前田 祐助
AGAメディカルケアクリニック 統括院長
【経歴】
- 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
- 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
- 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
- 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
- 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
- 3万人以上※
- ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
多くの方が薄毛や抜け毛を実感したとき、すぐに思い浮かぶ対策がサプリメントの利用ではないでしょうか。
発毛を促したい、髪のボリュームを取り戻したいと考える方にとって、サプリメントは手軽に栄養を補給できる方法として注目されています。
ただし、実際のところ、毛や頭皮の健康を守るために必要な成分が十分に含まれ、かつ継続しやすい形態で摂取できるかどうかなど、選び方次第で結果が大きく変わる可能性があります。
また、サプリメントだけで育毛効果を期待しすぎるのも誤解を生む恐れがあり、どのように利用し、何を基準にして選ぶのかが重要です。
発毛サプリメントを選ぶときに押さえたい基本
発毛サプリメントは、髪の毛や頭皮に必要な栄養を補う役割を担います。しかしサプリを飲めば即座に薄毛が解消されるわけではなく、あくまで体内の栄養バランスを整える補助的な方法と捉えたほうが自然です。
そのため、どんなサプリをどのくらいの量で、どれだけの期間飲み続けるかが大きなポイントになります。
自分の薄毛の原因を知ることが大切
発毛サプリメントを選ぶ前に、まず自分の薄毛や抜け毛がどのような原因で起こっているかを見極めることが大切です。
AGA(男性型脱毛症)が疑われる場合、抜け毛を進行させるジヒドロテストステロン(DHT)の産生が問題になるなど、ホルモンバランスが大きく影響するケースが多いため、サプリだけでなく医療機関の受診も必要になる可能性があります。
主な薄毛の原因
・AGA(男性ホルモン関連)
・生活習慣の乱れ(栄養不足やストレス)
・頭皮環境の悪化(皮脂分泌過多、炎症など)
・加齢による髪の毛の細り
髪の毛を構成するタンパク質と栄養素
髪の毛の主成分はタンパク質(ケラチン)であり、食事から摂るアミノ酸やビタミン、ミネラルが不足すると毛の生成が滞る可能性があります。
発毛サプリメントにはこうした栄養素を効率よく補うための工夫が施されており、特に亜鉛やケラチン、ビオチンなどが含まれる製品が人気です。
髪の毛に重要とされる代表的な栄養素
・亜鉛:毛の成長に関わる酵素をサポート
・ケラチン:髪の主成分を形成するタンパク質
・ビオチン:細胞増殖や代謝に寄与し、頭皮環境を整える
・イソフラボン:ホルモンバランスを補助し、抜け毛を抑える可能性
続けやすいサプリを選ぶ理由
サプリメントは継続して飲むことが大切です。たとえば、毎日2粒程度のソフトカプセルを食事後に飲むタイプなら無理なく取り入れやすいですが、錠剤が多すぎたり、味や臭いが強かったりすると途中で断念してしまう方もいます。
自分の生活リズムに合った形状や容量を選ぶことで、長期的に栄養素を補給し、発毛につなげられます。
サプリを選ぶチェックリスト
・飲む量(1日あたりの粒数や回数)
・形状(ソフトカプセル、タブレットなど)
・費用(1か月あたりの価格)
・配合成分の信頼性(国内製造や第三者機関の認証など)
AGA専門クリニックとの連携
強い抜け毛や明らかな薄毛が進行している場合、サプリだけでは十分な発毛が難しく、AGA専門クリニックでの相談を通じて治療方針を立てることが有効です。
クリニックでは、フィナステリドやデュタステリドなどの薬による治療と併用してサプリを勧める場合もあり、医師の指導を受けながら進めると安心です。
サプリメントの成分とそれぞれの役割
発毛サプリメントは、髪の毛に重要な特定の成分を補うことが目的で、含まれる成分を把握しておくと、自分に合うサプリをより的確に選べます。
亜鉛やアミノ酸の重要性
髪の毛の生成を促すうえで亜鉛は注目成分とされます。亜鉛が不足すると髪を作る酵素がうまく働かず、抜け毛が増えたり髪が細くなるリスクが指摘されます。
さらに、ケラチン合成を支援するアミノ酸(リジンやメチオニンなど)も重要です。
髪の毛を作る主な成分とその機能
成分 | 主な役割 | ヘアケアへの期待 |
---|---|---|
亜鉛 | 酵素の活性を助け、髪の成長をサポート | 抜け毛を抑え、発毛を助ける可能性 |
ケラチン | 髪の主成分となるタンパク質 | 髪にコシを与え、ボリュームを保つ |
ビオチン | 細胞生成や代謝をサポート | 頭皮環境を整え、髪のツヤを維持 |
L-リジンなどのアミノ酸 | ケラチン合成の素材 | 髪を強くし、抜け毛を減らすサポート |
ホルモンバランスへのアプローチ成分
AGAの原因にもなる男性ホルモンの変化に対し、ノコギリヤシやイソフラボンなどの成分が用いられるケースがあり、ホルモン調整を期待するサポート成分であり、抜け毛を増やす要因となる酵素に働きかける可能性があるといわれます。
ホルモンバランスを補助する成分例
・ノコギリヤシエキス:5αリダクターゼ阻害の可能性
・イソフラボン:女性ホルモンに似た作用で抜け毛を軽減
・コラーゲンペプチド:頭皮環境を柔軟に保ち、毛の生育を助ける
頭皮環境を整えるビタミン・ミネラル
皮膚や粘膜の健康維持にはビタミンB群やビタミンEなども重要で、血行促進や細胞の酸化ストレス軽減を助け、頭皮を健やかに保つことで間接的に発毛を支援します。
ビタミン・ミネラル一覧表
成分 | 主なはたらき | 期待できるメリット |
---|---|---|
ビタミンB群 | 細胞の代謝とエネルギー産生を支援 | 頭皮の新陳代謝を高める |
ビタミンE | 抗酸化作用で血行を保ち、老化を防ぐ | 頭皮への血流量を維持 |
鉄 | 赤血球での酸素運搬に必要 | 髪の成長に欠かせない酸素供給 |
セレン | 抗酸化酵素をサポートし細胞を保護 | 老化の進行を緩やかにする |
サプリと育毛剤の併用は有効か
内側から栄養を補うサプリと、頭皮に直接働きかける育毛剤を併用することは多くの方が取り入れるケア手段ですが、それぞれの役割が異なるため相乗効果が見込まれます。
サプリで体内の栄養状態を改善しつつ、育毛剤で頭皮環境を整えると、髪の成長に必要な外部・内部の条件を同時に満たせる点がメリットです。
サプリと育毛剤の特徴
・サプリ:栄養補給をメインとし、ホルモンや細胞生成をサポート
・育毛剤:頭皮の血行促進や角質層の環境改善に特化
・併用することで内外からバランスよく対策できる
サプリで抜け毛対策をする際に意識したい方法
サプリをただ飲むだけでは効果が薄く、正しい飲み方や日常生活での配慮も重要です。ここでは具体的な方法やポイントを紹介します。
タイミングと摂取量
サプリの摂取は1日数回に分かれている場合が多く、食事の前後など自分に合った時間帯に飲みやすいよう工夫するとよいでしょう。
また、推奨量を大きく上回って飲んでも効果が高まるわけではなく、過剰摂取による悪影響が出るリスクもあるため注意が必要です。
サプリ摂取のタイミング
時間帯 | 推奨度 | メリット |
---|---|---|
朝食後 | 中 | 食事後で吸収されやすい |
昼食後 | 高 | 午後に活力が必要な場合に有益 |
夕食後 | 中~高 | 就寝前に吸収が進むケースもある |
就寝前 | 低~中 | 胃腸への負担や飲み忘れが起きやすい |
食生活の見直し
サプリで補給するだけでなく、普段の食事からもタンパク質やビタミン、ミネラルをしっかり摂ることが大切です。
脂肪分や糖分の多い食事ばかりでは抜け毛を促進する可能性があり、野菜や魚、大豆などバランスの良いメニューを心がけると発毛サプリメントの効果を引き出しやすくなります。
食事を見直すためのポイント
・朝食を抜かないで1日3食を基本にする
・緑黄色野菜や海藻類などミネラルが豊富な食材を取り入れる
・魚や大豆製品など良質なタンパク源を積極的に摂る
・過度なダイエットで栄養を制限しすぎない
運動と睡眠
血行不良や寝不足は頭皮環境の悪化につながります。
定期的な軽い運動で血流を良くし、睡眠をしっかり確保することで、体内での栄養循環が円滑になり、発毛サプリメントの成分が効率よく毛母細胞に届きやすくなります。
運動・睡眠習慣
項目 | 推奨目安 | 頭皮に与えるメリット |
---|---|---|
運動 | 週2~3回の有酸素運動 | 血行促進、ストレス解消 |
睡眠 | 7時間前後を確保 | 成長ホルモンが分泌され毛が育つ時間 |
男性向け・女性向けの違い
サプリ市場では男性用と女性用に区別された商品が多く見られ、男性用はノコギリヤシや亜鉛含有量を重視した配合が多く、女性用は大豆イソフラボンやビタミンB群などホルモンバランスを意識した成分が強化されているのが特徴です。
ただし、絶対的に男女で分ける必要はなく、それぞれの生活スタイルや食生活、体質に合った製品を選ぶことが大切です。
男性用・女性用発毛サプリ比較
ターゲット | 含む成分が特徴的な例 | 製品の方向性 |
---|---|---|
男性用 | ノコギリヤシ、亜鉛、ケラチンなど | AGA対策やホルモン由来の抜け毛に対応しやすい |
女性用 | イソフラボン、ビタミンB群など | ホルモンバランスや栄養不足による抜け毛対策 |
クリニックの活用と治療費の目安
サプリメントだけで薄毛が改善しきれない場合、AGA専門クリニックの力を借りる方法が有力で、医師の処方薬との併用や、定期的な頭皮検査で薄毛の進行度を把握するなど、サプリ活用よりさらに踏み込んだケアが期待できます。
保険適用の有無
AGA治療は自由診療に分類されることが多く、基本的に保険が利きにくい分野で、サプリメントも健康食品扱いとなるため、医薬品ではありません。
したがって、発毛サプリメントの購入費用も保険適用外となり、自己負担になります。
ただし、頭皮の炎症や他の皮膚疾患が合併している場合は保険治療の範囲に入るケースもあるため、一度医師に相談すると安心です。
AGA治療費の例
内容 | 価格目安 |
---|---|
初回カウンセリング | 無料~数千円(クリニックによる) |
内服薬(フィナステリドなど) | 月5,000~10,000円程度 |
外用薬(ミノキシジルなど) | 月3,000~8,000円程度 |
発毛サプリメント | 月1,000~3,000円程度(製品により異なる) |
サプリと併用する場合
発毛サプリメントの費用は1か月あたり1,000~3,000円前後の製品が多く、AGAクリニックに通う場合は薬代や施術費用に追加してかかる形となります。
もし複数のサプリを同時に摂取しているとコストがかさむため、配合されている成分をよく比較して、重複が多い場合は1つに絞ることも考慮するとよいでしょう。
併用時の費用リスト
・クリニックでの内服薬:月5,000~10,000円
・発毛サプリメント:月2,000~3,000円
・シャンプーや育毛剤などのヘアケア用品:月3,000円程度
無理のない続け方
発毛や育毛を目指すには、それなりの時間とコストが必要になり、月々の負担が大きくなりすぎると継続が難しくなるため、自分の予算とライフスタイルを考慮して治療プランを組むことが大切です。
AGA専門クリニックによっては、サプリや医薬品をセットで割引価格にするコースを用意している場合もあります。
クリニック利用時の心構え
・1~2か月で目に見える変化が少なくても焦らない
・医師の診断や検査結果をもとに治療ステップを決定する
・費用面の不安があるなら事前に見積もりを出してもらう
まとめと今後の展望
発毛サプリメントは、薄毛や抜け毛対策をサポートするうえで便利な存在ですが、それだけでAGAの進行を完全に食い止めるものではありません。髪の毛を作る成分やホルモンバランスに関係する物質を補うことで効果的に育毛を進める一方、医療的な治療や日頃のヘアケアとの組み合わせが重要になるケースも多いです。
サプリメントを正しく選び、適量を守りながら続けることで髪と頭皮の健康を支えられる可能性が高まります。男性であれば亜鉛やノコギリヤシを含む製品を検討し、女性ならイソフラボンやビタミンB群、コラーゲンなどが含まれたものも視野に入れるとよいでしょう。
サプリだけで劇的な発毛を期待せず、専門のAGAクリニックで適切な治療を併用することで、より早い段階で薄毛が改善に向かう例も数多く報告されています。もし気になる症状があれば、まずは情報を集めながら、必要に応じてプロの助けを借りることを検討してください。
参考文献
Gupta AK, Talukder M, Bamimore MA. Natural products for male androgenetic alopecia. Dermatologic Therapy. 2022 Apr;35(4):e15323.
Famenini S, Goh C. Evidence for supplemental treatments in androgenetic alopecia. J Drugs Dermatol. 2014 Jul 1;13(7):809-12.
Ring C, Heitmiller K, Correia E, Gabriel Z, Saedi N. Nutraceuticals for androgenetic alopecia. The Journal of Clinical and Aesthetic Dermatology. 2022 Mar;15(3):26.
Ashique S, Sandhu NK, Haque SN, Koley K. A systemic review on topical marketed formulations, natural products, and oral supplements to prevent androgenic alopecia: a review. Natural products and bioprospecting. 2020 Dec;10:345-65.
Nichols AJ, Hughes OB, Canazza A, Zaiac MN. An open-label evaluator blinded study of the efficacy and safety of a new nutritional supplement in androgenetic alopecia: a pilot study. The Journal of clinical and aesthetic dermatology. 2017 Feb;10(2):52.
Devjani S, Ezemma O, Kelley KJ, Stratton E, Senna M. Androgenetic alopecia: therapy update. Drugs. 2023 Jun;83(8):701-15.