AGA治療を始めた方、あるいはこれから始めようと考えている方が最も気になることの一つが、「一体、いつから効果が出るのか」ということでしょう。
毎日薬を飲み、鏡を見ては「まだ変わらない…」と一喜一憂する日々は精神的にもつらいものです。
AGA治療は残念ながら即効性のあるものではありません。効果を実感するまでには、一定の期間が必要です。
この記事では、なぜ治療に時間がかかるのか、効果が現れるまでの具体的な期間の目安、そして焦らず治療を続けるためのポイントを専門家が詳しく解説します。
この記事の執筆者

AGAメディカルケアクリニック 統括院長
前田 祐助
【経歴】
慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年に薄毛・AGA治療の「AGAメディカルケアクリニック」新宿院を開設
2020年に横浜院、2023年に東京八重洲院を開設
資格・所属学会・症例数
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
3万人以上※
※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
なぜAGA治療は効果が出るまでに時間がかかるのか
AGA治療の効果をすぐに実感できないのには髪の毛の成長サイクルが深く関わっています。薬が作用し、見た目に変化が現れるまでには、髪が生まれ変わるための時間が必要です。
髪の毛の成長サイクル(ヘアサイクル)
髪の毛は「成長期(髪が伸びる期間)」「退行期(成長が止まる期間)」「休止期(髪が抜け落ちる期間)」というサイクルを繰り返しています。
健康な髪の場合、成長期は2年~6年続きます。しかしAGAを発症すると、この成長期が数ヶ月~1年へと極端に短縮されてしまいます。
治療薬がヘアサイクルに作用する仕組み
AGA治療薬は、この乱れたヘアサイクルを正常な状態に戻す働きをします。
抜け毛の原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)の働きを抑えることで、短くなってしまった成長期を本来の長さに引き延ばします。
このことにより髪が太く長く成長するための時間が確保され、徐々に薄毛が改善していくのです。
効果の現れ方には個人差がある
薬の効果の現れ方はAGAの進行度、年齢、体質、生活習慣など様々な要因によって異なります。
そのため、ここで示す期間はあくまで一般的な目安です。他の人と比べて焦る必要は全くありません。
効果に影響を与える主な要因
要因 | 内容 |
---|---|
AGAの進行度 | 進行しているほど、効果の実感に時間がかかる傾向がある |
年齢 | 若い方が細胞の働きが活発で、効果が出やすい傾向がある |
生活習慣 | 食生活や睡眠、ストレスなどが治療効果を左右する |
治療薬別の効果発現期間の目安
AGA治療で主に使われる内服薬と外用薬では、効果の現れ方や実感するまでの期間が少し異なります。
内服薬(フィナステリド・デュタステリド)の効果
フィナステリドやデュタステリドはAGAの根本原因であるDHTの生成を抑制する「守り」の薬です。服用を開始して、まず実感できるのは「抜け毛の減少」です。
早い方で3ヶ月頃から、多くの方は6ヶ月頃までにシャンプーや朝起きた時の枕元の抜け毛が減ったと感じるようになります。その後、徐々に髪にハリやコシが出てきます。
外用薬(ミノキシジル)の効果
ミノキシジルは頭皮の血行を促進し、毛母細胞を活性化させる「攻め」の薬です。使用を開始して2ヶ月前後で、産毛のような細い毛が生え始めることがあります。
この産毛が時間をかけて太く長い髪へと成長していきます。見た目のボリュームアップを実感するには、やはり6ヶ月以上の継続使用が必要です。
治療薬ごとの効果の目安
治療薬 | 最初の変化(約3ヶ月) | 発毛実感(約6ヶ月~) |
---|---|---|
内服薬 | 抜け毛の減少 | 髪のハリ・コシの改善 |
外用薬 | 産毛の発生 | 毛量の増加、髪が太くなる |
内服薬と外用薬を併用した場合
AGA治療では多くの場合、内服薬と外用薬を併用します。抜け毛を止めながら、同時に発毛を促すことで、単剤での治療よりも早く、そして高い効果が期待できます。
それでも、明確な効果を実感するにはやはり6ヶ月が一つの大きな目安となります。
治療初期に起こる「初期脱毛」とは?
治療を始めて間もない時期に、かえって抜け毛が増えることがあります。これは「初期脱毛」と呼ばれる現象で不安になる方も多いですが、実は治療が順調に進んでいる証拠でもあります。
初期脱毛が起こる理由
AGA治療薬によって乱れたヘアサイクルが正常化に向かい始めると、休止期に入っていた毛根が再び成長期へと移行します。
このとき、新しい健康な髪が古い弱々しい髪を毛穴から押し出すことで、一時的に抜け毛が増えるのです。
いつから始まり、いつまで続くのか
初期脱毛は、治療開始後2週間~1ヶ月頃から始まり、通常は1~2ヶ月程度で自然に治まります。この期間を乗り越えると、徐々に抜け毛が減り、新しい髪の成長期が始まります。
初期脱毛への心構え
初期脱毛は薬が効いている証拠であり、健康な髪に生え変わるための準備期間です。「髪が生える前のデトックス」のようなものと前向きに捉え、自己判断で治療を中断しないことが何よりも重要です。
不安な時は一人で抱え込まず、いつでもクリニックにご相談ください。
初期脱毛の概要
項目 | 内容 |
---|---|
時期 | 治療開始後2週間~1ヶ月頃 |
期間 | 1~2ヶ月程度で治まる |
理由 | 新しい髪が古い髪を押し出すため(好転反応) |
治療効果の経過と段階的な変化
AGA治療の効果は、ある日突然現れるわけではありません。数ヶ月単位で少しずつ段階的に変化していきます。
1~3ヶ月目 抜け毛の減少と土台作り
この時期は、まず抜け毛の進行にブレーキがかかる段階です。初期脱毛が起こることもありますが、それを乗り越えるとシャンプー時や朝の枕元の抜け毛が減ったことを実感できるようになります。
見た目の変化はまだ少ないですが、水面下ではヘアサイクルが正常化し始めています。
3~6ヶ月目 産毛の発生と髪質の変化
治療効果が順調に進むと、この時期に生え際や頭頂部に細く短い産毛が生えてくるのを確認できることがあります。
また、既存の髪の毛にもハリやコシが出てきて、1本1本がしっかりとしてきたと感じられるようになります。
髪のセットがしやすくなるなど手触りでの変化を感じやすい時期です。
6ヶ月以降 見た目の変化と発毛実感
治療を6ヶ月以上継続すると、多くの方が客観的な見た目の変化を実感します。生えてきた産毛が太く長い髪へと成長し、地肌が透けて見える範囲が狭まったり、髪全体のボリュームが増したりします。
この時期に治療前後の写真を比較すると、その変化に驚かれる方も少なくありません。
治療期間と主な変化のまとめ
期間 | 主な変化 | 実感のポイント |
---|---|---|
~3ヶ月 | 抜け毛の減少 | 排水溝や枕元の毛の量 |
3~6ヶ月 | 産毛の発生、髪質の改善 | 手触り、スタイリングのしやすさ |
6ヶ月~ | 毛量増加、ボリュームアップ | 写真比較、他人からの指摘 |
「効果が出ない」と焦るあなたへ – 鏡の前の孤独と向き合う
「治療を始めて数ヶ月。でも鏡の中の自分は何も変わらない…」。友人や同僚のふさふさした髪が目に入るたび、焦りと孤独感が募る。
その気持ちはAGAと戦う多くの人が経験する、非常につらい感情です。
なぜ私たちは他人と比べてしまうのか
薄毛の悩みは他者との比較によって生まれる側面があります。周りが「100点」に見え、自分だけが「欠けている」ように感じてしまう。
しかし、髪の状態は人それぞれです。スタートラインも違えば、ゴールも違います。他人のものさしで自分の価値を測る必要は全くありません。
「焦り」が治療に与える悪影響
「早く効果を出したい」という焦りは、かえって治療の妨げになります。
効果が出ないことにストレスを感じ、そのストレスが血行を悪化させ、髪の成長をさらに阻害する。そして、自己判断で薬をやめてしまったり、効果を謳う怪しい情報に手を出してしまったりする。
焦りは百害あって一利なしです。
0か100かで考えないことの重要性
AGA治療は「フサフサになる」か「全く変わらない」かの二択ではありません。治療の第一の目的は「進行を止める」ことです。
抜け毛が減り、現状を維持できているだけでも、それは治療の大きな成果なのです。100点を目指すあまり、50点、60点の成果を「0点」だと感じてしまうのは、非常にもったいないことです。
小さな変化を認め、自分を褒めてあげることが治療を続ける力になります。
医師はあなたの「伴走者」です
治療の道のりは時に孤独です。しかし、あなたは一人ではありません。私たち医師は薬を処方するだけの存在ではなく、あなたの不安や焦りに寄り添い、ゴールまで一緒に走り続ける「伴走者」です。
効果が出ないと感じる時こそ、その気持ちを正直に私たちにぶつけてください。そこから次の戦略が生まれます。
一人で抱え込まず、私たちを頼ってください。
治療効果を高め、期間を短縮するためのポイント
AGA治療の効果を最大限に引き出し、少しでも早く実感するためには日々の心がけも重要です。
処方通りに薬を継続する
最も基本的で最も重要なことです。飲み忘れが多いと体内の薬の血中濃度が不安定になり、十分な効果が得られません。
毎日決まった時間に服用することを習慣にしましょう。
生活習慣の改善による相乗効果
薬による治療と並行して、生活習慣を見直すことで相乗効果が期待できます。
- 食事:タンパク質、亜鉛、ビタミンなど、髪の栄養となるものをバランス良く摂る。
- 睡眠:質の高い睡眠を7時間程度確保し、成長ホルモンの分泌を促す。
- 運動:適度な運動で血行を促進し、ストレスを解消する。
- 禁煙:喫煙は血行を著しく悪化させるため、禁煙が望ましい。
定期的な通院と医師との連携
定期的に通院し、医師に頭皮の状態をチェックしてもらうことは治療効果を客観的に評価し、適切な方針を立てる上で重要です。
治療中に感じた変化や不安などを医師と共有し、二人三脚で治療を進めていきましょう。
治療効果を高める3つの鍵
鍵 | 具体的な行動 |
---|---|
服薬の継続 | 毎日決まった時間に飲み忘れない |
生活習慣の改善 | 食事・睡眠・運動・ストレス管理 |
医師との連携 | 定期的な通院、正直な相談 |
効果が出にくい場合の対応策
6ヶ月以上治療を続けても効果が実感できない場合、いくつか考えられる原因と対応策があります。
治療法の見直し(薬の変更・追加)
医師の判断により、治療薬の種類や組み合わせを変更することがあります。
例えばフィナステリドから、より強力なデュタステリドに変更する、内服薬にミノキシジル外用薬を追加する、といった方法です。
この変更により、効果が現れるケースは少なくありません。
注入治療などの補助的アプローチ
薬物治療の効果をさらに高めるために、髪の成長に必要な成分を頭皮に直接注入する「注入治療」などを併用する選択肢もあります。
毛母細胞を直接活性化させ、発毛を強力にサポートします。
隠れた他の脱毛原因の可能性
AGAだけでなく、脂漏性皮膚炎や円形脱毛症など他の脱毛原因が隠れている可能性も考えられます。
効果が出ない場合は再度診察を行い、多角的な視点で原因を探ることが重要です。
よくある質問
最後に、AGA治療の効果と期間について患者さんからよくいただく質問にお答えします。
- 治療をやめたらどうなりますか?
-
AGAは進行性のため、治療をやめると薬で抑制されていたAGAの働きが再び活発になり、髪の状態は数ヶ月から1年ほどかけて治療前の状態に戻っていきます。
得られた効果を維持するためには治療の継続が必要です。
- 効果が出始めたら薬を減らしても良いですか?
-
自己判断で薬を減らしたり、飲むのをやめたりするのは絶対に避けてください。効果が不安定になったり、再び薄毛が進行したりする原因になります。
薬の量を調整する場合は必ず医師の診察を受け、その指示に従ってください。症状が安定すれば、医師の判断で減薬を検討することもあります。
- ジェネリック医薬品でも効果は同じですか?
-
はい、ジェネリック医薬品は先発医薬品と有効成分やその含有量が同じであり、同等の効果と安全性が国によって認められています。
治療費用を抑えながら効果的な治療を続けることが可能です。
以上
参考文献
FUKUYAMA, Masahiro; ITO, Taisuke; OHYAMA, Manabu. Alopecia areata: Current understanding of the pathophysiology and update on therapeutic approaches, featuring the Japanese Dermatological Association guidelines. The Journal of dermatology, 2022, 49.1: 19-36.
MACEY, Jake, et al. Dermatologist and patient perceptions of treatment success in alopecia areata and evaluation of clinical outcome assessments in Japan. Dermatology and Therapy, 2021, 11.2: 433-447.
BLUME‐PEYTAVI, Ulrike, et al. Dermatology today and tomorrow: from symptom control to targeted therapy. Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology, 2019, 33: 3-36.
HUH, Chang-Hun. Current and future medical treatment of androgenetic alopecia. In: Practical Aspects of Hair Transplantation in Asians. Tokyo: Springer Japan, 2017. p. 643-651.
CAI, Yizuo, et al. Cell-free fat extract restores hair loss: a novel therapeutic strategy for androgenetic alopecia. Stem Cell Research & Therapy, 2023, 14.1: 219.
SUCHONWANIT, Poonkiat; ROJHIRUNSAKOOL, Salinee; KHUNKHET, Saranya. A randomized, investigator-blinded, controlled, split-scalp study of the efficacy and safety of a 1550-nm fractional erbium-glass laser, used in combination with topical 5% minoxidil versus 5% minoxidil alone, for the treatment of androgenetic alopecia. Lasers in medical science, 2019, 34.9: 1857-1864.