前田 祐助
AGAメディカルケアクリニック 統括院長
【経歴】
- 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
- 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
- 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
- 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
- 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
- 3万人以上※
- ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
男性型脱毛症(AGA)の治療では、フィナステリド先発品として知られるプロペシアが広く処方されています。
ジェネリック医薬品も存在しますが、先発薬であるプロペシアを検討する意義や、成分・効果・副作用などを正しく理解することが大切です。
ここでは、医療機関を受診する際の情報や服用方法、さらにジェネリックとの比較ポイントを中心に解説します。
フィナステリドの先発品
フィナステリド先発品は、一般的に「プロペシア」という商品名で知られる医薬品です。厚生労働省の承認を受け、国内でも多くの病院やクリニックで処方されています。
男性型脱毛症(AGA)治療では代表的な内服薬であり、発毛や脱毛抑制の効果を期待できます。
フィナステリド先発品とジェネリック医薬品の違い
フィナステリドの先発品(プロペシア)とジェネリック医薬品(後発品)は、主成分(有効成分)が同じです。
ただし、製造・販売する製薬会社が異なり、価格も変わる場合があります。ジェネリック医薬品は添加物に違いがあるケースもあり、先発薬と完全に同じではありません。
医師の判断に基づき処方を受けることが望ましく、患者の症状や予算に応じて選択肢を検討できます。
プロペシアが先発薬として位置づけられる理由
プロペシアは新薬として開発され、AGAに対する効能が認められた医薬品です。厚生労働省に承認され、臨床データが豊富に蓄積されています。
発売当初は特許で保護されていたため、同じ成分を使用した他の製薬会社の製品は流通していませんでした。特許期間が満了してから、ジェネリック医薬品が登場した経緯があります。
有効成分フィナステリドの働き
フィナステリドは5α還元酵素を阻害し、男性ホルモンが強力なジヒドロテストステロン(DHT)に変換されるのを抑制します。
DHTが毛髪の成長サイクルを乱すことで男性型脱毛症が進行するため、フィナステリドを服用すると脱毛を抑えられる可能性があります。
ただし、効果には個人差があり、服用を中止すると再び薄毛が進行する可能性が高い点に注意が必要です。
フィナステリド先発薬とジェネリック医薬品
項目 | 先発品(プロペシア) | ジェネリック医薬品(後発品) |
---|---|---|
製造・販売 | 世界的な大手製薬会社(MSDなど) | 沢井製薬、東和薬品、大興製薬など多数 |
主成分 | フィナステリド | フィナステリド |
添加物 | 開発元独自の配合 | 会社によって異なる(製品によって多少の違い) |
価格帯 | ジェネリックより高いことが多い | 先発薬より安価 |
臨床データの蓄積 | 豊富 | 先発薬をもとに製造されるため実績はある |
服用時の注意点 | 医師の指示に従う | 医師の指示に従う |
フィナステリドの先発品を選ぶメリット
フィナステリド先発品であるプロペシアには、長年の使用実績と信頼性があるという強みがあります。新薬として厚生労働省の認可を受け、幅広い医療機関で処方されてきました。
副作用や安全性についても多くのデータが存在し、医師が診察する際に説明を行いやすい点が特徴です。
長年の臨床データと信頼性
先発薬は臨床試験や市販後調査により、多くの情報が蓄積されています。特にプロペシアは国内外で長期間にわたり使われてきた歴史があるため、効果や副作用の特徴を把握しやすいです。
一方、ジェネリック医薬品も信頼できるデータが存在しますが、新薬として最初に市場に登場した先発薬は多くの臨床現場で使用されてきたという点で安心感を得やすいという考え方があります。
医師との相談がスムーズ
治療を受ける病院やクリニックによっては、プロペシアの在庫を常備しているところが少なくありません。医師も長く処方してきた薬であるため、副作用や効能などの情報共有がスムーズに行われます。
体質や症状によってはジェネリックを勧められる場合もありますが、先発薬を希望する際には医師にその旨を伝えましょう。
費用面のデメリットとのバランス
先発薬は価格が高い傾向にあります。AGA治療は自由診療となるため保険が適用されません。長期間の服用が必要になるケースが多い点で、費用面での負担が大きくなる場合があります。
費用の安さを重視すればジェネリック医薬品が候補になりますが、長年の実績や添加物の違いなどから、あえて先発薬を選ぶ方もいます。どちらを選ぶかは、症状や予算を踏まえて医療機関で相談するとよいでしょう。
フィナステリド先発品を選ぶ際のポイント
- 長年の市販後データによる安心感
- 医師との情報共有がスムーズ
- 副作用の特徴が比較的明確
- 製造元や販売会社の知名度
- ジェネリックより価格が高い可能性
ジェネリック医薬品との比較と注意点
フィナステリド先発品であるプロペシアと、ジェネリック医薬品(後発品)のどちらを利用するかは患者さん次第です。
ジェネリック医薬品は多数の製薬会社から販売され、東和薬品、沢井製薬、クラシエなどが代表的です。内容成分は同じフィナステリドですが、添加物や包装形態が異なる場合があります。
価格面での比較
一般にジェネリック医薬品は先発薬より安価なので、長期的なAGA治療を続ける方にとっては経済的負担を軽減できる利点があります。
ただし、あまりに安すぎる海外製品や正規のルートではないサイトで販売されているものはコピー品や偽物である可能性もあるため、注意が必要です。
主なフィナステリド先発・後発品の価格
製品名 | 類別 | 参考価格帯(1錠あたり) | 製薬会社 | 日本国内での承認 |
---|---|---|---|---|
プロペシア錠1mg | 先発薬 | 250〜350円程度 | MSD | あり |
フィナステリド錠1mg「サワイ」 | 後発品 | 150〜200円程度 | 沢井製薬 | あり |
フィナステリド錠1mg「トーワ」 | 後発品 | 150〜200円程度 | 東和薬品 | あり |
フィナステリド錠1mg「クラシエ」 | 後発品 | 150〜200円程度 | クラシエ薬品 | あり |
価格はあくまで目安です。実際の処方価格はクリニックや病院によって変わる場合があります。
違法な個人輸入やコピー品に関するリスク
フィナステリドは医薬品であるため、クリニックや病院で医師の診察を受けたうえで処方してもらうのが原則です。個人輸入などの方法で海外から購入するケースも存在しますが、偽造品やコピー品である可能性があります。
厚生労働省の承認を受けていない製品は成分や安全性が確認できないものも多いので、身体に影響が出るリスクがあります。
服用時の注意点
- AGA治療薬として開発されているが、すべての男性に同じ効果が出るわけではない
- 副作用の有無や程度は個人差がある
- 服用を継続しないと効果が減弱して薄毛が再び進行する
- 用法・用量は医師の指示に従い、自己判断で服用を中止しない
- 女性や未成年には処方されない(妊娠中や授乳中の女性が触れることも避ける必要がある)
病院やクリニックでの情報収集
医師や薬剤師から直接説明を受ければ、フィナステリド先発・後発品の違いや副作用について疑問点を相談できます。
費用面や安全性の面で不安があれば、遠慮なく質問してください。正規の医療機関を利用し、処方を受けることで適切な情報や継続的なアフターケアを受けられます。
フィナステリド先発品の効果と副作用
フィナステリド先発品はAGAの進行を抑制する効果を期待できますが、副作用がゼロというわけではありません。男性ホルモンに作用する薬のため、服用中は医師と連携しながら経過を観察することが必要です。
主な効果と得られるメリット
フィナステリドは5α還元酵素を抑制し、DHTの産生を減らします。その結果、男性型脱毛症の進行が緩やかになる可能性があります。
特に頭頂部や前頭部の薄毛が気になる男性では、育毛や脱毛抑制を実感できる場合があります。ただし劇的な発毛を期待するよりも、「進行を抑える」というスタンスをもつことが望ましいでしょう。
フィナステリドの主な作用
作用の概要 | 期待される効果 | 留意点 |
---|---|---|
5α還元酵素の阻害 | DHT産生を抑制 | ホルモンバランスに影響を与える |
毛母細胞の活性サポート | 髪の成長サイクルを整えやすくする | 長期服用が前提 |
AGA進行の遅延 | 脱毛予防 | 劇的な増毛効果を期待しすぎない |
副作用の具体例
一般的な副作用としては、性欲減退やED(勃起機能の低下)が報告されています。また、肝機能障害のリスクがわずかにあるといわれ、定期的な検査や医師への相談が大切です。
症状が重い場合や体調に異常を感じた場合は、すぐに服用を中止し医師の診察を受けるべきです。
服用期間と経過観察
通常、フィナステリド先発薬は効果を実感できるまでに少なくとも6カ月から1年ほどかかるといわれています。個人差があるため、3カ月程度で変化を感じる人もいれば、1年以上かかる人もいます。
服用の中止とともに脱毛が再び進行するケースが多いので、根気よく続ける必要があります。
医師との連携の重要性
服用開始前には医療機関で検査を受け、肝機能やホルモンの状態を確認することが推奨されます。
服用中も定期的な通院や血液検査を通じて安全性を確保するとよいでしょう。自己判断で開始・中止を行うと、治療効果の判定が難しくなります。
フィナステリドの先発品とAGA治療の流れ
フィナステリド先発品を用いた治療は、医師の診察を経て処方を受ける流れが基本です。
AGA治療外来のあるクリニックや一般病院の皮膚科など、受診する施設はさまざまです。専門医療機関のほうがAGA治療薬の選択肢が豊富な場合が多いです。
受診時のチェックポイント
- これまでの脱毛症状や期間
- 家族にAGAの人がいるか
- 他の持病や服用している薬があるか
- 血液検査や頭部の状態チェック
- 費用面の相談、予算の確認
AGA治療の流れ
ステップ | 内容 |
---|---|
1. 予約 | AGA治療専門クリニックまたは皮膚科へ予約を入れる |
2. カウンセリング | 薄毛の進行度や健康状態、治療目的などを確認 |
3. 診察 | 医師が頭皮の状態を診察し、必要に応じて血液検査を行う |
4. 治療方針決定 | フィナステリド先発品か後発品か、あるいは他の治療薬も含め判断 |
5. 服用開始 | 用法・用量に従い内服薬の服用を開始 |
6. 経過観察 | 数カ月ごとに受診し、副作用や効果を確認 |
クリニックの特徴を理解する
AGAに特化したクリニックでは、フィナステリド以外の治療薬(デュタステリドなど)や外用薬、育毛メソセラピーなど多角的な治療を提案するケースがあります。
一般病院より費用が高い場合もありますが、専門性が高く、一人ひとりの薄毛の状態に応じた治療メニューを選択できます。
処方にかかる費用と内訳
AGA治療は保険適用外のため、医療機関ごとに費用設定が異なります。フィナステリド先発品の場合、1mg錠を1カ月あたり数千円〜1万円程度で処方しているケースが多いです。
診察料や血液検査などの費用が加算される場合もあるため、事前に確認しておくと安心です。
- 診察料
- 血液検査費用
- 処方薬の費用(先発薬または後発品)
- カウンセリング料(クリニックによっては無料の場合もある)
通院の継続が重要
AGAの進行状況は人によって大きく異なりますが、フィナステリド先発薬による効果が出るまで継続が求められます。途中で投薬を中止すると効果が得られないだけでなく、これまで抑えられていた脱毛が進むこともあります。
定期的な通院で症状の変化を医師に報告しながら治療を続けるのが望ましいです。
フィナステリド先発品を取り巻く国内状況と正しい情報の入手
日本国内では、フィナステリド先発品・後発品ともに厚生労働省の承認を受けて正規流通しています。しかし、インターネットを通じて販売されている未承認薬や個人輸入品にはリスクが伴います。
正規の医療機関を利用し、安全性と効果が確認された製品を服用するのが基本です。
医薬品情報の確認方法
医療用医薬品に関する情報は、国や製薬会社、クリニックのサイトなどから確認できます。データベースを探す際には、製薬会社やデータインデックスのような医薬品情報をまとめたウェブサイトが利用できます。
また、服用しているフィナステリド錠の製造元や製造販売元を調べ、疑問があれば医師や薬剤師に相談してください。
代表的な国内製薬会社と主な特徴
製薬会社名 | 代表的なフィナステリド製品 | 特徴 |
---|---|---|
MSD | プロペシア(先発品) | グローバル企業として新薬開発に強み |
沢井製薬 | フィナステリド錠「サワイ」 | 後発医薬品大手。ジェネリック分野に注力 |
東和薬品 | フィナステリド錠「トーワ」 | ジェネリック医薬品の安定供給に注力 |
クラシエ | フィナステリド錠「クラシエ」 | 漢方薬も扱う製薬会社 |
情報を鵜呑みにしない
インターネット上にはさまざまな情報があふれていますが、確実なエビデンスに基づかない広告も少なくありません。
安価をアピールしているだけの海外製品や、根拠不明の「驚くような育毛効果」を主張する製品には注意が必要です。必ず医師・薬剤師と相談し、正規のルートを通して入手した薬を服用してください。
AGA治療は総合的な取り組みが重要
フィナステリド先発品などの内服薬以外にも、生活習慣の改善や食事バランス、ストレスマネジメントなど総合的に取り組むと薄毛改善をサポートできます。
育毛シャンプーやスカルプケア剤を活用している方もいますが、医薬品ほどの確実なエビデンスは得にくいので、補助的な位置づけとして考えましょう。
クリニックの利用メリット
- きめ細やかなカウンセリング
- 経過観察や定期検査
- 治療薬の幅広い選択肢
- 安心感のある医師・薬剤師のサポート
フィナステリド先発品の購入方法と注意点
フィナステリド先発薬は、医師の処方が原則です。海外の通販サイトなどでの購入はさまざまなリスクを伴います。費用を抑えたいからといって、安さを追求しすぎるのは危険です。
きちんと病院やクリニックで診察を受け、処方を受けてから服用すれば副作用などトラブルが起きた場合も素早い対応が望めます。
病院・クリニックでの処方
最も安心なのは、AGA専門クリニックや一般の病院で医師に相談し、正規品を処方してもらう方法です。保険適用外でありながら、医師によるフォローや状態のチェックを受けられます。
初診料や診察料などはかかりますが、安全性と情報量の多さを考慮すると大きなメリットといえます。
通販(個人輸入)のリスク
個人輸入は自己責任となり、偽造薬やコピー品を購入してしまう可能性が高まります。有効成分が正しく含まれているか確認できず、場合によっては健康被害を起こすおそれがあります。
販売者と連絡がつかなくなるトラブルも少なくありません。安全にAGA治療を進めるためには医療機関の受診を基本としましょう。
自己判断での中断・変更は禁物
フィナステリド先発薬を服用している途中で、効果が感じられないからといって独断で服用をやめたり、他の薬に切り替えるのは避けてください。
服用開始から数カ月たっても効果の実感が乏しいケースもあり、医師と相談しながら経過を見守る必要があります。
フィナステリド先発薬の服用上の留意点
- 1日1回、用量は通常1mg
- 服用時間は特に決まりはないが、毎日同じ時間帯が望ましい
- 副作用が出た場合はすぐに医師に報告し、指示を仰ぐ
- 継続的に使用することでAGAの進行を抑える
ヘアケアや生活習慣の見直し
薬の効果を高めるには、睡眠、栄養バランス、ストレス管理などの日常生活も見直すことが役立ちます。ヘアケアを見直して刺激の強い整髪料やシャンプーを避けるなど、総合的な対策を取ると良い結果につながりやすくなります。
まとめ
フィナステリド先発薬はAGA治療において基礎となる薬の1つです。先発薬であるプロペシアは長年の実績をもち、ジェネリック医薬品との価格差がある一方で信頼性を重視する方から選ばれることが少なくありません。
費用、効果、副作用、ジェネリック医薬品との比較などを総合的に検討し、クリニックや病院で処方を受けることが望ましいでしょう。正規ルートで入手することで、身体的リスクや情報不足によるトラブルを回避できます。
男性型脱毛症は放置すると進行する可能性が高いため、早めに受診して対策を始めることが大切です。
- 関連文献
- KAUFMAN, Keith D., et al. Finasteride in the treatment of men with androgenetic alopecia. Journal of the American Academy of Dermatology, 1998, 39.4: 578-589.
SHAPIRO, Jerry; KAUFMAN, Keith D. Use of finasteride in the treatment of men with androgenetic alopecia (male pattern hair loss). In: Journal of Investigative Dermatology Symposium Proceedings. Elsevier, 2003. p. 20-23.
MELLA, José Manuel, et al. Efficacy and safety of finasteride therapy for androgenetic alopecia: a systematic review. Archives of dermatology, 2010, 146.10: 1141-1150.
VAN NESTE, D., et al. Finasteride increases anagen hair in men with androgenetic alopecia. British Journal of Dermatology, 2000, 143.4: 804-810.
HO, Roger S. Ongoing concerns regarding finasteride for the treatment of male-pattern androgenetic alopecia. JAMA dermatology, 2021, 157.1: 25-26.
PRICE, Vera H., et al. Changes in hair weight in men with androgenetic alopecia after treatment with finasteride (1 mg daily): three-and 4-year results. Journal of the American Academy of Dermatology, 2006, 55.1: 71-74.