

前田 祐助
AGAメディカルケアクリニック 統括院長
【経歴】
- 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
- 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
- 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
- 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
- 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
- 3万人以上※
- ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
気軽に手に取りやすい増毛スプレーはドラッグストアや市販通販サイトなどで豊富に選べます。
自宅で手軽に髪をボリュームアップする目的だけでなく、AGA(男性型脱毛症)や女性の薄毛など医療領域の知識も踏まえたうえでの活用が望ましいです。
この記事では増毛スプレーの種類や頭皮に優しい使い方、薄毛が気になる人へのクリニック受診の必要性などをわかりやすく解説します。
男性も女性も安心して利用できる市販商品を含め、薄毛を自然に隠すための基本から実践的な対策までを網羅します。
増毛スプレーを使う前に知っておきたい薄毛の原因とAGAの概要
増毛スプレーは髪のボリュームが気になりはじめた段階から活用される方が多いです。
しかし、原因を理解しないまま使うと期待した効果が得られない場合があります。最初にAGAをはじめとした薄毛の原因を簡単に知ることは重要です。
また、ドラッグストアで購入できる増毛スプレーやヘアケアの範囲と、医療機関での発毛治療・育毛剤の処方との違いも把握しておくと自分に合った方法を選びやすくなります。
薄毛の代表的な要因はさまざま
遺伝的要素が大きい場合もあれば、生活習慣や栄養不足、ストレス、加齢に伴う頭皮環境の乱れなど複数の要因が絡むことがあります。
AGAと診断された場合はクリニックで治療を検討することが大切です。
男性だけでなく女性にも起こり得るため、性別にかかわらず注意が必要です。
AGA(男性型脱毛症)は進行型
AGAは放置すると徐々に髪の毛が薄くなります。前頭部の生え際や頭頂部など特定のエリアが集中的に薄くなる特徴があります。
増毛スプレーは薄毛隠しに役立ちますが、根本的な治療とは異なるため進行を抑制するには医療機関を受診したり、適切な成分が配合された育毛剤や発毛剤を選んだりする必要があります。
ドラッグストアの増毛スプレーと医療的アプローチの違い
一般的にドラッグストアで買える増毛スプレーは髪を物理的にカバーすることで薄毛を目立たなくする商品が中心です。
一方、医療機関ではミノキシジルなどの成分を用いた発毛剤、医薬部外品の育毛剤、内服薬などの処方が行われる場合があります。
増毛スプレーと併用する際も肌トラブルを起こさないよう成分をチェックすると安心です。
簡易的なケアと本格的な治療の使い分け
増毛スプレーが手軽である一方、AGA治療薬を用いた本格的な治療に移行したほうがよいケースもあります。
気になる症状があるなら早めに専門医に相談することも視野に入れながら、日常のヘアケアでボリュームアップしてストレスを軽減するのも選択肢のひとつです。
薄毛の主な原因と特徴
原因 | 特徴 |
---|---|
AGA(男性型脱毛症) | 前頭部や頭頂部を中心に薄毛が進行。遺伝やホルモンの影響が強い。 |
ストレス | 円形脱毛症や一時的な抜け毛増加を引き起こす。過度のストレスは頭皮環境を乱す要因になる。 |
栄養不足 | タンパク質、亜鉛、鉄分などの摂取不足で髪の生成に影響。バランスのよい食事が大切。 |
加齢 | 髪のハリやコシが低下。女性の場合は更年期以降に薄毛が顕著になるケースがある。 |
頭皮環境の悪化 | 脂漏性皮膚炎やフケ、かゆみなどのトラブルによって毛根が弱まる。適切なシャンプー選びが重要。 |
ドラッグストアで買える増毛スプレーの選び方
スプレー型の薄毛隠し商品はドラッグストアでも豊富に取りそろえられています。価格帯もさまざまで、色や成分、仕上がり、付着力などに違いがあります。
使用感や耐水性、頭皮への優しさなどを考慮して選ぶと失敗が少なくなるでしょう。
仕上がりの質感を確認
増毛スプレーには繊維を付着させるタイプと、髪の毛をコーティングしてボリュームアップするタイプが存在します。
自分の髪と自然になじむかどうかが見た目に影響しますので、商品に記載されている「自然に見える」「にくく落ちる」といった特徴をチェックすると参考になります。
色を髪のカラーや白髪の有無に合わせる
黒髪用、ダークブラウン、ブラックなど数色展開している商品が多いです。
白髪が混じっている場合は黒の色合いが強すぎると違和感が出ます。
特に女性用や男女兼用のスプレーでは明るい茶系に対応しているものもあるため、自分の髪色や白髪の程度を確認してから選ぶとより自然に仕上がります。
頭皮への刺激や成分を確認
スプレーに含まれる成分が頭皮に合わない場合、かゆみや炎症を起こすことがあります。
製品のパッケージや公式サイトで化粧品成分や添加物、医薬部外品かどうかなどを見て、肌が敏感な人は注意深く選んだほうが安心です。
雨や汗で落ちにくいとされる商品は少し洗浄力の高いシャンプーで落とす必要がある場合もあります。
コスパ重視か品質重視かを考える
ドラッグストアで買える市販商品は比較的安価なものが多いですが、ブランドや高級ラインには価格が高めのものもあります。
長期的に使うなら容量と価格のバランスを確認し、仕上がりや色落ちのしにくさを加味することが大切です。容量が少ないセット品がある場合は試しやすいでしょう。
増毛スプレーを選ぶポイント
チェックしたい項目 | 主な内容 |
---|---|
タイプ | 繊維付着型 or コーティング型 |
カラー展開 | 黒、ダークブラウン、ライトブラウン、グレー系など。白髪が多い場合は注意 |
頭皮へのやさしさ | アルコールや香料の刺激度合い、無添加処方の有無 |
耐水性・耐汗性 | 雨や汗で色落ちしにくいか |
シャンプーでの落としやすさ | 市販のヘアケア用品で落とせるか、専用リムーバーが必要かなど |
価格・容量 | 続けやすい価格か、大容量でお得か |
増毛スプレーの上手な使い方と注意点
日常生活で増毛スプレーを活用すると髪のボリュームを瞬時にアップできるため見た目の印象が変わりやすいです。
一方で使い方を誤ると白髪や頭皮が汚れて見えたり、周囲にバレたりする可能性もあります。
ドラッグストアで買った商品でも正しく使用すればしっかり隠せるので、いくつかの要点を押さえておくと安心です。
髪と頭皮は清潔で乾いた状態にする
スプレーの付着効果を高めるには髪や頭皮が湿ったままだと定着しにくいです。
シャンプー後に十分に髪を乾かし、頭皮の皮脂や水分を軽く拭き取ったうえで使用すると仕上がりが安定しやすくなります。
余分なスタイリング剤が付着していると色ムラになる場合があります。
適切な距離と量
スプレーを吹きかけるときは頭皮から10cm〜20cmほど離して噴霧します。
一気にたくさん吹きかけるより薄毛が目立つ部分を中心に少しずつ吹きかけるほうが自然です。
髪が白く粉っぽくなるのを防ぐため、商品ごとの使用説明に従うことが大切です。
仕上げは鏡で全体を確認
特に後頭部や生え際は自分で見るのが難しい場所です。手鏡や三面鏡などを使い、色のカバー範囲やムラを細かくチェックします。
すき間があれば軽くスプレーを追加して整えるとキレイに仕上がります。
使用後のシャンプー
スプレーが髪に付着したまま寝てしまうと頭皮が蒸れて衛生状態が悪くなります。
できるだけ帰宅後や就寝前にはシャンプーで洗い落としたほうがトラブルを防ぎやすいです。
シャンプー選びも重要で、頭皮ケア成分配合のヘアケア用品を使うと髪の健康を保ちやすくなります。
使い方を整理したリスト
- 髪と頭皮を清潔・乾いた状態にしておく
- 商品の説明に従った距離と量でスプレー
- 生え際や後頭部を鏡で細かく確認
- できるだけ当日中にシャンプーで落とす
ドラッグストアで人気の増毛スプレーとその他のケア方法
増毛スプレーだけでなく、ドラッグストアにはほかにもボリュームアップのためのヘアケア用品や関連商品が豊富にあります。
薄毛隠しだけでなく、育毛や頭皮の状態を整えるシャンプー、医薬部外品の育毛剤、白髪染め兼用のファンデーションなどもチェックすると総合的なケアができます。
ドラッグストアで選ばれがちな増毛スプレー商品例
価格や容量、色の展開、安全性などを踏まえ、利用者の多い商品には一定の特徴があります。
男性用、女性用、男女兼用といった違いのほか、白髪にも使えるかどうかなども選び方のポイントです。
ドラッグストアの増毛スプレー例
商品名の例 | 特徴 |
---|---|
黒ばら本舗 ボリュームアップヘアスプレー | 黒髪用がメイン。中程度の価格帯で日常使いしやすい。 |
ウテナ マッシーニ クイックヘアカバースプレー | 汗や雨に強い仕様で、ドラッグストアのヘアケアコーナーでもよく見かける商品。 |
スカルプD ブラックカバースプレー | 頭皮ケアにこだわる人向けのブランドライン。やや価格は高め。 |
ピノーレ V-up ボリュームアップヘアスプレー | メーカー公式サイトでも販売。ブラックやダークブラウンなどカラーバリエがある。 |
頭皮環境を整える育毛剤や発毛剤
増毛スプレーは一時的な薄毛隠しとしては効果的ですが、根本的な発毛や育毛を狙うなら医薬部外品や医療用医薬品を利用する方法もあります。
ドラッグストアには血行促進成分や炎症抑制成分が配合された育毛剤があり、AGAクリニックではさらに強力な成分を処方することもあります。
シャンプーやスキンケアでの総合ケア
皮脂汚れが落ちにくい頭皮や乾燥しやすい肌質の場合、増毛スプレーの定着が悪くなったり、頭皮トラブルが起きやすくなったりします。
ドラッグストアでは敏感肌向けやメンズ向けのヘアケアシャンプー、白髪ケアも同時にできるスキンケア商品なども豊富です。
髪の毛だけでなく頭皮の美容にも意識を向けると長期的な薄毛対策につながります。
AGA治療との併用を検討
薄毛が進行している場合は増毛スプレーを使いながらクリニックでAGA治療を受ける方法があります。
治療薬や医薬部外品の育毛剤を使ううちに髪が育ってくれば、スプレーの使用量が減り自然に隠せるようになります。
ドラッグストア商品との併用をする際は副作用のリスクを医師に相談するとさらに安心です。
ヘアケアと育毛対策の一例
手順 | 内容 |
---|---|
洗髪 | 頭皮環境を整えるシャンプーで丁寧に洗い、皮脂汚れを落とす |
タオルドライ | 髪をしっかり乾かす。濡れたままの放置は雑菌繁殖の原因になる |
育毛剤の使用 | AGAクリニックで処方される医薬品や、市販の育毛剤を使用 |
スプレーでカバー | 髪にボリュームを足す。仕上げに手鏡などでムラをチェック |
頭皮の保湿 | スカルプエッセンスやスキンケアアイテムで乾燥を防ぐ |
就寝前の洗い流し | スプレーをつけたまま寝るとトラブルが起きやすいため注意 |
薄毛隠しを越えたAGA診療の必要性
増毛スプレーは薄毛を隠すにはとても便利な商品です。しかし根本的に薄毛を改善したいと感じている方、抜け毛のペースが落ちずに進行している方はAGAクリニックの受診も選択肢に含めてみてください。
男性だけでなく女性も受診できるクリニックが増えています。
オンライン診療で薬の処方を受けられる場合もあり、通院の時間が取りづらい人にも選ばれています。
進行型の薄毛は早期対処が大切
AGAやFAGA(女性の男性型脱毛症)は自然に治まるものではなく、放置すると髪の毛が減り続ける可能性があります。
増毛スプレーで隠しながら「そのうち治るだろう」と放置するより、医師の判断を仰いで頭皮や毛髪の状態をチェックするほうがリスクを減らせます。
通院・オンライン診療のメリット
通院のメリットは直接医師に相談できる点や血液検査などを通して健康状態を評価できる点です。
一方でオンライン診療は費用が比較的安く設定されている場合や、忙しい人が自宅で受診できるメリットがあります。
増毛スプレーや育毛剤と併用する際も医師に成分や使い方を確認しながら続けると安心です。
オンラインと対面診療の比較
診療形態 | 特徴 |
---|---|
対面診療 | 医師との直接対話、血液検査など詳細な検査が可能 |
オンライン診療 | 遠隔地でも通院不要、送料や診察料が無料のケースがあることも多い |
増毛スプレーとの併用メリット
治療の初期段階では思うように発毛効果が現れない場合があります。
その間に増毛スプレーでボリュームアップして髪型を整えると、見た目の不安を和らげながら治療を継続できます。
周囲に気づかれにくいという利点を活かしつつ、クリニックの治療で根本原因をケアするのが理想です。
薄毛が隠しきれない場合も早めの対応を
特に生え際の後退が進んでいるケースや頭頂部の地肌が広範囲に見えるケースなど、スプレーだけでは十分に隠れなくなることも考えられます。
どの程度の進行度なのか自分で判断しにくいと感じるなら、専門家による診察で客観的な評価を受けることが大切です。
AGA治療と増毛スプレー利用者の声
ケース | 対処例 |
---|---|
部分的に地肌が見えて隠しにくい | スプレーを重ねづけすると不自然になるため、早期にAGA治療を検討 |
スプレーを使用して頭皮がかゆい | 成分を確認してアレルギーや刺激の原因を探す。頭皮に優しい育毛剤に切り替える |
発毛薬の効果がまだ薄い | 治療しながらスプレーでカバーし、外出時のストレスを軽減 |
前頭部が大きく後退してしまった | 育毛剤だけでなくクリニックで内服薬や外用薬を併用しつつスプレーで補う |
AGA専門クリニックの視点からみた増毛スプレー活用
当院はAGA治療を専門に行うクリニックとして、患者さんが増毛スプレーを併用する事例に多く触れています。
スプレー活用そのものを否定するわけではなく、精神的な安心感を得ながら治療を続ける一助になると考えています。
一方でAGAが重度化してきた場合は、やはり治療との並行が望ましいと感じることが多いです。
自分に合う方法を医師とともに探す
スプレーだけではカバーしきれなくなったり、頭皮のダメージが蓄積していたりする方が来院し、治療に踏み切るケースがあります。
医師に相談すれば使用する増毛スプレーの種類や洗髪の仕方についてもアドバイスが得られます。
心理的負担の軽減と現実的なケア
増毛スプレーで髪のボリュームがアップすると外出やコミュニケーションにおける心理的な負担が軽くなります。これは治療意欲の維持にとってプラスです。
スプレー使用後の頭皮トラブルを予防するためのケア方法なども指導し、患者さんが安心して治療とカバーを両立できるよう努めています。
クリニックの利点とドラッグストア商品の併用例
- クリニック:毛髪診断、医療用医薬品の処方、頭皮の状態確認
- ドラッグストア:日常的な増毛スプレーや育毛剤、シャンプー、白髪カバー用品の購入
- 併用の際は、成分の重複や頭皮の負担を最小限にする工夫が大切
まとめ
増毛スプレーはドラッグストアなどで気軽に買える一時的な薄毛隠しとして男女問わず人気です。色や価格、付着力、頭皮への優しさなど多種多様な商品があるため、髪の状態や目的に合わせて選ぶのが良いでしょう。
使用方法を誤るとムラや色落ち、頭皮のかゆみなどの原因になるため、事前に使い方を理解し、仕上げのチェックやシャンプーでのオフをきちんと行ってください。
一方で薄毛の根本的な解決を望む方や症状が進行していると感じる方は、AGA治療の専門クリニックの受診も検討してください。
スプレーで外見をカバーしつつ、育毛剤や発毛剤の使用や内服薬による治療を並行すると長期的な改善につながりやすくなります。
自分の髪質や頭皮の状態を見極めながら総合的なヘアケアを行うことが重要です。
自分に合ったヘアケアのための確認
確認事項 | 実行の目安 |
---|---|
どの程度の薄毛か | 前頭部や頭頂部など、薄毛が目立つ範囲を把握 |
ドラッグストアの増毛スプレーの使用経験 | 過去に頭皮トラブルを起こしていないかチェック |
カラー選択 | 白髪が多い場合はやや薄めの色を選ぶと自然 |
クリニック受診の必要性 | 抜け毛が加速している場合や生え際が大きく後退している場合など |
シャンプー・ヘアケアの見直し | 洗浄力や保湿力を考慮し、頭皮を健やかに保つことを優先 |
継続的な観察 | 写真や動画で頭頂部を定期的に記録。変化を感じたら受診を検討する |
以上
参考文献
ALANAZI, Naif. Assessing the quality of life and health outcomes of Androgenic Alopecia patients using Propecia. 2016. PhD Thesis. Rutgers University-School of Health Related Professions.
PURSER, Danny. Improving Male Sexuality, Fertility and Testosterone: A Referenced Guide to Testosterone, HGH Human Growth Hormone, High Blood Pressure, Hypertension, Erectile Dysfunction, Depression and Migraines. DP Publishing, 2015.
GUO, Hongwei, et al. Experimental and early investigational drugs for androgenetic alopecia. Expert opinion on investigational drugs, 2017, 26.8: 917-932.
FATANI, Mohammad Ibrahim Ahmad, et al. Diagnosis and management of alopecia areata: a Saudi expert consensus statement (2023). Dermatology and Therapy, 2023, 13.10: 2129-2151.
BORDA, Luis J.; WONG, Lulu L.; TOSTI, Antonella. Bioidentical hormone therapy in menopause: relevance in dermatology. Dermatology online journal, 2019, 25.1.
DA COSTA, Diane. Textured Tresses: The Ultimate Guide to Maintaining and Styling Natural Hair. Simon and Schuster, 2007.
CHILLEMI, Stacey. The complete herbal guide: A natural approach to healing the body: Heal your body naturally and maintain optimal health using alternative medicine, herbals, vitamins, fruits and vegetables. Author Stacey Chillemi, 2024.