

前田 祐助
AGAメディカルケアクリニック 統括院長
【経歴】
- 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
- 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
- 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
- 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
- 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
- 3万人以上※
- ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
薄毛やAGAの進行によって失われた髪を取り戻す方法として、自毛植毛が注目を集めています。
自身の毛根を使うため仕上がりが自然であり、長期的に髪が生え続ける可能性が高いという大きな魅力があります。
一方で、「費用が高い」というイメージを持つ方が多く、実際に医療機関で相談する前に諦める人も少なくありません。
このページでは自毛植毛を安く受けるためのさまざまな手段やクリニック選びのコツ、料金を抑えるためのポイントを詳しく解説します。
自毛植毛の基本と費用が高くなる理由
薄毛に悩む方にとって自毛植毛は自分の後頭部や側頭部の毛根を採取し、薄毛部分に移植するという外科的な治療法です。
定着率の高さや自然な仕上がりが期待できる一方、保険適用外であるため費用は高くなりやすい側面があります。
自毛植毛が選ばれる背景
頭皮に人工毛を植え込む場合と異なり、自毛植毛では「自分の毛髪」を使います。
AGAの影響を受けにくい部分から採取した毛髪が新しい場所に移ってもしっかり生え続けることが期待できるため、長期的に発毛を望む方には有力な選択肢となっています。
自毛植毛のメリット
項目 | 内容 |
---|---|
自然な仕上がり | 自分の髪と同じ質感・色・生え方で馴染みやすい |
半永久的な効果 | 採取した後頭部の毛髪はAGAの影響を受けにくい |
拒絶反応のリスク低 | 自身の組織を移植するため、人工物特有の拒絶反応が少ない |
費用が高くなりがちな理由
自毛植毛が比較的高額になる主な要因としては次のような点が挙げられます。
- 医師の技術料
毛根をひとつひとつ丁寧に移植するため人件費がかかる - 自由診療で保険が効かない
薄毛治療は原則保険外診療であり、全額自己負担になる - 高度な技術・設備
グラフト採取や生着率向上など高精度の医療機器や特殊技術が必要
自毛植毛の費用構成
項目 | 内容 |
---|---|
基本治療費 | 診察やカウンセリング、手術前検査の費用 |
グラフト料金 | 移植する株数ごとに設定される単価 × 必要株数 |
術後ケア費用 | アフターケアや処方薬、検診料など |
追加サービス | スマートFUEやロボット植毛などのオプション |
安く受けるために知っておきたい3つの方法
費用が高いイメージがある自毛植毛ですが、いくつかの工夫によって安く抑えることが可能です。
主にクリニックごとの価格差を見比べる、モニター募集を活用する、施術範囲を小さく絞るなどが代表的な方法です。
1. クリニックを比較して自分に合うところを選ぶ
自毛植毛の費用はクリニックによって差があり、基本料金やグラフトあたりの単価も異なります。
いくつかの医院から見積もりを取ったり、無料カウンセリングを受けたりすることで適正価格を見極めることが大切です。
代表的なクリニックの料金比較表
クリニック名 | 基本治療費 | グラフト単価 | 特徴 |
---|---|---|---|
アイランドタワー | なし(プラン有) | 800円~ | 実績豊富で全国に院がある |
親和クリニック | 22万円程度 | 660円~ | 痛みを抑えた施術や高密度植毛に定評 |
湘南AGAクリニック | 0円 | 500円~ | カウンセリングや施術プランが豊富 |
AGAスキンクリニック | 3万円~ | 550円~ | 薬やメソセラピーとの併用治療に強み |
上記のように基本費用が不要なクリニックがあれば、基本費用はあるもののグラフト単価が安いところもあります。
各院の公式サイトや口コミを調べ、総額でいくらになるか確認するといいでしょう。
2. モニター価格やキャンペーンを活用する
クリニックによってはモニター募集を行っていることがあります。これは施術前後の写真や体験談などを提供する代わりに、通常より安い価格で施術を受けられるというものです。
また、定期的なキャンペーンや期間限定割引を行う医院もあるのでチェックすると費用を抑えやすくなります。
モニター制度の利点
- 通常より割安な価格で自毛植毛を受けられる
- 大きな範囲を植毛したい方でも料金を抑えやすい
- 症例写真として提供するため、プライバシーを確保しづらい場合がある
3. 必要な範囲を明確にして施術量を減らす
移植する株数が増えれば増えるほど費用は高くなります。
生え際などポイントを絞って改善したい場合は必要最小限の株数での施術を検討すると、全体的に料金を抑えやすくなります。
後頭部のドナー量には限界があるため将来的な薄毛の進行度も踏まえて医師と相談することが大切です。
施術範囲を絞る際に意識したい項目
項目 | 内容 |
---|---|
部分的なM字修正 | おでこ周辺だけを狙い、生え際のデザインを整える |
頭頂部ポイント移植 | 全体的に薄毛が進む前に頭頂部分のボリュームをピンポイントで回復させる |
眉毛植毛 | 顔の印象を左右する眉毛を目的に植毛する(株数は頭髪より少なく済む可能性) |
料金を抑えて植毛を成功させるためのクリニックの選び方
金額だけに目を向けてしまうと術後の仕上がりや生着率などの品質が疎かになりかねません。
費用と同様に医師の技術力やクリニックの実績、アフターケア体制なども重視する必要があります。
信頼できる医師やスタッフがいるか
自毛植毛は繊細な外科手術であり、医師の技術力が自然な仕上がりや生着率に大きな影響を与えます。
経歴や症例数を公開しているクリニック、スタッフの資格や研修状況を明確にしているところを選ぶと安心感が高まります。
クリニック選びで確認したい項目
- 医師の植毛実績や症例写真の有無
- スタッフや看護師の経験年数
- カウンセリング時に的確なアドバイスがあるか
- 公式サイトで料金体系が明確に示されているか
- アフターケアや保証制度が整っているか
無料カウンセリングをフル活用する
多くの植毛クリニックでは無料カウンセリングを行っており、料金や施術プランについて直接相談できます。
その場で無理な勧誘がなければ、他院と比較検討しやすいです。複数の候補から見積もりを取って総合的に判断し、費用・技術・実績のバランスを見極めると良いでしょう。
無料カウンセリングで話し合うポイント
項目 | 内容 |
---|---|
薄毛の進行度 | 必要な株数や施術範囲の予測 |
費用総額の見積もり | 基本治療費・グラフト費用・アフターケアの総計 |
支払い方法 | 分割払いやローン、カード使用の可否 |
ダウンタイム | 施術後の日常生活への影響(仕事や外出など) |
術後のケア | 定期検診や必要な薬、フォロー体制 |
モニター制度やキャンペーンの活用
モニター制度を利用すれば通常よりも割安な料金で植毛手術を受けることができます。これは施術前後の写真をクリニックが公式サイトや広告等で使うことを許可する代わりに安い費用で受けられる仕組みです。
ただし、顔の一部を掲載することに抵抗がある場合もあるためクリニックとよく相談して契約内容を確認してください。
モニター契約時の注意点
- 写真や体験談の使用範囲を明確にする
- 掲載期間や掲載メディアを確認
- 通常メニューとは異なるプランのため、適用範囲に制限があるケースも
モニター価格を利用する際の良い面と注意点
面 | 内容 |
---|---|
良い面 | 通常より安い費用で大幅な改善が期待できる |
注意点 | プライバシーが一定程度公開される可能性、契約範囲を超えた施術は通常料金になる |
分割払いなどの支払い方法で負担を軽減
一度の支払いが大きくなる傾向がある自毛植毛ですが、クリニックによっては分割払いやメディカルローン、カード払いにも対応しています。
月々の負担を抑えることで無理なく植毛の費用を計画できるでしょう。
主な支払い方法
方法 | 特徴 |
---|---|
一括現金 | 割引や特典がある場合があるが、一度に大きな負担がかかる |
クレジットカード | ポイントが貯まるが利用限度額に注意 |
メディカルローン | クリニック提携のローンで低金利の場合もある |
デビットカード | 銀行口座から即時引き落としされ管理しやすい |
分割払いを選ぶ際の注意点
- 金利や手数料を必ず確認し、総支払い額を把握する
- 分割回数が増えるほど金利の負担が大きくなる
- 自分の収入や生活費とのバランスを考えて利用する
そもそも植毛以外の選択肢はないか
植毛手術が高額になる理由が納得できない場合や、まだ初期段階で比較的軽度な薄毛である場合は他の治療法や対策を検討するのも選択肢の1つです。
AGA治療薬や育毛剤との比較
薄毛対策としては、フィナステリドやデュタステリドといった内服薬やミノキシジルを含む外用薬の使用などが一般的です。
これらは保険適用外ですが、クリニックや通販で入手可能で、月額数千円から始められることが多いです。ただし、すでに毛根が死滅している部分を蘇らせるには限界があります。
各治療法の費用イメージ
治療法 | 月額費用目安 | 効果の範囲・特徴 |
---|---|---|
AGA治療薬(内服) | 3,000~8,000円程度 | 薄毛の進行を抑える |
発毛剤(外用薬) | 1,500~5,000円程度 | 血行促進で発毛を促す |
自毛植毛 | 数十万~数百万円 | すでに毛が失われた部位に直接毛根を移植 |
育毛剤や薬は長期的な使用が必要となり、コスト面では植毛より安価に見えますが、数年間続けるとトータルでそれなりの金額になることもあります。
今の状態が軽度なら投薬、重度なら植毛も検討するなど症状に応じて適切に選ぶとよいでしょう。
カウンセリング前に確認したいQ&A
Q1. 自毛植毛は本当に高いのか、平均はどのくらい?
個人差があり、広範囲にわたる植毛なら100万円を超える場合もありますが、軽度であれば数十万円程度で済むこともあります。株数やクリニック、手術法によって料金が変動するため、無料カウンセリングで見積もりを取りましょう。
Q2. 安いクリニックだと仕上がりが悪くなる?
金額だけでは手術の質は判定できません。モニター価格やキャンペーンを利用して安く提供している場合もあるため、実績や口コミを調べることが大切です。
Q3. 保険適用で安くできるパターンはある?
原則として美容目的の植毛に保険が適用されることはありません。ただし、外傷ややけどなどに起因する毛髪欠損には一部公的補助制度が適用される場合があります。
Q4. モニターやキャンペーンで安く施術を受けても、アフターケアは同じ?
通常の患者と同じように受けられるケースが一般的です。ただし特別プランの場合、検診や保証内容に制限がかかる可能性があるため契約前に確認しましょう。
まとめ
自毛植毛は確かに自由診療で高額になりやすい治療ですが、クリニックの比較やモニター制度の利用、施術範囲を必要最低限に絞るなど複数の方法で費用を抑えることが可能です。
豊富な症例を持ち、費用体系が明確なクリニックを選び、カウンセリングで詳細な見積もりを提示してもらいましょう。
また、分割払い・メディカルローンに対応している医院も多いため、無理のない予算で植毛を受けられる可能性もあります。
AGAの進行度や薄毛の範囲、今後のライフプランなどと合わせて総合的に判断すると、より満足度の高い結果を得られます。
以上
参考文献
KNOEDLER, Leonard, et al. Hair transplantation in the united states: a population-based survey of female and male pattern baldness. Plastic and Reconstructive Surgery–Global Open, 2023, 11.11: e5386.
RASSMAN, William R. The future of hair transplantation. In: Hair Transplant Forum International. 2003. p. 51-55.
GAWANDE, Mayur J., et al. Hair Transplant: Challenges, Solutions and Guideline for Beginners. J Pharm Res Int, 2021, 33: 185-194.
BERNSTEIN, Robert M., et al. The future in hair transplantation. JOURNAL OF AESTHETIC DERMATOLOGY AND COSMETIC SURGERY, 1999, 1.1: 55-90.
GUPTA, Aditya K.; QUINLAN, Emma M. Changing trends in surgical hair restoration: Use of Google Trends and the ISHRS practice census survey. Journal of Cosmetic Dermatology, 2020, 19.11: 2974-2981.
SHIVAKUMAR, Swathi, et al. Hair transplantation surgery versus other modalities of treatment in androgenetic alopecia: a narrative review. Cosmetics, 2021, 8.1: 25.