【2023年最新版】東京のICLクリニックおすすめ7選!病院選びのコツを解説

東京のICLクリニックおすすめ7選

「東京でおすすめのICLクリニックはどこ?」
「名医のいるクリニックでICL手術を受けたい」

そのようにお考えの方のため、本記事では、料金や実績、口コミに基づいて、特におすすめできる東京のICLクリニックをご紹介します。

ICLクリニックを選ぶ上でチェックすべきポイント

注意

ICLは目の内側にレンズを挿入する高度な手術です。

費用も全額自己負担となるため、クリニックは慎重に選ばなければなりません。どこで手術を受けるか迷う時は、次の4つのポイントをしっかりと確認しましょう。

  1. 総額でいくらかかるか明示されているか
  2. 手術症例数は豊富か
  3. 白内障手術に精通した医師かどうか
  4. 術後の検診対応やサポートは充実しているか

1.総額でいくらかかるか明示されているか

ICLの費用相場は45〜85万円程度で、この中には検査代やレンズ代、薬代などが含まれます。相場に開きがあるのはICLが自由診療であり、クリニックが自由に料金を設定できるからです。

料金を比較検討する際は、総額でかかる費用込で比較しましょう。具体的には、乱視がある場合や定期検査代がどの程度かかるか確認しておくべきです。

【実際の料金例】

品川近視クリニック先進会眼科新宿近視クリニックふくおか眼科クリニック
品川近視クリニック先進会眼科新宿近視クリニックふくおか眼科クリニック
乱視なしの場合46万円(-5D未満)
53.7万円(-5D以上)
46万円(-3D未満)46万円(-5D未満)
53.7万円(-5D以上)
69.3万円
乱視ありの場合56万円(-5D未満)
63.7万円(-5D以上)
59.2万円(-3D未満)56万円(-5D未満)
63.7万円(-5D以上)
69.3万円
定期検査代
(推奨している健診の頻度)
3年間無料
(翌日・1週間後・1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後・1年後)
3ヶ月無料
(翌日・1週間後・1ヶ月後・3ヶ月後)
3年間無料
(翌日・翌々日・1週間後・1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後・1年後)
半年間無料
(翌日・1週間後・1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後)
その他適応検査代:5,500円

検査無料の場合でも、それぞれ期間が異なります。

近視の程度や乱視があるかを含めて比較すると、カウンセリングの際に「HPと違う」ということが避けられるでしょう。

2.手術症例数は豊富か

ICLを得意とする医師がいるかどうかは、クリニックを選ぶ上での判断材料の一つです。

手術症例数は、どれだけの手術をこなしたか医師の経験値を測るための目安になります。件数の多いクリニックだと40,000件以上、比較的新しいクリニックでも10,000件を超えるところもあります。

手術症例数はホームページに掲載されているので、気になるクリニックがあればICLの実績もチェックしましょう。

もう一つ、ICLは認定医資格を持つ眼科専門医のみが行える手術であることも着目すべきポイントです。

ICLを行える医師には認定医・指導医(インストラクター)・エキスパートインストラクターの3つの階層があります。

このうち上級資格にあたるのがエキスパートインストラクターで、所有者は国内に11名のみです。

目の手術は不安も大きいですが、経験豊富な医師がいれば安心感が増します。所属医師がどのような資格を所有しているかも、クリニック選びの判断基準にしていいでしょう

3.白内障手術に精通した医師かどうか

手術方法の関係性から、白内障手術に精通している医師が担当だと尚望ましいでしょう。

ICLの手術は、レンズを挿入する方向や切開方法の工夫で術後の見え方が左右されるケースがあります。

ICL自体の症例数が豊富である点も大切ですが、医師の経歴を確認して白内障手術に精通しているかも確認しましょう。

品川近視クリニック先進会眼科新宿近視クリニックふくおか眼科クリニック
品川近視クリニック先進会眼科新宿近視クリニックふくおか眼科クリニック
白内障の治療をおこなっているか×

4.術後の検診対応やサポートは充実しているか

ICLが受けられるクリニックの中には、術後の再手術(アフターサポート)について定めているところがあります。

よくある保証としては、術後数ヶ月で近視が進行したり、視力が低下したりした場合に無料でレンズ交換ができるといった内容です。また、術後の定期検診を無料で行うクリニックもあります。

クリニック選びの際は、手厚い保証やアフターサポートがあるかどうかも細かく確認しておくことをおすすめします。

東京のICLクリニックおすすめ一覧!名医がいると評判の病院は?

ここからは、東京で数ある病院の中からICLの評判がとくに高い7クリニックの特徴を紹介します。

料金や保証内容、有名な先生がいるかどうかもまとめているので、病院選びにぜひお役立てください。

※料金や保証内容が明確でないと判断できるクリニックは除く

クリニック乱視なし料金(税込)乱視あり料金(税込)適応検査料金(税込)保証アクセス
品川近視クリニック
品川近視クリニック

(有楽町)
460,000円(-5D未満)
537,000円(-5D以上)
560,000円(-5D未満)
637,000円(-5D以上)
無料3年有楽町駅から徒歩1分
東京都千代田区有楽町2-7-1
有楽町イトシアオフィスタワー13階
先進会眼科
先進会眼科

(西新宿)
460,000円(-3D未満)592,000円(-3D未満)
※うち乱視用レンズ代は132,000円
無料1年西新宿駅から徒歩2分
東京都新宿区西新宿6-5-1
新宿アイランドタワー35階
新宿近視クリニック
新宿近視クリニック

(新宿)
460,000円(-5D未満)
537,000円(-5D以上)
560,000円(-5D未満)
637,000円(-5D以上)
※うち乱視用レンズ代は100,000円
無料3年新宿駅から徒歩4分
東京都新宿区西新宿7-10-1
O-GUARD新宿3階
ふくおか眼科クリニック
ふくおか眼科クリニック

(中野)
693,000円693,000円5,500円3年中野駅から徒歩3分
東京都中野区中野5-67-5
SKGT長谷部2階、4階
アイクリニック東京
アイクリニック東京

(大手町)
ホールICL:730,000円
遠近両用眼内コンタクトレンズ:880,000円
ホールICL:830,000円
遠近両用眼内コンタクトレンズ:980,000円
無料3年東京駅から共に徒歩3分
サピアタワー:
東京都千代田区丸の内1-7-12
サピアタワー7階
丸の内トラストタワー:
東京都千代田区丸の内一丁目8番1号
丸の内トラストタワーN館2階
南青山アイクリニック東京
南青山クリニック東京
(外苑前)
730,000円830,000円無料1年外苑前駅から共に徒歩4分
東京都港区北青山3-3-11
ルネ青山ビル4階
飯田橋藤原眼科
飯田橋藤原眼科
(飯田橋)
704,000円814,000円無料6ヶ月飯田橋駅から徒歩2分
東京都千代田区富士見2-7-2
飯田橋プラーノ108
新宿付近のICLクリニックおすすめ4選【口コミあり】新宿付近でICL手術が受けられるおすすめクリニック4選【2023年最新】

品川近視クリニック(有楽町)

ICL

レーシック治療をはじめとする近視矯正治療の先駆者として、屈指の実績を有する国内最大手のクリニックです。

経験豊富なドクターが在籍し、ICLの症例数は日本トップクラスの45,000件※を誇ります3年の長期保証でアフターサポートが充実しており、交通費の補助制度があるのも嬉しいポイントです。

最短即日で検査と施術ができるのも特徴であり、時間や予算を考慮した他にはない患者目線での体制が整っています。

※2011年7月1日〜2022年10月31日

品川近視クリニックの料金

乱視なし460,000円(-5D未満)537,000円(-5D以上)
乱視あり560,000円(-5D未満)637,000円(-5D以上)

※料金はすべて税込

品川近視クリニックの基本情報

アクセス有楽町駅から徒歩1分
所在地東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアオフィスタワー13階
電話番号0120-412-772
診療時間10:00~20:00 ※予約優先制
休診日火曜、土曜午後、日曜、祝日、年末年始
定期検診翌日・1週間後・1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後・1年後 ※無料
医療ローンあり

品川近視クリニックの保証内容

保証期間3年
保証内容視力低下による再矯正が必要になった場合、保証期間中に限り再矯正無料

公式サイトで詳細をみる

先進会眼科(西新宿)

ICLの疑問

ICLの指導医が複数在籍し、ICLのアワードを受賞する実績のあるクリニックです。

レンズを提供するアメリカのスターサージカル社ともパートナーシップを提携し、多くのデータを元に適切な治療を提案してくれます。

2002年以降の症例実績は13,460件以上※。さまざまな目の疾患に精通した経験豊富なドクター陣が世界標準となりつつあるICLを行います。

※2002年11月1日〜2023年3月31日

先進会眼科の料金

通常のICL※乱視なし460,000円(-3D未満)
Laser ICL※フェムト秒レーザーを用いたIC700,000円(-3D未満)
乱視用レンズ上記プラス132,000円

※料金はすべて税込

先進会眼科の基本情報

アクセス西新宿駅から徒歩2分
所在地東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー35階
電話番号0120-049-113
診療時間10:00~19:00(日・祝10:00~18:00)※予約優先制
休診日火曜、年末年始
定期検診翌日・1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後 ※3ヶ月検診まで無料
医療ローンあり

先進会眼科の保証内容

保証期間1年
保証内容視力低下による再矯正が必要になった場合、保証期間中に限りレンズ回旋整復手術2回、レンズサイズ交換手術1回まで行う

公式サイトで詳細をみる

新宿近視クリニック(新宿)

新宿近視クリニック

引用元:新宿近視クリニック

レーシックの実績を持ちながら、近年はICLにも注力し実績を積み重ねているクリニックです。

痛みが不安な方のため、手術中の痛みを極限までなくすことにこだわります。保証期間は3年ですが、再手術の割合は1%未満と優れた実績を残しています。

年中無休で対応しているため、忙しい方でも手術を受けやすいのが大きな魅力です。費用も比較的低価格で、コストを抑えたい方にもおすすめです。

新宿近視クリニックの料金

乱視なし460,000円(-5D未満)537,000円(-5D以上)
乱視用レンズ上記プラス100,000円

※料金はすべて税込

新宿近視クリニックの基本情報

アクセス新宿駅から徒歩4分
所在地東京都新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD新宿3階
電話番号0120-66-0149
診療時間10:00~19:00 ※完全予約制
休診日年中無休
定期検診翌日・4日後・1週間後・1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後 ※1年間無料
医療ローンあり ※月々3,000円以上の返済であれば2~84回までの分割払いが可能

新宿近視クリニックの保証内容

保証期間3年
保証内容視力低下による再矯正が必要になった場合、保証期間中に限り再矯正無料

公式サイトで詳細をみる

ふくおか眼科クリニック(中野)

ICLエキスパートインストラクターが必ず執刀

17年間、眼科医療の最前線で活躍してきたドクターが2022年1月に開院したクリニックで、ICL以外にも眼の複合的な治療の相談が可能です。

ICLは国内に11名しかいない「ICLエキスパートインストラクター」の認定資格を持ったドクターが執刀します。

公式LINEではICLに関する無料相談を実施中。また、患者の不安を解消するために公式YouTubeでもICL手術のイメージを公開しています。

ふくおか眼科クリニックの料金

乱視なし693,000円
乱視あり693,000円
適応検査※術前検査含む5,500円

※料金はすべて税込

ふくおか眼科クリニックの基本情報

アクセス新宿駅から徒歩4分
所在地東京都中野区中野5-67-5 SKGT長谷部2階、4階
電話番号0120-66-0149
診療時間10:00~19:00 ※完全予約制
休診日年中無休
定期検診翌日・1週間後・1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後 ※無料
医療ローンあり

ふくおか眼科クリニックの保証内容

保証期間3年
保証内容レンズの位置修正は術後3年間、レンズ入れ替えは術後半年間無料

ICLエキスパートインストラクターが必ず執刀

公式サイトで詳細を見る

アイクリニック東京(大手町)

ICLのパイオニアの一人、北澤医師が執刀するクリニックです。

ICLやレーシックなどの近視治療に精通したドクターが在籍していることから、”医療従事者に選ばれるクリニック”としても知られています。

手術室は国内初のガラス張りで、使用していない間は先進的な医療機器を見られるのもアイクリニック東京ならではの特徴です。

東京駅に2院あり利便性がよく、土日祝に受診できる点も大きなメリットです。

アイクリニック東京の料金

ホールICL乱視なし730,000円
ホールICL乱視あり830,000円
遠近両用眼内コンタクトレンズ乱視なし880,000円
遠近両用眼内コンタクトレンズ乱視あり980,000円
レーザーICL追加オプション60,000円
レーザー乱視矯正切開オプション60,000円

※料金はすべて税込
※片眼の場合は半額

アイクリニック東京の基本情報

アクセス東京駅から共に徒歩3分
所在地サピアタワー:東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー7階
丸の内トラストタワー:東京都千代田区丸の内一丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館2階
電話番号0120-971-16203-3215-5489
診療時間10:00~18:00 ※完全予約制
休診日木曜日(アイクリニック東京 サピアタワーのみ)、年末年始
定期検診翌日・1週間後・1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後・1年後
医療ローンあり

アイクリニック東京の保証内容

保証期間3年
保証内容3年以内のレンズ取り出し・入れ替えは1回無料

公式サイトで詳細をみる

南青山アイクリニック東京(外苑前)

南青山アイクリニック東京

引用元:南青山アイクリニック東京

国内に11名しかいない「ICLエキスパートインストラクター」の認定資格者である三木医師が在籍するクリニックです。

ICLをはじめ、レーシックや白内障手術、ドライアイ治療など眼疾患に深い知識があり、複合的な相談ができます。術前の適応検査と術後の定期検診(3ヶ月まで)が無料で受けられます。

また眼科専門医によるICL説明会※も無料で行っているので、術前に不安を解消しておきたい方におすすめのクリニックです。

※不定期開催

南青山アイクリニック東京の料金

乱視なし730,000円
乱視あり830,000円

※料金はすべて税込

南青山アイクリニック東京の基本情報

アクセス外苑前駅・表参道駅から徒歩4分
所在地東京都港区北青山3-3-11 ルネ青山ビル4階
電話番号03-5772-1451
診療時間9:30~12:00、14:00~17:30 ※予約優先制
休診日火曜日、年末年始
定期検診翌日・1週間後・2週間後・1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後・1年後 ※3ヶ月検診まで無料
医療ローンあり

南青山アイクリニック東京の保証内容

保証期間1年
保証内容視力低下による再矯正が必要になった場合、保証期間中に限り再矯正の相談可

公式サイトで詳細をみる

飯田橋藤原眼科(飯田橋)

飯田橋藤原眼科

引用元:飯田橋藤原眼科

患者の安心を第一に考え、一人ひとりに合わせたオーダーメイド治療に定評のあるクリニックです。

男女2名の医師が常勤し、女性医師の希望があれば柔軟に対応してもらえます。早朝や土日に受診できるのも嬉しいポイントです。

クリニックはバリアフリー対応で、ベビーカーや車椅子ユーザーの方でも負担なく来院できます。

飯田橋藤原眼科の料金

乱視なし704,000円
乱視あり814,000円

※料金はすべて税込

飯田橋藤原眼科の基本情報

アクセス飯田橋駅から徒歩2分
所在地東京都千代田区富士見2-7-2 飯田橋プラーノ108
電話番号03-6261-0151
診療時間8:30~12:00、14:00~17:00 ※予約優先制
休診日祝日、年末年始
定期検診翌日・1週間後・1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後 ※無料
医療ローンなし

飯田橋藤原眼科の保証内容

保証期間6ヶ月
保証内容医師がレンズ変更が必要だと判断した場合、支払日から6ヶ月以内は無料

公式サイトで詳細をみる

ICLの流れ

ICLは以下の流れで行われます。

  1. 適応検査
  2. 度数決定のための再検査
  3. 手術日決定
  4. 手術
  5. 術後検査

ICLを受けるには、まず初診時に適応検査を受けなければなりません。適応検査では近視・遠視および乱視の度数、角膜や眼圧の計測など10種類以上の検査を行います。

適応検査でICLが受けられると判断されたら、数日後に度数を決定するための再検査を行います。実際に手術が行われるのは再検査から数日経ってからです。

手術自体は15〜20分程度で終わりますが、術後は30分〜2時間程度の安静が必要です。(入院の必要はありません)

術後検査は翌日・1週間後・1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後・1年後の間隔で行うことが推奨されます。クリニックによっては術後検査が費用に含まれる場合もあります。

ICL術後の注意点

ICLの術後は日常生活の中でいくつか制限があります。

洗顔術後3日間は不可
シャワー・入浴術後3日間は不可(首から下であれば翌日から可)
メイクアイメイクは術後1週間は不可(目の周り以外は術後4日目から可)
飲酒術後3日間は不可
喫煙術後3日間は不可
運動軽い運動は術後1週間は不可(激しい運動は2週間〜1ヶ月後から可)
運転術後3日〜1週間は不可

※日数は手術翌日の検診の結果で異なる場合があります

原則として、ICLの術後3日間は洗顔や入浴はできません。首から下であればシャワーはOKですが、お湯が顔につかないよう注意しましょう。

アイメイクも1週間控えなければなりません。(目の周りを除けば術後4日目からメイクできます)

飲酒や喫煙も術後3日間はNGです。軽い運動は術後1週間後から、水泳やウエイトトレーニングなどの激しい運動は2週間〜1ヶ月はお休みが必要です。

また術後3日〜1週間は車の運転もできません。検査当日は公共交通機関を利用するか、付き添い者の運転で移動してください。

なお、これらの制限は翌日検査の結果次第で日数が変動する場合があるので、詳しくは医師に確認しましょう。

ICLクリニックに関するよくある質問

FAQ
ICLは保険適用できますか?
保険適用外です。ICLは自由診療に分類されるので、費用はすべて自己負担です。
ICLの手術は痛いですか?
点眼麻酔を行う為、基本的にはほとんど痛みはありません。

患者様によって手術中に眼球を圧迫される感覚や、術後1週間は目に異物があるように感じる方がいます。
レーシックしていても、ICLは受けられますか?
基本的には受けられます。

ただしその他の理由でICLが受けられない場合もあるため、可能かどうかも含めて適応検査が必要です。
ICLが受けられない人はいますか?
以下に該当する方はICLが受けられません。

18歳以下の方
・妊娠中・授乳中の方
・全身疾患のある方

上記のほか、老眼や眼疾患のある方は進行の程度によってICLはできない可能性があります。
ICLで失敗することはありますか?
手術である以上100%成功すると断言はできませんが、失敗のリスクはほぼないと言われています。

ごくまれに眼内炎などの感染症が報告されているので、術後の過ごし方には十分注意が必要です。
ICLが今後安くなることはありますか?
ICLの認知度が高まり、広く普及すれば費用が安くなる可能性はあるかもしれません。
ICLの手術後は何日間休みが必要ですか?
手術当日と翌日は安静に過ごすのがベストです。

経過が順調であれば、術後4日目から洗顔や入浴ができるようになります。お休みの日数は術後の経過やライフスタイルによって異なるので、詳しくは医師に相談しましょう。
ICLは日帰りで手術できますか?
ICLは基本日帰り手術です。

翌日は検診があるので、手術当日と翌日はお休みを取っておくことをおすすめします。

東京でおすすめのICLクリニックまとめ

東京

東京には知識と経験豊富な医師が在籍するICLクリニックが多数あります。

本記事では料金や実績が明確に提示され、保証が充実しているクリニックを厳選してご紹介しました。

最後に、東京でとくにおすすめのICLクリニックをおさらいしましょう。

上記クリニックは料金が明確で、豊富な症例数と万全なサポートに定評があります。クリニックの特徴や口コミなどもぜひ参考にし、自身の要望に合った東京のICLクリニックを見つけてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です