メンズAGA治療のネット予約とミノキシジル

aga メンズ, aga 治療 ネット, aga 治療 ミノキシジル

「薄毛の相談にクリニックへ行くのは抵抗がある」「忙しくて通院する時間がない」。そんな悩みを抱える男性にとって、ネットで完結するAGA治療は身近な選択肢となりました。

特に発毛を促す有効成分「ミノキシジル」は治療の要です。しかし手軽さの裏で、本当に効果があるのか、どう始めれば良いのか不安を感じる方も多いでしょう。

この記事ではメンズAGA治療の基本であるミノキシジルの役割を解説し、ネット予約から治療開始までの流れ、そして治療を成功に導くための注意点を詳しくお伝えします。

正しい知識で、賢くAGA治療を始めましょう。

目次

この記事の執筆者

AGAメディカルケアクリニック統括院長 前田 祐助
Dr.前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

前田 祐助

【経歴】

慶應義塾大学医学部医学研究科卒業

慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了

大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年に薄毛・AGA治療の「AGAメディカルケアクリニック」新宿院を開設

2020年に横浜院、2023年に東京八重洲院を開設

院長プロフィール

資格・所属学会・症例数

【資格】

  • 医師免許
  • ⽇本医師会認定産業医
  • 医学博士

【所属学会】

  • 日本内科学会
  • 日本美容皮膚科学会
  • 日本臨床毛髪学会

【症例数】

3万人以上※

※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数

メンズAGA治療の基本|なぜ薄毛は進行するのか

対策を始める前に、まずはAGA(男性型脱毛症)がなぜ起こるのか、その根本原因を理解することが重要です。

AGAの主な原因

DHTによるヘアサイクル短縮の仕組み図

AGAは男性ホルモンの一種であるテストステロンが頭皮に存在する酵素「5αリダクターゼ」と結びつき、DHT(ジヒドロテストステロン)という強力な男性ホルモンに変換されることで発症します。

このDHTが毛根の受容体と結合すると髪の成長期を短縮させ、髪が太く長く育つ前に抜け落ちてしまいます。

ヘアサイクルの乱れ

健康な髪は、成長期(2~6年)→退行期(約2週間)→休止期(3~4ヶ月)というサイクルを繰り返します。

しかし、AGAを発症すると成長期が数ヶ月~1年程度に短縮され、髪が十分に育たない「軟毛化」が起こります。この状態が続くことで、徐々に薄毛が目立つようになります。

AGAの進行パターン

AGAは特定のパターンで進行する特徴があります。ご自身の症状がどれに近いか確認してみましょう。

AGAの主な進行パターン

タイプ特徴
M字型おでこの生え際が両サイドから後退していく
O字型頭頂部(つむじ周り)から円形に薄くなる
U字型M字型とO字型が同時に進行し、繋がっていく

AGA治療の要「ミノキシジル」の役割

ミノキシジルの3つの作用|血管拡張・毛母細胞活性化・成長期延長の図解

AGA治療には薄毛の進行を抑える「守り」の治療と、発毛を促す「攻め」の治療があります。ミノキシジルは後者の「攻め」を担う重要な成分です。

ミノキシジルの発毛促進作用

ミノキシジルはもともと高血圧の治療薬として開発された成分ですが、副作用として多毛が認められたことから発毛剤として転用されました。

その主な作用は頭皮の血管を拡張し、血流を増加させることです。このことにより、毛根にある毛母細胞が活性化されて発毛が促されます。

ヘアサイクルの成長期を延長する

ミノキシジルには、AGAによって短縮されたヘアサイクルの成長期を正常な状態に近づける働きもあります。

髪が太く長く成長するための時間を確保することで、一本一本の髪にハリとコシが生まれます。

ミノキシジルの主な作用

作用内容
血管拡張作用頭皮の毛細血管を広げ、血流を改善する
毛母細胞の活性化髪の工場である毛母細胞の働きを活発にする
成長期の延長髪が太く長く育つための期間を確保する

ネットで完結するAGA治療の流れ

オンラインで完結するAGA治療の流れ|予約→診察→処方→配送のフロー図

クリニックに足を運ぶことなく、自宅でAGA治療を始められるオンライン診療。その具体的な流れを解説します。

ネットでの予約方法

多くのクリニックでは、公式サイトの予約フォームから24時間いつでも予約が可能です。

希望の日時を選択し、名前や連絡先などの基本情報を入力するだけで簡単に予約が完了します。事前の問診票に回答する場合もあります。

オンラインでの医師の診察

予約した日時になると、スマートフォンやパソコンのビデオ通話機能を使って医師の診察を受けます。

頭皮の状態を確認し、薄毛の悩みや体調、既往歴などをヒアリングした上で、一人ひとりに合った治療法を提案します。

オンライン診療の基本的な流れ

手順内容
1. ネット予約公式サイトから希望日時を予約する
2. オンライン診察スマホ等で医師の診察を受ける
3. 決済・処方クレジットカード等で決済し、薬が処方される
4. 薬の受け取り自宅のポストに薬が届く

治療薬の処方と配送

診察後、処方された治療薬はプライバシーに配慮した梱包で自宅に郵送されます。

誰にも知られずに治療を始められるのが、オンライン診療の大きなメリットです。

多忙なメンズに選ばれるオンライン診療の利点

なぜ今多くの男性がAGA治療にオンライン診療を選ぶのでしょうか。その背景には、現代のライフスタイルに合った利便性があります。

時間と場所を選ばない利便性

最大のメリットは、通院にかかる時間や交通費が一切不要であることです。

仕事の合間や自宅でのリラックスタイムなど、自分の都合の良い時間に診察を受けられます。

プライバシーの確保

AGAの悩みは非常にデリケートです。クリニックの待合室で他の患者さんと顔を合わせることに抵抗を感じる方も少なくありません。

オンライン診療なら他人の目を気にすることなく、リラックスした環境で医師に相談できます。

継続しやすさ

AGA治療は効果を維持するために長期的な継続が必要です。

オンライン診療なら薬がなくなるタイミングで定期的に配送されるため、通院の手間がなく、治療を続けやすい環境が整っています。

  • 通院不要
  • 待ち時間なし
  • プライバシー保護
  • 治療の継続が容易

「本当に効いてる?」ネット治療の孤独と向き合う

手軽で便利なオンライン診療ですが、その一方で、一人で治療を続ける中での不安や孤独を感じやすいという側面もあります。

その気持ちは、決してあなただけが抱えるものではありません。

画面越しの医師と、鏡の中の自分

オンラインでの診察は数分間。その後は毎日自分自身で薬を飲み、鏡で頭皮の状態を確認する日々が続きます。

「本当にこの治療法で合っているのだろうか」「少し抜け毛が増えた気がするけど、これは初期脱毛?それとも悪化?」。

対面での診察と違い、気軽に質問したり不安を共有したりする機会が少ないため、小さな変化に一喜一憂し、疑心暗鬼に陥りやすいのです。

効果が見えない期間の焦り

AGA治療は効果を実感するまでに最低でも半年はかかります。特に最初の3ヶ月は目に見える変化がほとんどないか、初期脱毛でむしろ悪化したように感じることさえあります。

通院していれば、マイクロスコープで頭皮の状態を見せてもらえたり、医師から直接「順調ですよ」と声をかけてもらえたりしますが、オンラインではその「安心材料」が得られにくい。

この「効果が見えないトンネル」をたった一人で歩き続けるのは、想像以上に精神的な負担が大きいのです。

治療中の不安を乗り越えるために

不安の種類当クリニックのサポート
治療法への疑問定期的なオンラインフォローアップ診察
副作用への心配チャットや電話での随時相談窓口
効果の停滞感写真記録を用いた客観的な経過観察

私たちは、画面の向こうであなたを見ています

忘れないでください。あなたは一人ではありません。私たちは処方して終わり、ではありません。

治療経過の写真を定期的に送っていただき、客観的な視点で変化を一緒に確認します。不安なことがあれば、いつでも相談できる窓口を設けています。

治療とは、薬を飲むことだけではない。その過程で生まれる不安や焦りに寄り添い、ゴールまで伴走すること。それこそが、私たちの考えるオンライン診療の本来あるべき姿です。

ミノキシジルの種類|外用薬と内服薬の違い

ミノキシジル外用薬と内服薬の違い|作用範囲の比較図(局所 vs 全身)

ミノキシジルには頭皮に直接塗布する「外用薬」と、体の中から作用する「内服薬(ミノキシジルタブレット)」があります。

それぞれの特徴を理解し、自分に合ったものを選ぶことが重要です。

ミノキシジル外用薬(塗り薬)

頭皮の気になる部分に直接塗布することで局所的に血行を促進し、発毛を促します。

日本の厚生労働省が「発毛剤」として承認しているのは、この外用薬のみです。副作用のリスクが比較的低いのが特徴です。

ミノキシジル内服薬(飲み薬)

内服薬は血中から全身に作用するため、外用薬よりも高い発毛効果が期待できるとされています。しかしその分、動悸やむくみ、多毛症といった全身性の副作用のリスクも高まります。

日本ではAGA治療薬として承認されておらず、医師の厳格な管理下での処方が必要です。

ミノキシジル外用薬と内服薬の比較

項目外用薬内服薬
作用範囲塗布した部分(局所)全身
期待される効果発毛促進より強力な発毛促進
国内承認ありなし
この記事のまとめ

メンズAGA治療に関するよくある質問

最後に、オンラインでのAGA治療やミノキシジルについて、よくある質問にお答えします。

オンライン診療でも対面と同じ薬を処方してもらえますか?

はい、医師の診察に基づき、対面診療と同様のAGA治療薬(フィナステリド、デュタステリド、ミノキシジルなど)を処方することが可能です。

診察で得られる情報に差はないため、処方内容が変わることはありません。

ミノキシジルを使い始めると、初期脱毛が必ず起こりますか?

必ず起こるわけではありませんが、多くの方に見られる症状です。個人差が大きく、全く起こらない方もいれば、抜け毛の増加をはっきりと実感する方もいます。

通常は治療開始後1~3ヶ月で始まり、1ヶ月程度で治まります。これは治療が効いている証拠なので、自己判断で中断しないことが重要です。

個人輸入でミノキシジルを購入するのは危険ですか?

非常に危険です。

個人輸入で入手できる海外製の医薬品には偽造薬や不純物が含まれているリスクがあります。また、有効成分の含有量が不正確な場合もあり、予期せぬ健康被害につながる恐れがあります。

安全で効果的な治療のためには、必ず医師の診察のもとで国内の正規ルートで処方された医薬品を使用してください。

個人輸入のリスク

リスクの種類具体的な内容
偽造薬・粗悪品有効成分が含まれていない、または異なる成分が混入
健康被害重篤な副作用やアレルギー反応の発生
トラブル副作用発生時に適切な対応が受けられない

以上

参考文献

ISHINO, A., et al. Contribution of hair density and hair diameter to the appearance and progression of androgenetic alopecia in Japanese men. British journal of dermatology, 2014, 171.5: 1052-1059.

HARADA, Yuya; NIIYAMA, Shiro; FUKUDA, Hidetsugu. The Review of the Difference between Patients and Physicians in Terms of Severity Assessment and Therapeutic Goals in Androgenetic Alopecia in Japan. Case Reports in Dermatology, 2021, 13.3: 492-496.

FUJITA, Jun. Favorable effects of microneedling on long‐standing androgenetic alopecia in an elderly man: A case report. Journal of Cosmetic Dermatology, 2021, 20.2: 588-590.

IWABUCHI, Tokuro, et al. Topical adenosine increases the proportion of thick hair in Caucasian men with androgenetic alopecia. The Journal of Dermatology, 2016, 43.5: 567-570.

SACEDA-CORRALO, David, et al. What’s new in therapy for male androgenetic alopecia?. American journal of clinical dermatology, 2023, 24.1: 15-24.

目次