新型出生前診断(NIPT)は、採血だけで胎児の染色体異常のリスクを確認できる検査です。
近年、出産前に受ける妊婦さんが増えている一方、
「名古屋で新型出生前診断(NIPT)を受けたいけど、どこに行けばいいのか分からない」
と悩んでいる方も多いでしょう。
本記事では、名古屋近辺で新型出生前診断(NIPT)を受けられるクリニックを7つ厳選してご紹介します。
最後まで読めば、自分がどこで新型出生前診断(NIPT)を受けるべきなのかが分かりますよ。
まずは新型出生前診断(NIPT)の基本やクリニックの選び方から解説します。今すぐおすすめのクリニックを見たい方は、下のボタンをクリックしてくださいね。
Contents
新型出生前診断(NIPT)とは?母体の血液から胎児の染色体異常を調べる検査

新型出生前診断(NIPT)とは、母体の血液に含まれる胎児のDNAを採取することで、胎児の染色体に異常があるかどうかを調べる検査です。
具体的には、次のような染色体異常の可能性が分かります。
- ダウン症候群
- エドワーズ症候群
- パトウ症候群
採血の量は10~20ml程度と、母体への負担は極めて少ないです。また、結果が陰性の場合、検査の精度は99.9%と言われています。
リスクが少ない上に、簡単に診断ができる非常に優れた検査です。
新型出生前診断を受けることのリスクはあるのか?
新型出生前診断(NIPT)を受けるリスクはほとんどありません。なぜなら、10~20ml程度の採血だけで検査が完了するからです。
流産や破水などのリスクがないため、安心して検査を受けられるでしょう。
新型出生前診断(NIPT)ができるクリニックを選ぶ際の4つのチェックポイント

新型出生前診断(NIPT)を受けるクリニックを選ぶ際、チェックすべきポイントは次の4つです。
- 陽性時に受けられるサポート内容
- 実績や口コミによる信頼性
- 新型生前診断(NIPT)の費用
- 認可の有無
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
①陽性時に受けられるサポート内容

検査の結果が陽性であった場合、受けられるサポートはとても重要です。サポートの内容は、クリニックごとに差があります。
具体的には、次の2点はクリニックごとの差が出やすいです。
- カウンセリングの有無や内容
- 羊水検査の有無や費用負担
万が一陽性の結果が出た場合、精神的に取り乱し、冷静な判断ができなくなってしまう恐れがあります。
そんなとき、カウンセリング体制がしっかりしていれば、医師とともに正しい選択を考えられます。
また、新型出生前診断(NIPT)で陽性が出た場合には、より精度の高い羊水検査へと移行するのが一般的です。
新たに羊水検査ができるクリニックを探すのは大変なので、同じクリニックで実施できる方が望ましいです。
羊水検査の費用を全額負担、もしくは一部を負担してくれるクリニックもあるので、サポート内容を確認しておきましょう。
②実績や口コミによる信頼性

実績や口コミは、クリニックの信頼性にもつながります。
実績が多いクリニックは、それだけ新型出生前診断(NIPT)に関するノウハウが蓄積されており、安心して検査を受けられます。
また、実際に検査を受けた方の口コミをチェックすることで、医師やスタッフの対応や検査の流れなどを把握しておけるでしょう。
実績や口コミはネット上でチェックできるので、クリニック選びの判断材料とするのがおすすめです。
③新型出生前診断(NIPT)の費用

診断にかかる費用も重要なポイントです。全体的な傾向として、新型出生前診断(NIPT)の費用は20万前後と、決して安い金額ではありません。
その後の出産や育児のことも考えると、出生前診断をなるべく安く済ませたいと思う方も多いでしょう。
ただし、検査範囲やサポート内容によっても、新型出生前診断(NIPT)の費用は変わってきます。
検査範囲やサポート内容もきちんと確認したうえで、納得できる費用のクリニックを選びましょう。
④認可の有無

新型出生前診断(NIPT)が受けられる施設には、認可施設と認可外施設の2つがあります。
認可施設は、日本医学会や日本産婦人科学会の認定を受けています。ただし、誰でも利用できるわけではなく、検査を受けるための厳しい条件があります。
認可施設で新型出生前診断(NIPT)を受けるための条件
出産時の年齢が35歳以上
超音波検査や母体血清マーカーにより、胎児が染色体数異常である可能性を指摘されている
染色体数異常の子どもを妊娠または出産した経験がある
これらに該当しない場合は、認可外施設を選ぶことになります。
認可施設と認可外施設の大まかな違いは次の通りです。
認可施設 | 認可外施設 | |
日本医学連合会による認定 | ◯ | × |
---|---|---|
検査項目 | ・21トリソミー(ダウン症候群) ・18トリソミー(エドワーズ症候群) ・13トリソミー(パトウ症候群) | 全ての染色体 |
検査を受けるための条件 | 複数あり (年齢や事前検査など) | 特になし |
利用方法 | 医師からの紹介 | Webや電話からの予約 |
「認可外ってなんだか怪しそう…」と思う方もいるかもしれませんが、決してそんなことはなく、認可施設に比べて信頼性が劣るわけではありません。
むしろ、検査を受けたくても受けられない妊婦の受け皿となっています。また、認可外施設は認可施設に比べ、検査項目が多いのも特徴です。
認可施設を利用するための条件と、認可施設と認可外施設の違いを把握したうえで、自分に合ったクリニックを選びましょう。
名古屋市で新型出生前診断(NIPT)が受けられるおすすめの認可外クリニック7選

それでは、名古屋市で新型出生前診断(NIPT)が受けられるおすすめの認可外クリニックを紹介していきます。
NIPT平石クリニック | ミネルバクリニック | 表参道スキンクリニック 名古屋院(青山ラジュボークリニック) | ヒロクリニック | 名古屋ステーションクリニック | 東京美容外科 名古屋院(DNA先端医療株式会社) | CCクリニック(NIPT JAPAN) | |
特徴 | ・妊娠6週目から受けられる早期NIPT(6〜8週目と9週目以降で2回実施)に対応 ・早期NIPTで2回検査を実施する場合も追加費用なし ・2022年顧客満足度96% ・便利なアクセス ・妊娠がわかった段階で予約受付可能 | ・オンラインによる診断で全国どこでも検査可能 ・国内唯一のスーパーNIPT ・検査の進行状況をWEBにて確認可能 | ・妊娠4週目から予約可能 ・認可施設で受けられる検査をミニマムプランとして設定 ・個室用意。リラックスできる空間。 | ・国内37,000人超のNIPT実績 ・多種多様なプラン ・産婦人科医が行うNITP ・双子でも検査可能 | ・名古屋駅から徒歩1分の好アクセス ・ホテルのようにキレイな内装 ・患者様一人ずつ対応。他の妊婦さんと顔を合わせることがない | ・2子以降は検査費用半額 ・検査の途中経過をいつでもお伝え ・NHK「クローズアップ現代+」にてNITPの専門機関として紹介された | ・臨床遺伝専門医によるカウンセリング(有料) ・先輩ママ100人の体験談を無料ダウンロード ・結果は電子データで受け取り可能 |
陽性時のサポート | ・認定遺伝カウンセラーへの電話相談が無料 ・羊水検査(他、絨毛検査や微小欠失の羊水検査)費用を全額院が負担 | ・羊水検査費用は15万円まで負担し、羊水検査実施院を紹介 | ・遺伝カウンセラーによる無料相談 ・羊水検査(他、絨毛検査や微小欠失の羊水検査)費用を全額院が負担 | ・羊水検査サポート利用で最大20万円まで羊水検査の費用を補助 | ・羊水検査費用を全額負担 | ・羊水検査費用を全額負担 | ・羊水検査、絨毛検査の費用は検査で支払った金額を上限に院が負担 |
検査費用 | ・A 基本検査:198,000円 ・B 全染色体検査:231,000円 ・C 微小欠失検査:253,000円 | 【基本プラン】 ・スーパーNIPTベーシック(第3世代):176,000円 ・カリオセブン(第2世代):264,000円 【セットプラン】 ・デノボプラス:352,000円 ・ペアレントコンプリート:308,000円 ・スーパーNIPTプラス:198,000円 ・スーパーNIPTプラスペアレントコンプリート:330,000円 ・スーパーNIPT ジーンプラス:236,500円 ・スーパーNIPT ジーンプラスペアレントコンプリート:352,000円 ・コンプリートNIPT:385,000円 ・コンプリートNIPTデノボプラス:440,000円 | ・ミニマムプラン:88,000円 ・(A)シンプルプラン:132,000円 ・(B)スタンダードプラン:165,000円 ・(C)フルセットプラン:187,000円 | ・N-Guard:53,680円~208,780円 ・N-Scan:164,780円~307,780円 ・N-Advance:472,780円~516,780円 | ・基本検査:129,800円 ・全染色体検査:164,800円 ・全染色体+微小欠失検査:188,800円 ・全染色体+微小欠失検査+骨格異常病原性部位検査:253,000円 | 基本検査:198,000円 全染色体検査:231,000円 全染色体+微小欠失検査:253,000円 | (A)検査(3染色体異数性検査):165,000円 (B)検査(全染色体異数性検査):176,000円 (C)検査(全染色体+微小欠失症検査):198,000円 |
アクセス | 上前津駅12番出口より徒歩1分 | 東京メトロ銀座線「外苑前駅」2b出口より徒歩1分 東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩9分 東京メトロ銀座線・半蔵門線「表参道駅」より徒歩11分 | 地下鉄銀座線「外苑前駅」4番出口より徒歩2分 地下鉄半蔵門線・大江戸線「青山一丁目駅」5番出口より徒歩5分 | JR名古屋駅より徒歩3分 | 名古屋駅より徒歩1分 | JR、近鉄、名鉄 名古屋駅 ユニモール6番、10番出口より徒歩1分 | 地下鉄桜通線「高岳駅」より徒歩約5分 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
NIPT平石クリニック|2021年の顧客満足度は95%!
画像引用:公式サイト
- 妊娠6週目から受けられる早期NIPT(6〜8週目と9週目以降で2回実施)に対応
- 早期NIPTで2回検査を実施する場合も追加費用なし
- 2022年の顧客満足度96%を獲得
- 便利なアクセス(上前津駅より徒歩1分)
- 妊娠が分かった段階で予約可能
条件 | ・妊娠6週以降(6〜8週目で実施した場合は、9週目以降に追加費用なしでもう一度実施)、双胎妊娠の方 ・年齢制限なし ※双胎妊娠の場合、検査に制限あり |
検査可能な項目 | ・13,18,21トリソミー検査 ・性染色体検査 ・全染色体検査 ・微小欠失検査 ※希望により性別の診断 |
検査費用 | ・A 基本検査:198,000円 ・B 全染色体検査:231,000円 ・C 微小欠失検査:253,000円 |
結果通知 | 最短3日 |
陽性時のサポート | ・認定遺伝カウンセラーへの電話相談が無料 ・羊水検査(他、絨毛検査や微小欠失の羊水検査)の費用を全額負担 |
アクセス | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4丁目11−5 Z 青木ビル西館 4階 上前津駅12番出口より徒歩1分 |
NIPT平石クリニックの口コミ

初めての妊娠でしたので、不安になりNIPTの治療を受けました。結果は陰性で一安心です。先生方も親切な方でこちらにお願いをしてよかったです。
参照:Google Map

2人目の妊娠の際に高齢だったこともあり、こちらでNIPTの検査をしました。
カウンセリングもちゃんと丁寧に行ってくれて、安心して検査することが出来ました。あのとき思い切って連絡してよかったと思ってます。
参照:Google Map

NIPTの検査をしてきました。先生やスタッフの皆様がとても親切で安心して検査ができました。
参照:Google Map
NIPT平石クリニックの強みは、なんといってもその顧客満足度です。
Google Mapの口コミも高評価が多く、その信頼性が伺えます。2022年には、顧客満足度96%を獲得しています、
また妊娠が分かった段階で予約が可能で、アクセスも近隣駅から徒歩1分ということもあり、検査を受けるうえで利便性が高いのも強みです。
ミネルバクリニック|全国どこでもオンライン診断
画像引用:公式サイト
- 全国どこでもオンライン診断に対応
- 検査の進行状況をWEB上で確認可能
条件 | ・妊娠9週0日以降の単胎妊娠、双胎妊娠の方 ・年齢制限なし |
検査可能な項目 | ・13.18.21トリソミー検査 ・性染色体検査 ・全染色体検査 ・微小欠失検査 ※希望により性別の診断 |
検査費用 | 【基本プラン】 ・スーパーNIPTベーシック(第3世代):176,000円 ・カリオセブン(第2世代):264,000円 【セットプラン】 ・デノボプラス:352,000円 ・ペアレントコンプリート:308,000円 ・スーパーNIPTプラス:198,000円 ・スーパーNIPTプラスペアレントコンプリート:330,000円 ・スーパーNIPT ジーンプラス:236,500円 ・スーパーNIPT ジーンプラスペアレントコンプリート:352,000円 ・コンプリートNIPT:385,000円 ・コンプリートNIPTデノボプラス:440,000円 |
結果通知 | 10日~14日ほどでWEB上のマイページにて通知 |
陽性時のサポート | ・羊水検査費用は15万円まで負担し、羊水検査実施院を紹介 |
アクセス | 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目7−25 神宮外苑ビル 1号館2階 ・東京メトロ銀座線「外苑前駅」2b出口より徒歩1分 ・東京メトロ銀座線・半蔵門線 ・都営大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩9分 ・東京メトロ銀座線・半蔵門線「表参道駅」より徒歩11分 |
ミネルバクリニックの口コミ

「2人目のNIPTで利用しました。結果は全て陰性。子供は先日生まれ、NIPTの結果通り障害なしです。3年前に1人目のNIPTで利用した経験があるのですが、3年で調べられる項目が大幅に増えていました。常に技術をアップデートされており、最新のNIPTが受けられることは非常に魅力的だと思います。」
参照:Google Map

「2年前に一人目のNIPTでお世話になり、今回二人目でまた検査をしていただきました。たった2年で検査の精度が上がり、種類もかなり豊富になっており、またコロナ禍ということで全国からオンラインでカウンセリング・検査・結果報告が受けられるように工夫して下さっていました。」
参照:Google Map

「高齢出産ということで妊娠が分かった時からNIPTを受けることを決めていました。有名なところを調べていくつか候補がありましたが、遺伝子専門医であることと患者のことを親身になって考えてくれるところがホームページから伝わり、こちらのクリニックを受診しました。」
参照:Google Map
ミネルバクリニックは東京都港区にあるクリニックなのですが、全国どこでもオンライン診断が可能なので、名古屋近辺に在住している方でも気軽に利用できます。
お近くの医療機関で採血するだけで検査を受け、あとはWEBから結果を確認するだけ。近所に新型出生前診断(NIPT)が受けられる施設がない方におすすめです。
表参道スキンクリニック 名古屋院(青山ラジュボークリニック)|認可施設と同じ検査を格安で受けられる
画像引用:公式サイト
- 認可施設で受けられる検査をミニマムプランとして設定
- 妊娠4週目から予約可能
- 個室を用意しリラックスできる空間を提供
条件 | 妊娠10週目以降 年齢制限なし |
検査可能な項目 | ・13.18.21トリソミー検査 ・性染色体検査 ・全染色体検査 ・微小欠失検査 ※希望により性別の診断 |
検査費用 | ・ミニマムプラン:88,000円 ・シンプルプラン:132,000円 ・スタンダードプラン:165,000円 ・フルセットプラン:187,000円 |
結果通知 | 6日~10日前後にメールにて通知 |
陽性時のサポート | ・認定遺伝カウンセラーの無料相談あり ・羊水検査(他、絨毛検査や微小欠失の羊水検査)の費用を全額負担 |
アクセス | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目17−15 栄ナナイロ8F ・地下鉄銀座線「外苑前駅」4番出口より徒歩2分 ・大江戸線「青山一丁目駅」5番出口より徒歩5分 |
表参道スキンクリニック 名古屋院(青山ラジュボークリニック)の口コミ

NIPTは青山ラジュボークリニックで受けました!検査から8日で結果来たからヒロクリニックとかの方が早いかな?
遺伝カウンセラーとの相談が無料な点と、値段が安めだったので選びました😊
参照:Twitter

ラジュボークリニックでNIPTフルセットプランで調べた。ちょうど1週間で結果でて陰性だった。よかった。そして性別がまさかの女の子…夫婦ともに男の子二人育児に憧れてたんだけどな。。
参照:Twitter
表参道スキンクリニックの名古屋院は、東京にある青山ラジュボークリニックとの提携で新型出生前診断(NIPT)を提供しています。
特徴は、認可施設で受けられる13.18.21トリソミー検査を、ミニマムプランとして88,000円で提供している点。結果通知も最短6日から平均10日前後と比較的早めです。
新型出生前診断(NIPT)を受けてみたいけど料金に不安が…という方におすすめです。
ヒロクリニック|国内37,000人超の実績と多種多様なプラン

画像引用:公式サイト
- 国内37,000人超の実績
- 多種多様なプラン
- 双子でも検査可能
条件 | ・妊娠10週目以降 ・年齢制限なし |
検査可能な項目 | ・13,18,21トリソミー ・性染色体異常 ・全染色体検査 ・微小欠失検査 ※希望により性別の診断 |
検査費用 | ・N-Guard:53,680円~208,780円 ・N-Scan:164,780円~307,780円 ・N-Advance:472,780円~516,780円 |
結果通知 | 特急便利用で最短2日(通常は8日以内) |
陽性時のサポート | ・羊水検査サポート利用で最大20万円まで羊水検査の費用を補助 |
アクセス | 〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町16−19 プリンシパル名駅ビル9階 JR名古屋駅より徒歩3分 |
ヒロクリニックの口コミ

「ホームページでNIPT検査のできるクリニックを探していた所、こちらのクリニックは検査の種類が多く、名古屋市近辺の他のクリニックに比べ価格が安いのが良いなと思い、伺いました。」
参照:Google Map

「夫とは妊活中からNIPT検査をしたいねと話しており、自分なりに色々と調べておりましたが、年齢制限がないこと、プランに多様性があること、互助会で羊水検査の補助金がでること、などの点からこちらを選びました。名駅からのアクセスもよかったです。」
参照:Google Map

「いくつかあるNIPTクリニックの中から、ヒロクリニックを選びました。検査種類が豊富なので自分たちにあった価格帯、内容を選べると思ったのと、アクセスが良かったからです。クリニックはとてもきれいで落ち着いた雰囲気でした。」
参照:Google Map
ヒロクリニックの特徴は、多種多様なプランです。5万円台から申し込める基本プランから、認定施設で行えない検査まで行うプランまで、幅広い選択肢があります。
口コミを見てもそのプランの多さから「自分に合ったものを選びたい」とヒロクリニックを選んだ方が多いようです。
さまざまなプランから自分に合ったものを探したいという方におすすめです。
名古屋ステーションクリニック|名古屋駅から徒歩1分

画像引用:公式サイト
- 名古屋駅から徒歩1分の好アクセス
- ホテルのようにキレイな内装
- 患者様一人ずつ対応するため、他の妊婦さんと顔を合わせることがない
条件 | ・妊娠10週1日以降の単胎妊娠、双胎妊娠の方 ・年齢制限なし ※双胎妊娠の場合、検査に制限あり |
検査可能な項目 | ・13.18.21トリソミー検査 ・性染色体検査 ・全染色体検査 ・微小欠失検査 ※全検査、性別診断込み |
検査費用 | ・基本検査:129,800円 ・全染色体検査:164,800円 ・全染色体+微小欠失検査:188,800円 ・全染色体+微小欠失検査+骨格異常病原性部位検査:253,000円 |
結果通知 | 10日~14日ほどで、メールにて通知 |
陽性時のサポート | ・羊水検査費用を全額負担 |
アクセス | 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-6-17 名古屋ビルディング8階 名古屋駅より徒歩1分 |
名古屋ステーションクリニックの口コミ

「名古屋駅前でアクセスもよく便利。クリニックとは思えないホテルのような雰囲気で綺麗。スタッフの対応も良い。機械的なので待ち時間も少なくて快適。近くの飲食店の無料ランチ券(モーニング)がついていました。」
参照:Google Map

「まるでホテルのような雰囲気と眺望で、健診を受ける場所であることを忘れさせてくれます。スタッフに忙しない素振りはなく、気持ちにゆとりのある接客でとてもゆったりと過ごせました。」
参照:Google Map

「絨毯とかソファとか、ファブリックもクリニッククリニックしていなくて良い。対応も丁寧で過不足なく、とてもスムーズに健診が受けられる。事務的という評価も多いですが、事務的で何か問題があるでしょうか…クリニックなので、スムーズが一番ですし、申し分ありません。」
参照:Google Map
NITPに関しては妊婦さん一人ずつの対応で、他の妊婦さんと顔を合わせることがないのが魅力的です。
染色体異常を調べるというセンシティブな検査だからこそ、一斉に対応を待つよりもプライバシーの保たれた空間で検査を受けられるのが良いですよね。
内装の良い空間で快適に検査を受けたいという方におすすめです。
東京美容外科 名古屋院(DNA先端医療株式会社)|2子以降は検査費半額
-1024x404.png)
画像引用:公式サイト
- 2子以降は検査費用半額
- 検査の途中経過をいつでも問い合わせ可能
- NHK「クローズアップ現代+」にてNITPの専門機関として紹介
条件 | 妊娠10週目以降 年齢制限なし |
検査可能な項目 | ・13.18.21トリソミー検査 ・性染色体検査 ・全染色体検査 ・微小欠失検査 ※性別判定あり |
検査費用 | ・基本検査:198,000円 ・全染色体検査:231,000円 ・全染色体+微小欠失検査:253,000円 |
結果通知 | 最短3日でメールもしくは郵送にて通知 |
陽性時のサポート | ・羊水検査費用を全額負担 |
アクセス | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目25−3 大橋ビルディング 1F JR、近鉄、名鉄 名古屋駅 ユニモール6番、10番出口より徒歩1分 |
東京美容外科 名古屋院(DNA先端医療株式会社)の口コミ

「先生も親切で6日後に結果がメールで届きました。とても迅速で先生も電話対応の方も丁寧でした!!私も妊娠生活を安心して過ごせます。ありがとうございました。」
参照:Google Map

「夫婦で相談してこちらでNIPT検査を受けました。結果が10日前後と案内を受けましたが、一週間で結果が来て嬉しかったです。衛生面や対応も大変満足しました。これから妊娠生活を安心して過ごせます。ありがとうございました。」
参照:Google Map
東京美容外科 名古屋院は、先端医療株式会社と提携して新型出生前診断(NIPT)を提供しています。2021年2月には、「クローズアップ現代+」という番組にてNITPの専門機関として紹介されました。
2子以降は検査費用半額という破格の費用設定が魅力です。第2子以降を考えている方は、費用を抑えられます。
2子以上の出産計画のある妊婦さんにおすすめのクリニックです。
CCクリニック(NIPT JAPAN)|臨床遺伝専門医によるカウンセリング
-1024x245.png)
画像引用:公式サイト
- 臨床遺伝専門医によるカウンセリング
- 先輩ママ100人の体験談を無料ダウンロード
- 結果は電子データにて受け取り可能
条件 | ・妊娠10週以降の単胎妊娠、双胎妊娠の方 ・年齢制限なし ※双胎妊娠の場合、検査に制限あり |
検査可能な項目 | ・13.18.21トリソミー検査 ・性染色体検査 ・全染色体検査 ・微小欠失検査 ※全ての検査に性別判定あり |
検査費用 | ・(A)検査(3染色体異数性検査):165,000円 ・(B)検査(全染色体異数性検査):176,000円 ・(C)検査(全染色体+微小欠失症検査):198,000円 |
結果通知 | 電子データの場合10日ほど郵送の場合、追加で2~3日ほど ※電子データの原文は英文。一部に日本語訳も添付。 |
陽性時のサポート | ・羊水検査、絨毛検査の費用は検査で支払った金額を上限に院が負担 ・臨床遺伝専門医によるカウンセリング(有料 30分 10,000円) |
アクセス | 〒461-0001 愛知県名古屋市泉3丁目21−15 リヤンドイズミ1F 地下鉄桜通線「高岳駅」より徒歩約5分 |
CCクリニックの強みは、臨床遺伝専門医によるカウンセリングです。他のクリニックで受けられる遺伝カウンセラーによるカウンセリングと違い、臨床遺伝専門医は学会が認めた専門医であり、医学的な知見からアドバイスをしてくれます。
また、新型出生前診断(NIPT)を受けたことのある先輩ママ100人の体験談を無料でダウンロードすることができます。
安心した状態で新型出生前診断(NIPT)を受けたい方におすすめです。
愛知県内で新型出生前診断(NIPT)が受けられる認可施設一覧

愛知県内で新型出生前診断(NIPT)を受けられる認可施設をまとめました。
ただし、認可施設は医師からの紹介を必須としているケースも多いので注意してください。
※診断の申し込み方法は各施設へと要問い合わせ
住所・連絡先 | |
名古屋第二赤十字病院 | 〒466-8650 名古屋市昭和区妙見町2番地の9 TEL:052-832-1121 FAX:052-832-1130 |
---|---|
名古屋第一赤十字病院 | 〒453-8511 名古屋市中村区道下町3丁目35番地 TEL:052-481-5111 FAX:052-482-7733 |
豊橋市民病院 | 〒441-8570 愛知県豊橋市青竹町字八間西50番地 0532-33-6111 |
あいち小児保健医療総合センター | 〒474-8710愛知県大府市森岡町7丁目426番地 TEL:0562-43-0500 FAX:0562-43-0513 |
名古屋大学医学部附属病院 | 〒466-8560 名古屋市昭和区鶴舞町65番地 TEL:(052) 741-2111 FAX:(052) 744-2785 |
名古屋市立西部医療センター | 〒462-8508 名古屋市北区平手町1丁目1番地の1 TEL:052-991-8121 FAX:052-916-2038 |
名古屋市立大学病院 | 〒467-8602 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地 TEL:052-851-5511 |
藤田保健衛生大学病院 | 〒470-1192愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 TEL:0562-93-2111 |
新型出生前診断(NIPT)検査の流れ

新型出生前診断(NIPT)の検査は、以下の流れで進んでいきます。
- 検査前のカウンセリング
- 採血
- 結果通知・検査後のカウンセリング
検査の流れを詳しく解説していきます。
①検査前のカウンセリング

検査前のカウンセリングでは、検査の概要やその結果について、遺伝カウンセラーや臨床遺伝専門医から詳しく説明を受けられます。
また、新型出生前診断(NIPT)に関する疑問や不安についても相談に乗ってくれます。
②採血

カウンセリングの後は実際に採血に移っていきます。
採取する血液は10ml〜20ml程度。採血された血はクリニックから専門の機関に送られ、10〜14日前後で結果が分かります。
③結果通知・検査後のカウンセリング

結果が陽性だった場合、再度カウンセリングを受けます。
結果通知・検査後のカウンセリングでは、結果をどう捉えるべきなのか、今後行うべき検査(主に羊水検査)について説明があります。
新型出生前診断(NIPT)の陽性結果は100%染色体異常があると決定するものではないので、その後はより精度の高い羊水検査へと移行するのが一般的です。
新型出生前診断(NIPT)の気になる疑問

ここでは新型出生前診断(NIPT)についてよくある疑問へと回答していきます。
- 検査はいつからできる?
- 新型出生前診断(NIPT)は、妊娠9~10週で検査が受けられます。
一般的には認可施設、無認可施設共に10週以降が多いので、少しでも早く検査をしたいという方は9週目でできるクリニックを探すようにしましょう。
- 検査結果はいつわかる?
- 検査結果がわかる時期はクリニックによって違いますが、平均で採血から1~2週間後くらいです。
- 検査精度はどのくらい?
- 検査精度は陰性の場合で的中率99.99%を誇ります。
新型出生前診断(NIPT)は比較的的中率が高い検査なので、陽性がでた場合も的中率は91%と高確率です。
まとめ

今回紹介した名古屋市で新型出生前診断(NIPT)を受けられるクリニックは次の7つです。
新型出生前診断(NIPT)を受ける際は、サポートや実績・口コミ、費用などを総合して選ぶのがおすすめです。
今回紹介したクリニック情報を参考に、安心して新型出生前診断(NIPT)を受けられるクリニックを選びましょう。