大阪で新型出生前診断(NIPT)を受けられるクリニック7選|人気で費用が安い施設を口コミとともに紹介

新型出生前診断のNIPTは、胎児の染色体異常のリスクを出生前に調べることができる診断です。

採血のみで調べることができる簡便さから、NIPTを受ける妊婦さんは徐々に増えています。

しかし大阪でNIPTを受けようと思っても、どこで受けるべきなのかわからない妊婦さんもいるでしょう。

今回は大阪でNIPTを受けられるクリニックを、口コミも含めて紹介していきます。

大阪でNIPTを受けたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

まずはNIPTの基本やクリニックの選び方から解説します。今すぐおすすめのクリニックを見たい方は、下のボタンをクリックしてくださいね。

新型出生前診断(NIPT)とは?母体の血液から胎児の染色体異常を調べる検査

NIPTは「Non-Invasive Prenatal genetic Testing」の略で、妊娠10週後から受けられるスクリーニング検査の1つです。検査は採血で実施します。

NIPTを受けることで赤ちゃんの染色体に、異常があるかどうかを判断することができます。

染色体疾患は有名なものだと

  • ダウン症
  • エドワーズ症候群
  • パトウ症候群

などがあります。

NIPTの結果が陽性だった場合、染色体異常がある可能性が高いことを指します。

ただし、陰性の的中精度は99.99%であるのに対し、陽性の的中精度は約91%と言われており、陽性を確定できる検査ではありません。

NIPTの結果が陽性だった場合、より精度が高い羊水検査へと移行するのが一般的です。

新型出生前診断(NIPT)を受けるリスクは?

NIPTを受けても、流産や破水などのリスクはありません。なぜなら、10~20ml程度の採血だけで検査が完了するからです。
一方、従来まで主流だった羊水検査は母体の腹部に針を刺すため、少なからず流産や破水などのリスクがありました。
NIPTは従来の検査にあった不安を払拭した、安全性の高い検査なのです。

新型出生前診断(NIPT)ができるクリニックを選ぶ際の4つチェックポイント

新型出生前診断(NIPT)ができるクリニックを選ぶポイントは、主に下記の4つです。

  1. 陽性時に受けられるサポートの有無
  2. 実績や口コミによる信頼性
  3. 新型出生前診断(NIPT)の費用
  4. 認可の有無

それぞれ理由とともに解説します。

1.陽性時に受けられるサポートの有無

NIPTの結果が陽性だった場合に、どのようなサポートが受けられるかという点は重要です。

陰性で赤ちゃんに異常がなければ、どのクリニックでも対応はさほど変わりません。しかし陽性の結果が出た場合の対応は、クリニックによって異なっています。

具体的に変わるのは、次のような対応です。

  • 専門医によるカウンセリングの実施
  • 羊水検査の実施と費用負担

陽性の結果を確定させるには、羊水検査を行う必要があります。

クリニックによっては同じ施設内で羊水検査を実施できるだけでなく、費用を負担してくれるところもあります。反対に、そもそも羊水検査自体を行っていないクリニックも。

万が一陽性の結果が出た場合に備え、充実したサポートが受けられるクリニックを探すと良いでしょう。

2.実績や口コミによる信頼性

クリニックの実績や口コミから、信頼性のあるクリニックかどうかも判断すべきです。

NIPTは採血のみで終えることができる検査ですが、その先を考えた際に、カウンセリングでのメンタルフォローも行ってもらえるとなお良いです。

「メンタル面で適切なフォローを行ってくれた」というような口コミがあるかどうかにも注目すると良いでしょう。

また、実績のあるクリニックはその分NIPTに関する知見が豊富なので、万が一陽性の結果が出たとしても、その先の正しい選択肢を一緒に考えてくれます。

実績や口コミに注目することで、後悔のないクリニック選びにつながるでしょう。

3.新型出生前診断(NIPT)の費用

新型出生前診断(NIPT)の費用はクリニックによって異なりますが、相場は約20万円程度です。

決して安い金額ではないため、なるべく安く抑えたいと考える妊婦さんも多いでしょう。しかし、NIPTの費用は検査範囲やサポート内容によっても異なるので、金額だけで判断すべきではありません。

サポート面や実績なども考慮しながら、納得できる費用のクリニックを選ぶのが良いでしょう。

4.認可の有無

新型出生前診断(NIPT)を受けられる施設には、認可施設と認可外施設があります。

認可外施設だから悪いというわけではありません。それぞれの特徴を理解して、自分に合った施設を選択することが重要です。

認可施設と非認可施設の違いを以下の表にまとめます。

認可施設認可外施設
日本医学連合会による認定×
検査項目・21トリソミー(ダウン症候群)
・18トリソミー(エドワーズ症候群)
・13トリソミー(パトウ症候群)
全ての染色体
検査を受けるための条件複数あり
(年齢や事前検査など)
特になし
利用方法医師からの紹介Webや電話からの予約

認可施設で検査を受けるためには、以下のような条件があります。

  • 出産時の年齢が35歳以上
  • 超音波検査や母体血清マーカーにより、胎児が染色体数異常を有する可能性を指摘されている
  • 染色体数異常を有する子どもを妊娠または出産した経験がある

一方、認可外施設は原則誰でも検査を受けられます。検査の精度や信頼性も、認可施設に劣りません。

認可外施設は費用面も安い傾向にあることから、検査を受けたくても受けられない妊婦の受け皿となっています。

大阪で新型出生前診断(NIPT)が受けられるおすすめの認可外クリニック7選

ここでは大阪府内で新型出生前診断(NIPT)が受けられるおすすめクリニックを7選ご紹介します。

表参道メディカルクリニック 大阪院(NIPT平石クリニック)奥野病院ベラビューティークリニック(渋谷NIPTセンター 大阪局)表参道スキンクリニック 大阪院(青山ラジューボクリニック)ミネルバクリニックコスモメディカルクリニックりょうこ皮フ科クリニック
特徴・土日祝も予約可能
・2021年顧客満足度95%
・年齢制限なし
・認定遺伝カウンセラーが在籍しており相談できる
・2016年から年齢制限のないNIPTを実施した医療機関
・国内で10,000件以上の検査実績
・検査前と検査後に遺伝カウンセリングが受けられる
・10,000件以上の検査実績
・出生前診断歴45年のベテラン産婦人科専門医
・現役で子育て中の女性医師が対応
・1回の来院のみでOK
・心斎橋駅から徒歩1分
・土日祝も予約可能
・遺伝カウンセラーの無料相談あり
・陰性的中率
・99.99%検査条件なし
・遺伝子検査の専門医
・確かな実績と信頼
・検査期間妊娠9週0日〜
・スーパーNIPTが受けられる
・当日予約可能
・オンライン相談が可能
・一度の来院のみで検査が完結
・医師の紹介状は不要
・検査結果が陽性の場合に一部の羊水検査費用を負担
・駅直結でアクセス良好
・女医による診察
・陽性の場合は羊水検査の補助あり
・高齢出産でなくても可能
陽性時のサポート・日本国内どこでも羊水検査費用負担
※絨毛検査や微小欠失の羊水検査も全額負担
・羊水検査の費用をクリニックが全額負担
・検査前と検査後の遺伝カウンセリングあり
・希望があれば人工中絶手術も受けられる
・羊水検査費用の全額負担
・羊水検査対応施設の情報提供
・女性小児科医による無料カウンセリング
・検査後の遺伝カウンセラーの無料相談
・羊水検査費用全額負担
・羊水検査
・絨毛検査費用を15万円までクリニックにて負担
・専門医の無料カウンセリング
・かかりつけ医で羊水検査を受ける場合に一部の費用を負担・陽性だった場合、羊水検査の補助あり
検査費用・基本検査:198,000円
・全染色体検査:210,000円
・全染色体検査+微小欠失検査:230,000円
・基本検査:215,600円
・全染色体検査:242,000円
・全染色体+微小欠失検査:253,000円
・基本検査:156,200円(税込)
・全染色体検査:192,500円(税込)
・全染色体+微小欠失検査:228,800円(税込)
・ミニマムプラン80,000円(税込88,000円)
・(A)シンプルプラン120,000円(税込132,000円)
・(B)スタンダードプラン150,000円(税込165,000円)
・(C)フルセットプラン170,000円(税込187,000円
・スーパーNIPT:176,000円
・ベリファイプラス(第1世代):198,000円
・マルチNIPTカリオ7(第2世代):264,000円
・スーパーNIPTgeneプラス(第3世代):236,500円
・ペアレントコンプリート マルチNIPTデノボプラス:352,000円
・スーパーNIPTペアレントコンプリート:308,000円
・スーパーNIPTプラスペアレントコンプリート:330,000円
・スーパーNIPTgeneプラスペアレントコンプリート:352,000円
・コンプリートNIPT:385,000円
・コンプリートNIPTデノボプラス:440,000円
・基本検査:118,800円
・全染色体検査:158,800円
・全染色体+微小欠失検査:188,800円
・全染色体+微小欠失検査+骨格異常病原性部位:283,800円
(A)検査(3染色体異数性検査):165,000円
(B)検査(全染色体異数性検査):176,000円
(C)検査(全染色体+微小欠失症検査):198,000円
アクセスJR:環状線「福島駅」より徒歩3分
JR線「大阪駅」、阪急線「梅田駅」、阪神線「梅田駅」、四つ橋線「西梅田駅」から直結の地下街(ガーデンアベニュー)を通り、6-2番地下道出口より徒歩2分
天王寺から1駅、寺田町駅より徒歩4分心斎橋駅から徒歩1分地下鉄四ツ橋線 西梅田駅よりC-60出口すぐ
JR北新地駅11-21すぐ
JR大阪駅から徒歩6分
オンライン診療地下御堂筋線中央線 堺筋本町駅 徒歩5分(10番出口)北大阪急行電鉄大阪モノレール線「千里中央駅」直結
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

表参道メディカルクリニック 大阪院(NIPT平石クリニック)|認定遺伝カウンセラー在籍

画像引用:公式サイト

  • 土日祝も予約可能
  • 2021年顧客満足度95%※
  • 年齢制限なし
  • 認定遺伝カウンセラーが在籍しており相談できる

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
調査概要:2019年,2020年,2021年1-7月,新型出生前診断サービスに対する顧客満足度調査

条件・妊娠10週から
・年齢制限なし
検査可能な項目・13,18,21トリソミー
・性染色体異常
・全染色体検査
・微小欠失検査(希望により性別)
検査費用・基本検査:198,000円
・全染色体検査:210,000円
・全染色体検査+微小欠失検査:230,000円
結果通知最短6日
陽性時のサポート・日本国内どこでも羊水検査費用負担
※絨毛検査や微小欠失の羊水検査も全額負担
アクセス大阪府大阪市福島区福島5-3-7エスティ西梅田ビル2F(受付)/8F

NIPT平石クリニック(表参道メディカルクリニック 大阪院)の口コミ

「初めての妊娠でしたので、不安になりNIPTの治療を受けました。結果は陰性で一安心です。先生方も親切な方でこちらにお願いをしてよかったです。」
参照:Googleマップ

「2人目の妊娠の際に高齢だったこともあり、こちらでNIPTの検査をしました。カウンセリングもちゃんと丁寧に行ってくれて、安心して検査することが出来ました。あのとき思い切って連絡してよかったと思ってます。」
参照:Googleマップ

「高齢出産でしたので不安な部分が多くありましたが、こちらで検査を受けて本当に良かったです。」
参照:Googleマップ

表参道メディカルクリニック 大阪院は、NIPT平石クリニックと提携してNIPTを実施しています。土日祝も予約可能なので、平日は仕事で忙しい方でも足を運べます。

また、認定遺伝カウンセラーが在籍しており、検査に対して不安を抱えている方でも相談することが可能です。陽性時は日本全国どこの病院で羊水検査をしても、費用を負担してくれます。

奥野病院|総検査数10,000件以上の実績

画像引用:公式サイト

  • NIPT総検査数10,000件以上の実績をもつ専門医療機関
  • 出生前診断歴45年の医師が担当
  • 検査前・検査後に遺伝カウンセリングが受けられる
  • 羊水検査の実施や人工中絶手術の実施が可能
  • 同病院でNIPTを受けていれば羊水検査は無料
条件・妊娠10週以降の単胎妊娠
・双胎妊娠の方
・年齢制限なし
検査可能な項目・13,18,21トリソミー
・性染色体異常
・全染色体検査
・微小欠失検査
検査費用・基本検査:215,600円(税込)
・全染色体検査:242,000円(税込)
・全染色体+微小欠失検査:253,000円(税込)
結果通知郵送または来院(選択可)通知日:約10日~12日後
陽性時のサポート・羊水検査費用は全額負担
・検査前後のカウンセリングサポートあり
アクセス大阪市阿倍野区天王寺町北2-31-4

奥野病院の口コミ

「女医の先生がすごく自分にあっていた!親身になってくれるいい先生」
参照:Googleマップ

「先日奥野病院にて、NIPTの検査を受けました。分娩予約をしている病院では予約がいっぱいのようで予約が取れなかったため、こちらにしました。奥野病院はNIPT検査の実績が豊富なようで、説明もわかりやすく、その後の採血もスムーズに終わりました。
この時期に何度も病院に行かなくてはならないとなると、悪阻で気持ち悪い私にはとてもきついので、ここで受けてよかったと思いました。
病院の外観がびっくりするほど古びているので驚きましたが、中は清潔感があったので安心しました。」
参照:Caloo

「一件、見た目は、古い病院で初めて行く方は、凄くビックリすると思います!中に入って、一番奥にレデイースセンターがあります。そこは、新しくとてもきれいです!
私は婦人科検診の為に毎年、検査をしてもらっています!女医の先生が何人か居てます。子宮頚がん検査と乳癌検査は一度にできないので改めて予約して行かないといけないですが、結果は郵送してくれます。
子宮筋腫で手術になった時は、有名な病院を紹介して頂きました。医師、看護師さん、ともにとても親切です!」
参照:Caloo

奥野病院は10,000件以上の検査実績がある病院です。

年齢制限はなく、検査前後の無料カウンセリングも受けられるので、どんな年代の方でも検査を受けやすいでしょう。

実績とサポート面の両方が充実しており、安心して検査を受けられます。

ベラビューティークリニック(渋谷NIPTセンター 大阪局)|現役で子育て中の女性医師が対応

画像引用:公式サイト

  • 現役で子育て中の女性医師が対応
  • 1回の来院のみでOK
  • 心斎橋駅から徒歩1分
条件妊娠10週以降の方
検査可能な項目・13,18,21トリソミー
・性染色体異常
・全染色体検査
・微小欠失検査
検査費用・基本検査:156,200円(税込)
・全染色体検査:192,500円(税込)
・全染色体+微小欠失検査:228,800円(税込)
結果通知10〜12日後
陽性時のサポート・羊水検査費用の全額負担
・羊水検査対応施設の情報提供
・女性小児科医による無料カウンセリング
アクセス大阪市中央区西心斎橋1丁目13−25 SURE西心斎橋 4F

ベラビューティークリニック(渋谷NIPTセンター 大阪局)の口コミ

「院内も綺麗で先生も優しくしっかり説明して頂いてからの施術なので初めてでも安心できました!」
参照:Googleマップ

「女医の先生も爽やかで丁寧に分かりやすく説明してくださり、看護師さんも素敵な雰囲気でした。 行ってよかったです。」
参照:Googleマップ

ベラビューティークリニック(渋谷NIPTセンター 大阪局)の石川佳奈院長は3人の子どものママであり、出産時は自身もNIPTを経験しています。

出産を迎えるにあたって不安なママに対し、同じ目線でアドバイスをしてくれます。

「NIPTを受けるのが怖い…」と悩んでいる方でも安心して通えるでしょう。

表参道スキンクリニック 大阪院(青山ラジューボクリニック)|遺伝カウンセラーによる無料相談

画像引用:公式サイト

  • 土日祝も予約可能
  • 遺伝カウンセラーの来院前、検査後の無料相談あり
  • 陰性的中率99.99%
  • 検査条件なし
条件なし
検査可能な項目・13.18.21トリソミー検査
・性染色体検査
・上記含む全染色体検査(1~22番トリソミー検査)
・微小欠失検査
検査費用・ミニマムプラン:80,000円(税込88,000円)
・(A)シンプルプラン:120,000円(税込132,000円)
・(B)スタンダードプラン:150,000円(税込165,000円)
・(C)フルセットプラン:170,000円(税込187,000円)
結果通知最短6日、平均10日前後
陽性時のサポート・遺伝カウンセラーの無料相談
・羊水検査費用全額負担
アクセス大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目3−26 ぐらんぱれビル5F

青山ラジューボクリニック(表参道スキンクリニック 大阪院)の口コミ

「スタッフさんの対応が丁寧で、安心して相談できました。
美容皮膚科や外科は、手短に要点だけ伝えられるクリニックさんもありますが、表参道スキンクリニックさんはじっくり相談を受けて頂けるのでカウンセリングのみでも、予約される時は予定時間を長めに取っておいた方が良いと思います。」
参照:Googleマップ

「肌荒れの症状を見ていただくついでにスキンケア方法も教わっています。綺麗になるための近道的な存在の梅田のクリニックです。」
参照:Googleマップ

「まずクリニックが綺麗!元々から綺麗なのか、綺麗にいじったのか分かりませんが、スタッフさんが綺麗な方多いです!脱毛やシミ取り等してますが、脱毛で痛い部分の時も優しく丁寧に接してくれるので和らぎました。」
参照:Googleマップ

表参道スキンクリニック 大阪院は青山ラジューボクリニックとの提携でNIPTを実施しています。平日だけでなく、土日祝も予約可能です。

検査前や検査後の遺伝カウンセラーの無料相談や、陽性時の羊水検査費用の全額負担など、サポートも充実しています。

ミネルバクリニック|オンライン診療が可能

画像引用:公式サイト

  • 遺伝子検査の専門医
  • 検査期間妊娠9週0日〜
  • スーパーNIPTが受けられる
  • 当日予約可能
条件年齢制限はなく、単児・双児妊娠の方が検査可能
検査可能な項目・13,18,21トリソミー
・性染色体異常
・全染色体検査
・微小欠失検査
・スーパーNIPT(希望があれば性別)
検査費用・スーパーNIPT:176,000円
・ベリファイプラス(第1世代):198,000円
・マルチNIPTカリオ7(第2世代):264,000円
・スーパーNIPTgeneプラス(第3世代):236,500円
・ペアレントコンプリート・マルチNIPTデノボプラス:352,000円
・スーパーNIPTペアレントコンプリート:308,000円
・スーパーNIPTプラスペアレントコンプリート:330,000円
・スーパーNIPTgeneプラスペアレントコンプリート:352,000円
・コンプリートNIPT:385,000円
・コンプリートNIPTデノボプラス:440,000円
結果通知・4日~9日で来院、郵送、マイページにて通知
・スーパーNIPTは約2週間程度
陽性時のサポート・羊水検査・絨毛検査費用を15万円までクリニックにて負担
・専門医の無料カウンセリング
アクセス〒107-0061 東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階
・東京メトロ銀座線「外苑前駅」3番出口から徒歩約2分
・東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」から徒歩約9分
※オンライン診療可

ミネルバクリニックの口コミ

「昨年NIPTでお世話になりました。無事1月に出産しました。私は先生に出会っていなかったら次の妊娠に進めませんでした。娘が産まれて毎日幸せです。本当にありがとうございました。こんなに寄り添ってくれるお医者様に出会えて良かったです。とても信頼できる先生です。予約の際も受付の男性がとても丁寧に対応してくれてありがとうございました。本当に感謝してます。ありがとうございました。ミネルバクリニック確実におすすめします!」
参照:Googleマップ

「NIPTでお世話になりました。個室で、感染対策もきちんとされていて、院内もトイレも綺麗です。最初に男性の方から、検査や問診の丁寧な説明があり、その後に夫婦2人だけで問診を書きながら資料を読んで、どの検査項目にするか話し合う時間もあったのでとてもよかったです。こちらで検査しようと思ったのは、仲田先生に会いたいと思ったこと、遺伝子専門の先生だったこと、陽性だった時に親身になってくれるのではないかと思い、こちらに決めました。実際、仲田先生に会って、とても話しやすく明るい先生で、こちらに決めて本当によかったと思いました。私たちの地元の話もしてくださり、とても嬉しかったです。緊張がほぐれました。ミネルバクリニックで検査できてよかったです。帰りに、きちんと挨拶もできずにすみません。ありがとうございました。」
参照:Googleマップ

「第三子妊娠と同時に仲田先生と出会い、迷うことなく全ての検査が可能な(デノポ+コース)でお願いしました。(日本でここミネルバクリニックでしかできない検査もあり感謝)わかりやすく、納得いくまで、親切丁寧はもちろん、言いにくい事もはっきり言ってくださいます。検査後、妊娠期間中も毎日スマホ片手に検索魔になることもなく、何の不安もなく安心して9ヶ月を過ごすことができ、先日無事出産しました。仲田先生には感謝しかありません。ありがとうございました。」
参照:Googleマップ

ミネルバクリニックは東京にあるクリニックですが、オンラインでのNIPTに対応しているのが特徴。近隣の医療機関で血液検査をするだけで検査ができます。

お近くにNIPTが受けられる施設がない場合は、ぜひ検討してみてください。

コスモメディカルクリニック|オンラインでの相談が可能

画像引用:公式サイト

  • オンライン相談が可能
  • 一度の来院のみで検査が完結
  • 医師の紹介状は不要
  • 検査結果が陽性の場合に一部の羊水検査費用を負担
条件妊娠10週1日~15週6日に受検することを推奨しているが、16週以降で受検希望の方も相談可能
検査可能な項目・13,18,21トリソミー
・性染色体異常
・全染色体検査
・微小欠失検査
・骨格異常病原性部位
検査費用・基本検査:118,800円
・全染色体検査:158,800円
・全染色体+微小欠失検査:188,800円
・全染色体+微小欠失検査+骨格異常病原性部位:283,800
結果通知・全染色体検査は10日前後
・全染色体+微小欠失検査は14日前後
陽性時のサポートかかりつけ医で羊水検査を受ける場合に、一部の費用を負担
アクセス〒541-0058 大阪府 大阪市中央区南久宝寺町2-1-9船場メディカルビル8F

コスモメディカルクリニックの口コミ

「皮膚科の先生はあまり話を聞いてくれないイメージがありますが、ここの先生はとっても親身に話を聞いてくれます。肌荒れが治らず皮膚科迷子になっていた時、ここの先生に出して貰った薬ですぐに治りました。明るくポジティブな先生で、また困ったらいつでもおいで、と言われました。こんないい先生が近くに居たらなぁと思います。」
参照:Googleマップ

「ネットで予約ができ、順番が近づくと連絡メール(もしくは電話)を受けとることができ、待ち時間のストレスが軽減できます。先生は楽しい雰囲気で質問・相談もしやすいです。」
参照:Googleマップ

「初めて行かせてもらいました。美容もやってる皮膚科なので不安でしたが受付の方もいい人で先生もすごいいい人です。質問あるか聞いてくれるし色々話しかけて下さりすごく分かりやすくて納得して帰ってきました。順番予約制でネットで予約して順番が近づいたらメールで教えてくれるシステムなので待ち時間も少なそうです。家からは少し遠いのですが通い続けます。近くの方でどこの皮膚科に行こうか迷ってるなら絶対おすすめします。」
参照:Googleマップ

コスモメディカルクリニックは、検査前にオンラインでの相談が可能です。NIPTを受けるかどうか迷っている方も、不安を解消したうえでクリニックへと足を運べます。

陽性時にクリニックで羊水検査を受けることはできませんが、かかりつけ医で行う場合に一部費用の負担をしてくれます。

りょうこ皮ふ科クリニック(NIPT Japan)|駅直結でアクセス良好

画像引用:公式サイト

  • 駅直結でアクセス良好
  • 女医による診察
  • 陽性の場合は羊水検査の補助あり
  • 高齢出産でなくても可
条件高齢出産でなくても可能
検査可能な項目・ダウン症(21トリソミー)
・18トリソミー
・13トリソミーなどの検査が可能
・一番人気の検査は、全染色体+微小欠失症
検査費用・全染色体+微小欠失症 198,000円(税込)
※他はNIPT Japanへお問い合わせください
結果通知詳細はNIPT Japanへお問い合わせください
陽性時のサポート陽性時には羊水検査の補助あり
アクセス大阪府豊中市新千里東町1-1-3 SENRITOよみうり3Fクリニックモール内

りょうこ皮ふ科クリニック(NIPT Japan)の口コミ

「皮膚科のかかりつけにしています。薬の副作用の事で伺ったら、院長からわざわざお電話がありました。育児疲れから体調を崩してしまい何かと不安な気持ちで受診したのですが、院長先生はテキパキ、コミュ力も素晴らしくこちらの不安な気持ち、些細な疑問やこんなしょうもないこと聞いて大丈夫かなと思いながら質問した事も瞬時に汲んでくださり的確な答えをくださいます。どんな時も目をしっかり見て話される本当に頭の良い人ってこうゆう方をいうんだなと毎回感じます。受付の方の電話対応も毎回素晴らしいです。感謝しかないです。今後もどうぞよろしくお願いします。」
参照:Googleマップ

「午後の診察に伺いました。午後は予約制のためか待ち時間はほぼなく、スタッフさんの対応もとても丁寧でした!先生と看護師さんもお話が楽しく、友人にオススメされて行きましたが、これからもお世話になるつもりです!」
参照:Googleマップ

「妻も、親族も、ここに通いました。院長の涼子先生は、とっても親切で、説明も分かりやすくて、大人気のクリニックです。ここに通っている友人達も、絶賛してます。」
参照:Googleマップ

りょうこ皮ふ科クリニックは駅直結のショッピングモール内にあるクリニックで、非常に通いやすいです。

また女性の医師が担当してくれるため、女性特有の悩みも話しやすいでしょう。

高齢出産でなくても検査が受けられるので、一度検査を受けたいと思う方は年齢問わず、問い合わせてみてください。

大阪で新型出生前診断(NIPT)が受けられる認可施設一覧

大阪府内で新型生前診断(NIPT)が受けられる認可施設をまとめました。

ただし、認可施設は医師からの紹介を必須としているケースも多いので注意してください。

※診断の申し込み方法は各施設へと要問い合わせ

住所・連絡先
大阪大学医学部附属病院住所:大阪府吹田市山田丘2−15
連絡先:06-6879-5111
大阪市立総合医療センター住所:大阪府大阪市都島区都島本通2丁目13−22
連絡先:06-6929-1221
大阪母子医療センター住所:大阪府和泉市室堂町840
連絡先:0725-56-1220
国立循環器病研究センター住所:大阪府吹田市岸部新町6−1
連絡先:06-6170-1070
関西医科大学付属病院住所:大阪府枚方市新町2丁目3−1
連絡先:072-804-0101
公益財団法人聖バルナバ病院住所:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目3−18
連絡先:06-6779-1600

新型出生前診断(NIPT)検査の流れ

実際に新型出生前診断(NIPT)を受ける場合の検査の流れを解説します。NIPTは次の流れで進んでいきます。

  1. 検査前のカウンセリング
  2. 採血の実施
  3. 検査後のカウンセリング

1.検査前のカウンセリング

まず検査前にカウンセリングを行います。認定遺伝カウンセラーや、専門医によるカウンセリングが一般的です。

カウンセリングでヒアリング・説明される内容は次のとおりです。

  • 妊娠の経過
  • 過去の出産経験
  • 出生前診断の種類や方法
  • 検査の結果に対する考え方
  • 検査の結果が陽性だった場合に受けられるサポート

2.採血の実施

新型出生前診断(NIPT)自体は、10~20mlの採血をするだけです。

採血とカウンセリングが別日のクリニックもあるので、事前に確認しておきましょう。

3.検査後のカウンセリング

検査結果がわかる日数はクリニックによって違いますが、採血から1~2週間前後が目安です。

結果がわかった後、もし陽性なら羊水検査を行うかの判断や、メンタルケアなども含めてカウンセリングが実施されます。

新型出生前診断(NIPT)の気になる疑問

最後に新型出生前診断(NIPT)の気になる疑問点に答えていきます。

検査はいつからできる?
新型出生前診断(NIPT)は、妊娠9~10週で検査が受けられます。
一般的には認可施設、無認可施設共に10週以降が多いので、少しでも早く検査をしたいという方は9週目でできるクリニックを探すようにしましょう。 
検査結果はいつわかる?
検査結果がわかる時期はクリニックによって違いますが、平均で採血から1~2週間後くらいです。 
検査精度はどのくらい?
検査精度は陰性の場合で的中率99.99%を誇ります。
新型出生前診断(NIPT)は比較的的中率が高い検査なので、陽性がでた場合も的中率は91%と高確率です。 

まとめ

新型出生前診断(NIPT)は、赤ちゃんの染色体異常のリスクを知ることができる検査です。

今回は、大阪でNIPTが受けられる次の6つのクリニックを紹介しました。

ぜひ自分にピッタリの条件がそろったクリニックを探してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です