男性型脱毛症 内服薬によるAGA治療クリニック診療と費用の考え方 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

男性型脱毛症 内服薬によるAGA治療クリニック診療と費用の考え方

更新日
男性型脱毛症 内服薬によるAGA治療クリニック診療と費用の考え方
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

髪のボリュームが気になり始めた場合や抜け毛が増えてきたと感じる場合に「AGAの内服薬」という言葉を目にする機会が増えます。

医師が処方する薬にはフィナステリドやデュタステリドなど複数の種類があります。

この記事ではそれぞれの特徴や効果、服用時の注意点を中心に、クリニックでの診療の流れや費用についてもわかりやすくまとめます。

AGAに悩む方や男性型脱毛症の進行に不安を抱えている方が治療を検討するときの参考になる情報をお伝えします。

男性型脱毛症(AGA)とは何か

男性型脱毛症(AGA)は男性ホルモンの影響や遺伝的要因により髪が薄くなっていく症状で、頭頂部や生え際の後退が特徴です。

多くの人が加齢に伴い髪のコシやハリの低下を実感しますが、進行度合いには大きな個人差があります。

AGAの治療ではフィナステリドやデュタステリドをはじめとする内服薬が広く使われます。

男性型脱毛症はホルモン環境に起因するため、医師の診療を受けながら継続的な治療を行うことが重要です。

AGAが起こる主な原因

AGAの大きな要因として男性ホルモンであるテストステロンが還元酵素(5αリダクターゼ)によってジヒドロテストステロン(DHT)に変化し、このDHTが毛根に影響を与えてしまうことが挙げられます。

DHTは毛髪の成長サイクルを乱すので、髪が本来の成長期を迎える前に抜けやすい状態を生み出します。

頭頂部や生え際は特にその影響を受けやすいといわれます。

AGAによる抜け毛の進行パターン

男性型脱毛症は進行の仕方にいくつかのパターンがあります。

  • 前頭部(おでこ)の生え際から後退していくタイプ
  • 頭頂部が薄くなるタイプ
  • 前頭部と頭頂部の両方が同時に進行するタイプ

いずれも放置すると薄毛の範囲が広がる可能性があります。

気になる症状が出たら早めに医師と相談すると治療を始めやすいです。

クリニックにおける診療の流れ

一般的な皮膚科や美容皮膚科、またはAGA専門クリニックなどで診療を受けられます。

診察では髪や頭皮の状態を確認して内服薬が必要な状態かどうか医師が判断します。

初診時には問診や視診を行い、必要に応じて血液検査などを行うケースもあります。

AGA治療の一般的な流れ

治療ステップ内容
受診頭皮・毛髪の状態チェック、症状の確認
医師の診断AGAの進行度や原因の推定
治療方針の決定内服薬の処方、外用薬の併用検討など
処方薬の服用開始定期的な通院での効果確認と副作用チェック

女性にも発症するのか

AGAは男性によくみられる脱毛症です。一方、女性に見られる脱毛症として「女性型脱毛症(FAGA)」があります。

フィナステリドやデュタステリドは女性では使用できない場合が多いので注意が必要です。

妊娠中や授乳中の女性は成分の影響を受けやすく、胎児や母体に悪影響を及ぼす可能性があるため、特に使用禁止とされています。

AGAの内服薬と主成分の特徴

AGAの治療薬には内服薬や外用薬があり、代表的な内服薬としてフィナステリドやデュタステリドなどがあります。

いずれも医師の処方が必要で、薬の効果や副作用を正しく理解したうえで治療を続けることが大切です。

内服薬が担う役割

男性ホルモンの働きを抑えることでAGAの進行を抑制します。

市販の育毛剤と異なり、内服薬は身体の内側からDHT生成を抑えることで、抜け毛の進行を緩和し髪が伸びやすい環境を整えます。

AGA治療の代表的な内服薬

内服薬名主成分特徴
プロペシアフィナステリド5αリダクターゼの2型を選択的に阻害してDHT生成を抑制する。比較的歴史が長い。
フィナステリド錠フィナステリドプロペシアのジェネリック医薬品。成分は同一。費用が抑えやすいケースが多い。
ザガーロデュタステリド5αリダクターゼの1型と2型の両方を阻害。フィナステリドより広範囲をカバー。

フィナステリドの効果と副作用

フィナステリドは男性型脱毛症の原因であるジヒドロテストステロン(DHT)の生成を抑える作用があります。

DHTの生成を抑えられると髪の成長サイクルが正常に戻りやすくなります。

一方で性欲の減退や勃起機能障害などの副作用が報告される場合もあります。

長期間服用するケースが多いため、定期的に医師の診察を受けながら服用を継続することが大切です。

フィナステリドの特徴リスト

  • 5αリダクターゼ2型を主に阻害する
  • 1日1回の服用が基本
  • 副作用として性欲減退などが起こる可能性がある
  • 妊娠中の女性は触れないよう注意が必要

デュタステリド(ザガーロ)の特徴

デュタステリド(ザガーロ)はフィナステリドと同様に5αリダクターゼ阻害薬に分類されますが、1型と2型の両方を阻害します。

そのため、より幅広い領域でのDHT抑制効果が期待されます。

フィナステリドに比べて副作用のリスクも同程度から若干高いとされるケースがあります。

性欲の低下や肝機能障害などが報告例として挙げられ、服用の継続中は医師の診察や血液検査でのチェックを受けることが大切です。

内服薬の服用と注意点

服用方法や副作用に関する正しい知識を身につけておくと、安心して治療を進めやすいです。

内服薬は継続的に飲むことで髪の成長に好影響を与えます。

服用を急に止めると効果が落ちるため、基本的には長期間の治療が前提となります。

服用時の基本ルール

フィナステリドやデュタステリドは通常1日1回の服用が原則です。

  • 決まった時間に飲む
  • 水と一緒に服用する
  • 食事の有無は問わないケースが多いが、念のため処方時に医師に相談する

中途半端に服用を続けたり止めたりすると効果の実感が得にくくなります。

医師からの指示に従い、定期的に服用することが重要です。

効果が出始める時期

期間期待できる変化
服用開始~3か月抜け毛の進行が緩やかになったと感じる場合がある
3~6か月抜け毛が減って、髪のハリ・コシが少し戻ることがある
6か月~1年生え際の後退が目立たなくなり、頭頂部の地肌が見えにくくなる場合がある
1年以上継続的な発毛促進が期待され、維持効果も向上すると考えられる

副作用に対する注意

男性型脱毛症の内服薬は医師の診療を通じて処方されるため安全性は高いと考えられますが、副作用がまったくないわけではありません。

  • 性欲減退や勃起機能の低下
  • 胃の不調
  • 肝機能への負担
  • 頭痛やめまいが起こる場合もある

これらの症状が気になり始めたら早めに医師へ相談すると安心です。

特に持病がある場合やほかの薬を服用している場合は薬剤相互作用にも注意が必要です。

妊娠中の女性との接触

フィナステリドやデュタステリドは錠剤のままの状態であれば成分に触れにくいですが、妊娠中の女性には悪影響を及ぼす恐れがあります。

砕かれている状態で直接触ると成分を吸収するリスクが高まるため、取り扱いには注意してください。

内服薬を取り扱ううえでの注意事項

  • 錠剤を割らない
  • 子どもの手の届かない場所に保管する
  • 妊娠を計画しているパートナーとも事前に共有する

他の治療法との併用

内服薬だけでなく、外用薬のミノキシジルを併用するケースもあります。

発毛を促進する外用薬と抜け毛を抑える内服薬を組み合わせることで、より高い相乗効果を狙うことが可能です。

ただし、併用による副作用のリスクも考慮する必要があるため、医師と相談しながら治療方針を決めてください。

クリニックでの費用と診察のポイント

男性型脱毛症(AGA)の治療には保険適用外のものが多いため費用が気になる方が多いです。

クリニックによって料金設定は異なりますし、通院の回数や薬の種類によっても総額が変動します。

費用の目安

医療機関やクリニックによって異なりますが、フィナステリドやデュタステリドのジェネリック医薬品は比較的費用を抑えやすい傾向です。

一方、先発医薬品(プロペシアやザガーロ)は多少高額になりがちです。

AGA治療薬の費用表

薬の種類1か月あたりの費用例備考
フィナステリド(ジェネリック)約3,000~4,000円クリニックによって異なるが低めの傾向
プロペシア(先発医薬品)約5,000~7,000円フィナステリドと成分は同じ
デュタステリド(ザガーロ含む)約5,500~8,000円幅広い還元酵素の阻害が特徴
その他の内服薬・外用薬 ミノキシジル等薬剤や濃度により異なる併用治療を行う場合、さらに費用がかさむ可能性がある

診療回数や検査について

AGAの内服薬は継続的に服用する必要があります。

通院頻度は一般的に1か月~2か月に1度程度です。

必要に応じて血液検査を実施し、肝機能やPSA(前立腺がんマーカー)に異常がないか確認する場合があります。

診察時に気をつけたいポイント

  • これまでの治療歴や使用してきた育毛剤などを医師に伝える
  • 現在服用中の薬やサプリメントの有無を共有する
  • 効果と副作用のバランスを理解し、不安な点は遠慮なく医師に質問する

クリニック選びの基準

皮膚科や美容皮膚科、AGA専門クリニックなど様々な医療機関がAGA治療を提供しています。

立地や診療時間、費用などを比較して自分の生活スタイルに合ったところを選びましょう。

クリニックを選ぶうえで確認したいリスト

  • 診療実績や口コミ
  • 通院のしやすさ(アクセス・営業時間)
  • 医師との相性(カウンセリングの丁寧さ)
  • 費用・支払い方法

服用中に気をつける生活習慣

内服薬に頼るだけでなく、睡眠や食事など生活習慣を整えるとAGA治療の効果をさらにサポートできます。

ストレスや喫煙、過度の飲酒は髪や頭皮に悪影響を与えるので注意してください。

バランスの良い食事

髪の成長にはたんぱく質、亜鉛、ビタミン類などが大切です。

偏った食生活では髪に必要な栄養が不足してしまいます。

髪に良い栄養素の例

栄養素働き食材例
たんぱく質髪の主要構成成分ケラチンを作る肉類、魚、大豆製品、卵など
亜鉛髪の合成に関わり、抜け毛を抑える可能性がある牡蠣、牛肉、かぼちゃの種など
ビタミンB群頭皮の代謝や血行促進を助けるレバー、豚肉、納豆、緑黄色野菜など

規則正しい睡眠

髪の成長ホルモンは睡眠中に活発に分泌されます。

睡眠不足が続くと髪や頭皮だけでなく全身の健康に影響するため、毎日できるだけまとまった時間の睡眠をとることを心がけてください。

頭皮ケアとシャンプー選び

適度な頭皮マッサージや頭皮に刺激の少ないシャンプーでの洗髪は髪の成長環境を整えます。

過度の洗浄は頭皮を乾燥させてしまい、逆効果になる場合もあるので適切な方法を選択するとよいです。

ストレスと発毛の関係

ストレスが続くとホルモンバランスが乱れ、髪の成長に悪影響が出る場合があります。

趣味や運動で気分転換するなどストレスマネジメントを取り入れることもAGA治療を続けるうえで重要です。

よくある質問と疑問点

AGA治療は長期間にわたることが多く、費用や副作用など気になる点が多いです。

患者さんが抱きやすい疑問点を以下にまとめます。

内服薬はどのくらいの期間飲み続ける必要があるのか

AGA治療薬は服用を続けることで効果を維持する性質があります。

途中でやめてしまうと再び抜け毛が増加する可能性があります。

短くても半年、より安定した効果を見込むなら1年以上の継続が推奨されるケースが多いです。

内服薬だけで十分か、それとも外用薬も必要か

フィナステリドやデュタステリドの内服薬は抜け毛を抑えるのが主な狙いです。

一方でミノキシジルなどの外用薬は発毛を促すことを目的とします。

併用によってより効果的な治療を行う人もいますが、副作用や費用面とのバランスを考慮し、医師と相談して決めるのがよいです。

保険適用はないのか

男性型脱毛症(AGA)は多くの場合、保険適用外の扱いになります。そのため診察料や薬代は全額自己負担です。

ただし円形脱毛症やその他の疾患の治療が必要な場合は保険診療の対象になる可能性があります。

処方薬を個人輸入することは可能か

個人輸入代行を利用すると処方薬を安価に手に入れられると耳にする場合がありますが、偽造薬や品質管理が不十分な薬に当たるリスクも伴います。

安全性を確保するには医師による診療を受け、正規のルートで処方してもらうことが望ましいです。

今後の展望とまとめ

男性型脱毛症(AGA)は進行度合いに個人差がありますが、内服薬(フィナステリド、デュタステリドなど)による治療で抜け毛の進行を抑えられる可能性が高いです。

早めの段階で医師に相談し、適切な治療法を選ぶことが大切です。

生活習慣を整えながら内服薬を継続して副作用や費用面、効果の程度などを定期的に見直しながら、無理のない範囲で続けることが理想です。

男性型脱毛症の内服薬は確実に髪を増やすことを保証するものではありません。

しかし多くの臨床データがあり、進行を抑える効果を期待できます。

悩みが深刻になる前に受診して専門医の診察を受けながら自分に合った治療を見つけてください。

以上

参考文献

BANKA, Nusrat; BUNAGAN, MJ Kristine; SHAPIRO, Jerry. Pattern hair loss in men: diagnosis and medical treatment. Dermatologic clinics, 2013, 31.1: 129-140.

MAPAR, Mohammad Ali; SHAHRIARI, Sadegh; HAGHIGHIZADEH, Mohammad Hosein. Efficacy of platelet-rich plasma in the treatment of androgenetic (male-patterned) alopecia: a pilot randomized controlled trial. Journal of Cosmetic and Laser Therapy, 2016, 18.8: 452-455.

SINGH, Satyendra Kumar; KUMAR, Vijay; RAI, Tulika. Comparison of efficacy of platelet-rich plasma therapy with or without topical 5% minoxidil in male-type baldness: a randomized, double-blind placebo control trial. Indian journal of dermatology, venereology and leprology, 2020, 86: 150.

MANABE, Motomu, et al. Guidelines for the diagnosis and treatment of male‐pattern and female‐pattern hair loss, 2017 version. The Journal of Dermatology, 2018, 45.9: 1031-1043.

PARK, Kui Young, et al. Platelet-rich plasma for treating male pattern baldness. Dermatologic Surgery, 2012, 38.12: 2042-2044.

SINCLAIR, Rodney. Male pattern androgenetic alopecia. Bmj, 1998, 317.7162: 865-869.

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら