フィナステリドの初期脱毛に2回目はあるのか - 起こる理由や対処法を解説 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

フィナステリドの初期脱毛に2回目はあるのか – 起こる理由や対処法を解説

更新日
フィナステリドの初期脱毛に2回目はあるのか – 起こる理由や対処法を解説
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

AGA(男性型脱毛症)の治療薬として広く知られるフィナステリドは、発毛を促すうえで一定の効果が期待できます。一方で、服用を始めて間もない時期に「初期脱毛」が起こり、不安を感じる方は少なくありません。

さらに「2回目の初期脱毛もあるの?」と疑問を抱え、治療を続けるか迷う方もいるようです。

この記事では、フィナステリドを使用中の初期脱毛や2回目の初期脱毛が起こる背景と対処法などを解説します。髪や頭皮についての理解を深めるきっかけとして、安心して治療を続けるヒントにしていただければ幸いです。

フィナステリド初期脱毛とは何か

フィナステリドの初期脱毛が起こると効果がないのではないかと不安になる方も多いですが、薬が効き始めている証拠とも言えるため、過度な心配は必要ありません。

AGAのメカニズム

AGA(Androgenetic Alopecia)は、男性ホルモンの一種であるテストステロンが変換されて生成されるジヒドロテストステロン(DHT)が原因で引き起こされる脱毛症です。

テストステロンからDHTへの変換は5αリダクターゼによって起こり、DHTは毛根に存在する受容体と結合すると、ヘアサイクルの成長期を短縮して髪が十分に成長しきらないまま抜けてしまう原因となります。

このような仕組みにより、頭頂部や生え際の髪が徐々に細くなってしまい、次第に薄毛が目立つ状態に進行します。放置すると抜け毛が増えやすくなり、治療開始が遅れるほど発毛実感までに時間を要する可能性があります。

初期脱毛が起こる理由

フィナステリドの服用を始めると、DHTが抑制され、ヘアサイクルの乱れが徐々に整い始めます。ただ、髪が本格的に生え変わっていく過程で、それまで成長期を妨げられていた毛がまとめて抜け落ちる現象が起こります。

これが一般に「初期脱毛」と呼ばれるものです。初期脱毛は約1~2カ月ほど継続するケースが多く、抜け毛の量が一時的に増えたように感じる方もいます。

初期脱毛は髪が新しく生える前触れとも考えられます。髪の休止期にあった弱い毛が抜け、健康な髪が生えてくる土台を整えるための過程です。

こうした生え変わりを体験することで髪がより太く強く成長し、抜け毛が落ち着けば次第に効果を実感しやすくなると考えられています。

初期脱毛と通常の抜け毛の違い

普段の抜け毛も、シャンプー中やブラッシング時にある程度見受けられるため、一見初期脱毛との区別がつきにくいかもしれません。通常の抜け毛は下記の特徴を持ちます。

通常の抜け毛の特徴

  • 毛根がしっかりしていて先端に膨らみがある
  • 同じ場所から均等に抜けるわけではなくばらばらに抜ける
  • 一日の抜け毛量は個人差があるものの、おおむね50~100本程度

一方、初期脱毛の抜け毛は以下のような特徴を伴うことがあります。

初期脱毛の抜け毛の特徴

  • 以前よりも全体的に細く弱々しい髪が抜ける
  • まとまって抜け落ちているように感じる
  • 洗髪時だけでなく普段の生活での抜け毛が増えたと感じる

こうした特徴が1~2カ月続く場合、フィナステリドの初期脱毛である可能性が高いと言えます。

不安が強い方へのアドバイス

抜け毛の増加を目の当たりにすると、大きな不安を抱いてしまうものです。しかし、初期脱毛は新しい髪を成長させるための準備段階のようなものと理解することが大切です。

いきなり薬の服用を中断すると、せっかく整い始めたヘアサイクルがまた乱れる懸念があります。不安な場合は、一人で悩まず早めに医師に相談し、適切なアドバイスを受けてみてください。

2回目の初期脱毛はなぜ起こるのか

ここでは、まれに報告される「2回目の初期脱毛」について、その原因となりうる要素やメカニズムを解説します。

一時中断と再開の影響

フィナステリドの服用をやむを得ず中断して数カ月後に再開した場合、再び髪がヘアサイクルの調整期に入り、いわゆる「2回目の初期脱毛」が起こる可能性があります。

1回目の初期脱毛が治まったあとで再度似たような状態を経験すると、治療そのものに不信感を抱くかもしれませんが、再び調整期間を経て髪が安定するケースも多いです。

ミノキシジル併用時に起こりうるケース

フィナステリドとミノキシジルを併用する場合、より強く発毛を促すため、一時的な抜け毛が再度目立つ場合があります。

特に飲むタイプのミノキシジルタブレットは作用が強く、ヘアサイクルが急激に変化しやすいとされます。これによって、あたかも2回目の初期脱毛が起こるように感じる可能性があります。

2回目の初期脱毛が疑われる症状

2回目の初期脱毛が起こる場合でも、主に以下のような特徴が見られるケースが多いです。

2回目の初期脱毛の代表的な特徴

  • 抜け毛の増加期間が短め(数週間~1カ月程度)
  • 一気に髪が抜ける実感がある
  • 前回同様に細く弱い毛が中心に抜けている

しかし、特定の期間が経過すると抜け毛が落ち着き、髪が生えそろう方向へ向かうことが期待できます。抜け毛が長期的に止まらない場合は、別の要因による薄毛や頭皮のトラブルが疑われますので、医師の診察を受けるようにしましょう。

2回目の初期脱毛が見られない場合もある

治療歴の長い方でも、2回目の初期脱毛を経験しない方も多いです。一度めの初期脱毛以降は順調に進行し、髪の状態が徐々に改善されるケースもたくさんあります。

結局、ヘアサイクルの乱れが整う過程で、一時的な抜け毛の増加が発生するかどうかは個人差が非常に大きいです。2回目の初期脱毛が必ず起こるわけではないので、焦りすぎず髪の変化を観察しながら治療を続けてみてください。

2回目の初期脱毛への対処法

2回目の初期脱毛が疑われるときは、必要以上に不安を煽らず、落ち着いて正しい知識をもとに行動するのが大切です。

フィナステリドを服用し続ける意義

抜け毛が目立ってきたからといって、服用をすぐにやめるのは得策ではありません。フィナステリドによってDHTを抑え、ヘアサイクルを整え続けなければ、再びAGAの進行が促されてしまう恐れがあります。

一定期間は服用を継続し、医師と相談しながら経過をチェックしてみてください。

気になる場合は医師に相談

薬の服用を続ける中で明らかに髪の状態が悪化している、頭皮のかゆみや痛みがあるなど、異常が疑われる場合は医師に相談が必要です。

自己判断で中断するのではなく、クリニックで状況を確認してもらい、その上で治療方針を柔軟に考えるのが望ましいです。

頭皮環境を整えるケア

フィナステリドはホルモンバランスを調整する一方、頭皮環境そのものを外側から直接整える薬ではありません。

抜け毛が増えてきたと感じる時は、シャンプーの見直しや頭皮の保湿、適度な頭皮マッサージなどで頭皮環境を良好に保つ工夫が重要です。

頭皮に優しいシャンプーを選び、爪を立てずに丁寧に洗う習慣をつけるだけでも改善が見込まれる場合があります。

生活習慣を見直す

治療薬の効果を十分に得るためには、生活習慣の改善も重要です。特に寝不足やストレス過多、栄養バランスの偏った食事は髪の成長を妨げます。

治療と同時に生活習慣を見直すことで、2回目の初期脱毛からの回復を早められる可能性があります。

2回目の初期脱毛を乗り越えるための生活習慣改善

初期脱毛の軽減や発毛効果のサポートには、規則正しい生活習慣が欠かせません。フィナステリドの服用だけに頼らず、自分の体と向き合う姿勢が大切です。

健康的な食生活

髪の毛はタンパク質を主成分とし、成長するためにはビタミンやミネラルなど多様な栄養素が必要です。

手軽だからといって脂質が多いファストフードや糖分が多いお菓子ばかり摂取すると、血流障害やホルモンバランスの乱れにもつながります。

以下のような食材を意識的に取り入れると良いでしょう。

髪の成長を支える代表的な栄養素

栄養素期待できる主な効果食材例
タンパク質髪の主成分ケラチンの合成を支える肉、魚、卵、大豆製品など
ビタミンB群細胞の新陳代謝、エネルギー生成レバー、卵、納豆、緑黄色野菜
ビタミンCコラーゲン合成促進、抗酸化作用柑橘類、キウイ、いちごなど
ビタミンE血流改善、抗酸化作用アーモンド、アボカド、ほうれん草
亜鉛ケラチン合成補助牡蠣、レバー、牛肉

質の良い睡眠の確保

就寝中は髪の成長に関わる成長ホルモンの分泌が活性化します。慢性的な寝不足はホルモンバランスを崩し、AGAの進行を早める恐れがあります。夜ふかしをせず、深い眠りを得られる工夫をしてみてください。

就寝前のスマートフォンやパソコンの使用を控え、リラックスできる環境を整えることが大切です。

質の良い睡眠のポイント

  • 眠る2時間前までに入浴し体をリラックスさせる
  • 寝る直前のスマートフォンやテレビ視聴を避ける
  • 寝室を暗くし、適度な室温と湿度を保つ
  • 寝る・起きる時間をできる限り一定にする

ストレスの管理

ストレスは自律神経やホルモンバランスに影響を与え、AGAを悪化させる要因になるとされています。仕事やプライベートでの悩みが続き、十分な休養が取れない状況が続く場合、髪の成長への悪影響も大きくなるかもしれません。

趣味や適度な運動、深呼吸やマインドフルネスなどを取り入れ、ストレスをうまくコントロールすることが大切です。

禁煙・節酒の大切さ

喫煙や過度の飲酒は血流を悪化させ、髪の成長に必要な栄養素や酸素を十分に運べなくなる恐れがあります。さらに、体内の活性酸素を増やして毛母細胞の働きを妨げるリスクもあります。

健康面だけでなく髪のためにも、禁煙や節酒を意識することが望ましいです。

タバコやお酒が髪に与える影響

項目主な影響
喫煙毛細血管の収縮、血行不良
飲酒過多肝機能の負担増→栄養吸収低下
活性酸素老化促進、細胞ダメージの増大

クリニックで行えるサポート

AGA治療は、医師や専門スタッフの支援を受けながら進めると安心です。2回目の初期脱毛に不安を抱える方も、クリニックでさまざまなケアやサポートが受けられます。

患者の不安を軽減するカウンセリング

AGA専門クリニックでは、初期脱毛に限らず治療中の悩みに対応するカウンセリングを行っています。

患者が抱える不安や疑問を直接伝え、医師やスタッフから具体的なアドバイスをもらうだけでも心が軽くなる場合があります。特に抜け毛の増加が続くとメンタル面にも大きな影響が出やすいため、こまめに相談してみてください。

カウンセリングで話しやすい内容

  • 現在の抜け毛の状況や回数
  • 気になる頭皮の症状やかゆみ
  • 日常生活でのストレス状況
  • 食事や睡眠、運動習慣

フィナステリド以外の選択肢

フィナステリドだけで十分な改善が見られない場合や、2回目の初期脱毛で治療継続を迷っている方は、クリニックで他の治療薬や方法を提案してもらうことができます。

デュタステリド、ミノキシジル外用・内服、注入療法など、それぞれに特徴やメリットがあります。自分の髪の状態やライフスタイルに合わせた治療プランを立ててもらうと、より安心感が得られるでしょう。

AGA治療薬の比較

名称主な作用特徴
フィナステリドDHT(ジヒドロテストステロン)の生成抑制5αリダクターゼの2型に主に作用
デュタステリドDHTの生成抑制5αリダクターゼの1型・2型に作用
ミノキシジル外用血流促進・発毛促進頭皮に塗布し局所的に作用
ミノキシジル内服血流促進・発毛促進全身的に作用するため効果を感じやすいが副作用注意
注入療法栄養成分を頭皮に直接注入即効性を期待する方などに選ばれる

定期的な診察で効果を観察

クリニックに定期的に通院して、髪の状態をチェックしてもらうことも重要です。初期脱毛の症状や治療の進行状況を医師が把握することで、ご自身に合った投薬量や治療スケジュールを立案しやすくなります。

自己判断では見落としてしまうような微細な頭皮トラブルや、意外な生活習慣の乱れなどが発見されるきっかけになる場合もあります。

クリニック受診のタイミング

  • 抜け毛が増えてから3カ月以上経っても回復傾向がない
  • 頭皮のかゆみや炎症、痛みが長引いている
  • 飲み始めてから体調不良(倦怠感、吐き気など)が続く
  • 生活習慣を見直しても改善が感じられない

フィナステリドの2回目の初期脱毛における注意点

フィナステリドを服用中に2回目の初期脱毛が起こったときは、頭皮環境を整えるケアと生活習慣の改善、医師への相談が大切です。

  • 一時的な抜け毛増加は、ヘアサイクルの変化による場合が多い
  • 服用中断後の再開や併用療法で2回目の初期脱毛を経験する人がいる
  • 抜け毛が増えたからといって焦って中断しない
  • 頭皮環境を整えるケアと生活習慣の改善が効果を後押しする
  • 異常な症状を感じたら医師に相談

2回目の初期脱毛で意識すべきこと

項目内容
中断の判断抜け毛に動揺せず、医師に相談したうえで判断する
頭皮ケア洗浄・保湿などで頭皮環境を整える
生活習慣睡眠、食事、運動、ストレスケアを怠らず継続
服用期間3カ月~6カ月程度をひとつの目安に様子を見るのがおすすめ
併用療法ミノキシジルや注入療法など、医師と相談のうえ選択する

フィナステリド服用時によくある質問

治療中に疑問や不安を感じるのは自然なことです。ここでは、よく挙がる質問をまとめました。

Q.初期脱毛は必ず起こるものですか?

必ずというわけではなく、全体の約半数前後の方に起こるといわれています。起こるタイミングや期間、抜け毛の量には個人差があります。初期脱毛が見られなくてもフィナステリドの効果が出ないというわけではありません。

Q.2回目の初期脱毛はどれくらいの頻度で起こりますか?

1回目に比べると発生率は低めですが、服用を再開した場合や他の発毛治療を併用した場合に起こりやすいとされます。統計によっては10%以下という報告もあり、個人差も大きいです。

Q.中断したくなるほど抜け毛が増えたらどうするべき?

まずは自己判断で薬をやめず、医師に現状を伝えて相談することが大切です。頭皮の写真を撮ったり、抜け毛の量を大まかにメモしたりして、経過を正確に伝えてみましょう。

Q.女性でも初期脱毛は起こるのでしょうか?

女性の薄毛(FAGAなど)でも、同じように治療開始後に一時的な脱毛増加が起こる可能性があります。ただし、女性へのフィナステリドの処方は一般的ではありません。医師の診察を受けて正しい治療法を選ぶことが重要です。

まとめ

フィナステリドによる初期脱毛は、多くの方が経験する可能性のある現象です。さらに治療を継続する中で、一時的な要因によって「2回目の初期脱毛」を感じる方もいます。

抜け毛が増えると動揺してしまい、薬を中断したり途中で治療をあきらめたりしたくなる気持ちもわかりますが、焦らず医師の指示に従って治療を続けることが肝心です。

また、頭皮ケアや食事など生活習慣の改善にも積極的に取り組めば、髪が育ちやすい土台を整えられるでしょう。

AGA治療は長期的な視点で取り組む必要があります。思うように効果が出ない時期や、抜け毛が増えたと感じる時期があっても、医師やスタッフとコミュニケーションをとりながら続けてみてください。

切り替えのタイミングや服用量の調整、他の薬への変更など、的確なサポートを得ることで、不安を軽減しながら髪と向き合うことができます。

関連文献
VAN NESTE, D., et al. Finasteride increases anagen hair in men with androgenetic alopecia. British Journal of Dermatology, 2000, 143.4: 804-810.
FINASTERIDE MALE PATTERN HAIR LOSS STUDY GROUP, et al. Long-term (5-year) multinational experience with finasteride 1 mg in the treatment of men with androgenetic alopecia. European Journal of Dermatology, 2002, 12.1: 38-49.
CRANWELL, William; SINCLAIR, Rodney. Male androgenetic alopecia. 2015.
VAN NESTE, D. Natural scalp hair regression in preclinical stages of male androgenetic alopecia and its reversal by finasteride. Skin Pharmacology and Physiology, 2006, 19.3: 168-176.
ASFOUR, Leila; CRANWELL, William; SINCLAIR, Rodney. Male androgenetic alopecia. Endotext [Internet], 2023.

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら