【ハゲやすい人の特徴】薄毛の前兆7つとハゲやすい人の特徴・行うべき対策を紹介 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

【ハゲやすい人の特徴】薄毛の前兆7つとハゲやすい人の特徴・行うべき対策を紹介

更新日
【ハゲやすい人の特徴】薄毛の前兆7つとハゲやすい人の特徴・行うべき対策を紹介
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

「ヘアセットがしにくくなった」
「おでこが広くなったように感じる」

このような髪の変化は、ハゲ(薄毛)の前兆かもしれません。そのまま放っておくと、抜け毛の量が増えてハゲが広範囲に進行する可能性があります。

以前と比べて髪が薄くなったと感じる方のため、本記事では薄毛の方に多く見られる特徴を紹介します。

目次 非表示
  1. 将来はげるかも?薄毛になりやすい男性に多い6つの特徴
    1. 特徴①髪が傷んでいる
    2. 特徴②家族に薄毛の人がいる
    3. 特徴③食生活が乱れている
    4. 特徴④睡眠時間が短い
    5. 特徴⑤ストレスを感じやすい
    6. 特徴⑥タバコを吸う
  2. すでに薄毛が進行しているかも!4つの前兆に当てはまる方は早期に対策を
    1. 共通点①おでこが後退している
    2. 共通点②頭頂部が透けている
    3. 共通点③頭皮トラブルがある
    4. 共通点④髪質が変化した
  3. 10〜20代男性に急増している若ハゲについて
  4. はげは病気?薄毛を引き起こす脱毛症の種類
  5. ハゲの前兆=AGAが原因?薄毛に悩む90%の男性が発症する男性型脱毛症とは
  6. ハゲの前兆が見られたら行うべき4つの予防・対策
    1. 対策①AGA治療
    2. 対策②生活習慣の改善
    3. 対策③ストレス解消
    4. 対策④適切なヘアケアを行なう
  7. 生まれつきおでこが広い人はM字ハゲになりやすい?
  8. ハゲの前兆にまつわるウソ・ホント
    1. 毛量が多い人ははげるというのは本当ですか?
    2. はげない人はどのような髪質ですか?
    3. 日本人はどのくらいの確率ではげますか?
    4. はげる平均年齢は何歳ですか?
    5. はげない人は白髪が多いというのは本当ですか?
    6. 男性ホルモンが多いとはげるというのは本当ですか?
  9. はげる人に多い特徴で当てはまるものが多い方は早めの対策を

将来はげるかも?薄毛になりやすい男性に多い6つの特徴

薄毛になりやすい男性に多い6つの特徴

以下に薄毛男性に多く見られる特徴をまとめました。

  1. 髪が傷んでいる
  2. 家族に薄毛の人がいる
  3. 食生活が乱れている
  4. 睡眠時間が短い
  5. ストレスを感じやすい
  6. タバコを吸う

詳しい内容を解説します。

特徴①髪が傷んでいる

髪の痛みにつながる行為は薄毛を進行させる原因の一つです。

過度なヘアカラーやパーマ、直射日光は髪だけでなく頭皮にも悪影響をおよぼします。頭皮環境の悪化は育毛の妨げとなり、結果として抜け毛の増加につながるのです。

したがって、髪が傷んでいる方(過去にヘアダメージにつながる行為を繰り返してきた方も含む)は薄毛になりやすいと言えるでしょう。

特徴②家族に薄毛の人がいる

AGAによる遺伝的要素

薄毛になりやすい体質は高い確率で遺伝することが明らかにされています

これは、AGA(男性型脱毛症)の発症にかかわる以下の物質の特性が遺伝によって引き継がれるためです。

薄毛が遺伝する確率は75〜90%と非常に高率で、とくに母方に薄毛の人がいると薄毛になりやすいと言われています。

特徴③食生活が乱れている

髪の毛は日々の食事(栄養)をもとに作られるので、栄養バランスの悪い食生活が続くと健康な髪は育ちません

軟毛化や抜け毛の増加は薄毛に直結します。食事量が少ない、育毛に必要な栄養素が不十分な方は薄毛になりやすいと言い換えられます。

特徴④睡眠時間が短い

薄毛で悩む方は睡眠時間が短い、または睡眠の質が低い傾向にあります。

睡眠と育毛は密接に関係していて、不規則な生活が続くと髪の成長を促すホルモンの分泌が低下します

1日のうち成長ホルモンがもっとも多く分泌されるのは睡眠中なので、睡眠不足が続いている方は薄毛リスクが高いと言えるでしょう。

特徴⑤ストレスを感じやすい

「ストレスで抜け毛が増えた」というのはよく聞くお話ですが、過度なストレスが薄毛のきっかけをつくるのは事実です。

ストレスが髪に与える影響には、頭皮の血行不良やホルモンバランスの乱れなどがあります。血行不良は髪の成長に必要な栄養や酸素の流れを妨げますし、薄毛に関係する男性ホルモンが増えすぎると抜け毛は増加します。

以上の理由から、日常的に強いストレスを感じている方は薄毛になりやすいと言われているのです。

特徴⑥タバコを吸う

タバコに含まれるニコチンには血管を収縮する作用があります。

ニコチンのはたらきによって毛細血管が細くなると、栄養や酸素が頭皮に届きにくくなります

育毛に必要なビタミンも大量に消費され、髪の成長を妨げてしまうのです

また、喫煙習慣は活性酸素と呼ばれる細胞の老化につながる物質を発生させます。肌細胞が老化すれば頭皮は十分な栄養を吸収できず、抜け毛の増加につながってしまいます。

すでに薄毛が進行しているかも!4つの前兆に当てはまる方は早期に対策を

ハゲる人にみられる4つの前兆

現時点で次の4つの前兆が認められる場合、すでに薄毛が進行している可能性があります

  1. おでこが後退している
  2. 頭頂部が透けている
  3. 頭皮トラブルがある
  4. 髪質が変化した

頭皮や髪の変化に気がついたら、すぐにでも対処をはじめるべきです。

なぜなら薄毛は進行すればするほどセルフケアのみで治すのが難しくなり、治療をしても毛量が回復するまでに時間がかかるからです。

薄毛リスクが気になる方は、以下で解説する前兆に当てはまるものがないかをチェックしてみてください。

共通点①おでこが後退している

【初診時と5ヶ月後の比較画像】治療法:オリジナル発毛治療+メディカルケア発毛メソセラピー
当院の症例

治療法:オリジナル発毛治療+メディカルケア発毛メソセラピー(セット割)
費用:治療薬 22,000円(税込)+オプション 11,000円(税込)
副作用のリスク:むくみ、動悸、頻脈、リビドー減退、肝機能障害など

薄毛にはいくつかパターンがあり、その中でもとくに薄毛が目立ちやすいのが生え際が後退していくM字型のタイプです。

M字ハゲの基準は、剃り込みのように後退した部分が指2本分(2cm)以上あるかどうかが目安になります。

後退した部分が指2本以上=M字ハゲの可能性がある

生まれつき額が広い方や額がM字型である方もいますので、現状の額の形がM字であるかではなく以前と比べて生え際が後退したかどうかで判断しましょう。

共通点②頭頂部が透けている

【初診時と6ヶ月後の比較画像】治療法:オリジナル発毛治療+メディカルケア発毛メソセラピー
当院の症例

治療法:オリジナル発毛治療+メディカルケア発毛メソセラピー(セット割)
費用:治療薬 22,000円(税込)+オプション 11,000円(税込)
副作用のリスク:むくみ、動悸、頻脈、リビドー減退、肝機能障害など

鏡に向かって正面から自分の顔を見た時、頭頂部(つむじ)の皮膚が透けて見える方は、すでにハゲの予備軍であると言えます。

頭頂部の薄毛は別名「O字ハゲ」「てっぺんハゲ」とも呼ばれ、後ろから見た時にハゲが目立つのが大きな特徴です。

以下は頭頂部の薄毛が進行しているかどうかを判断するための基準となるものです。当てはまるものがないかセルフチェックをしてみてください。

  • 明るい部屋で鏡を見ると頭頂部が透けている
  • 頭頂部に手を当てると皮膚に触れる
  • 頭頂部の皮膚が赤みがかっている
  • 頭頂部の髪が細いor短い

なお、つむじハゲについては下記の記事でより詳しく解説しています。つむじハゲが気になっている方は、ぜひあわせて読んでみてください。

共通点③頭皮トラブルがある

かゆみや赤み、フケなどの頭皮トラブルが生じている場合、そこから薄毛が広がることがあります。

頭皮トラブルはシャンプーなどのヘアケア用品が肌に合っていない場合に起こりやすいです。また、紫外線ダメージやストレスが原因となることもあります。

頭皮に異常が見られるのは頭皮環境が万全でないことの現れです。そして、薄毛で悩む方の多くが頭皮に何らかのトラブルを抱えています。

現状かゆみやフケなどが気になる方は、そうでない方に比べて薄毛リスクが高いと言っていいでしょう。

共通点④髪質が変化した

薄毛を自覚するきっかけで多いのが髪質の変化です。

1本1本の髪が細くやわらかくなり、髪全体のボリュームが減ってしまうことでヘアセットがしにくいと感じるようになります

ハード系のスプレーで髪が立ち上がらない、スタイリングを長時間キープできなくなったと感じる方は薄毛の前兆が現れはじめている可能性があります。

\10個の質問に答えるだけ/

無料セルフ診断

10〜20代男性に急増している若ハゲについて

近年、男性の薄毛が低年齢化しつつあると言われています。

当クリニックにも20代の若い患者様が多く来院され、中には高校生や大学生など、10代から若ハゲの症状がではじめていたという方もいらっしゃいます。

男性の薄毛は遺伝や生活習慣、ストレスなどさまざまな要因が関係するため、「若いからハゲない」と油断はできません。

  • 抜け毛が増えてきた
  • 髪が細くなった
  • 生え際が後退してきた
  • 頭頂部の皮膚が透けて見える

以上のような症状がある場合は若ハゲの可能性があります。AGA(男性型脱毛症)は若い方ほど進行が早いと言われており、早期の薄毛対策が大切です。

なお、AGA治療は原則20歳以上が対象となります。AGA治療薬はホルモンに作用するため、10代の方への処方はできません。

当院では、18歳以上の方へ薄毛の予防法をご説明することができますが、20歳未満の方は原則として保護者様の同伴をお願いしております。

10代の方は、健康的な食事、良質な睡眠を心がけ、ストレスを溜めない生活を意識しましょう。

はげは病気?薄毛を引き起こす脱毛症の種類

ひと口に薄毛と言っても、その症状や原因は実にさまざまです。

成人を超え、加齢とともに徐々に薄毛が進行している場合はAGAの疑いが大きいですが、そのほかの脱毛症についても知っておきましょう。

薄毛そのものが病気である場合もありますし、特定の病気が理由で髪が抜けてしまうこともあります。以下の表に脱毛を引き起こす病気の一例をまとめました。

病気の名称特徴
AGA(男性型脱毛症)男性ホルモンや遺伝が原因で生じる。成人男性であれば誰でも発症しうる
FAGA(女性男性型脱毛症)・FPHL女性の薄毛の総称。頭頂部を中心に頭部全体に脱毛が生じる
円形脱毛症頭部に円形の脱毛斑ができる脱毛症のこと。重症化すると脱毛斑が増えたり頭部全体に脱毛が生じる
ひこう性脱毛症毛穴にフケがつまり脱毛が生じる
産後(分娩後)脱毛症産後にホルモンバランスが大きく変化することで生じる脱毛症。産後ハゲとも呼ばれる
脂漏性脱毛症皮脂の分泌過多で頭皮環境が悪化し、脱毛が生じる
牽引性脱毛症髪を結んだり帽子をかぶったりするなど、頭皮に力が加わることで脱毛が生じる
甲状腺の疾患バセドウ病や橋本病など、甲状腺機能の異常が原因で脱毛が生じる
膠原病(こうげんびょう)皮膚や内臓、血管が炎症を起こす病気。症状の一つに脱毛がある
梅毒性感染症の一つで、感染後2〜3ヶ月で脱毛が生じることがある
鉄欠乏性貧血ダイエットや月経、消化器系疾患による貧血症状。鉄分が不足し脱毛が生じることがある
薬剤性脱毛症抗がん剤などの薬を投与することで生じる脱毛症

薄毛を改善するには、まず抜け毛の原因を特定することからはじまります。

抜け毛の増加は病気のサインである可能性もあるため、毛量の変化と体調に変化が見られる時は医療機関を受診しましょう。

ハゲの前兆=AGAが原因?薄毛に悩む90%の男性が発症する男性型脱毛症とは

男性の薄毛

ハゲの前兆が見られた時、まず疑われるのがAGA(男性型脱毛症)です。

AGAは、一度発症するとどこまでも薄毛が悪化する進行性の脱毛症で、薄毛に悩む90%の男性に発症していると言われています。男性ホルモンや遺伝が深く関係しており、家族に薄毛の方がいると高い確率でAGAを発症するのが特徴です。

AGAの仕組み

自然に治癒することはありませんが、投薬治療や注入薬などで薄毛の進行を予防したり、すでに薄くなった部分を発毛させることも可能です。

ハゲの前兆が見られる場合、すでにAGAを発症している可能性があります。重症化すると治療効果が実感できるまでに時間がかかるため、「AGAかも?」と思ったタイミングでクリニックを受診することをおすすめします。

メディケアくん

当院は、薄毛・AGA治療の専門クリニックです。

「本当に必要な治療を必要なだけ」にこだわり、患者様ファーストのマインドで治療を提供しています。

カウンセリングは無料で実施しているので、手遅れになる前にまずは一度ご相談ください。

当院の料金について

無料カウンセリングを予約する

ハゲの前兆が見られたら行うべき4つの予防・対策

手のひらを上に向ける医者

薄毛を予防するには次の4つの方法が有効です。

  1. AGA治療
  2. 生活習慣の改善
  3. ストレス解消
  4. 適切なヘアケア

ここからはすぐにできる以下4つの薄毛予防・対策をご紹介します。

対策①AGA治療

AGA治療の効果作用

原因がAGAの場合、AGA治療を行うのが薄毛改善にもっとも有効な方法です。

AGA治療薬には薄毛の進行を予防する守り系の薬と発毛を促す攻め系の薬があり、薄毛の進行レベルに応じて使い分けます。

治療の効果を実感できるまでには3〜6ヶ月ほどかかり、治療を継続している間は効果が持続します。

成人男性であれば基本的には誰でも治療可能です。(持病や体質的な理由で治療法が限定されることはあります)

AGA治療は早期開始で効果が実感しやすくなるので、「ボリュームが減ってきた気がする」と思ったタイミングでスタートすることをおすすめします。

メディケアくん

薄毛・AGA治療を検討されている方は、まずは以下の記事をご覧ください。

初めて薄毛・AGA治療を受けられる方へ>>

初めてAGA治療を検討されている方に向けて、治療の種類や効果、副作用など事前に知っておくべきことについてまとめています。

AGAは進行性の脱毛症です。薄毛が気になった時点で早めに医療機関を受診し、専門的な治療を始めることが大切です。

対策②生活習慣の改善

睡眠や食事が髪の成長に大きな影響を与えることを考えると、薄毛対策のために生活習慣を見直すのは非常に重要なことです。

毎日決まった時間に入眠し、朝はすっきり気持ちよく目覚めることを意識する。これだけで睡眠の質は大いに改善できます。

食事内容も、育毛効果の期待できる食材や栄養素を積極的に摂取すれば、身体の内側から健康な髪を育てられます。

お酒が好きな方は深酒に注意し、適量を守ることを心がけましょう。また、喫煙者の方は少しずつ本数を減らし、最終的に禁煙するのが理想的です。

対策③ストレス解消

過度なストレスは、薄毛の原因となるだけでなく、時に心や身体の病気を招くことがあります。

現代のストレス社会においては、ストレスのまったくない生活を送るのは少し難しいかもしれません。真面目な性格の方ほどストレスを強く感じやすいため、今より少しだけ肩の力を抜いてみてはいかがでしょうか。

疲れた時はゆっくり休む習慣をつけて、上手にストレスを発散したいものです。

対策④適切なヘアケアを行なう

1日2回以上シャンプーする習慣のある方は、洗いすぎによる頭皮の乾燥を防ぐために回数を1回に減らしてください。

シャンプーをしてもフケやかゆみ、ベタつきなどが気になる場合、シャンプーが肌に合っていない可能性が考えられます。以下の記事を参考に、抜け毛予防に効果的なシャンプーを選びましょう。

生まれつきおでこが広い人はM字ハゲになりやすい?

生まれつきおでこが広いからといって、必ず薄毛になるということはありません。

おでこの広さと薄毛に因果関係はないので、現時点でM字ハゲの前兆が何も見られなければあまり気にする必要はないでしょう。

ただし、昔と比べおでこが広くなっていると感じる方は、生え際から薄毛が進むM字ハゲに注意が必要です。

通称「おでこはげ」の基準として、以下の2つが挙げられます。

  • 前髪が薄くなった
  • おでこが剃り込みを入れたようなM字になった

このように感じる方は脱毛症の兆候かもしれないので、できるだけ早くクリニックを受診されることをおすすめします。

ハゲの前兆にまつわるウソ・ホント

ハゲの前兆にまつわるさまざまな噂について解説します。

毛量が多い人ははげるというのは本当ですか?

毛量の多さと薄毛に因果関係は認められていません

薄毛は遺伝やストレス、生活習慣などさまざまな原因で起こるため、毛量に関係なく誰でもハゲる可能性があります。

「毛量が多い人は将来はげる」という噂は、「毛量が多い人ほど、薄毛になったときの見た目の変化が大きい(=印象に残りやすい)」一種の認知バイアスと考えられます。

はげない人はどのような髪質ですか?

髪質だけで薄毛リスクを判断することはできません

もともとの髪質ではなく、髪が細くなったりやわらかくなったりした時に薄毛が進行する可能性があると考えましょう。

日本人はどのくらいの確率ではげますか?

日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」によると、AGA(男性型脱毛症)の発症割合は20代で約10%、30代で約20%、40代で約30%、50代以降で約40%です。

全年齢の平均では、日本人のおよそ3人に1人がAGAを発症すると言われています。

はげる平均年齢は何歳ですか?

ホットペッパービューティーアカデミーが実施した「薄毛に関する意識調査2020」によると、薄毛が気になりはじめた年齢の平均は38.1歳となっています。

当院でも20〜30代の患者様から多くご相談をいただきます。

はげない人は白髪が多いというのは本当ですか?

医学的根拠はありません

白髪が多い=はげないというのは一種の俗説です。

男性ホルモンが多いとはげるというのは本当ですか?

男性ホルモンの種類によります

育毛と薄毛に関連するホルモンは大きく2種類あります。

  1. テストステロン
  2. ジヒドロテストステロン(DHT)

このうち、テストステロンは髪と頭皮環境を健康に保つのに必要なホルモンです。テストステロンレベルが高いと育毛にいい影響を与えると考えられています。

一方DHTは別名「薄毛ホルモン」とも呼ばれ、DHTが多ければ多いほど薄毛リスクは高まります。

薄毛を予防するにはDHTを抑制する必要があり、治療を受けるとすればフィナステリド錠やデュタステリド錠などが有効です。

また、DHTは喫煙によって増加することがわかっているので、タバコを吸う習慣のある方は禁煙を心がけましょう。

はげる人に多い特徴で当てはまるものが多い方は早めの対策を

書類を見る医者

薄毛リスクが高まるといくつか前兆が現れはじめます。

薄毛の進行を予防するには早めの対策が必要です。「まだ大丈夫」と油断せず、適切に対処して薄毛の進行を食い止めましょう。

当院は薄毛治療を専門に行うクリニックです。一人ひとりに合った薄毛の治療法をご提案していますので、薄毛でお悩みの方は当クリニックまでお気軽にご相談ください。

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら