フィナステリドを再開したときの初期脱毛:治療中断と再開時の注意点 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

フィナステリドを再開したときの初期脱毛:治療中断と再開時の注意点

更新日
フィナステリドを再開したときの初期脱毛:治療中断と再開時の注意点
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

目次 非表示
  1. フィナステリド再開時の初期脱毛に関する基本的な理解
    1. フィナステリドが効く仕組みと髪の毛のサイクル
    2. 中断と再開による初期脱毛のメカニズム
    3. フィナステリドを再開するタイミング
    4. 再開時の不安を軽減するためにできること
  2. 中断後のAGA治療効果と初期脱毛の有無
    1. 中断期間の長さとAGAの進行度
    2. 再開時に初期脱毛が起こる人・起こらない人の違い
    3. 中断前の治療薬の使い方や併用薬
    4. 初期脱毛が見られない=効果なし、ではない
  3. フィナステリド再開時の副作用やリスク
    1. フィナステリドの主な副作用と頻度
    2. 身体の状態変化と服用の注意点
    3. 用量や服用時間の再確認
    4. 不要な中断を避けるための心がまえ
  4. 再開後の発毛効果を高めるための生活習慣と併用方法
    1. 食事や運動、睡眠の重要性
    2. ミノキシジルやデュタステリドとの併用
    3. 頭皮マッサージや育毛剤の活用
    4. ストレス管理とメンタルケア
  5. クリニック受診と医師との相談の重要性
    1. 定期的な通院で得られるメリット
    2. カウンセリングと費用の調整
    3. オンライン診療の活用
    4. 治療経過の共有とモチベーションの維持
  6. 中断を防ぐ工夫と長期的な視野
    1. 治療の目標を明確にする
    2. 周囲の理解を得る
    3. モチベーションを維持するための小さな工夫
  7. よくある質問
    1. 質問1:再開後の初期脱毛はどのくらい続く?
    2. 質問2:中断と再開を繰り返すと髪への影響は大きい?
    3. 質問3:フィナステリドで前髪も生える?
    4. 質問4:副作用が出たらどうすればいい?
  8. フィナステリド再開時の初期脱毛に動揺せずAGA治療を続けるには

抜け毛や薄毛に悩んでAGA治療を始めたものの、生活状況や経済面などの理由で治療を中断し、再開するときに「再び初期脱毛が起こるのでは」と不安になる方が多いです。

当記事では、フィナステリドを再度服用するときに起こりうる初期脱毛のメカニズム、どのように対策して治療を継続するか、そして薄毛進行を抑えるための情報を解説します。

フィナステリド再開時の初期脱毛に関する基本的な理解

フィナステリドはAGA(男性型脱毛症)の進行を抑える治療薬として多くの方が使用しています。ただ、中断後に再開した際に再度「初期脱毛」と呼ばれる抜け毛が増える現象を経験する人がいます。

まずはこの初期脱毛がどのような原因で起こるのか、そしてなぜ再開時にも起こる可能性があるのかを理解することが重要です。

フィナステリドが効く仕組みと髪の毛のサイクル

髪の毛にはヘアサイクルがあります。成長期、退行期、休止期があり、それぞれの期間を経て毛が抜けて新しい髪が生えます。AGAの場合、男性ホルモンの影響で髪の成長期が短くなり、抜け毛が増えやすい状態です。

フィナステリド(プロペシア)は、DHT(ジヒドロテストステロン)というホルモンを抑制する作用を持ち、頭皮環境を整えることで脱毛を予防し、薄毛の進行を抑える効果が期待できます。

中断と再開による初期脱毛のメカニズム

初期脱毛は、髪の毛の休止期にあった毛がまとめて抜け落ちるために起こります。フィナステリドを再開すると、新たにヘアサイクルが刺激されるため「一時的に抜け毛が増えた」と感じるケースがあります。

こうした一時的な抜け毛増加は効果の兆しとして捉えられる場合もありますが、人によっては不安を覚えることも多いです。

フィナステリドを再開するタイミング

やむを得ない理由でフィナステリドの治療を中断した場合、再開のタイミングは人によって異なります。生活環境や仕事の都合、金銭的な理由などで中断することがあるものの、再開時期が遅れるほど薄毛が進行する可能性が高いです。

再度初期脱毛を経験するリスクはあっても、途中でやめるより継続する方が最終的には薄毛改善に近づくと考えられます。

再開時の不安を軽減するためにできること

再開時の初期脱毛への不安を減らすためには、まずは医師の診察と相談が大切です。血液検査などで身体の状態やホルモンバランスを把握したうえで治療薬を処方してもらうと、フィナステリドの中断や再開による影響をより正確に見極められます。

また、不安な点はクリニックで事前に質問しておくと、精神的な負担を減らしやすくなります。

再開時の不安を軽減するためのポイント

  • クリニックで医師の説明を十分に受ける
  • 血液検査などで体調をチェックする
  • 治療計画を具体的に立てる
  • 経過観察を定期的に行いながら薄毛の進行をチェックする

中断後のAGA治療効果と初期脱毛の有無

中断後に再開した場合、初期脱毛を経験するかどうかは個人差があります。ここでは、中断期間の長さや中断前の治療状況から考えられる初期脱毛の起こる可能性について解説します。

中断期間の長さとAGAの進行度

AGAは進行性の脱毛症です。治療を中断すると、脱毛の進行が再び強まる場合があります。中断期間が長いと、再開した時の初期脱毛がやや強まることも考えられます。

髪の毛の状態や頭皮の健康状態が悪化していると、再開時にヘアサイクルが急に刺激を受け、抜け毛が増える場合があります。

再開時に初期脱毛が起こる人・起こらない人の違い

初期脱毛の大きさには個人差があります。抜け毛が増えないままスムーズに治療が進むケースもあれば、いきなり髪が抜ける現象を強く感じて不安になる方もいます。再開時の頭皮環境やホルモンバランスなど、体の状態による影響が大きいです。

中断前の治療薬の使い方や併用薬

中断前にフィナステリドだけでなく、ミノキシジルやデュタステリドなど、他の治療薬を併用していたかどうかもポイントです。

他の薬を使っていた場合は、その薬を再開するかどうかで治療効果や初期脱毛の程度が変わるケースがあります。治療再開時は医師の判断を仰ぎながら、必要な薬や方法を選ぶことが重要になります。

初期脱毛が見られない=効果なし、ではない

再開しても初期脱毛が見られない場合があり、「効果が無いのでは?」と心配する人がいます。

しかし、初期脱毛が起こるかどうかは個人差があるため、抜け毛増加が起こらないことは必ずしも治療効果が無いことを意味しません。頭皮や髪の毛の状態を定期的に確認しながら経過を見守るのが大切です。

フィナステリド再開時の副作用やリスク

フィナステリドは副作用が少ないと知られていますが、再開時に体調が変化している場合や、別の薬との飲み合わせによって予期せぬ症状が出るリスクもあります。再開前に注意点を把握し、安心して服用を続けられるように準備しましょう。

フィナステリドの主な副作用と頻度

フィナステリドの主な副作用には、性機能低下(リビドー減退やEDなど)、肝機能障害、抑うつ症状などがあります。とはいえ、これらの副作用は全体としての発生頻度は高くなく、服用している多くの人は大きな問題なく続けられます。

ただ、万が一不安な症状が出た場合は自己判断せずに医師へ相談するようにしましょう。

身体の状態変化と服用の注意点

治療を中断した間に体調や持病が変わる方もいます。新たに他の病気を発症し、別の薬を飲むようになった人もいるかもしれません。

そのような場合は、相互作用の有無を医師に確認する必要があります。生活習慣の変化によっては体重増加やストレス増大があり、AGAの進行に影響を与える可能性もあります。

用量や服用時間の再確認

中断前と同じ用量と服用時間で再開するのか、変更が必要なのか確認することが大切です。自己判断で用量を増減すると、副作用が出やすくなったり効果が不十分だったりするリスクがあります。

正しい使用方法を守ると、治療効果を安定させて初期脱毛の範囲でおさまるようにコントロールしやすくなります。

不要な中断を避けるための心がまえ

再び途中でやめると、初期脱毛が繰り返し起こるだけでなく、脱毛の進行をコントロールしにくくなるリスクが高まります。フィナステリドや他の治療薬を使う以上は、中長期的に続ける姿勢が望ましいです。

経済的な負担や時間的制約などを考慮しつつ、できるだけ定期的にクリニックへ通って医師の判断を仰ぎながら進めると安心感が増します。

フィナステリド再開時に気をつけたいポイント

項目注意点
副作用のチェック体調の変化や性機能の低下に気づいたら医師に相談
他の薬との併用新たに服用を始めた薬やサプリメントがある場合は医師に報告
用量・服用時間の確認適切な量・時間帯でフィナステリドを飲む
定期的な血液検査肝機能障害などを早期発見するため、必要に応じて血液検査を受ける
途中でやめない工夫経済的負担や通院頻度を考慮しながら、無理なく続けられるスケジュールを考える

再開後の発毛効果を高めるための生活習慣と併用方法

フィナステリドの再開時に初期脱毛が起こっても、効果を最大限に発揮するためには生活習慣の見直しが大切です。頭皮と髪の毛に良い習慣を心がけることで治療効果を高め、抜け毛の進行を抑えられます。

食事や運動、睡眠の重要性

髪の毛はタンパク質から構成されています。栄養バランスの乱れや過度な飲酒などは、髪の状態や頭皮環境に影響を与えるときがあります。また、睡眠が不足すると細胞の修復や成長に必要なホルモン分泌が乱れ、ヘアサイクルにも悪影響を及ぼします。

適度な運動と十分な睡眠で血流を良くし、頭皮へ必要な栄養が届きやすい状態を作る心がけが大切です。

薄毛対策に役立つ生活習慣

  • タンパク質やビタミン、ミネラルを意識したバランスの良い食事
  • 毎日30分程度のウォーキングや軽いジョギングなどの有酸素運動
  • ストレスを溜めにくいリラックス方法を取り入れる
  • 夜間のスマートフォンやPC使用を控え、早めの就寝を心がける

ミノキシジルやデュタステリドとの併用

フィナステリドだけでは十分な発毛を実感しにくい場合、ミノキシジルやデュタステリドを併用するケースもあります。ミノキシジルは血管拡張作用で頭皮の血流を増やし、発毛を促進する効果があります。

デュタステリドはフィナステリドよりもさらに強くDHTを抑制する可能性があります。医師と相談し、自分に合った治療法を組み合わせると、初期脱毛を経ても髪が生えやすい状態になることが期待できます。

頭皮マッサージや育毛剤の活用

フィナステリドを再開した段階で、頭皮マッサージや市販の育毛剤を活用する人もいます。血行を改善し、頭皮環境を整えることで治療効率を高める考え方です。

ただし、市販の育毛剤で成分が合わない場合は頭皮トラブルが生じる可能性もあるため、使用前に医師へ相談すると安心です。

ストレス管理とメンタルケア

ストレスが多いと自律神経やホルモンバランスが乱れ、抜け毛の増加につながります。AGA治療は長期的な戦いになりやすいため、ストレスとの向き合い方も重要です。

趣味や休日の過ごし方を工夫し、ストレスを軽減する努力を続けると、髪の毛の状態にも良い影響があります。

発毛効果を高めるために意識したい要素

要素内容
食事タンパク質・ビタミン・ミネラルをバランス良く摂取
運動血行促進を狙い、有酸素運動を適度に行う
睡眠1日7時間以上の睡眠を確保し、髪の毛や頭皮の修復をサポート
ストレス発散入浴やマッサージ、趣味などでリラックスしホルモンバランスを安定させる
育毛剤ミノキシジルなど血流改善成分が含まれたものを適切に使用

クリニック受診と医師との相談の重要性

AGA治療は市販薬や個人輸入などさまざまな方法がありますが、フィナステリドを再開するにあたってはクリニックに通うことが大きな安心材料になります。

専門医のいる院で診察を受けると、効果的な治療計画を立てやすく、副作用のリスクにも素早く対処できます。

定期的な通院で得られるメリット

定期的にクリニックを受診することで、治療薬の効果が出ているかどうかを医師と一緒に確認できます。頭皮の状態や抜け毛の量だけでなく、血液検査や問診で副作用の有無を客観的に把握できる点もメリットです。

自分の髪の状態を数字や画像で見える化すると、治療に取り組むモチベーションが高まります。

カウンセリングと費用の調整

通院には費用がかかりますが、クリニックでは治療費や薬代の説明をしっかり受けられます。中断の原因が経済的な不安である場合も、医師とのカウンセリングで費用を調整できる方法を検討できます。

予算に合わせて治療プランを立て、不要な出費を抑えつつAGAの進行を防ぐ工夫が可能です。

オンライン診療の活用

近くにAGA専門の院がない方や、忙しくて通院が難しい方はオンライン診療という方法もあります。ビデオ通話やチャットを使い、自宅や職場で医師と相談して治療薬を処方してもらえます。

ただし、初期脱毛や副作用が出た場合には対面診察が必要になるケースもあるため、オンライン診療を選ぶ際は状況に応じて対応してくれるクリニックを探すと安心です。

治療経過の共有とモチベーションの維持

初期脱毛の時期は気が滅入りやすいものの、医師やスタッフに悩みを共有すると心理的な負担が軽減されます。増減した抜け毛の状況や髪の毛の変化を共有するだけでも、治療を続ける意味を再確認できます。

さらに、家族やパートナーに協力してもらうのも一案です。

クリニックで相談するメリット

  • 状態や進行度を踏まえた診察を受けられる
  • 治療薬の選択や副作用の対処などを医師と話し合える
  • 定期的な検査でリスクを早期発見できる
  • 治療費用や通院のスケジュールを調整できる
  • メンタル面のフォローが期待できる

中断を防ぐ工夫と長期的な視野

フィナステリドの再開時に初期脱毛を経験したとしても、そこで再び治療をやめると、さらに薄毛が進行してしまう可能性があります。長期的な視点で取り組むために、中断を防ぐ工夫を取り入れてみましょう。

治療の目標を明確にする

「どれくらいの期間でどの程度の発毛を目指すか」といった具体的な目標を定めると、途中で挫折しにくくなります。医師と相談して、現実的なゴールの設定が大切です。

髪のボリュームを増やす、薄毛の進行を止める、頭頂部の地肌を見えにくくするなど、人によって目標は異なります。

治療目標

目標例期間目安(個人差あり)ケアの方法
抜け毛を減らしたいおよそ3~4か月フィナステリド服用+頭皮マッサージなど
髪のボリュームを増やしたい半年~1年フィナステリド+ミノキシジル+生活習慣改善
頭頂部の地肌が目立たない程度に半年~1年半専門医の診察+複数の治療薬の併用

周囲の理解を得る

治療を継続するには周りの協力も大切です。とくにパートナーや家族と一緒に暮らしている場合は、フィナステリドの服用を忘れずに続ける仕組みを作ってもらうなど、協力が得られると中断しにくくなります。

高額な治療費がかかる場合は、相談して費用面でもサポートしてもらうと安心です。

モチベーションを維持するための小さな工夫

自分の髪の変化を定期的に写真に撮っておくと、変化を比較しやすくなります。初期脱毛が落ち着いてきて髪が生えてくると、外見が少しでも変化していることを画像で確認できます。

少しの変化でも目で見て分かるようにすると、治療を続ける励みにしやすいです。

モチベーション維持のヒント

  • 月に1度、同じ場所・同じ角度で頭頂部や前頭部を撮影
  • 体験談のブログや動画などで他の人の経過を知る
  • クリニックに行く日をスケジュール帳で明示し、予約を忘れにくくする
  • 目標達成までの経過をメモやアプリに残す

よくある質問

フィナステリドの再開時に初期脱毛が起こるかどうか、治療の継続で本当に髪が生えてくるのかなど、気になる疑問はつきません。ここでは、よくある質問について簡単に解説します。

質問1:再開後の初期脱毛はどのくらい続く?

初期脱毛が発生した場合、通常は数週間から1か月程度で落ち着きます。個人差はありますが、長くても2か月ほどで抜け毛量は減ってくるケースが多いです。

質問2:中断と再開を繰り返すと髪への影響は大きい?

何度も中断と再開を繰り返すと、治療効果が安定せず、抜け毛や頭皮への影響も読みづらくなります。できるだけ継続して飲むことが大切です。中断する場合は、必ず医師に相談してから判断してください。

質問3:フィナステリドで前髪も生える?

フィナステリドは頭頂部だけでなく、前頭部にも効果がありますが、個人差が大きいです。前髪に効果が出る人もいれば、頭頂部の方が効果を感じやすい人もいます。

質問4:副作用が出たらどうすればいい?

まずは服用を中止し、すぐに医師へ相談してください。自己判断で再開すると症状が悪化する可能性があります。性機能の低下やうつ症状など気になる症状があったら、我慢せずに専門家に相談するとよいでしょう。

フィナステリド再開時の初期脱毛に動揺せずAGA治療を続けるには

フィナステリドを再開した時に起こる初期脱毛は一時的な抜け毛増加であり、髪の毛のサイクルが切り替わる過程で起こる可能性があります。

中断と再開を繰り返すとAGAの進行を抑えにくくなるため、できるだけ長期的に治療を続けることが大切です。

専門のAGAクリニックで定期的に受診すれば、不安や疑問を医師に相談できます。費用面や治療薬の併用なども含めて、自分の状況に合ったプランを一緒に考えてくれるため、結果的に中断リスクを減らせます。

もし再開時に抜け毛が増えても一喜一憂せず、髪の毛や頭皮の状態を見ながら正しく対処しましょう。

関連文献
FINASTERIDE MALE PATTERN HAIR LOSS STUDY GROUP, et al. Long-term (5-year) multinational experience with finasteride 1 mg in the treatment of men with androgenetic alopecia. European Journal of Dermatology, 2002, 12.1: 38-49.
ANASTASSAKIS, Konstantinos. Androgenetic Alopecia from A to Z. Springer International Publishing, 2022.
SINCLAIR, RODNEY. Androgenetic alopecia in men and women. Modern Medicine, 2006, 31.1: 40-48.
MEIDAN, Victor M.; TOUITOU, Elka. Treatments for androgenetic alopecia and alopecia areata: current options and future prospects. Drugs, 2001, 61: 53-69.
ALESSANDRINI, A., et al. Common causes of hair loss–clinical manifestations, trichoscopy and therapy. Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology, 2021, 35.3: 629-640.

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら