後略)
参照:Googleマップ

八重洲セムクリニックはスタッフが優しい、対応が丁寧という口コミが多く見られました。受ける前はどうしても不安になってしまう検査だからこそ、優しく対応してくれるのはありがたいですね。

八重洲セムクリニックのおすすめポイント3つ

八重洲セムクリニックのおすすめポイント3つ

八重洲セムクリニックのおすすめポイントは次の3つです。

  • 検査実績1万件以上の産婦人科ベテラン医師が在籍
  • 検査はNIPT先進国のアメリカで実施
  • 検査陽性時のフォロー体制が充実

それぞれ解説していきます。

1.検査実績1万件以上の産婦人科ベテラン医師が在籍

1.検査実績1万件以上の産婦人科ベテラン医師が在籍

八重洲セムクリニックの奥野院長は、出生前診断歴が40年以上のベテラン医師です。

産婦人科医師として妊娠から出産まで数千件を超える実績があるほか、出生前診断で直接検査した実績も1万件以上あります。

また、奥野院長は国際出生前診断学会の会員でもあります。出生前診断について多くの実績を持つ医師が在籍しており、安心して検査を受けることが可能です。

2.検査はNIPT先進国のアメリカで実施

2.検査はNIPT先進国のアメリカで実施

八重洲セムクリニックは、妊婦から採取した血液の検査をアメリカのベリナタヘルス社に委託しています。

同社は累計10万件以上の検査実績があり、母体年齢35歳の陽性適中率は97.6%、陰性適中率は99.9%を誇ります。

信頼性のある機関に委託しているため、精度の高い検査結果を得ることが可能です。

3.検査陽性時のフォロー体制が充実(個別カウンセリング・無料の羊水検査)

カウンセリングは集団で行うため質問内容が聞かれてしまう

八重洲セムクリニックでは、NIPTで陽性判定が出た場合に以下のフォローを受けられます。

  • 院長が個別でカウンセリング
  • 羊水検査を無料で提供

院長との個別カウンセリングでは、陽性となった染色体がどのような疾患を引き起こすかや、次に受けるべき羊水検査の説明が行われます。

陽性判定が出て不安になった場合でも、出生前診断に関する多くの実績を持つ医師のサポートを直接受けられるのです。

またNIPTで陽性判定が出た場合、一般的に15万〜20万円かかる羊水検査を無料で受けられます。

NIPTの精度は100%ではないため、陽性の結果が出た場合でも、実際には陰性の可能性もあります。100%の精度を誇る羊水検査を受けることで、正確な判断ができるのです。

八重洲セムクリニックで新型出生前診断(NIPT)を受ける際の費用

八重洲セムクリニックで新型出生前診断(NIPT)を受ける際の費用

八重洲セムクリニックで受けられるNIPTの内容と費用は次の通りです。

  • 基本検査:215,600円(税込)
  • 全染色体検査:242,000円(税込)
  • 全染色体+微小欠失検査:253,000円(税込)

八重洲セムクリニックは利用できる支払い方法が現金のみで、クレジットカードは利用できません。

キャンセルは採血前までなら可能です。そのほか、輸送上の問題や検査機関側の問題、病院側の事情で検査できなかった場合は全額返金となります。

八重洲セムクリニックで新型出生前診断(NIPT)を受ける際の流れ

八重洲セムクリニックで新型出生前診断(NIPT)を受ける際の流れ

八重洲セムクリニックでNIPTの申込みをし、結果が届くまでの流れは次の通りです。

  1. 予約する
  2. 来院し、カウンセリングを受ける
  3. 採血を受ける
  4. 検査から10〜12日後に検査結果が届く

STEP①予約する

八重洲セムクリニックのNIPT予約は電話(0120-011-073)またはネットで可能です。

電話は日曜と祝日を除く10時〜17時まで、ネットからなら24時間予約できます。

STEP②来院し、カウンセリングを受ける

八重洲セムクリニックは東京駅八重洲中央口から徒歩8分、京橋駅6番出口からだと徒歩1分でアクセス可能です。父親となる人の付き添いもできます。

カウンセリングでNIPTの内容を説明した後、検査に関しての質問が可能です。カウンセリング後に同意書にサインし、料金の支払いをします。

STEP③採血を受ける

血液を10ml程度採取します。健康診断などで行われる、一般的な採血と手順は変わりません。

採血で具合が悪くなった場合は、ベッドで休憩可能です。

STEP④検査から10〜12日後に検査結果が届く

採取した血液はアメリカに輸送され、来院から10〜12日後に結果が届きます。結果の通知は、郵送または来院のどちらかを選択可能です。

八重洲セムクリニックの新型出生前診断(NIPT)に関するよくある質問

八重洲セムクリニックの新型出生前診断(NIPT)に関するよくある質問

ここからは、八重洲セムクリニックのNIPTについてよくある質問を紹介します。

新型出生前診断(NIPT)では陰性だったのにダウン症だったケースはありますか?
ごく稀ですが、陰性でもダウン症だった事例はあります。
ただしNIPTの陰性適中率は99.99%と言われており、偽陰性である確率は0.01%以下と非常に低いです。
新型出生前診断(NIPT)の検査結果はいつ出ますか?
NIPTの検査結果は、来院から10〜12日後を目安に届きます。
検査会社の混雑状況で日数が前後する可能性があるほか、結果の通知を郵送にすると自宅まで届くのに時間がかかる場合があります。
新型出生前診断(NIPT)の検査結果がこない場合はどうしたらいいですか?
NIPTの検査結果が来ない場合は、すぐに電話で確認しましょう。
結果が出るまでは10〜12日程度かかるため、検査してすぐに結果がわかるわけではありません。
新型出生前診断(NIPT)の費用は保険適用されますか?
NIPTには保険が適用されません。
八重洲セムクリニックの場合は215,600円(税込)からの検査となるので、事前に費用を準備しておきましょう。
八重洲セムクリニックで受診できる出生前診断にはどのような種類がありますか?
八重洲セムクリニックのNIPTは、次のプランを提供しています。
・基本検査
・全染色体検査
・全染色体+微小欠失検査
基本検査は21トリソミー・18トリソミー・13トリソミーのみを調べる検査です。
全染色体検査では全ての染色体を調べられますが、全ての異常が発見できるわけではありません。しっかり染色体異常を調べたい方は、微小欠失検査も受けることをおすすめします。

東京の新型出生前診断(NIPT)は八重洲セムクリニックへ

東京の新型出生前診断(NIPT)は八重洲セムクリニックへ

八重洲セムクリニックは、総検査数が10万件を超える人気の産婦人科です。費用や支払い方法に関する悪い口コミがありますが、スタッフが優しく丁寧であるという口コミもあります。

八重洲セムクリニックでは、検査で陽性反応が出た場合に羊水検査を無償で受けられます。サポートが充実しているクリニックをお探しの方は、八重洲セムクリニックを受診してみてはいかがでしょうか。

デイジークリニックの口コミ ・評判|NIPTの料金・検査について調査!デイジークリニックの口コミ ・評判|新型出生前診断(NIPT)の料金・検査について調査! 奥野病院の口コミ ・評判|NIPTの費用・検査について調査!奥野病院の口コミ ・評判|新型出生前診断(NIPT)の費用・検査について調査!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です