前田 祐助
AGAメディカルケアクリニック 統括院長
【経歴】
- 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
- 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
- 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
- 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
- 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
- 3万人以上※
- ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
髪が薄くなってきた、抜け毛が増えたと感じたとき、年齢を重ねるにつれて「男性型脱毛症(AGA)」ではないかと心配になる方が少なくありません。
男性型脱毛症は年齢とともに発症率が上がるイメージがありますが、実は10代や20代など若い世代でも発症する可能性があります。
この記事では男性型脱毛症と年齢の関係を振り返りながら、AGAの原因や症状、治療方法などを幅広く解説します。
早めの対策が髪の健康を保つ鍵になりますので、ぜひ参考にしてください。
男性型脱毛症とは何か
男性型脱毛症とは男性ホルモンによる抜け毛の進行が特徴的な脱毛症です。
一般的には「AGA(Androgenetic Alopecia)」と呼ばれ、思春期以降の男性に多く見られます。
原因は遺伝やホルモンの影響などさまざまです。
頭頂部や生え際から徐々に薄毛が進行し、放置すると抜け毛の勢いが衰えにくいという特徴があります。
ここでは男性型脱毛症の概要を見てみましょう。
AGAと呼ばれる理由
AGAは「Androgenetic Alopecia」の頭文字をとった名称です。Androgen(アンドロゲン)は男性ホルモン、Genetic(ジェネティック)は遺伝を意味します。
この2つが複雑に絡み合い、毛髪の成長サイクルを短くしてしまうことが男性型脱毛症の主な原因となっています。
男性型脱毛症が進行性である理由
男性型脱毛症は進行性です。一度発症すると何もしないままでは抜け毛の程度が徐々に強まり、髪が薄くなった部分が拡大していく可能性があります。
原因にはジヒドロテストステロン(DHT)などの強力な男性ホルモンが関係し、毛髪が十分に成長しきらないうちに抜け落ちやすい状態へと変化してしまいます。
薄毛が始まる仕組み
頭皮では正常なヘアサイクル(成長期、退行期、休止期)が繰り返され、髪は一定の長さまで伸びてから抜け落ちます。
しかしAGAの場合は成長期が短縮されてしまい、髪が太く長くなる前に抜け毛が起こりやすくなります。
その結果、髪の毛が細くなって頭頂部や額の生え際などが目立ってきます。
AGAに見られる主な原因
- 遺伝:家族の中に薄毛の人がいるとリスクが高い傾向
- ホルモン:テストステロンが5αリダクターゼという酵素でDHTへ変換
- ストレス:過度なストレスによりホルモンバランスや血流に悪影響
- 生活習慣:睡眠不足・喫煙・栄養バランスの乱れなど
男性型脱毛症の原因を整理した表
原因 | 内容 |
---|---|
遺伝 | 親族にAGA経験者がいると発症率が高くなる |
男性ホルモン | テストステロンが強力なDHTに変化することで髪の成長が阻害される |
生活習慣 | 睡眠不足・栄養不足・喫煙は血流や頭皮環境を悪化させ、抜け毛を起こしやすくする |
ストレス | 血管収縮などを引き起こし、頭皮の血流を低下させ抜け毛を増加させる可能性 |
年齢によって変わる発症率と症状の特徴
男性型脱毛症(AGA)は年齢を問わず起こりますが、傾向としては加齢とともに発症率が高まります。
また、若い年代でも抜け毛の悩みを持つ人は増えています。
治療や対策を始めるタイミングを逃さないように年齢別の特徴を把握すると役立ちます。
10代〜20代前半で気をつけたいポイント
比較的若い時期にAGAを発症する方もいます。
思春期から始まる男性ホルモンの活性化や大学受験や就職など精神的ストレスが重なることでホルモンバランスが乱れ、抜け毛が急激に増えるケースがあります。
- 遺伝要因の影響を受けやすい
- 睡眠不足や偏った食事による栄養不足
- 「まだ若いから大丈夫」と放置して進行に気づかない
若年層が注意すべき生活習慣のリスト
- 深夜までのスマートフォン使用
- 外食やジャンクフード中心の食事
- 長時間の喫煙やアルコール摂取
- 運動不足による血流低下
30代前後の男性型脱毛症
30代になると仕事や生活習慣の忙しさが顕著になり、ストレスが蓄積しやすいです。
ホルモンバランスや頭皮環境が乱れがちで髪が細くなり、生え際が後退し始める人が増えます。
「若い頃より髪がボリュームダウンした」と感じることが多く、AGAを疑ってクリニックへ相談する方が増加する年代でもあります。
40代以降の発症率と抜け毛の特徴
40代を超えるとAGAの発症率がさらに高くなります。
頭頂部や生え際の薄毛が顕著になり、髪のコシやハリが失われやすくなります。
男性ホルモンの影響だけでなく、血行不良や加齢による毛包の弱体化も深刻化します。
「若い頃は気にならなかったけれど、急に抜け毛が増えた」という声が少なくありません。
年齢別のAGA発症率と症状の目安
年齢帯 | 発症率の目安 | 主な特徴 |
---|---|---|
10代〜20代 | 10〜20%程度 | 遺伝要因やストレスが大きく関わる |
30代 | 25〜30%前後 | 生え際の後退・毛髪のボリューム低下 |
40代 | 30〜40%前後 | 頭頂部の薄毛が顕著に。髪のハリが衰えやすい |
50代以上 | 40%以上 | 複数箇所で抜け毛が進み、髪全体が薄くなりやすい |
50代以上でもあきらめる必要はない
50代以上になるとAGAの症状が進んでいる可能性が高くなりますが、何らかの治療法を開始することで改善を期待できるケースがあります。
髪の成長力自体は年齢とともに落ち着きますが、ケア方法や治療薬、植毛などを組み合わせることで髪のボリュームアップを目指すことは可能です。
AGA治療の方法と効果を知ろう
男性型脱毛症(AGA)にはさまざまな治療方法があります。
内服薬や外用薬をはじめ、メソセラピーや植毛、あるいは生活習慣の改善によっても抜け毛を抑制する効果が期待できます。
それぞれの方法を正しく理解し、自分に合った対策を見つけることが大切です。
内服薬と外用薬
AGA治療でよく使われる内服薬は、フィナステリドやデュタステリドです。
どちらも男性ホルモンであるテストステロンをDHTに変換する5αリダクターゼを抑制し、髪の成長を促します。
また、外用薬としてはミノキシジルが代表的です。
血管拡張作用によって頭皮の血流を改善して毛髪を太く長く成長させるサポートをします。
内服薬・外用薬の特徴
薬品名 | 形態 | 作用メカニズム | 主な効果 |
---|---|---|---|
フィナステリド | 内服薬 | 5αリダクターゼを阻害 | 抜け毛抑制 |
デュタステリド | 内服薬 | 5αリダクターゼの1型と2型の両方を阻害 | フィナステリドより広範囲で抑制 |
ミノキシジル | 外用薬 | 血管拡張により毛包への栄養供給を促進 | 髪を太く育てる、抜け毛の減少 |
メソセラピーや植毛などの治療法
内服薬や外用薬で効果が得られにくい場合や、より積極的な治療を望む場合にはメソセラピーや植毛を検討できます。
メソセラピーは髪の成長に必要な成分を直接頭皮に注入して毛根を刺激して発毛を促します。
植毛は後頭部などの毛髪を必要な箇所に移植する手術で、直接的に髪の量を増やすことができます。
生活習慣の見直しも治療の一環
AGAはホルモンや遺伝が原因であっても睡眠や食事などの生活習慣の乱れが症状を悪化させることがあります。
以下のような点を意識すると治療効果が高まることが期待できます。
- バランスの良い食事を心がける(たんぱく質・ビタミン・ミネラル)
- 質の高い睡眠を確保する
- 適度に運動を取り入れ、血行促進を図る
- 喫煙を避け、アルコール摂取は適量に抑える
生活習慣の見直しポイント
- 夜更かしより早寝早起きを意識する
- 栄養バランスを考えた食材選び
- 有酸素運動を週に数回行う
- ストレスを溜め込みすぎない工夫(趣味の時間など)
クリニックでの相談と継続治療
AGAは進行性の脱毛症なので、症状が軽度の段階でクリニックへ相談するのが望ましいです。
医師の診察を受けて内服薬や外用薬を処方してもらうだけでなく、自分の髪や頭皮の状態を客観的に評価してもらえる点で、早めに受診することが重要になります。
治療の効果は個人差が大きく、数カ月〜1年ほど続けてから発毛を実感する方も多いです。
治療に通う目安
通院頻度 | 主な目的 |
---|---|
1カ月ごと | 投薬の効果や副作用の確認、頭皮チェック |
3カ月ごと | 写真撮影や頭髪測定による経過観察 |
半年〜1年ごと | 成果を踏まえた治療プランの見直し、追加の検査や処方調整 |
早めの相談と治療を始めるための心得
AGAは早い段階で相談し始めるほど進行を抑えて髪の状態を改善しやすいです。
特に悩み始めたタイミングで受診すると、薄毛の範囲が狭いうちから治療を始められます。
ここではAGAを疑ったときに覚えておきたい心得をまとめます。
早期発見と対策の大切さ
多くの方が「まだ大丈夫だろう」「気のせいかもしれない」と放置するうちに症状が進行してしまいます。
気になったらすぐ専門のクリニックへ行くことで、早期に効果的な治療をスタートできます。
治療期間と費用を理解する
AGA治療は継続が重要です。短期間で劇的に回復することは少なく、半年や1年以上かけて髪の変化を見守る必要があります。
また治療薬や検査にかかる費用は保険適用外のケースが多いので、経済的負担を想定しておくと安心です。
治療期間や費用に関する目安
項目 | 目安 |
---|---|
投薬期間 | 6カ月〜1年程度が多い |
メソセラピー | 数カ月間の定期的な注入 |
植毛 | 手術費用+アフターケア費用 |
継続検査 | 数千円〜数万円/回 |
副作用とリスク管理
治療薬や注入治療には、副作用のリスクもあります。
フィナステリドやデュタステリドには性機能の低下や肝機能障害などが報告されていますが、必ず起こるわけではありません。
定期的な診察や血液検査でリスクを管理しながら治療を続けることが大切です。
継続的なケアと自己管理
AGA治療は「症状が改善したから終わり」というより、改善後も継続してケアすることで抜け毛の再発を防ぐアプローチが主流です。
途中で自己判断で薬をやめてしまうと抜け毛が再度進行する可能性が高いです。根気強く取り組みましょう。
よくある質問と気になる疑問
男性型脱毛症(AGA)は、実際に治療を始めるとなると多くの不安や疑問が出てきます。
ここでは代表的な質問をまとめます。
AGAは自然に治る?
自然に治ることはほとんどありません。AGAは進行性の脱毛症であり、放置すると症状が進むため早めの治療が重要です。
治療を中断するとどうなる?
AGA治療を中断するとDHTが再び活性化して抜け毛が増える可能性が高いです。
効果を維持するためには継続的に治療薬やケアを行う必要があります。
女性型脱毛症との違いは?
男性型脱毛症は生え際や頭頂部から進行する一方、女性の場合は頭頂部中心に髪が薄くなる傾向があります。
男性ホルモンの影響に差があるため、治療方法も異なるケースがあります。
病院とクリニック、どちらへ行くべき?
AGAの治療を行う医療機関は皮膚科やクリニック、専門のAGAクリニックなどさまざまです。
どこも医師が在籍していれば治療を受けられますが、専門的なカウンセリングや最新の治療法をそろえたAGA専門クリニックを選ぶ方が多い傾向です。
AGA治療の受診先比較
医療機関の種類 | 特徴 |
---|---|
一般皮膚科 | 保険診療も受けられるが、AGA専門の設備や治療法が少ない場合も |
AGA専門クリニック | AGA治療に特化しており、内服薬や外用薬に加えメソセラピーなども受けやすい |
総合病院 | 専門性は限られるが、ほかの合併症の検査が必要な場合は相談しやすい |
まとめ
男性型脱毛症(AGA)は年齢を問わず発症する可能性がある進行性の脱毛症です。
10代〜20代などの若い頃から抜け毛に悩む人もいれば、40代以降で急に薄毛が気になり始める人もいます。
遺伝や男性ホルモンなどの原因のほか、ストレスや生活習慣も大きく影響します。
治療法にはフィナステリドやデュタステリドなどの内服薬やミノキシジルなどの外用薬があり、重症化した場合にはメソセラピーや植毛なども選択肢に入ります。
どの治療も継続して取り組むことが大切で、途中で中断すると再び症状が進む可能性が高くなります。
気になったら早めに専門のクリニックに相談し、頭皮や毛髪の状態を客観的にチェックしてもらうことが効果的です。
改善が見られるまでに時間がかかる場合も多いですが、焦らず根気よく続けることで髪の変化を実感しやすくなります。
薄毛や抜け毛を単に加齢のせいとあきらめるのではなく、適切な治療法を探すことが大切です。
自分の年齢や症状に合わせたケアを見極め、早めの行動で髪の悩みを軽減する一歩を踏み出してみてください。
以上
参考文献
BATRINOS, Menelaos L. The endocrinology of baldness. Hormones, 2014, 13: 197-212.
BANG, Hyo-Jung, et al. Comparative studies on level of androgens in hair and plasma with premature male-pattern baldness. Journal of dermatological science, 2004, 34.1: 11-16.
MIRMIRANI, Paradi. Age-related hair changes in men: mechanisms and management of alopecia and graying. Maturitas, 2015, 80.1: 58-62.
TRÜEB, R. M.; MEYER, J. C. Male-pattern baldness in men with X-linked recessive ichthyosis. Dermatology, 2000, 200.3: 247-249.
RYU, H. K., et al. Evaluation of androgens in the scalp hair and plasma of patients with male‐pattern baldness before and after finasteride administration. British Journal of Dermatology, 2006, 154.4: 730-734.
TREVISAN, M., et al. Baldness and coronary heart disease risk factors. Journal of clinical epidemiology, 1993, 46.10: 1213-1218.