フィナステリド錠「トーワ」の特徴 - 先発品との違いや男性型脱毛症への有効性 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

フィナステリド錠「トーワ」の特徴 – 先発品との違いや男性型脱毛症への有効性

更新日
フィナステリド錠「トーワ」の特徴 – 先発品との違いや男性型脱毛症への有効性
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

男性型脱毛症(AGA)の治療薬として、有効成分フィナステリドを含むフィナステリド錠1mg「トーワ」があります。

薄毛の進行を遅延させる作用を期待できますが、服用にあたっては用法や副作用、女性との関係など注意すべき点があります。

当記事では、フィナステリド錠1mg「トーワ」や0.2mg「トーワ」の特徴や効果、副作用などを解説します。

フィナステリド錠「トーワ」とは

フィナステリド錠「トーワ」は、東和薬品が製造・販売するジェネリック医薬品です。

男性型脱毛症(AGA)に対する有効成分として知られるフィナステリドを含み、進行を抑制したり遅延させたりする効果が期待できます。安心して服用できるよう、規格や包装も考慮した設計が施されています。

フィナステリドの働き

フィナステリドは、男性型脱毛症の原因の1つとされるジヒドロテストステロン(DHT)の産生を抑制する薬剤です。

男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼという酵素と結合してDHTに変化する過程を阻害することで、毛髪のミニチュア化が進むのを抑えます。

東和薬品の医薬品開発

東和薬品は、ジェネリック医薬品の開発や供給に力を入れてきた企業です。プロペシアなど先発薬と同じ有効成分を含むフィナステリド錠1mg「トーワ」や、フィナステリド錠0.2m「トーワ」も、先発薬と比較して同等の効果が認められています。

コスト面の負担を和らげながら治療を継続できる点が大きなメリットです。

男性型脱毛症(AGA)の特徴

男性型脱毛症は、思春期以降の男性に起こりやすい脱毛症です。ヘアサイクルの乱れが原因となり、頭頂部や前頭部の髪が徐々に細くなっていきます。

放置すると進行しやすいため、早めに医師へ相談することが大切です。

ジェネリック医薬品のメリット

フィナステリドトーワのようなジェネリック医薬品には、以下のような特長があります。

ジェネリック医薬品の主な特長

  • 先発医薬品と同一の有効成分を含む
  • 同等の効能・効果が確認されている
  • 価格が比較的安価な傾向がある

規格・服用の基本情報

フィナステリド錠には1mg錠と0.2mg錠があり、用量や症状の程度に応じて医師が処方を判断します。

1回1錠を1日1回服用するのが基本的な使い方です。ただし、ほかの薬剤との併用や服用時間帯の調整などは個々の患者さんにより異なる場合があります。

1mg錠と0.2mg錠の違い

フィナステリド錠「トーワ」には1mg錠と0.2mg錠が存在します。0.2mg錠は、海外の承認状況や臨床データの蓄積などを背景に、一部の方で処方が検討される規格です。

ただし、日本国内では1mg錠が一般的に広く使用されています。

フィナステリド錠「トーワ」の規格

規格含有量主な対象
フィナステリド錠0.2mg「トーワ」0.2mg軽度から中等度の男性型脱毛症に用いられる場合あり
フィナステリド錠1mg「トーワ」1mg中等度以上の男性型脱毛症や効果の持続を期待する場合に用いられる

投与のタイミング

1日1回の服用が推奨されていますが、飲む時間は朝でも夜でも問題ありません。ただし、飲み忘れを防ぐために毎日決まった時間帯に服用するのが望ましいです。

通常は成人男性を主な対象としており、未成年や女性には投与しません。

服用時の注意点

フィナステリドトーワを使用する際、以下の点に気を配ることが重要です。

正しい服用のための留意点

  • 1回の服用量を自己判断で増量しない
  • 空腹時・食後のどちらでも構わないが、毎日同じタイミングを心がける
  • 服用を中断する場合は必ず医師に相談する
  • 20歳未満の男性に対する安全性は確立していない

20歳以上の成人男性が対象

男性型脱毛症治療のために承認されている年齢層は、基本的に成人男性です。20歳未満での使用や、女性への投与は適応外とされています。

妊婦や授乳中の女性が触れることも避けるべきとされているため、取り扱いには十分注意する必要があります。

効果と副作用の概要

フィナステリド錠「トーワ」は男性ホルモンへの作用を介してAGAの進行を抑えます。

個人差がありますが、服用を継続することで有効性を実感できる患者も少なくありません。一方で、薬である以上、副作用のリスクも存在します。

男性型脱毛症への効果

フィナステリドを継続的に服用すると、抜け毛の減少や髪のハリ・コシの維持が期待できます。

ただし、劇的な発毛効果ではなく、「抜け毛の進行を遅延させる」ことが主目的です。効果を高めるには、規則正しい生活や栄養バランスへの配慮も大切です。

女性との関連性

フィナステリドトーワは男性型脱毛症を対象としている医薬品です。

女性が服用しても効果は認められないばかりか、妊娠中に成分が体内に取り込まれると胎児(特に男児)に悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、女性への使用は禁忌とされています。

副作用の種類と頻度

副作用としては、性欲減退や勃起機能の低下といった性に関わる事象が報告されるケースがあります。

ただし、発現率は高くはなく、程度や頻度は個人差があります。血中のPSA(前立腺特異抗原)値に影響を与えることもあるため、定期的な検査が推奨されます。

フィナステリド錠「トーワ」の主な副作用

副作用具体的な症状対応策
性機能の低下勃起不全、リビドー減退症状が持続する場合は医師に相談
肝機能異常AST、ALTなどの肝機能数値の上昇定期的な血液検査で状態を確認
精神面での不安・抑うつ気分の落ち込みや意欲の低下カウンセリングや医師との面談を検討
皮膚症状かゆみ、湿疹など症状が強い場合は服用中止も含め医師と相談

服用中の確認事項

効果には個人差があるため、3カ月から半年程度の服用継続後に、薄毛の進行や髪の状態を確認します。発毛クリニックや医療機関で定期的に診察を受け、必要に応じて投与量や併用薬の調整を検討します。

先発品であるプロペシアとの比較

フィナステリド錠「トーワ」は、プロペシアと同じ有効成分を用いたジェネリック医薬品です。

男性型脱毛症の遅延効果や服用方法は基本的に同一と考えられていますが、価格面や包装形態に違いがあるため、負担や利便性に着目することが大切です。

プロペシアとの有効性の比較

先発薬であるプロペシアは、フィナステリド錠の代表格です。フィナステリド錠「トーワ」でも有効成分や含有量が同一であるため、効果に大きな差はないとされています。

ジェネリックであるフィナステリド錠「トーワ」も、国内外での承認や臨床結果を踏まえて開発・販売されている薬です。

ジェネリック医薬品としての位置づけ

ジェネリック医薬品は、有効成分の特許が切れたあとに発売される薬で、同じ成分・同じ効能を持つよう厳しく規格がチェックされます。医薬品の品質や安全性は製剤の段階で確認され、問題ないと認められています。

価格面でのメリット

プロペシアよりもジェネリック医薬品は、一般的に価格が抑えられている場合が多く、長期服用が必要な男性型脱毛症治療においては経済的負担を軽減できるのが利点です。

具体的な金額はクリニックや処方する医療機関によって異なるため、事前に相談すると安心です。

プロペシアとの費用比較

製品名1錠あたりの目安価格(例)月間換算(30日分)特徴
プロペシア錠1mg250~350円程度7,500~10,500円先発医薬品で実績が豊富
フィナステリド錠1m「トーワ」200~300円程度6,000~9,000円ジェネリック医薬品で経済的負担が軽減

他の治療薬との併用について

フィナステリドトーワに加えて、ミノキシジル外用薬などを併用する場合があります。

内服薬と外用薬を組み合わせることで、より効果を高める可能性がありますが、副作用リスクや費用面も含めて医師と相談することが望ましいです。

安全性と禁忌事項

フィナステリドトーワは男性のAGA治療を目的とした薬ですが、服用の際にはいくつかの禁忌事項があります。安全性を高めるためにも、事前の情報収集と医師との相談が重要です。

服用禁忌の場合

女性や未成年への使用は認められていません。特に女性が錠剤に触れると、成分が体内に吸収されるリスクがあるため注意が必要です。また、過去にフィナステリドで重大な副作用が出た方は使用を避けます。

注意が必要なとき

肝機能障害や前立腺に関する疾患がある場合、フィナステリドが影響を及ぼす可能性があります。投与前に必ず医師に伝え、定期的な検査を受けると安心です。

医師への相談の重要性

効果の実感や副作用の程度は個人差があります。服用期間の長さや血液検査のタイミングなど、疑問や不安があれば医師へ積極的に相談することが大切です。特に性機能に関わる副作用に関しては、恥ずかしがらずに申し出てください。

服用の中断と再開

フィナステリド錠「トーワ」の服用を中断した場合、脱毛の進行が再び進む可能性があります。再開を検討する際は、医師と効果の持続や副作用リスクを評価することが望ましいです。

包装形態と保管方法

フィナステリド錠1m「トーワ」には、PTP包装(シートタイプ)やバラ包装など複数の包装形態があります。バラ包装は30錠単位で手軽に保管できる一方、落下や誤飲に注意が必要です。

PTP包装とバラ包装

PTP包装は1錠ずつシートで個別包装されているため、湿気や汚れから守りやすく、服用忘れを管理しやすいメリットがあります。一方でバラ包装は、持ち運びや収納が簡単ですが、適切な保管が求められます。

使用期限の目安

医薬品には使用期限が設定されています。フィナステリド錠「トーワ」の使用期限は外箱やシートに記載されています。

期限を過ぎた薬は効果が保証できないため、廃棄を検討してください。

フィナステリド錠1m「トーワ」の保管ポイント

保管場所注意する点理由
直射日光の当たらない場所高温多湿や日光を避ける有効成分の品質を保つため
子どもの手の届かない場所誤飲防止誤って服用すると重大なリスクにつながる可能性
室温で保管冷蔵庫などは避ける過度な温度変化で錠剤が劣化するおそれがある

保存時の注意点

湿気が多い浴室やシンク周辺では、薬が吸湿しやすいです。保管場所をきちんと整え、包装から出しっぱなしにしないよう気をつけてください。

中断後の再開方法

手元に残った薬を使用する場合、必ず状態や使用期限をチェックしましょう。期限切れの場合、新たに処方を受ける必要があります。自己判断で使用を再開すると、効果の低下や副作用のリスクを高める恐れがあります。

クリニック受診の流れ

フィナステリド錠「トーワ」の服用を開始する前に、AGA治療を行う医療機関を受診し、男性型脱毛症の進行度合いや既往歴を含めて評価してもらうことが重要です。

カウンセリングと診断

多くのクリニックでは、カウンセリングで薄毛の悩みや家族歴、ライフスタイルなどをヒアリングします。そのうえで頭皮や毛髪の状態を診断し、フィナステリドトーワの服用が適切かどうかを判断します。

医師との情報共有

男性型脱毛症以外に持病がある場合や、他の薬を使用している場合は必ず医師へ伝えてください。併用禁忌や相互作用の有無の確認が大切です。

処方と服用開始

処方が決まったら、服用方法や副作用に関する説明を受けます。わからないことがあれば、その場で医師に質問しましょう。きちんと理解したうえでスタートすると、安心して治療を継続できます。

服用後の経過観察

服用開始後、定期的に状態をチェックして効果の実感や副作用の有無を確認します。必要に応じて血液検査や診察を行い、服用の継続方針を決めます。

よくある質問と回答

フィナステリド錠「トーワ」に関する疑問はいろいろありますが、共通して多い質問をいくつかまとめます。

効果が現れるまでの期間

多くの方は、3カ月から6カ月程度服用を続けるうちに抜け毛の減少や髪のコシの強化を感じます。ただし、効果には個人差があり、中には1年程度かかる方もいます。

1日1回服用と増量の可能性

基本的には1日1回1錠(1mg)を継続しますが、医師の判断によって0.2mgから始める場合もあります。自己判断による増量は推奨されません。

副作用が出た場合の対応

性機能低下や肝機能障害などの副作用を疑う症状が見られた場合、すぐに医師に報告してください。服用を中止するか、用量を調整する必要があります。

海外製剤との比較

海外では0.2mg錠が主流の国や、異なる製剤が流通している地域もあります。個人輸入による海外製剤の使用は、日本国内での品質保証が難しく、安全性を確保できない場合があります。

男性型脱毛症(AGA)関連の治療薬

薬剤名種類主な効果主な注意点
フィナステリド錠1m「トーワ」内服(錠剤)DHTの産生抑制による脱毛進行抑制女性は接触・服用禁忌
プロペシア内服(錠剤)同上価格がジェネリックに比べ高め
ザガーロ(デュタステリド)内服(錠剤)5αリダクターゼ1型、2型に働きかける副作用がフィナステリドより出やすい場合あり
ミノキシジル外用薬外用毛包への血流促進頭皮のかゆみや発疹などが出ることがある

まとめ

フィナステリド錠「トーワ」は、男性型脱毛症(AGA)の遅延や進行抑制を期待できる医薬品です。東和薬品によるジェネリック製剤として、価格面のメリットや包装形態の多様性が特徴となっています。

服用する際は、副作用のリスクや使用禁忌を正しく理解し、医師や薬剤師としっかり情報共有することが重要です。少なくとも3カ月以上は継続し、定期的にクリニックで状態を確認しながら服用を続けてください。

関連文献
PANAGOTACOS, Peter J. The History of Hair Loss Treatments. Hair Loss: Advances and Treatments, 2024, 1-18.
BELKNAP, Steven M., et al. Adverse event reporting in clinical trials of finasteride for androgenic alopecia: a meta-analysis. JAMA dermatology, 2015, 151.6: 600-606.
KAUFMAN, Keith D.; DAWBER, Rodney P. Finasteride, a Type 2 5α-reductase inhibitor, in the treatment of men with androgenetic alopecia. Expert opinion on investigational drugs, 1999, 8.4: 403-415.
ZHONG, Xiaoling, et al. Multidimensional assessment of adverse events of finasteride: a real-world pharmacovigilance analysis based on FDA Adverse Event Reporting System (FAERS) from 2004 to April 2024. medRxiv, 2024, 2024.08. 21.24312383.
BUXO, Zachary; FAKHOURY, Joseph W. Cross-Sectional Cost Analysis of Finasteride for Androgenetic Alopecia via Direct-to-Consumer Pharmacies Compared to Online Wholesale Pharmacies. Journal of the American Academy of Dermatology, 2024.
HEMSWORTH, P. Propecia: generic name: finasteride. Current therapeutics, 1998, 39.9.

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら