

前田 祐助
AGAメディカルケアクリニック 統括院長
【経歴】
- 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
- 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
- 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
- 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
- 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
- 3万人以上※
- ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
発毛剤市販を探している方は、薄毛や抜け毛に悩みを抱えているかもしれません。市販されている発毛剤は、ミノキシジルやその他の有効成分を含む製品が豊富にそろい、ドラッグストアやネット通販で購入することができます。
ただし、育毛剤との違いや、副作用への注意点、大正製薬のリアップなど有名な医薬品を薬剤師と相談のうえで使うケースなど、押さえるべき要素が多いのも事実です。
この先では、発毛剤の選び方や効果のしくみ、頭皮や毛髪の状態に合わせた使い方などを詳しく解説します。
発毛剤市販とは何か
発毛剤市販に関心を持つ方は、薄毛や抜け毛が気になり始めたものの、まずは気軽に薬局やネット通販で購入できる製品で対策を始めたいと考える方が多いかもしれません。
ここでは、市販の発毛剤がどのような特徴を持ち、どのような成分や効能があるのかに焦点を当てます。
発毛剤と育毛剤の違い
発毛剤市販を検討するにあたって、まず発毛剤と育毛剤の違いを理解することが大切で、発毛剤は、医学的に発毛を促す成分を含むため、頭皮での毛の成長に直接アプローチします。
第1類医薬品として薬剤師の確認が必要なミノキシジル製剤が代表的です。一方、育毛剤は主に頭皮環境を整え、抜け毛予防や髪を健やかに保つことが目的で、医薬部外品に分類されることが多い傾向があります。
壮年性脱毛症と発毛剤
壮年性脱毛症とは、男性型脱毛症(AGA)や女性の薄毛(FAGA)など、ホルモンバランスや加齢による抜け毛の進行を指し、国内では多くの人が悩みを抱えている症状です。
発毛剤はこの壮年性脱毛症において、毛髪が細くなる原因を抑制し、新しい毛を生やすための毛母細胞活性を促す効果が期待できます。
発毛剤市販が注目される背景
近年、育毛・発毛関連の情報がインターネットで手軽に得られるようになり、薄毛対策に積極的に取り組む方が増加していると考えられます。
また、製薬会社による研究でミノキシジルの有効性が知られるようになったことや、大正製薬「リアップ」など、多くの選択肢が販売されていることも後押しとなり、市販の発毛剤への注目が高まっています。
市販発毛剤のメリットとデメリット
市販の発毛剤には、病院に行かずに購入できる手軽さやドラッグストアやネット通販で種類を比較できる魅力があります。
しかし、効果を実感するまでには数カ月以上の継続が必要となり、合わない成分が含まれていると頭皮トラブルを起こす可能性があります。
症状が重度の場合は医療機関での治療が必要となる場合もあるため、自分の薄毛の状態を正しく見極めることが重要です。
発毛剤市販のメリット
- 薬局やインターネットで手軽に購入できる
- いろいろな製品を比較検討しやすい
- 病院受診が難しい方でも始めやすい
- 継続的に使いやすい製品が多い
頭皮トラブルを防ぐためにも、気になる製品がある場合は薬剤師や医師に相談する姿勢が大切です。
主な市販発毛剤の成分とメカニズム
発毛剤市販の効果を理解するには、有効成分が頭皮や毛髪にどのように作用するのかを知る必要があります。
特にミノキシジルは最もよく知られた成分であり、壮年性脱毛症の対策に用いられる第1類医薬品として厚生労働省からも認められています。
ミノキシジル配合製品が注目される理由
ミノキシジルは血行を促進することで毛母細胞や毛包に栄養を行き渡らせ、抜け毛を抑えて太い髪を育てることが期待されています。
大正製薬のリアップシリーズをはじめ、さまざまな製薬会社やドラッグストアのプライベートブランドもミノキシジル配合製品を展開しています。
濃度は1%や5%など複数ありますが、高濃度ほど効果が強くなる一方で副作用リスクも上がるため、薬剤師から使い方の注意を受けたうえで選んだ方が安心です。
代表的な有効成分の一覧
主な配合成分
成分名 | 期待される働き | 主な対象 |
---|---|---|
ミノキシジル | 血行促進、毛母細胞の活性化 | AGAを含む壮年性脱毛症全般 |
アデノシン | 頭皮環境の改善、血管拡張 | やや軽度の薄毛や抜け毛 |
カルプロニウム塩化物 | 血管拡張、頭皮の皮脂をコントロール | 皮脂分泌が多い頭皮 |
t-フラノバン | 毛根周りの細胞を活発化 | 初期の抜け毛対策 |
ピディオキシジル | アデノシン誘導体、発毛作用の補助 | 気になる部分の集中的ケア |
こうした成分を市販で揃えやすい点は魅力ですが、自分の頭皮環境や薄毛の原因に合った製品を選ぶためには、製品パッケージや製薬会社のウェブサイトで詳細を確認しましょう。
発毛剤使用の注意点
発毛剤を使用するときは、頭皮が清潔かつ乾いた状態で塗布することが効果的だとされています。また、髪を洗った後はしっかりと水分をふき取り、頭皮が湿っていないかを確認してから使うのが望ましいです。
頭皮がかゆみを起こすなどのトラブルを感じたときは、一旦使用を中止して医師や薬剤師へ相談してください。
ミノキシジル濃度の選び方
市販のミノキシジル配合発毛剤には1%や5%など複数の種類があり、濃度が高いほど効果が感じやすい反面、頭皮の炎症やかゆみなどの副作用リスクも高まるので、初めて使う方や女性の場合は低濃度から試すことが多いです。
一方、男性で症状が進んでいる方は5%を使うケースもありますが、強い刺激を感じるようなら濃度を下げるなど調整が必要となります。
濃度別の特徴
ミノキシジル濃度 | 主な対象 | 副作用リスク | 使用のポイント |
---|---|---|---|
1%前後 | 軽度の抜け毛、女性など | 比較的低め | 初めての方に向いている。長期間での観察が必要 |
5%前後 | 男性の壮年性脱毛症や進行例 | やや高め | 効果を求めやすいが、副作用が出たらすぐに相談が重要 |
市販発毛剤の選び方と比較ポイント
市販発毛剤の種類は多く、価格帯や成分、形状(液体タイプやジェットスプレータイプなど)も多彩で、自分の悩みや頭皮状態に合った製品を選ぶことが大切です。
価格だけでなく有効成分を重視
市販で購入する際、価格帯の違いに目が行きがちですが、有効成分が自分の症状に合っているかどうかが何より重要です。
ミノキシジルを含むものか、その他の頭皮ケア成分がメインなのかをはっきりさせてから比較すると、無駄な出費を抑えやすくなります。
第1類医薬品や医薬部外品の違い
発毛剤として認められているミノキシジル配合製品は、第1類医薬品に分類され、この場合、薬剤師のカウンセリングと確認が必要となり、購入時には対面またはインターネットでも所定の手続きが必要です。
一方、育毛剤などの多くは医薬部外品に分類され、薬局の棚から自分で手軽に選べるメリットがあります。
分類ごとの特徴
分類 | 例 | 購入時の注意 | 主な成分 |
---|---|---|---|
第1類医薬品 | リアップX5、リザレックコーワ等 | 薬剤師の説明や確認が必要 | ミノキシジル |
第2類・第3類 | カルプロニウム系など | 一般的に自己判断で購入しやすい | 頭皮環境改善成分 |
医薬部外品 | 育毛剤全般 | 制限なく買えるが効果はマイルド | 植物エキスなど |
大正製薬「リアップ」シリーズの特徴
市販発毛剤の代表例として、大正製薬のリアップシリーズがあり、ミノキシジルを配合した「リアップX5チャージ」や、噴射タイプの「リアップジェット」などで、使用感や濃度が異なります。
男性用と女性用でパッケージが分けられているため、購入時には間違えないように気をつけてください。
医薬部外品タイプの特徴
医薬部外品に分類される育毛剤は、血行促進成分や保湿成分などを配合して、頭皮環境を整えることに焦点をあてているケースが多いです。
抜け毛予防や髪のボリューム維持に役立つ一方で、発毛効果を示すほどの強力な成分は含まれない場合があり、比較的刺激が少なく、アレルギー反応が起こりにくいものを探している方に向いています。
発毛剤と育毛剤を見分けるチェックリスト
- パッケージに「発毛剤」と明記されているか
- 第1類医薬品かどうかを確認したか
- ミノキシジルなど発毛効果を認められた成分が含まれるか
- 購入時に薬剤師との対話が必要かどうか
育毛剤として販売されているものは市販薬コーナーで目に入りやすいですが、発毛剤と混同しないよう名称と分類を確かめた方が賢明です。
発毛剤市販を使用する際の注意事項
市販発毛剤は薬剤師や医師の処方薬に比べると、比較的手に取りやすい印象がありますが、医薬品である以上は正しい使い方を守ることが重要です。副作用や効果を確実にするためにも、以下の点を踏まえて使用すると安心できます。
用法・用量を厳守する大切さ
発毛剤は朝晩2回など、決められた頻度と使用量があり、多く塗れば早く効果を得られるというわけではなく、むしろ頭皮の刺激が強くなるリスクが高まる可能性があります。
製品の添付文書や説明書をよく読み、推奨された塗布量や頻度を守りましょう。
かゆみなどの副作用リスク
発毛剤の代表的な副作用には、頭皮のかゆみや赤み、発疹などが挙げられ、特にミノキシジルは血行を促進する作用があるため、稀に頭痛やむくみを感じる方もいます。
副作用が気になる場合や症状が長引く場合は、早めに医師に相談してください。
発毛剤使用中に気をつけたい症状
気になる症状 | 可能性のある原因 | 対策・対応 |
---|---|---|
頭皮のかゆみ | ミノキシジルや添加物への反応 | 速やかに洗い流して様子見し、必要なら受診 |
赤みや痛み | 肌荒れやアレルギー反応 | 使用を一時中止し、医療機関での相談を検討 |
めまい、動悸 | 血管拡張作用の影響 | 重度の場合は無理せず受診 |
むくみ | 体内の水分バランス変化 | 塩分や生活習慣を見直し、続くなら医師に相談 |
薬剤師との対話を重視する
第1類医薬品の発毛剤は、ドラッグストアやネット通販で購入する際に薬剤師のチェックを受ける場合がほとんどです。その際に、自分の抜け毛がどの程度の進行なのか、副作用への不安などを率直に相談しておくと安心感が得られます。
購入後も疑問点があれば、薬局で質問するなど積極的に情報収集を行うとよいでしょう。
生活習慣改善との併用
発毛剤市販を使うだけでなく、睡眠不足を避けたり栄養バランスのとれた食事を摂ることも髪の健康に影響を及ぼします。
頭皮環境が悪いままでは、有効成分が浸透しにくくなることがあるため、適度な洗髪やマッサージなど、生活習慣を見直すことが大切です。
発毛剤の効果を高める工夫
- 十分な睡眠でホルモンバランスを整える
- タンパク質や亜鉛などの栄養を意識する
- 頭皮を清潔に保ち、過剰な皮脂を落とす
- ストレス解消に運動や趣味を取り入れる
市販発毛剤の人気製品例と特徴
市販の発毛剤にはさまざまな種類があり、選択肢の多さはメリットでもあります。
主要製品の比較
市販の主な発毛剤
製品名 | 分類 | ミノキシジル濃度 | 価格帯(1本あたり) | 特徴 |
---|---|---|---|---|
リアップX5チャージ(大正製薬) | 第1類医薬品 | 5% | 5,000円前後~ | 男性向け高濃度。しっかり使いたい方に。 |
リアップジェンヌ(大正製薬) | 第1類医薬品 | 1% | 5,000円前後~ | 女性向け処方。頭皮に優しい作り。 |
スカルプDメディカルミノキ5 | 第1類医薬品 | 5% | 6,000円前後~ | ネット購入も可能。スカルプDブランドで有名。 |
リザレックコーワ | 第1類医薬品 | 1% or 5% | 4,000円前後~ | 濃度が選べる。コーワ製品特有の塗布しやすさ。 |
カロヤンシリーズ | 第2類医薬品 | ミノキシジルなし | 3,000円前後~ | カルプロニウム塩化物など配合。血行促進。 |
ラインナップを見てもわかるように、ミノキシジル配合の有無や濃度により、同じ発毛剤でも用途や対象が変わってきます。また、価格帯にも差があるため、継続的に使うには予算の計画も立てた方が良いでしょう。
選ぶときのポイント
製品を決める際は、自分の頭皮や抜け毛の症状が男性型脱毛症に近いものなのか、女性特有のホルモンバランス変化によるものなのかを意識するだけでなく、薬剤師や医師に事前相談することで安全かつ効率的に発毛ケアを継続できます。
ネット通販を活用する場合も、サイトで細かな説明やQ&Aを確認してください。
ドラッグストアとネット通販の違い
ドラッグストアで購入すると、実店舗の薬剤師から直接アドバイスを受けられる点が大きな利点です。
一方、ネット通販の場合は、入力フォームを通じて薬剤師への質問に答えたり、届けられたあともメールなどで相談するシステムを整えているところがあり、自分の都合やプライバシーなどを踏まえて選ぶと使いやすいです。
ドラッグストアとネット通販の比較
購入方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ドラッグストア | 直接薬剤師に相談できる。すぐに商品を手にできる。 | 店舗まで出向く必要がある。 |
ネット通販 | 在庫が豊富で選択肢が多い。自宅にいながら注文可能。 | 質問はメールやチャット中心になる。 |
発毛剤市販では改善しきれない場合の対策
発毛剤市販を一定期間続けても効果が感じられない場合や、薄毛・抜け毛が急速に進行しているようなケースでは、医療機関での診断やAGA治療薬の処方など、別の選択肢も検討してみることが必要です。
AGA専門クリニックの役割
AGA専門クリニックでは、頭皮や毛根の状態を詳しくチェックし、内服薬や外用薬を組み合わせた治療を行うことが多いです。
内服薬ではフィナステリドやデュタステリドなどが知られ、男性ホルモンの影響を抑制して、抜け毛を防ぎながら発毛を促す方法をとります。市販の発毛剤とは異なるアプローチになるため、症状の重い方や確実に改善を目指す方に向いています。
AGA専門治療で考慮される主な要素
- 内服薬や外用薬の組み合わせを調整
- 定期的な血液検査で副作用リスクを管理
- 頭皮の状態を定期診察で確認
- 強めの治療に伴う費用面の説明
軽度の薄毛であれば市販発毛剤でも十分に対策できる可能性がありますが、進行が早い・家族歴が強いなどの場合は早期に専門医の意見を求めるほうが効率的です。
医療機関の診断が大切な理由
薄毛の原因はAGAだけに限らず、円形脱毛症や甲状腺機能の低下などの可能性もあり、自己判断で市販製品を使い続けるよりも、疑問を感じたら医師に相談して根本原因を見極めることが早道になるケースが多いです。
特に女性の脱毛症や、20代など若い世代の抜け毛など、原因が複雑な場合もあるため専門知識が欠かせません。
発毛剤だけで十分か、医療機関の治療が必要か判断の目安
薄毛の進行度 | 症状の例 | 推奨アクション |
---|---|---|
軽度 | 分け目が広がったかも?抜け毛が増えた気がする… | 市販発毛剤で様子を見ながら生活習慣改善 |
中等度 | 明らかに毛量が減少し、頭皮が透けて見える | 市販発毛剤と併用しつつ、医師へ相談が望ましい |
重度 | 頭髪全体、または前頭部〜頭頂部の脱毛が顕著 | AGA専門クリニックや皮膚科で精密検査と治療を検討 |
発毛剤市販のよくある疑問
市販の発毛剤に対して、はじめて使う方はさまざまな疑問や不安を抱きがちです。ここでは代表的なQ&Aを挙げ、それぞれ解説します。
Q1:発毛剤と育毛剤はどちらがいいの?
発毛剤は直接発毛を促す成分(例えばミノキシジル)が含まれるため、壮年性脱毛症などには効果が期待できます。一方、育毛剤は頭皮を清潔に保つことで育毛をサポートするアプローチが中心です。
抜け毛や薄毛の進行度やタイプによって選ぶことをおすすめします。
Q2:市販発毛剤をどのくらいの期間使えば効果がわかる?
目安としては3カ月から6カ月程度と言われることが多いです。毛髪の生え変わりサイクルには一定の期間があるため、短期間ですぐに結果を求めるのは難しいかもしれません。
途中でやめると、せっかく成長しかけている毛が育たないリスクがあるので、根気強く続けることが大切です。
Q3:ドラッグストアで買うのが面倒なのですが、ネット購入でも問題ない?
ネット通販でも薬剤師による確認が必要になります。購入方法の手順は多少異なりますが、きちんと要件を満たせば対面でなくても第1類医薬品を買うことは可能です。
ただし、まれに不正品や海外製の模造品が流通している場合もあるため、信用できるサイトを選ぶなど、安全面に配慮する必要があります。
Q4:女性が男性用の高濃度ミノキシジルを使ってもいい?
女性の頭皮やホルモンバランスは男性と異なるため、男性向けの高濃度発毛剤を使うのは推奨されません。
実際に臨床試験で女性に対する安全性や有効性が確認されていないケースもあるため、女性向けの1%製品など、自分に合ったものを選ぶことが大切です。使用上の注意を守ってリスクを避けましょう。
発毛剤市販の費用と継続のコツ
発毛剤市販を選ぶときは、費用面も気になるはずで、育毛ケアはある程度の継続が必要であり、数カ月以上の使用を見越した予算計画を立てることが大切です。
1本あたりの価格帯とコスト感
一般的に、ミノキシジル配合の第1類医薬品は1本あたり3,000円〜7,000円程度の幅があり、濃度の高さやブランド、容量によって価格が異なり、約1カ月〜2カ月で使い切る製品が多いです。
ドラッグストアでは特売で少し安く買える場合や、ネット通販でまとめ買い割引がある場合もあります。
発毛剤の費用
製品・タイプ | 目安価格(1本) | 使用期間の目安 |
---|---|---|
ミノキシジル5% (60ml前後) | 5,000円〜7,000円 | 約1カ月〜1.5カ月 |
ミノキシジル1% (60ml前後) | 4,000円〜6,000円 | 約1カ月〜2カ月 |
医薬部外品 (育毛剤) | 2,000円〜5,000円 | 製品によるが1カ月〜2カ月 |
長期的な使用が前提
ミノキシジルの効果をしっかり引き出すには、頭髪の生え変わりサイクルを考慮すると少なくとも数カ月以上の使用が前提です。
また、一度状態が改善しても、途中で使用を中止すると脱毛が再び進む恐れがあるので、AGAなどの進行性の薄毛は、ある程度の維持療法が大切になります。
費用を抑える工夫
ネット通販では、数本セットを購入して単価を下げる方法などがありますが、初めての製品をまとめ買いするのは副作用や肌への相性を確認する前なので、最初は1本購入で試してみるほうが安全です。
継続を楽にするためのリスト
- 初回は1本のみ購入して、頭皮との相性を確かめる
- 効果を感じ始めたら、まとめ買いやセールを活用する
- 使用タイミングを決めて、忘れない仕組みを作る
- スマホのアラーム機能で塗布時間を管理する
まとめ
発毛剤市販を活用することで、薄毛や抜け毛を少しでも改善させたいという方は多いでしょう。
ドラッグストアやネット通販で手軽に購入できる利点がある一方、ミノキシジルなど強力な成分を含む製品は第1類医薬品に分類されており、薬剤師との対話や使い方の確認が不可欠です。
頭皮のかゆみなど副作用への備えや、長期的な費用面の考慮も重要な要素になります。
発毛剤を選ぶ際には、有効成分の種類や濃度、男性・女性向けの違いをしっかり見定めると効果が出やすく、使用の目安期間は3カ月以上で、生活習慣の見直しをあわせて行うことが薄毛対策の基本です。
もし効果が見られない、症状が重度または急速に進行している場合は、医療機関での診療やAGA専門クリニックの治療を検討してみる価値があります。
参考文献
Cao S, Zhu M, Bi Y. Evaluation of the safety and efficacy of concentrated growth factors for hair growth promotion in androgenetic alopecia patients: A retrospective single‐centre, single‐arm study. Journal of Cosmetic Dermatology. 2024 Dec;23(12):4051-6.
Pozo-Pérez L, Tornero-Esteban P, López-Bran E. Clinical and preclinical approach in AGA treatment: a review of current and new therapies in the regenerative field. Stem Cell Research & Therapy. 2024 Aug 15;15(1):260.
Varothai S, Bergfeld WF. Androgenetic alopecia: an evidence-based treatment update. American journal of clinical dermatology. 2014 Jul;15:217-30.
Pantelireis N, Higgins CA. A bald statement—Current approaches to manipulate miniaturisation focus only on promoting hair growth. Experimental dermatology. 2018 Sep;27(9):959-65.
Shapiro J, Price VH. Hair regrowth: therapeutic agents. Dermatologic clinics. 1998 Apr 1;16(2):341-56.
Welzel J, Wolff HH, Gehring W. Reduction of telogen rate and increase of hair density in androgenetic alopecia by a cosmetic product: results of a randomized, prospective, vehicle‐controlled double‐blind study in men. Journal of Cosmetic Dermatology. 2022 Mar;21(3):1057-64.