髪のボリュームが減った原因は?男性の薄毛をごまかす髪型や治療法を紹介 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

髪のボリュームが減った原因は?男性の薄毛をごまかす髪型や治療法を紹介

更新日
髪のボリュームが減った原因は?男性の薄毛をごまかす髪型や治療法を紹介
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

「最近、髪のボリュームが減った気がするけど、何が原因なんだろう?」
「この薄くなってきた髪をなんとかごまかす方法はないのかな?」

中年男性が抱えやすい悩みの一つに、髪のボリュームが減少する問題があります。髪のボリュームが減ってしまうと、頭頂部が薄く見えたり前髪がスカスカに見えたりと、自分の自信に見た目が持てなくなってしまうこともあるでしょう。

この記事では、薄毛が進行する要因について詳細に解説します。髪のボリュームを失わないために必要なもの、男性の薄毛をうまくカバーするための髪型、薄毛を改善する治療法などを紹介していきます。

髪にボリュームが出なくなる原因

髪のボリュームが失われる原因は、個々の生活習慣や体質、遺伝的要素など非常に多様です。それらが絡み合い、結果として髪のボリュームを奪ってしまいます。

ここでは代表的な原因として、以下の9つを解説します。

  • 偏った食事
  • 運動不足
  • 睡眠不足
  • ストレス
  • 紫外線
  • 薬剤による脱毛
  • 皮脂の過剰な分泌
  • 体の異常
  • AGA

日々の努力で回避できるものもあれば、発生自体は防ぎようのないものもあります。しかしいずれにせよ対処法は存在するので、早めにそれを実践することが大切です。順番に見ていきましょう。

参照元:脱毛症( MSDマニュアル家庭版)

偏った食事

偏った食事により必要な栄養素が不足してしまうと、髪のボリュームが減る原因となります。健康的な髪の毛を育てるためには、適切な栄養が不可欠です。髪の主成分であるケラチンはタンパク質から形成され、それ以外にもビタミンやミネラルなどさまざまな栄養素を必要とします。これらの供給不足により、毛髪の量は減ってしまいます。

たとえばタンパク質が不足すると髪の毛の成長が滞り、髪の毛が細くなったり抜けやすくなったりします。鉄分が不足すると毛髪の色素を形成するメラニンが不足し、白髪になる可能性もあります。

さらに各種ビタミンには抗酸化作用や新陳代謝を助ける働きなどがあり、これらが不足することも髪の健康に影響を与えることはいうまでもありません。

食事を通して髪の毛を守るためには、必要な栄養をバランスよく摂取することが求められます。日頃の食事を改善することは、髪のボリュームを保つための第一歩といえるでしょう。

運動不足

運動不足が続くと頭皮への血流量が低下し、毛髪の成長が停滞し、結果として髪のボリュームが減る原因となります。

適切な運動は、健康な髪の毛を保つために大切な要素です。運動を行うことで心拍数が上昇し、全身の血液循環が活性化します。その結果、頭皮への酸素と栄養素を運ぶ血流が増加し、髪の毛の成長を促します。

運動不足が長期化すると、毛髪の成長の停滞は加速していき、気がついたら薄毛がかなり進行していた、ということになりかねません。

そういった事態を防ぐためには、週に3~4回、30分以上のウォーキングやジョギングなどの有酸素運動がおすすめです。これにより頭皮の血流が改善され、髪の毛にもよい影響を及ぼします。

睡眠不足

睡眠不足は髪の毛の成長を阻害し、ボリュームを減少させる可能性があります。睡眠は人間の体にとって、疲労回復や新陳代謝を促す大切な時間です。特に深い眠りの最中にはホルモンの分泌が活発化し、細胞の修復や再生が行われます。このホルモン分泌には、髪の毛の成長にも必要な成長ホルモンが含まれます。

1日の睡眠が6時間未満の人は、7~8時間寝ている人に比べて薄毛のリスクが高まるとい

われています。睡眠不足は慢性的な悪習慣として定着しやすいので、その影響は無視できないものであるといえるでしょう。

睡眠不足を原因とする髪のボリューム減少は、生活リズムを見直し、適切な睡眠時間を確保することで改善可能です。

ストレス

ストレスは髪のボリュームを減少させる、大きな要因の一つです。ストレスがたまると、体内でコルチゾールと呼ばれるホルモンが過剰に分泌されます。このホルモンは「ストレスホルモン」とも呼ばれ、髪の毛の成長期を短くさせてしまう働きがあります。

つまりストレスが長期化すると、髪の毛の成長が阻害され、髪が細くなりやすくなるのです。

さらにストレスは頭皮の血行を悪化させ、栄養が髪の毛まで行き届かない状況を作り出します。この効果も加わることで、髪の毛がどんどん細く少なくなってしまうことになります。

ストレスが原因で髪のボリュームが減少している場合、リラクゼーションを取り入れた生活をしたり、趣味を見つけてストレスを解消したりすることで改善が期待できます。

参照元:マンダム、ストレスが毛髪や頭皮に悪影響を与えることを発見(株式会社マンダム)

紫外線

日常生活における紫外線は、髪のボリュームを奪い、健康を損なう大きな要因の1つです。

紫外線にはUVAとUVBの2種類がありますが、どちらも頭皮や髪に悪影響を与えることが明らかになっています。髪の主成分であるケラチンや、保護バリア機能を務めるセラミドを破壊してしまいます。

これにより、髪の毛は大きなダメージを受けてしまい、乾燥してパサつきやすくなるなどのダメージを受けるのです。

さらに紫外線は頭皮の表面を炎症させ、毛母細胞の機能を阻害する可能性があります。これが髪の毛の生育サイクルに影響を及ぼし、髪のボリュームが減少する原因となります。

紫外線対策としては、帽子や日傘の使用や、UVカット機能を持つヘアケア製品の使用などが有効です。

参照元:毛髪の紫外線ダメージ 評価指標とダメージケア(株式会社資生堂 リサーチセンター)

薬剤による脱毛

特定の薬剤を服用することは、髪のボリューム減少の一因となる場合があります。具体例としては、抗がん剤や免疫抑制剤、一部の心臓病や高血圧の治療薬などが挙げられます。これらの副作用として、脱毛が引き起こされることがあるのは、すでにご存知の方も多いのではないでしょうか。

上記のような薬剤は髪の成長サイクルに影響を及ぼし、髪の毛を成長期から休止期へと異常な速度で進めてしまいます。その結果として髪の量が減少してしまいます。

薬剤の影響による脱毛は一時的なものであり、服用を中止したり量を調整したりすることによって改善されることが多いです。

しかし薬剤の中止や変更は、医師の指導のもとで慎重に行うべきでしょう。自己判断で行うと、脱毛の問題以上に深刻な健康被害を招く恐れがあります。

皮脂の過剰な分泌

皮脂の過剰な分泌は、髪のボリュームを奪う原因となり得ます。皮脂には、頭皮を保湿し外部からのダメージを防ぐ役割があります。しかし、その分泌が過剰になってしまうと、頭皮の毛穴を詰まらせ、頭皮環境を悪化させる原因となってしまいます。

また皮脂が髪に付着することで、髪全体が重たくなり、自然に生じるべきボリュームが失われることも問題です。頭皮の健康を維持し、適度な皮脂分泌を保つためには、適切な洗髪方法を選択することや頭皮に優しいシャンプーを選ぶことが大切です。

身体の異常

体の機能異常、特にホルモンの分泌異常も髪のボリュームを失う原因となります。たとえば甲状腺機能低下症では、体内の代謝が全体的に低下し、髪の成長も遅くなる可能性があります。成長が遅くなれば、当然ながら髪全体のボリュームも減少することになるでしょう。

また副腎皮質機能不全症では、副腎から必要なホルモンが十分に分泌されないことで体全体の機能が低下し、髪の健康にも影響を与えます。

これらの病状は専門の医師による診断と適切な治療が必要で、早期発見が髪のボリューム減少の防止につながります。体の異常が疑われる場合、すぐに医療機関を受診しましょう。

参照元:脱毛症 Q17 – 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)

AGA

男性型脱毛症(AGA)は、男性の薄毛の原因として非常に大きな割合を占めています。AGAには男性ホルモンである「テストステロン」が影響しています。テストステロンが5αリダクターゼという酵素の作用により、ジヒドロテストステロンに変換されます。これが毛母細胞に結合し、髪の成長を妨げるのです。

結果として髪の成長サイクルが短縮され、次第に髪が細くなり、抜けやすくなってしまうという仕組みです。

AGAの治療には、内服薬や外用薬、育毛剤などさまざまな方法があります。AGAは遺伝的な要素も強いので、早期の対策と定期的なケアが重要です。

参照元:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017年版

男性向け!ボリューム不足をカバーする髪型

髪のボリュームが減少してしまっても、髪型やスタイリングを工夫することで見た目上のボリュームを増やすことは可能です。ここではその代表的な手段として、以下の3つを取り上げます。

  • 短髪にする
  • 前髪をアップにする
  • スタイリング剤で動きを出す

ヘアスタイルは自身のイメージを左右する大切な要素です。以下の解説をよく読んで、自分に最適な方法を見つけましょう。

短髪にする

髪の毛のボリューム不足をカバーする手段の一つとして、髪を短くすることが挙げられます。髪が長いとその重さにより頭皮に密着しやすく、結果的に薄毛が目立ってしまうことがあるからです。

短髪にすることで、髪の軽さを活かした、自然なボリューム感を出しやすくなります。特にサイドとバックを短くカットし、トップを少し長めにするスタイルには、頭頂部にボリュームを持たせ全体的に髪を多く見せる効果が期待できます。

さらに短髪には、メンテナンスが容易であり、日々のスタイリング時間を短縮できるメリットもあります。

前髪をアップにする

前髪を上げるスタイルには、顔全体に立体感を出し、頭頂部のボリューム不足を目立たなくする効果があります。

具体的には、前髪を根元からしっかりと立て、軽く後ろに流すようにスタイリングしましょう。これにより前髪部分が持ち上がり、髪全体が豊かに見えるようになります。

このスタイルを作る際には、ヘアワックスやヘアスプレイを使用し、前髪が自然に立つようセットします。さらに前髪を上げることで、視界が広がり爽快感が得られるのもメリットの一つでしょう。

スタイリング剤で動きを出す

スタイリング剤を使用することで、髪の毛にテクスチャーと動きをつけ、ボリューム感を表現することが可能です。

「ワックス」「スプレー」などさまざまなタイプのスタイリング剤があります。どれを選ぶにせよ、適量を塗り込むことで髪全体が持ち上がり、よりボリューム感が出ます。

一方で、スタイリング剤の使用には注意が必要です。適量を守ることや洗髪時にしっかり洗い落とすことを怠ると、頭皮環境を悪化させ、逆に薄毛を進行させる恐れがあります。

薄毛予防に有効なセルフケア

薄毛予防に有効なセルフケア

薄毛に悩む方へのアドバイスとして、食生活や生活習慣の改善がしばしば語られます。確かにそれらも大切ですが、それに加えて自分自身で取り込める「セルフケア」があることも覚えておきましょう。

ここでは代表的なセルフケアとして、以下の2つを紹介します。

  • 育毛剤を使う
  • 頭皮マッサージをする

育毛剤を使う

育毛剤とは、頭皮の健康を保ち、髪の毛の成長を助けることを目的とした商品です。育毛剤は頭皮に直接塗布し、成分が毛母細胞に働きかけることで、血行を促進する役割を果たします。これにより髪の成長に必要な栄養素が毛根に十分に供給され、健康な髪の育成が期待できます。

ただし、育毛剤はあくまで予防のために使うことを前提としています。早期から使用することにより、薄毛の進行を遅らせる効果は期待できるので、使用を考慮する価値は十分にあるといえるでしょう。

参照元:育毛薬剤の開発と評価方法(これまでと今後)(日本香粧品学会誌)

頭皮マッサージをする

頭皮マッサージは、薄毛予防に大変効果的なセルフケアの一つです。頭皮は髪の毛の土壌であり、その状態が髪の健康に直結します。マッサージにより血行が促進されると、頭皮全体に栄養が行き渡りやすくなるのは、容易にイメージできるのではないでしょうか。これにより、髪の毛が健康に育つための環境が整います。

また頭皮マッサージはストレス緩和にも役立つため、ストレスからくる薄毛の予防にも有効です。

1日数分、入浴後や就寝前などに行うだけでもよいので、ぜひ日常のルーティンに加えてみましょう。

参照元:地肌マッサージの頭皮への作用(花王株式会社 ヘルスケア研究所)

主な薄毛の治療法

生活改善やセルフケアも大切ですが、それだけではなかなか改善せず薄毛が進行してしまった場合には、本格的な治療が必要となります。

主な分類として、内服薬を用いるケースと外用薬を用いるケースがあります。それぞれどのような特徴を持っているのか、順番に解説します。

参照元:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版(日本皮膚科学会)

内服薬

内服薬は口から直接服用し、その成分が全身を巡ることで作用するタイプの薬剤です。

薄毛治療における内服薬は、特に男性型脱毛症(AGA)の主な原因である男性ホルモンの生成を抑制する役割を果たします。これにより髪の成長を妨げる要因を減らし、薄毛の進行を遅らせるという仕組みです。

さらには、髪の再生を促進する効果が期待できる薬剤もあります。ただし内服薬は、服用するにあたって勃起不全や性欲の減退などの副作用を考慮する必要があります。医師の診察と指導のもと、適切に使うようにしましょう。

外用薬

外用薬は直接頭皮に塗布し、地肌や髪の毛に対して直接作用する薬剤のことを指します。毛髪の成長を促進する成分を含んでおり、頭皮に塗布することで髪の毛の成長期を延長し、脱毛を抑制します。

また血行促進作用を持つ外用薬もあり、これらは頭皮の血流を改善し、髪の毛に必要な栄養素を適切に供給することを促進する仕組みです。

ただしAGAの外用薬には、初期脱毛やむくみなどの副作用があります。それぞれの薬剤に独自の特性と利点があるので、自身の状態や生活スタイルに合わせて最適なものを選ぶことが大切です。

薄毛が気になるなら当院に相談を

髪の毛のボリュームが減る原因や、男性の薄毛をごまかす髪型、さらには治療法といったことについて一通り解説しました。情報があふれる現代においては、新たに情報を得たことで、何から始めればよいか迷ってしまうこともあるかもしれません。

そのようなときには、専門知識を持った当院にぜひご相談ください。当院では、患者さん一人ひとりの体質や薄毛の進行度に合わせて、最適な予防・治療法を提案します。確かな治療技術と経験豊富なスタッフにより、あなたが再び自信を持って毎日を過ごせるよう、全力でサポートします。

頭髪の悩みを解決し、新たな一歩を踏み出すため、ぜひ当院を頼ってみてください。

●自由診療における限定解除要件

【費用】
生え際の薄毛が気になる方の治療プラン:3,630〜¥33,000円(税込)/月
※自由診療のため保険が適用されません

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら