プロテインで髪の毛は太くなる?髪質や白髪改善など気になる効果を解説 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

プロテインで髪の毛は太くなる?髪質や白髪改善など気になる効果を解説

更新日
プロテインで髪の毛は太くなる?髪質や白髪改善など気になる効果を解説
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

健康な身体づくりや栄養不足の解消、ダイエットなど、さまざまな用途に活用されるプロテイン。

筋肉や皮膚など、タンパク質を主成分とする組織の形成に役立つことから「髪の成長にもいいのでは?」と考える方もいるでしょう。

抜け毛や薄毛、白髪などでお悩みの方のため、この記事ではプロテインの育毛効果をわかりやすく解説していきます。

プロテインで髪質改善はできるのか|育毛効果は期待できる

タンパク質を豊富に含むプロテインには、髪の成長をサポートする効果が期待できます。

プロテイン自体に発毛効果はないので、飲んだからといって髪が伸びたり増えることはありません。

しかし、髪の土台となる栄養を補給し、育毛を促すという意味ならばプロテイン摂取は有効です。

髪の毛をつくる主成分はタンパク質

髪の毛は「ケラチン」と呼ばれるタンパク質の一種を主成分とします。

髪の毛を構成する成分のうち80〜85%がタンパク質で、ケラチンはそのうちの80〜90%を占めます。ケラチンは複数のアミノ酸が結合してできたものです。

タンパク質不足は薄毛リスクを高める恐れがある

髪の主成分であるタンパク質(ケラチン)が不足すると、髪のハリやツヤが失われます。

栄養不足が長く続けば、髪が細く痩せてしまったり抜け毛が増えたりする恐れもあるでしょう。

ダイエット中の過度な食事制限は、髪の成長に必要な栄養が不足しやすいです。栄養不足は頭皮の感想やヘアサイクルの乱れにもつながるため、結果的に薄毛リスクを高める原因となってしまうのです。

身体活動レベル別に見たたんぱく質の目標量(g)

引用元:厚生労働省|日本人の食事摂取基準(2020 年版)

※妊婦及び授乳婦の目標量については十分な報告がないため、非妊婦および非授乳婦と同じ値とする

日本人のごく一般的な食生活を送っていれば、上記の目標量を大幅に下回ることはないと考えられます。

しかし、食事量が少なくなりやすい方(減量中、高齢者など)はタンパク質不足に陥りやすいです。また、日頃からトレーニングをしている方も、筋肉修復のため意識的にタンパク質を摂取した方がいいでしょう。

プロテインは美肌づくりや爪のケアにも有効

プロテインは、タンパク質を主成分とする組織(皮膚や爪など)の成長にも役立ちます。

美肌と聞いて思い浮かぶコラーゲンも、実はタンパク質の一種です。コラーゲンは肌のハリを維持するのに欠かせない成分なので、不足するとたるみや肌荒れなどが起こりやすくなります。

また髪と同様、爪もケラチンを主成分とします。もし爪に縦のすじが入っているのであれば、それはタンパク質不足のサインです。

栄養バランスに不安があり、かつ肌や爪にトラブルがある方は、プロテインで不足しがちなタンパク質を補給するのがおすすめです。

女性がプロテインを飲むと男性ホルモンが増えるって本当?

結論からいいますと、プロテインが男性ホルモンの分泌量を増やす直接的な原因になることはありません。

「プロテインで男性ホルモンが増える」と言われるのは、プロテインが筋肉を大きくする(=男性らしい身体つきになる)といった誤解のせいと考えられます。

繰り返しになりますが、プロテインはタンパク質を補うためのものです。それ自体に筋力を増やす効果はなく、飲む行為によって男性ホルモンが増えるものではありません。

プロテインが筋力アップにつながるのは、トレーニング後の疲れた筋肉を修復する過程があることが大前提です。女性が飲んでも男性ホルモンが急激に増えることはないので、その点はご安心ください。

プロテインの種類

プロテインは、原料や吸収の早さによって次の3種類に分けられます。

  1. ホエイプロテイン
  2. カゼインプロテイン
  3. ソイプロテイン

ここからはそれぞれの特徴をより詳しく解説していきます。

種類①ホエイプロテイン

ホエイプロテインの原料は牛乳です。

低カロリーながら栄養が凝縮しており、水溶性のため吸収が早いのが大きな特徴です。運動直後に摂取すると、効率よく筋肉を修復できます。

種類②カゼインプロテイン

ホエイプロテインと同じく、牛乳を原料としているカゼインプロテイン。

ホエイプロテインとの違いは、体内への吸収速度です。カゼインプロテインは不溶性なので、固まりやすくゆっくりと吸収されます。

カゼインプロテインを飲むタイミングは就寝前がベストです。また、空腹時に飲むと満足感が得られるので、ダイエット中の方にもおすすめです。

種類③ソイプロテイン

大豆を原料としたソイプロテインは、大豆に含まれるタンパク質だけを粉末化したものです。

吸収されるまでに時間がかかるので、飲んだ後は満腹感が得られます。大豆イソフラボンは女性ホルモンとよく似たはたらきをするため、美肌や老化予防にも効果的です。

ソイプロテインは水に溶けにくく、ダマっぽくなったり粉っぽさが気になったりしやすいです。うまく混ざらない時は、最初に少量のお湯でといてから水を混ぜるなどの工夫をするといいでしょう。

男性がソイプロテインを飲むのはNG?

ソイプロテインには、女性ホルモンと構造が似ている大豆イソフラボンが含まれます。

よってソイプロテイン=筋肉がつきにくいと考える方がいるようですが、男性が飲むこと自体に問題はありません。筋肉がつきにくくなったり、身体が女性らしくなることもないです。

ただし、ソイプロテインは吸収スピードがゆるやかなので、トレーニング後に飲むならばホエイプロテインがおすすめです。

プロテインはそれぞれの特徴を正しく理解し、飲む目的で種類を選ぶことが大切です。

プロテインと体毛にまつわるよくある質問

最後は、患者様から多くいただくプロテインと髪(または体毛)にまつわるご質問にお答えしていきます。

プロテインで白髪は改善できますか?

プロテインを摂取したからといって、白髪が劇的に改善されるとは考えにくいです。

そもそもプロテインは、タンパク質を補うための栄養補助食品です。それ自体に白髪改善の効果はありませんので、白髪を減らす目的だけで取り入れることはあまりおすすめしません。

白髪が増える原因には、

  • 加齢
  • 遺伝
  • ストレス
  • 生活習慣の乱れ

などがあります。

栄養バランスの乱れによって増えた白髪であれば、食事内容を見直すことで白髪予防につながる可能性はあります。

この場合、まずは栄養バランスのいい食事を心がけましょう。どうしても食事をとる時間がない時など、応急策としてプロテインを活用するのはOKです。

薄毛予防のためプロテインとサプリを併用してもいいですか?

いきなりプロテインやサプリに頼るのではなく、まずは食事内容を見直すのが理想です。
また、プロテインとサプリを併用する際は特定の栄養素を過剰に取りすぎないよう注意してください。

プロテインでまつ毛は伸びますか?

プロテインでタンパク質補給すれば、体毛の成長につながる可能性はあります。

ただし、プロテイン摂取でまつ毛のみ伸ばすことは難しいです。まつ毛だけを長く太くさせたい場合は、プロテインではなく別の手段を選んだ方がいいでしょう。

プロテインで抜け毛が増えることはありますか?

プロテインが抜け毛の直接的な原因となることはありません

プロテイン=タンパク質であり、タンパク質は毛髪の主原料でもあります。プロテインが育毛にいい影響を与えることはあっても、抜け毛を助長させることはないでしょう。

薄毛対策には栄養バランスのいい食事を心がけましょう

プロテインは、タンパク質を豊富に含む栄養補助食品です。

タンパク質を効率よく取り入れられるので、トレーニングやダイエットの強い味方となる存在です。タンパク質は髪の主成分でもあるため、薄毛や抜け毛対策としてプロテインを活用したいと考える方もいるかと思います。

もし育毛のためにタンパク質を摂取するなら、まずは食生活の見直しからはじめてみてください。

栄養バランスのいい適量の食事を意識すれば、タンパク質が大幅に不足することはありません。タンパク質は食事からの摂取を一番に考え、量やバランスに不安がある時のみプロテインに頼るのが望ましいでしょう。

食生活を改善してもなお薄毛が気になる方には、クリニックでの薄毛治療もおすすめです。当院ではこれまでに3万人以上の薄毛治療を行い、99%以上の方に発毛を実感いただいています。

「抜け毛が増えた」「薄毛が目立つ」など髪の毛でお悩みの方は、ぜひ一度当院までご相談ください。

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら