千葉で新型出生前診断(NIPT)を受けられるおすすめクリニック7選|県内の認可施設も紹介

新型出生前診断(NIPT)は、妊娠中におなかの赤ちゃんの染色体異常がわかる、非確定的検査です。年々と認知が広がり、出産前に検査する妊婦さんが増える一方、

「千葉で新型出生前診断(NIPT)を受けられるクリニックはどこ?」

と悩んでいる妊婦さんも多いです。

本記事では、千葉で新型出生前診断(NIPT)が受けられる、おすすめのクリニックを7つ紹介しています。

どのクリニックで新型出生前診断を受けるべきなのかがわかるので、ぜひ最後まで読んでみてください

まずは新型出生前診断(NIPT)の概要とクリニックの選び方を解説します。

今すぐおすすめのクリニックを見たい方は、下のボタンをクリックしてください。

今すぐNIPTが受けられる”認可外”のクリニックを見る

今すぐNIPTが受けられる”認可”クリニックを見る

新型出生前診断(NIPT)とは?母体の血液から胎児の染色体異常を調べる検査

新型出生前診断(NIPT)とは

新型出生前診断(NIPT)とは、母体の血液から胎児のDNAのかけらを分析し、染色体異常の可能性を調べる検査です。

具体的には、以下の染色体異常の可能性がわかります。

  • ダウン症候群
  • エトワーズ症候群
  • パトウ症候群

検査は採血にて行います。10~20ml程度の軽い採血のみなので、母体への負担はありません。

陰性の場合、検査精度は99.9%と言われています。出産前に受けておくことで胎児の健康面の不安を軽減し、安心して妊娠期間を過ごせます。

出生前診断を受けることのリスクはあるのか?

新型出生前診断(NIPT)による流産や破水などのリスクはありません。新型出生前診断(NIPT)は採血だけで検査が完了するからです。

一方、従来まで主流だった羊水から検査する出生前診断は、妊婦の腹部から直接羊水を摂取するため、流産や破水などのリスクがありました。
新型出生前診断(NIPT)は、従来の検査で不安視されていた母体や胎児へのリスクを取り除いた診断なのです。
安心して出産を迎えたい方はぜひ検討してみてください。

新型出生前診断(NIPT)ができるクリニックを選ぶ際の4つチェックポイント

クリニックを選ぶポイント

新型出生前診断(NIPT)を受けるにも、どうやってクリニックを選べばいいかわからないという人もいるでしょう。

そこで、新型出生前診断(NIPT)ができるクリニックを選ぶ際のチェックポイントを4つ解説します。

クリニックを選ぶ際の4つのポイント
  • 陽性時に受けられるサポートの有無
  • 実績や口コミによる信頼性
  • 新型出生前診断(NIPT)の費用
  • 認可の有無

1.陽性時に受けられるサポートの有無

陽性時に受けられるサポートの有無

陽性と診断されたときに、手厚いサポートを受けられるクリニックを選ぶことが重要です。

検査結果が陰性の場合、どこのクリニックでも対応はあまり変わりません。一方で陽性の場合は、クリニックによって対応が異なります。

陽性の場合、クリニックによって対応が変わるのは以下のような点です。

  • 羊水検査の実施と費用負担
  • カウンセリングの実施

陽性の場合は、より詳しく検査するために羊水検査を受けることが一般的です。同じクリニックで羊水検査を行えるなら、新たにクリニックを探す負担を軽減できます。

羊水検査には10〜20万円程度の費用がかかりますが、クリニックによっては費用を負担してくれる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

また万が一陽性の結果が出たときは、精神的に混乱してしまい、冷静な判断ができなくなることも考えられます。

そんなとき、しっかりとカウンセリングを実施してくれるクリニックであれば、その後に取るべき選択や行動を一緒に考えてもらえるでしょう。

2.実績や口コミによる信頼性

実績や口コミによる信頼性

事前にクリニックの実績や口コミを調べることで、クリニックが自分に合っているか、また信頼性があるかを判断できます。

新型出生前診断(NIPT)の費用は決して安くなく、かつ赤ちゃんの将来に関わる大切な検査なので、クリニックは慎重に選びたいところです。

実績が多いクリニックや口コミ評価の良いクリニックは、それだけ多くの妊婦から支持されている証拠であり、クリニック選びの判断材料となるでしょう。

3.新型出生前診断(NIPT)の費用

新型出生前診断(NIPT)の費用

新型出生前診断(NIPT)の費用をなるべく抑えたいという妊婦さんは多いでしょう。

クリニックによって費用は異なりますが、一般的な相場は20万円前後です。ただし、安ければ安いほど良いというわけではなく、サポート内容やクリニックの信頼性も加味して選びたいところ。

相場を踏まえつつ、陽性時に受けられるサポートや実績・口コミをチェックし、その中で費用が抑えられるクリニックを選びましょう。

4.認可の有無

新型出生前診断(NIPT)を受けられる施設は、大きく分けて2つあります。

  • 認可施設
  • 認可外施設

それぞれの違いを理解して、自分に合った施設を選びましょう。

認可施設は、日本医学連合会が定める厳格な条件をクリアしています。しかし、認可施設で新型出生前診断(NIPT)を受けるには条件があります。

【認可施設で新型出生前診断(NIPT)を受けるための条件】

  • 出産時の年齢が35歳以上
  • 超音波検査や母体血清マーカーにより、胎児が染色体数異常である可能性を指摘されている
  • 染色体数異常の子どもを妊娠または出産した経験がある

上記3つの条件のいずれにも該当しない場合は、認可外施設で新型出生前診断(NIPT)を受けることになります。

認可施設と認可外施設の大まかな違いは次の通りです。

認可施設認可外施設
日本医学連合会による認定×
検査項目・21トリソミー(ダウン症候群)
・18トリソミー(エドワーズ症候群)
・13トリソミー(パトウ症候群)
全ての染色体
検査を受けるための条件複数あり
(年齢や事前検査など)
とくになし
利用方法医師からの紹介Webや電話からの予約

認可外施設は誰でも利用できて、検査項目は限られないことが特徴です。検査の精度や安全性も、認可施設と変わらないと言われています。

認可外と聞くと、不安を持つ方も少なくないでしょう。しかし認可外施設だからといって、信頼性が劣るわけではありません。むしろ、検査を受けたくても受けられない妊婦の受け皿となっています。

千葉で新型出生前診断(NIPT)が受けられるおすすめの認可外クリニック7選

新型出生前診断(NIPT)が受けられるおすすめの認可外クリニック

千葉で新型出生前診断(NIPT)が受けられる、おすすめの認可外クリニック7選をご紹介します。千葉県外のクリニックも紹介していますが、千葉県内からでも電車でアクセスしやすいクリニックを選定しています。

平石クリニック 千葉提携院・幕張提携院八重洲セムクリニックデイジークリニック(渋谷NIPTセンター)ミネルバクリニックシャルムクリニック美浜ホームクリニックつくし座クリニック
特徴・満足度調査で顧客満足度97%を獲得
・検査を受けるための条件が少ない
・土日も検査可能
・羊水検査費用を全額負担
・認定遺伝カウンセラーが在籍
・検査前・検査後に遺伝カウンセリングを受けられる
・羊水検査費用を全額負担
・10,000件以上の検査実績
・出生前診断歴40年のベテラン産婦人科専門医が在籍
・顧客の45.0%が20~34歳と若年層に人気
・累計検査数10万件以上の実績
・完全予約制・完全個室で待ち時間が少ない
・土日も検査可能
・日曜日は女医が担当
・リーズナブルな検査費用
・NIPTカスタマーサポートセンターに相談可能
・遺伝子検査の専門医が在籍
・妊娠9週0日から検査可能
・スーパーNIPTが受けられる
・土日祝日診療可能
・当日予約可能
・NIPT Japanの提携クリニック
・リーズナブルな検査費用
・皮膚科・形成外科・美容皮膚科として年間2,000件以上の手術実績
・英語での診察も可能
・NIPT Japan提携のクリニック
・リーズナブルな検査費用
・患者に寄り添う診療
・NIPT Japan提携のクリニック
・リーズナブルな検査費用
・車での訪問も安心
陽性時のサポート・羊水検査費用はクリニックが負担全額
・認定遺伝カウンセラーによる無料カウンセリング
・羊水検査費用はクリニックが全額負担
・検査前・検査後の遺伝カウンセリング
・希望があれば中絶手術も受けられる
・羊水検査費用はクリニックが全額負担
・羊水検査対応施設の情報提供 
・女性小児科医による無料カウンセリング(1時間)
・羊水検査費用を15万円まで負担
・専門医の無料カウンセリング
羊水検査の実費負担(入院費や診察料、交通費等は除く)羊水検査の実費負担(入院費や診察料、交通費等は除く)羊水検査の実費負担(入院費や診察料、交通費等は除く)
検査費用・基本検査:198,000円
・全染色体検査:231,000円
・微小欠失検査:253,000円
・基本検査:215,600円
・全染色体検査:242,000円
・全染色体+微小欠失検査:253,000円
・基本検費用:145,200円
・全染色体検査:181,500円
・全染色体+微小欠失検査:217,800円
・スーパーNIPT:176,000円
・ベリファイプラス(第1世代):198,000円
・マルチNIPTカリオ7(第2世代):264,000円
・スーパーNIPTgeneプラス(第3世代):236,500円
・ペアレントコンプリート
・マルチNIPTデノボプラス:352,000円
・スーパーNIPTペアレントコンプリート:308,000円
・スーパーNIPTプラスペアレントコンプリート:330,000円
・スーパーNIPTgeneプラスペアレントコンプリート:352,000円
・コンプリートNIPT:385,000円
・コンプリートNIPTデノボプラス:440,000円
・13,18,21トリソミー検査プラス染色体検査:165,000円
・全染色体検査:176,000円
・全染色体検査+微小欠失検査:198,000円
・13,18,21トリソミー検査プラス染色体検査:165,000円
・全染色体検査:176,000円
・全染色体検査+微小欠失検査:198,000円
・13,18,21トリソミー検査プラス染色体検査:165,000円
・全染色体検査:176,000円
・全染色体検査+微小欠失検査:198,000円
アクセス・平石クリニック 千葉提携院
JR「千葉駅」東口から徒歩5分

・平石クリニック幕張提携院
JR「海浜幕張駅」から徒歩7分
「麻布十番駅」5番出口から徒歩1分・新宿駅東口から徒歩5分
・西部新宿駅から徒歩3分
・東京メトロ銀座線「外苑前駅」3番出口から徒歩約2分

・東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」から徒歩約9分
北総開発鉄道「秋山駅」から徒歩3分JR「稲毛海岸駅」から徒歩3分つくし座自治会会館前バス停から徒歩3分
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

平石クリニック 千葉提携院・幕張提携院|万全のサポート体制が魅力

平石クリニック

画像引用:公式サイト

平石クリニックのポイント

満足度調査で顧客満足度97%を獲得
検査を受けるための条件が少ない
土日も検査可能
羊水検査費用を全額負担
認定遺伝カウンセラーが在籍

条件

・妊娠10週以降単胎妊娠
・双胎妊娠の方
・年齢制限なし

検査可能な項目 ・13,18,21トリソミー
・性染色体異常
・全染色体検査
・微小欠失検査
・希望により性別判定
検査費用 ・基本検査:198,000円
・全染色体検査:231,000
・微小欠失検査:253,000
結果通知 最短6日~14日、メールにて通知
陽性時のサポート

・羊水検査費用はクリニックが全額負担
・認定遺伝カウンセラーによる無料カウンセリング

アクセス

・平石クリニック 千葉提携院
〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1-14-11 常盤ビル5F
JR「千葉駅」東口から徒歩5分

・平石クリニック幕張提携院
〒261-0021 千葉県千葉市美浜区
JR「海浜幕張駅」から徒歩7分

平石クリニックの口コミ

初めての妊娠でしたので、不安になりNIPTの治療を受けました。結果は陰性で一安心です。先生方も親切な方でこちらにお願いをしてよかったです。

参照:Google Map

2人目の妊娠の際に高齢だったこともあり、こちらでNIPTの検査をしました。カウンセリングもちゃんと丁寧に行ってくれて、安心して検査することが出来ました。あのとき思い切って連絡してよかったと思ってます。

参照:Google Map

ここでNIPT検査を受けました。カウンセリングを電話ですが受けることができ、それがとても役にたちました。申し込みも当日の検査も早くスムーズに終わりましたが、Webサイトでは最短6日と書いてありますが、結果が出たのが結局受けてから3週間かかり、とても焦りました。タイミングもあるかとは思いますが、(この医院に限らないことですが)早めの受診をおすすめします。(後略)

参照:Google Map

平石クリニックはサポートが充実しており、2020年には顧客満足度97%を獲得しています。

陽性だった場合も羊水検査は全額負担で、認定遺伝カウンセラーによるカウンセリングも受けられます。

千葉県内には「千葉提携院」と「幕張提携院」の2院があるので、アクセスしやすい方を選びましょう。

八重洲セムクリニック|出生前診断歴40年の安心感

画像引用:公式サイト

八重洲セムクリニックのポイント

検査前・検査後に遺伝カウンセリングを受けられる
羊水検査費用を全額負担
10,000件以上の検査実績
出生前診断歴40年のベテラン産婦人科専門医が在籍

条件 ・妊娠10週以降の単胎妊娠
・双胎妊娠の方
・年齢制限なし
検査可能な項目 ・13,18,21トリソミー
・性染色体異常
・全染色体検査
・微小欠失検査
検査費用 ・基本検査:215,600円
・全染色体検査:242,000円
・全染色体検査+微小欠失検査:253,000円
結果通知 10~12日後、郵送または来院にて通知
陽性時のサポート

・羊水検査費用はクリニックが全額負担
・検査前・検査後の遺伝カウンセリング
・希望があれば中絶手術も受けられる

アクセス 〒104-0031 東京都中央区京橋2-6-16 エターナルビル4F
・JR「東京駅」八重洲中央口から徒歩約8分
・東京メトロ線「京橋駅」6番出口から徒歩約1分

八重洲セムクリニックの口コミ

先生が明るく接しやすく、どんな質問でもひとりひとりの患者さんに対して細かく答えていました。私もネットで調べても分からない点があり、先生に聞いたのですが、とても腑に落ちる回答を頂けて安心できました。ありがとうございます!(一部抜粋)

参照:Google Map

2019/1にNIPTを受けてきました。某掲示板サイトでもNIPTの実績が多く信頼できると書いてあった通り、先生が質問したことにも丁寧に説明いただき安心して受けることができました。
夫とも2人目を妊娠した際にもまた受けようと話しています。

参照:Google Map

2019/1にNIPTを受けてきました。某掲示板サイトでもNIPTの実績が多く信頼できると書いてあった通り、先生が質問したことにも丁寧に説明いただき安心して受けることができました。
夫とも2人目を妊娠した際にもまた受けようと話しています。

参照:Google Map

出生前診断歴40年のベテラン産婦人科専門医が在籍している八重洲クリニック。

所在地は東京都ですが、千葉駅から電車・車ともに1時間以内でアクセスできます。実績は豊富で、陽性時のサポートもしっかりしているため、安心感を優先したい方にはおすすめのクリニックです。

八重洲セムクリニックの口コミ ・評判|新型出生前診断(NIPT)の費用・検査を5chやブログなどで調査!八重洲セムクリニックの口コミ ・評判|新型出生前診断(NIPT)の費用・検査を5chやブログなどで調査!

デイジークリニック(渋谷NIPTセンター)|累計検査数10万件以上の実績

デイジークリニック(渋谷NIPTセンター)

画像引用:公式サイト

デイジークリニックのポイント

顧客の45.0%が20~34歳と若年層に人気
累計検査数10万件以上の実績
完全予約制・完全個室で待ち時間が少ない
土日も検査可能
日曜日は女医が担当
リーズナブルな検査費用
NIPTカスタマーサポートセンターに相談可能

条件 ・妊娠10週以降の単胎妊娠

・双胎妊娠の方は基本検査のみ
・年齢制限なし

検査可能な項目 ・13,18,21トリソミー
・性染色体異常
・全染色体異常
・微小欠失検査
・性別判定
検査費用

・基本検査:145,200円
・全染色体検査:181,500円
・全染色体+微小欠失検査:217,800円

結果通知 10~12日後、メールまたは郵送(手数料1,100円)にて通知
陽性時のサポート ・羊水検査費用はクリニックが全額負担
・羊水検査対応施設の情報提供 
・女性小児科医による無料カウンセリング提供(1時間)
アクセス 東京都新宿区歌舞伎町1-6-2 第112東京ビル(T-Wing) 8階(デイジークリニック)
・新宿駅東口から徒歩5分
・西部新宿駅から徒歩3分

デイジークリニックは累計検査数10万件超えという実績に加え、個室完備・羊水検査の全額負担といったサポートを用意する、確かな信頼があるクリニックです。

東京都のクリニックですが、来院前に電話での無料カウンセリングを実施しています。まずはカウンセリングで新型出生前診断(NIPT)に関する不安や疑問を相談してみましょう。

デイジークリニックの口コミ ・評判|新型出生前診断(NIPT)の料金・検査について調査!デイジークリニックの口コミ ・評判|新型出生前診断(NIPT)の料金・検査について調査!

ミネルバクリニック|確かな実績で信頼が厚い

ミネルバクリニック

画像引用:公式サイト

ミネルバクリニックのポイント

遺伝子検査の専門医が在籍
妊娠9週0日から検査可能
スーパーNIPTが受けられる
土日祝日診療可能
当日予約可能

条件 ・妊娠9週以降の単胎妊娠

・双胎妊娠の方
・年齢制限なし

検査可能な項目 ・13,18,21トリソミー
・性染色体異常
・全染色体検査
・微小欠失検査
・スーパーNIPT(希望があれば性別)
検査費用 ・スーパーNIPT:176,000円
・ベリファイプラス(第1世代):198,000円
・マルチNIPTカリオ7(第2世代):264,000円
・スーパーNIPTgeneプラス(第3世代):236,500円
・ペアレントコンプリート
・マルチNIPTデノボプラス:352,000円
・スーパーNIPTペアレントコンプリート:308,000円
・スーパーNIPTプラスペアレントコンプリート:330,000円
・スーパーNIPTgeneプラスペアレントコンプリート:352,000円
・コンプリートNIPT:385,000円
・コンプリートNIPTデノボプラス:440,000円
結果通知 ・4日~9日で来院、郵送、マイページにて通知
・スーパーNIPTは約2週間程度
陽性時のサポート ・羊水検査
・絨毛検査費用を15万円までクリニックにて負担
・専門医の無料カウンセリング
アクセス 〒107-0061 東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階
・東京メトロ銀座線「外苑前駅」3番出口から徒歩約2分
・東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」から徒歩約9分

ミネルバクリニックの口コミ

検査の内容や説明、事後の対応などは、どれも良かったです。一番詳しいコースで検査してもらい、陰性でホッとしましたが、陰性になったら高かったなぁと思うくらい値段は張りました。少ない項目の検査であれば、そこらのNIPTの価格と変わらないので、お値段は相応だと思います。遺伝専門医の方のフォローがある、検査項目が非常に多いということで、どこがお勧めか聞かれたらこちらを人に勧めると思います。(一部抜粋)

参照:Google Map

2人目のNIPTで利用しました。結果は全て陰性。子供は先日生まれ、NIPTの結果通り障害なしです。
3年前に1人目のNIPTで利用した経験があるのですが、3年で調べられる項目が大幅に増えていました。常に技術をアップデートされており、最新のNIPTが受けられることは非常に魅力的だと思います。院長もとても話しやすく、リラックスできます。また次機会があれば利用する予定です。

参照:Google Map

流産の経験もあり、夫の勧めでこちらのクリニックでNIPTを受けることにしました。知識もなく不安でいっぱいでしたが、院長先生と会って最初に世間話から始まったのでリラックスして検査を受けることができました。検査の説明も丁寧に説明していただいたのでちゃんとした気持ちで検査が受けられました。もし次の子を授かったらまたお願いしようと思います。

参照:Google Map

国内で唯一、スーパーNIPTを取り扱っているクリニックです。スーパーNIPTには世界特許の技術が用いられており、今もっとも正確性の高い新型出生前診断(NIPT)と言われています。

また、ミネルバクリニックではオンラインNIPTも実施しています。近隣の医療機関で採血を行うだけで診断が行えるので、クリニックまで足を運ぶのが難しい方にもおすすめです。

シャルムクリニック(NIPT Japan)|多彩な美容医療の専門医

シャルムクリニック

画像引用:公式サイト

シャルムクリニックのポイント

NIPT Japanの提携クリニック
リーズナブルな検査費用
皮膚科・形成外科・美容皮膚科として年間2,000件以上の手術実績
英語での診察も可能

条件

・年齢制限なし
・妊娠10週以降の単胎妊娠
・双胎妊娠の方は基本検査のみ

検査可能な項目 ・13,18,21トリソミー
・性染色体異常
・全染色体検査
・微小欠失検査
検査費用 ・13,18,21トリソミー検査プラス染色体検査:165,000円
・全染色体検査:176,000円
・全染色体検査+微小欠失検査:198,000円
結果通知 最短5日で、Web・郵送にて通知
陽性時のサポート

羊水検査の実費負担(入院費や診察料、交通費等は除く)

アクセス 〒270-2223 千葉県松戸市秋山68-5
北総開発鉄道「秋山駅」から徒歩3分

 

シャルムクリニックはNIPT Japanの提携クリニックです。NIPT Japanとは、全国80以上のクリニックと提携して、新型出生前診断(NIPT)を提供している会社です。

NIPT Japan提携クリニックの特徴は以下のとおりです。

  • 年齢制限なし
  • ひとりでの検査可能
  • リーズナブルな検査費用
  • 当日予約の検査可能

シャルムクリニックは大型駐車場も完備しているので、車で来院したいと考えている方も安心です。

美浜ホームクリニック(NIPT Japan)|患者に寄り添う診療

美浜ホームクリニック

画像引用:公式サイト

美浜クリニックのポイント

NIPT Japan提携のクリニック
リーズナブルな検査費用
患者に寄り添う診療

条件

・年齢制限なし
・妊娠10週以降の単胎妊娠
・双胎妊娠の方は基本検査のみ

検査可能な項目 ・13,18,21トリソミー
・性染色体異常
・全染色体検査
・微小欠失検査
検査費用 ・13,18,21トリソミー検査プラス染色体検査:165,000円
・全染色体検査:176,000円
・全染色体検査+微小欠失検査:198,000円
結果通知 最短5日で、Web・郵送にて通知
陽性時のサポート

羊水検査の実費負担(入院費や診察料、交通費等は除く)

アクセス 〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3丁目21−1 イオンマリンピア專門館2F
JR「稲毛海岸駅」から徒歩3分

 

美浜ホームクリニックは地域密着型のクリニックで、患者に寄り添う診療が特徴です。

また、NIPT Japanの提携クリニックなので、リーズナブルな検査費用で診断が受けられ、陽性時の羊水検査費用負担などのサポートもあります。

つくし座クリニック(NIPT Japan)|車での訪問も安心

つくし座クリニック

画像引用:公式サイト

つくし座クリニックポイント

NIPT Japan提携のクリニック
リーズナブルな検査費用
車での訪問も安心

条件

・年齢制限なし
・妊娠10週以降の単胎妊娠
・双胎妊娠の方は基本検査のみ

検査可能な項目 ・13,18,21トリソミー
・性染色体異常
・全染色体検査
・微小欠失検査
検査費用 ・13,18,21トリソミー検査プラス染色体検査:165,000円
・全染色体検査:176,000円
・全染色体検査+微小欠失検査:198,000円
結果通知 最短5日で、Web・郵送にて通知
陽性時のサポート

羊水検査の実費負担(入院費や診察料、交通費等は除く)

アクセス 〒284-0026 千葉県四街道市つくし座2丁目2−3
つくし座自治会会館前バス停から徒歩3分

 

つくし座クリニックもNIPT Japan提携のクリニックです。徒歩圏内に駅はないので、バスもしくは車での訪問をおすすめします。クリニックには5台分の駐車場もあるので、周辺のコインパーキングを使う必要もありません。

受付は午前午後ともに、営業時間の30分前までなので時間に余裕を持って訪問してください。

千葉県で新型出生前診断(NIPT)が受けられる認可施設

新型出生前診断(NIPT)が受けられる認可施設

千葉県で新型出生前診断(NIPT)が受けられる認可施設を紹介します。

ファミール産院 きみつ

ファミール産院 きみつ

画像引用:公式サイト

条件妊娠10週以降の方
検査可能な項目・21トリソミー(ダウン症候群)
・18トリソミー(エドワーズ症候群)
・13トリソミー(パトウ症候群)
検査費用145,200円(税込)
※カウンセリングのみの場合は5,500円(税込)
結果通知約2週間
陽性時のサポート同施設にて羊水検査が可能
アクセス千葉県君津市郡1丁目5−4
コミュニティバス 小糸川循環線 「郡の杜」停留所 下車すぐ
電話番号0439-57-1135

ファミール産院 きみつは、千葉県内では数少ないNIPTの認可施設です。

検査前カウンセリングから結果報告後のサポートまで、遺伝専門医である院長が一貫して担当するのが特徴。

「信頼できる先生に話を聞いてほしい」という方も安心してNIPTを受けられるでしょう。

認可施設でNIPTを受けるには他院からの紹介が必要なパターンが多いですが、ファミール産院 きみつでは公式HPからカウンセリングの申し込みができます。

カウンセリングのみでも対応してもらえるので、まずは気軽に相談してみましょう。

※ご予約の際は「メディケアセレクトをみた」とお伝えください。

その他の認可施設一覧

クリニックの待合室

その他、千葉県で新型出生前診断(NIPT)が受けられる認可施設をまとめました。

ただし、認可施設は医師からの紹介を必須としているケースも多いので注意してください。

※診断の申し込み方法は各施設へと要問い合わせ

千葉大学医学部付属病院住所:千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目8−1
連絡先:43-222-7171
東邦大学医療センター佐倉病院住所:千葉県佐倉市下志津564−1
連絡先:43-462-8811
順天堂大学医学部附属浦安病院住所:千葉県浦安市富岡2丁目1−1
連絡先:47-353-3111

新型出生前診断(NIPT)検査の流れ

新型出生前診断(NIPT)検査の流れを解説

はじめて新型出生前診断(NIPT)を受けるときは、

「どんな手順で検査が行われるのだろう」

と不安になるものです。

そこで新型出生前診断(NIPT)検査の具体的な流れを解説します。

検査は次の3ステップで行われます。クリニックへの滞在時間は30~60分ほどと考えておきましょう。

  1. 検査前カウンセリング
  2. 採血実施
  3. 結果通知・検査後カウンセリング

1.検査前カウンセリング

新型出生前診断(NIPT)の検査前に、認定遺伝カウンセラーや臨床遺伝専門医などの専門家によるカウンセリングを受けます。

カウンセリングでは、次のような問診と説明を受けます。

  • 今までの妊娠の経緯
  • 過去の出産の経験
  • 出生前診断の種類や方法の説明
  • 検査の結果に対する考え方
  • 検査の結果が陽性だった場合に受けられるサポート

しっかり時間をかけて行われるので、不安や疑問がある場合はきちんと伝え、解消できるまで相談しましょう。

2.採血実施

新型出生前診断(NIPT)の検査自体は、妊婦から採血をするだけです。

採血はカウンセリング後に行うクリニックもあれば、後日あらためて行うクリニックもあります。事前に確認するようにしましょう。

3.結果通知・検査後カウンセリング

一般的に、採血から1〜2週間で結果が届きます。

検査結果の通知はメールや郵送、来院して直接聞くなどクリニックによって異なるので、事前にチェックしておくといいでしょう。

なお陽性の結果が出た場合は、カウンセリングを実施してくれるクリニックがほとんどです。その後、より正確な診断ができる羊水検査へと移行します。

新型出生前診断(NIPT)の気になる疑問

新型出生前診断(NIPT)の気になる疑問

はじめて新型出生前診断(NIPT)を受ける人は不安や疑問でいっぱいだと思います。

そこで新型出生前診断(NIPT)に関する不安や疑問にお答えしていきます。

検査はいつからできる?
新型出生前診断(NIPT)は、妊娠9~10週で検査が受けられます。
一般的には認可施設、無認可施設共に10週以降が多いので、少しでも早く検査をしたいという方は9週目でできるクリニックを探すようにしましょう。 
検査結果はいつわかる?
検査結果がわかる時期はクリニックによって違いますが、平均で採血から1~2週間後くらいです。 
検査精度はどのくらい?
検査精度は陰性の場合で的中率99.99%を誇ります。
新型出生前診断(NIPT)は比較的的中率が高い検査なので、陽性がでた場合も的中率は91%と高確率です。 

まとめ

出産前に産まれてくる赤ちゃん

千葉で新型出生前診断(NIPT)が受けられるおすすめクリニックを紹介しました。今回紹介したクリニックは次の7つです。

新型出生前診断(NIPT)が受けられるクリニックを探す場合は、陽性時のサポートと実績や口コミ、検査費用を中心に検討するとよいでしょう。

条件によっては千葉県内にこだわらず、東京都で受けることも視野に入れて、自分に合うクリニックを探してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です