前田 祐助
AGAメディカルケアクリニック 統括院長
【経歴】
- 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
- 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
- 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
- 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
- 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
- 3万人以上※
- ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
薄毛の状態にある人が、すべてAGAであるとは限りません。それでは、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。それぞれの特徴や、セルフチェックの方法を解説します。
AGAとは?
AGAとはAndro Genetic Alopeciaの略で、男性型脱毛症とも呼ばれます。
遺伝的関与と男性ホルモンの影響によって髪が生えてこなくなる脱毛症で、生え際や頭頂部が薄毛になっていくのが特徴です。
AGAは、一度発症すると完治しません。
現在の医学では、治療によって進行を抑えることはできても完全に止めることはできないとされています。
その理由は、AGAの原因となる男性ホルモンが生成される量は遺伝的影響が大きく、治療で男性ホルモンの生成を完全に止めることは不可能だからです。
AGAの原因について、ここから詳しく解説します。
参考:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版
AGAの原因
AGAの発症には、テストステロンとテジヒドロテストステロン(DHT)という2つの男性ホルモンが大きく関わっています。
一般的にテストステロンという男性ホルモンは骨・筋肉の発達を促し、髭や胸毛などの毛を濃くする方向に働くものです。
そして、テストステロンは「5αリダクターゼ」という酵素の働きによって、テジヒドロテストステロン(DHT)という男性ホルモンに変えられます。
このDHTが、「受容体」と呼ばれる男性ホルモンレセプターと結合し、抜け毛の原因となる脱毛因子「TGF-β」を増加させます。
このTGF-βが、髪の毛が抜けるように指令を出すのです。
AGAは、遺伝によって発症する確率が左右されると言われています。
ではここから、AGAとヘアサイクルの関係を説明していきます。
AGAとヘアサイクルの関係
ヘアサイクルとは、髪の毛が生えてから抜け落ちるまでのサイクルのことで、毛周期と呼ばれることもあります。
ヘアサイクルは、大きく「成長期」「退行期」「休止期」の3段階に分かれています。
一般的に成長期は2〜6年、退行期は2〜3週間、休止期は3〜4ヶ月の期間です。
成長期は毛母細胞が活発に分裂することで髪は太く長くなり、退行期に入ると髪の成長が止まり、抜けやすい状態になっていきます。
休止期には、毛根が浅い位置にあるため髪が抜けやすく、毛穴の奥から新しい髪が古い髪を押し出す形で古い髪が抜け落ちます。
AGAになると、ヘアサイクルのうち成長期が短くなります。
成長期が短いと、髪は十分に成長しないまま退行期・休止期へ移行してしまい、徐々に生える髪よりも抜ける髪のほうが多くなっていくのです。
ここまで、AGAの原因を解説してきましたが、AGAと通常の薄毛の違いを理解できていない方も多いのではないでしょうか。
続いては、AGAと通常の薄毛の違いを説明していきます。
AGAの進行パターンを解説
現在日本では、AGAの分類法としてハミルトン・ノーウッド分類が広く使われています。
ハミルトン・ノーウッド分類は、AGAの進行パターンを分析したハミルトン氏とノーウッド氏の名前に由来しているものです。
なお、ハミルトン・ノーウッド分類は欧米人の進行パターンをまとめたものです。
アジア人のAGAの進行パターンとは異なるため、現在日本では、日本の皮膚科医の高島巌氏が修正を加えたものが広く使用されています。
以下の表に、各パターンの症状の説明をまとめました。
分類 | 症状 |
---|---|
Ⅰ型 | AGAの初期症状。生え際が後退し始めているが、あまり見た目に変化がなく他人からは気づかれにくい状態。 |
Ⅱ型 | Ⅰ型よりも生え際の薄毛が進行している状態。見た目に変化が現れ始める。 |
Ⅱ型 vertex | Ⅱ型の薄毛に加え、頭頂部がO型に薄くなり始める状態。 |
Ⅱa型 | Ⅱ型に加え、前頭部の薄毛が進行し始めている状態。 |
Ⅲ型 | 生え際の薄毛が進行してくっきりとM字になっている状態。髪全体のボリュームも減少している状態。 |
Ⅲ型 vertex | Ⅲ型の薄毛に加え、更に頭頂部がO型に薄くなり、頭皮の地肌が見え始める状態。 |
Ⅲa型 | 生え際の薄毛が進行してM字になっている状態。髪全体のボリュームも減少している状態。 |
Ⅳ型 | 生え際が後退し、頭頂部がO型に薄くなっている状態。 |
Ⅳa型 | Ⅲa型より更に前頭部の薄毛が進行し、髪が残っていたM字の中心部分も薄くなり始めている状態。 |
Ⅴ型 | 生え際の後退がより進行した状態。同時に頭頂部も頭皮が完全に露出し始め、生え際と頭頂部がつながりそうな状態。 |
Ⅴa型 | Ⅳa型よりも前頭部の薄毛が進行し、頭頂部の髪の毛が薄くなり始める状態。 |
Ⅵ型 | 生え際から頭頂部にかけて完全に頭皮が露出し、生え際と頭頂部が繋がっている状態。 |
Ⅶ型 | 頭頂部から更に後ろまで薄毛が進行し、側頭部の薄毛も目立っている状態。 |
Ⅰ型~Ⅴ型のように額の生え際から進行するタイプを「M字型」、Ⅱ型 vertex~Ⅳ型のように頭頂部から進行するタイプを「O字型(vertex)」、Ⅳa型~Ⅶ型のように前頭部全体から進行するタイプを「U字型(a)」としています。
つむじ周辺の薄毛進行が顕著であり、生え際も少しずつ後退していくパターンが日本人には多いと言われています。
進行パターンを把握することは、正しい治療につながります。
自分がどの型に当てはまるのかを確認しておきましょう。
参考:Classifications of Patterned Hair Loss: A Review – PMC Reliability of Hamilton-Norwood Classification – PMC
AGAとは別の疾患である壮年性脱毛症とは
AGAは、思春期を過ぎた男性の薄毛症状全般を指すのに対し、壮年性脱毛症は特に30代~50代の方を対象とした薄毛症状のことを言います。ただ、その原因はAGAと同じで、その違いは年齢によるものとされます。
したがって、AGAと壮年期脱毛症は基本的には同じであり、原因や治療方法も一緒です。男性ホルモンの影響で毛母細胞の働きが弱まり、徐々に抜け毛が進行していくため、防止するには継続的に治療を受けていくこととなります。
壮年性脱毛症の種類と症状
壮年期脱毛症は、頭のてっぺんやおでこの生え際から脱毛が始まる点が特徴です。抜け毛が目立つ部分の形をアルファベットに当てはめて、M字型、O字型、U字型と呼ぶこともあります。
M字型
おでこの生え際から、真ん中を残す形で後退していく抜け毛のタイプをM字型と呼びます。進行すると、真ん中の部分も徐々に薄くなるケースもあります。
O字型
頭のてっぺんの部分が徐々に薄くなり、全体的にその面積が広がっていくタイプです。頭のてっぺんだけが無毛状態になることもあります。
U字型
おでこの生え際から後退していくタイプですが、M字型のように中央が残ることなく全体的に後退していきます。そのため、はじめのうちは、少しおでこが広いくらいの印象で、AGAであることが周囲から気づかれにくいこともあるでしょう。
AGAと薄毛の違い
AGAの症状について知る上で、把握しておくべきなのが薄毛との違い。
AGAと薄毛の違いは、主に原因と脱毛範囲とされています。
それぞれ以下で詳しく確認していきましょう。
①原因
先ほど説明したように、AGAは男性ホルモンの異常が原因だと言われています。
一方、通常の薄毛は年齢やストレス、栄養不足などが原因とされます。
ただし、通常の薄毛の原因であるストレスや栄養不足は、AGAの原因にもなります。
ストレスや栄養不足によって頭皮環境が悪化すると、髪に栄養が行き届かなくなり成長が妨げられるためです。
生活習慣を見直すことは、通常の薄毛だけでなく、AGAを予防するのにも効果的だと考えられています。
栄養バランスの整った食事を摂り、十分な睡眠を確保するように心がけましょう。
②脱毛範囲
AGAは、頭頂部や前頭部から始まるため薄毛の範囲が限定的である一方で、通常の薄毛は広い範囲に症状が出ると言われています。
AGAの初期段階でみられる症状は、生え際の後退や頭頂部の薄毛です。
しかし、治療をせずに進行が進んでいくと前頭部と頭頂部の頭皮が完全に露出したり、薄毛の範囲が側頭部にまで及ぶこともあります。
頭頂部や前頭部から徐々に薄毛が進行している場合は、AGAの可能性があります。
早期に治療を行うことが重要となるため、AGAの可能性を感じたらクリニックに相談するのがおすすめです。
続いては、AGAの進行パターンを画像とともに解説します。
【セルフチェック】AGAの初期症状4つ
AGAは、初期段階で治療を始めることが進行を抑える鍵になります。
初期症状を把握し、進行が進む前に、自分がAGAなのかどうかチェックする材料としてください。
もし当てはまる項目がある場合は、AGAクリニックへ相談してみることをおすすめします。
AGAの初期症状は主に以下の4つです。
- 産毛のような細い髪の毛が最近増えたような気がする
- 最近抜け毛が多くなった気がする
- 前頭部の生え際が少しずつ後退している気がする
- 頭頂部やつむじ部分が薄く地肌が多く見えるようになった気がする
ひとつずつ確認していきましょう。
①産毛のような細い髪の毛が最近増えたような気がする
AGAを発症すると、産毛のような細く柔らかい髪の毛が増えていきます。
AGAはホルモンの影響によって発症するもので、毛の成長サイクルが短いため、髪が徐々に細くなっていくのです。
特に、頭頂部やおでこの生え際の髪が細く、産毛のようになってきたと感じた場合は、AGAを発症している可能性があると言えます。
②最近抜け毛が多くなった気がする
抜け毛の量が増えたと感じる場合も、AGAの可能性を考えましょう。
日常生活の中でも自然に髪の毛が抜けることはありますが、以前よりも抜け毛の量が増えたと感じる場合には注意が必要です。
朝起きた時の枕に落ちている毛や、シャンプーやドライヤーの際の抜け毛の量をチェックしてみましょう。
③前頭部の生え際が少しずつ後退している
AGAには、前頭部から薄毛が始まり、M字型のような薄毛が形成されるパターンがあります。
そのため、前頭部の生え際が後退している場合、AGAの可能性が考えられます。
少しの変化では気づきにくいことがあるので、過去の写真とおでこの広さを比較してみるのもいいでしょう。
④頭頂部やつむじ部分が薄く地肌が多く見えるようになった気がする
AGAは頭頂部やつむじ部分から進行が進み、O字型の薄毛が進行するパターンがあります。
そのため、頭頂部やつむじ付近の頭皮が見えてきている場合は、AGAの可能性を疑いましょう。
頭頂部やつむじは自分では見えないため、変化に気づきにくいと思います。
家族に診てもらったり、合わせ鏡するなどして、頭頂部やつむじの状態をチェックしてみましょう。
ここまで紹介してきた4つの初期症状に少しでも当てはまる場合は、一度クリニックに相談してみるのがおすすめです。
壮年性脱毛症のセルフチェック
自分が壮年性脱毛症かどうか、気になる方は以下のチェック項目に照らし合わせて確認してみましょう。
チェック項目 | 解説 |
---|---|
父方、もしくは母方の親族に薄毛の方がいる | 遺伝的な要素によって薄毛になる可能性があります |
髪の毛が以前より細くなった | 薄毛の兆候が見られ始めています |
髪の毛のコシがなくなってきた | 薄毛の兆候が見られ始めています |
おでこの面積が増えた | 生え際が後退している場合、薄毛の可能性があります |
頭のてっぺんとおでこの生え際の両方が薄くなってきた | 薄毛が進行していると考えられます |
抜け毛の量が増えた | 薄毛の兆候が見られ始めています |
女性の薄毛や抜け毛の原因とは
女性もまた、AGAになることはあります。しかし、それ以外の原因で薄毛になることもあり、男性とは違う原因・特徴が見られるため、対処方法も違ってきます。女性の場合、「びまん性脱毛症」による薄毛が多いとされており、主に頭頂部や髪の分け目の頭皮が目立つ点が特徴です。
びまん性脱毛症の主な原因は、ホルモンバランスの変化だと考えられています。女性の場合、ライフステージによってホルモンバランスが変化しやすく、特に30代前半からは女性ホルモンの分泌が減り抜け毛や薄毛になりやすいのです。
また、妊娠や出産によって、一時的にホルモンバランスが変わり抜け毛が増えることもあります。産後の脱毛は珍しいことではなく、一般的には1年くらいで自然に元に戻ります。
髪の結び方や分け目に注意
女性は男性に比べてロングヘアの方も多いです。ゴムできつく縛ったり、いつも同じ分け目にしていると、部分的にストレスがかかり続け脱毛することもあります。髪の毛をきつく縛らないことや、分け目を少しずつ変えることで、こうした脱毛は対策することが可能です。
ストレスも薄毛の原因
ストレスは、抜け毛の原因に間接的に関与すると言われています。仕事や家事、育児など、さまざまなストレスを感じるだけでなく、女性特有のホルモンバランスの変化に伴う心理的・身体的な変化もストレスになることがあるでしょう。
ストレスの全てを取り除くことは難しいかもしれませんが、できるだけ睡眠時間を確保したり栄養バランスのとれた食生活を心がけるなどして、ストレスが溜まりにくい生活を送ることが抜け毛対策の助けとなります。
AGAの症状に関してよくあるQ&A5つ
ここでは、以下の5つの疑問を解決していきます。
- AGAは完治するの?
- 女性でもAGAになるの?
- AGA治療を始めて1ヶ月程度で抜け毛が増えるのはなぜ?
- タバコが薄毛の原因になるって本当?
- 未成年でもAGA治療を受けられるの?
ひとつずつ見ていきます。
AGAは完治するの?
AGAは進行性の病気なので、完治することはないと言われています。
治療で進行を抑えることはできますが、治療を中断すると再び進行が進みます。
AGAは、ジヒドロテストステロン(DHT)と呼ばれる男性ホルモンが原因であると説明してきました。
AGA治療では、このDHTの生成を抑制するための薬剤が用いられますが、これらは対症療法であり、AGAの原因を根本から解決することはできません。
女性でもAGAになるの?
女性でもAGAになることがあり、女性のAGAはFAGA(女性男性型脱毛症)と呼ばれます。
男性の脱毛症であるAGAは前頭部や頭頂部が薄毛になるのに対し、女性のFAGAは頭部が全体的に薄毛になるのが特徴です。
AGAとFAGAでは、使用する治療薬が異なり、AGA治療に使用されるフィナステリドやザガーロは、女性の服用が禁止されています。
正しい治療を行うためにも、FAGAの可能性を感じたらクリニックを受診しましょう。
AGA治療を始めて10日程度で抜け毛が増えるのはなぜ?
AGA治療を始めて10日前後すると、抜け毛の量が増える「初期脱毛」という症状が見られます。
初期脱毛は、薬の効果によって毛母細胞が活性化し、抜け落ちるのを待っている退行期の毛が一気に脱毛することで起こります。
初期脱毛は、1か月半程度で自然に治ると言われています。
薬の効果が効いている証拠でもあるため、過度に心配する必要はありません。
タバコが薄毛の原因になるって本当?
タバコは薄毛の原因になると言われています。
タバコに含まれているニコチンは、動脈を収縮させて血流を悪くすることがあります。
血流が悪くなることで毛細血管が細くなり、頭皮の隅々にまで酸素や栄養素を十分に届けることができなくなり、髪の毛を成長させる毛母細胞の活動を阻害してしまうのです。
薄毛になるリスクを少しでも減らすためには、禁煙するのがおすすめです。
未成年でもAGA治療を受けられるの?
18歳に満たない方は、治療を受けることができません。
また、20歳未満の方は原則保護者の方の同伴が必要となります。
未成年がAGA治療を行えない理由は、AGA治療では男性ホルモンを抑制する薬を使用するためです。
未成年で薄毛が気になる方は、生活習慣を見直すことから始めましょう。
AGAの症状を感じたらAGAメディカルケアに相談しよう
AGAは、早期に治療を始めることが進行を抑える鍵になります。
本記事で紹介したAGAの初期症状に該当すると感じた方は、一度クリニックを受診するのがおすすめです。
AGAメディカルケアなら、LINEから簡単に無料カウンセリングの予約をとることができます。豊富な治療実績を持つAGAメディカルケアで、薄毛の悩みを解決しましょう。