前田 祐助
AGAメディカルケアクリニック 統括院長
【経歴】
- 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
- 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
- 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
- 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
- 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
- 3万人以上※
- ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
男性型脱毛症はいわゆるAGAと呼ばれ、思っていたよりも早い段階から症状が進行することがあります。
男性ホルモンや生活習慣、遺伝など複数の要因が重なることで髪の毛の成長期が短くなり、抜け毛が増えてしまう症状です。
治療薬として知られるフィナステリドやデュタステリド、外用薬のミノキシジルなどを用いた医療的アプローチに加え、頭皮環境を整える日常ケアが重要です。
こちらでは男性型脱毛症の原因から具体的な治し方までを医学的根拠をふまえながら整理します。
薄毛の進行を抑えて髪のボリュームを取り戻すために役立つ情報をお伝えします。
男性型脱毛症とは何か
男性型脱毛症は思春期以降の男性に多く見られる、脱毛が頭頂部や前頭部(生え際)を中心に進行していく症状です。
AGA(Androgenetic Alopecia)の頭文字を取って呼ばれることも多いです。
主に男性ホルモンのテストステロンが変化したDHT(ジヒドロテストステロン)によって、髪の毛の成長期が短縮される点が大きな特徴です。
男性型脱毛症は年齢を重ねると症状が顕著になる傾向がありますが、近年は若い世代にも増えています。
また、遺伝やストレス、生活習慣の乱れなど原因は複数あると考えられています。
AGA(男性型脱毛症)の主な特徴
男性型脱毛症は以下のような特長があります。
- 前頭部の生え際や頭頂部が薄くなりやすい
- 髪の毛が徐々に細く短くなる
- ヘアサイクルの成長期が短縮され、抜け毛が増える
- 一定のパターンで進行しやすい
男性ホルモンの影響
男性ホルモンのひとつであるテストステロンが還元酵素(5αリダクターゼ)によって変換されるとジヒドロテストステロン(DHT)という強力なホルモンに変わります。
DHTは毛根の受容体と結合し、髪の毛が十分に成長しないまま抜け落ちる原因になります。
生活習慣との関係
睡眠不足や食生活の偏り、喫煙、過度な飲酒などで血流が低下すると、頭皮への栄養や酸素供給が不十分になります。
この状態が長く続くと薄毛が進行しやすくなっていくのです。
クリニックでの受診の大切さ
自己判断だけで市販の育毛剤を試す人も多いですが、実際にAGAなのか、別の脱毛症なのかを医師が診断することは大切です。
誤った対処法によって改善が遅れるケースもあるため、早めに皮膚科やAGA専門クリニックなどで相談すると治療効果が期待しやすいです。
男性型脱毛症の進行パターン表
進行段階 | 主な特徴 | 注意点 |
---|---|---|
初期 | 抜け毛が増え始め、生え際や頭頂部が少しずつ後退しているように感じる | 症状が軽度なため気づきにくいことが多い |
中期 | 前頭部や頭頂部の薄毛がより顕著になり、髪が細く短くなったと感じる | AGA治療を検討し始める重要な時期 |
進行期 | 頭頂部と生え際がさらに薄くなり、髪のボリュームが著しく減る | 早めに医師に相談し、適切な治療薬の使用を検討 |
末期 | 頭頂部や生え際の髪がほとんど失われ、部分的に地肌がはっきり見える状況になる | 投薬治療や植毛なども含め、総合的な対策が必要 |
男性型脱毛症の原因と進行メカニズム
男性型脱毛症には男性ホルモンの働きや遺伝要因、生活習慣、ストレスなどさまざまな要因が複雑に絡み合います。
原因を理解しておくことは治療の第一歩です。
遺伝とホルモンの組み合わせ
薄毛には「母方の遺伝が影響する」とよくいわれますが、実際には父方も含め両親からの遺伝の組み合わせが影響すると考えられています。
遺伝的に5αリダクターゼという酵素の活性が強い場合、DHTが多く生成されやすく髪の毛の成長を阻害しやすいです。
ヘアサイクルの乱れ
髪の毛は成長期・退行期・休止期の3段階で周期的に生え替わります。
男性型脱毛症では成長期が極端に短くなるため髪が十分に太くならず抜けてしまいます。
このヘアサイクルの乱れが進行の速度を左右します。
ストレスと血行不良
ストレスが増えると自律神経が乱れやすくなり、血行不良を招くことがあります。
頭皮が血行不良に陥ると髪の毛の成長に必要な栄養素が届きにくくなり、脱毛の進行に拍車がかかります。
誤った頭皮ケア
シャンプーで頭皮をしっかり洗うことは大切ですが、ゴシゴシと強くこすったり刺激の強い洗浄剤を使いすぎたりすると頭皮の皮脂バランスが崩れます。
結果として頭皮の常在菌のバランスが乱れて炎症などが起き、薄毛の進行に影響を及ぼす可能性があります。
男性型脱毛症の主な要因と影響の一覧
要因 | 内容 | 髪や頭皮への影響 |
---|---|---|
男性ホルモン | テストステロンがDHTに変換し、毛母細胞の成長を阻害 | ヘアサイクルの乱れによる抜け毛増加 |
遺伝 | 5αリダクターゼの活性度合いや毛根の感受性などを引き継ぐ | DHTの量が多くなり、毛髪が細く短くなる |
ストレス | 自律神経を乱し、血流を低下させる | 頭皮への栄養・酸素供給不足で薄毛が進行 |
生活習慣 | 栄養不足・睡眠不足・喫煙・飲酒など | 頭皮トラブルや髪の成長の停滞につながる |
不適切なケア | 過度な洗浄や刺激の強い成分で頭皮を痛める | 頭皮環境の悪化や毛穴の詰まりを起こしやすい |
クリニックで行うAGA治療の方法
男性型脱毛症には内服薬や外用薬、場合によっては植毛など多岐にわたる治療法があります。
クリニックでは医師の診察に基づいて患者さんの症状や生活習慣を踏まえたうえでアプローチを提案します。
内服薬:フィナステリドやデュタステリド
AGA治療薬として代表的なのがフィナステリドとデュタステリドです。
どちらも5αリダクターゼの働きを抑制し、DHTの生成を抑える効果が期待できます。
飲み続けることで抜け毛を抑え、髪の毛の成長を促すサイクルを取り戻すことを目指します。
外用薬:ミノキシジル
ミノキシジルは頭皮の血行を促して毛母細胞を活性化させる効果が期待されます。
高濃度の外用薬はクリニックで処方される場合もあるため、医師と相談しながら使うとよいでしょう。
自毛植毛
抜け毛がかなり進行している場合には自毛植毛という選択肢もあります。
これは後頭部など比較的抜け毛の影響を受けにくい部位の毛根を薄毛部分に移植する方法です。
自然な仕上がりになりやすいメリットがあります。
生活習慣の改善と頭皮ケア
内服薬や外用薬による治療を行いつつ、日常の生活習慣を見直すことも非常に大切です。
バランスのとれた食事、十分な睡眠、喫煙・飲酒の制限などは頭皮環境を整える基本になります。
AGA治療で使われる主な治療薬一覧
薬名 | 内服 or 外用 | 主な効果 | 副作用リスク |
---|---|---|---|
フィナステリド | 内服 | 5αリダクターゼの抑制によるDHT生成の低減 | 性機能低下、肝機能への影響が稀に報告あり |
デュタステリド | 内服 | フィナステリドより広範なタイプの5αリダクターゼ抑制 | 性機能低下などが生じるケースあり |
ミノキシジル | 外用 | 血管拡張作用により毛母細胞の活性化をサポート | 頭皮のかゆみ、かぶれ、体毛の増加など |
薄毛を防ぐための日常ケアとチェックポイント
AGA治療を効果的に行うためには日常の頭皮ケアや生活習慣の改善が重要です。
定期的に薄毛の進行度合いをチェックすることで早期発見・早期治療につなげられます。
頭皮ケアのポイント
- 頭皮を清潔に保つ:皮脂や汗が過剰に残らないよう1日1回は適度なシャンプーを行う
- 指の腹で洗う:爪を立てず優しくマッサージするように洗う
- 刺激の強すぎる整髪料は控える:頭皮の炎症や乾燥を引き起こすことがある
生活習慣の見直し
- たんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養をバランスよく摂る
- 6時間以上の睡眠を心がける
- 過度な飲酒や喫煙を避ける
- 適度な運動で血行を促進する
薄毛の進行度をセルフチェックする要素
チェック項目 | 具体的なポイント |
---|---|
抜け毛の本数が増えたか | 朝起きたとき枕やシーツに目立つ毛がないか |
生え際の後退や頭頂部の地肌が目立つようになったか | 定期的に鏡で確認し、写真を撮って記録する |
髪のハリやコシがなくなったか | 触ったときに髪が細く柔らかくなっていないか |
頭皮の脂っぽさやかゆみが強くないか | シャンプー後にも頭皮がベタついていないか |
医師に相談するタイミング
「抜け毛が増えてきたかもしれない」「生え際が気になる」など感じたら早めにクリニックを受診するとよいでしょう。
治療薬は効果が現れるまでに数か月以上かかる場合もあるため、思い立ったときに相談しておくことが重要です。
日常ケアで取り入れたい栄養素の表
栄養素 | 働き | 含まれる主な食材 |
---|---|---|
たんぱく質 | 髪の主成分であるケラチンの材料 | 肉類、魚、卵、大豆製品 |
ビタミンB群 | 細胞の代謝を助け、髪の成長をサポート | レバー、豚肉、納豆、緑黄色野菜 |
ビタミンC | コラーゲン合成を促進し、血管の健康を維持 | 柑橘類、イチゴ、ブロッコリー |
亜鉛 | 髪の合成やホルモンバランスに関与 | 牡蠣、レバー、牛肉、ナッツ類 |
鉄 | 酸素を運ぶヘモグロビンの構成要素 | レバー、赤身肉、ほうれん草 |
男性型脱毛症治し方の流れと心がけ
男性型脱毛症は進行性のため、症状が軽いうちから治療を始めるほうが効果を実感しやすいといわれています。
長期的に治療を継続するうえでモチベーションを維持する工夫も大切です。
治療の流れ
- 初診:医師による問診と視診、必要に応じて血液検査や頭皮の状態チェックを行う
- 治療方針の決定:内服薬や外用薬の選択、生活習慣のアドバイス
- 治療の継続:定期的な通院や服薬の管理、必要に応じて追加の検査
- 経過観察:3か月や6か月ごとに効果を確認して治療方針を微調整
治療中に注意したいポイント
- 内服薬は処方通りに毎日継続する
- 外用薬は用量を守って塗布し、頭皮マッサージを習慣化する
- 頭皮トラブル(かゆみや赤み)が生じた場合は医師に相談する
- 治療結果を焦らずに、髪の変化を写真などで定期的に記録しておく
続けるための工夫
- 毎日の習慣表を作成し、朝昼夜の服薬・塗布チェックをする
- ヘアケアを行う時間を決めてルーティン化する
- 結果を写真で管理して少しの変化も見逃さない
- 家族や友人の協力を得ることで治療への理解を深める
医師との相談を重ねる意味
自己流で育毛剤やサプリを使用すると期待した効果が出にくいだけでなく費用面でも負担になる場合があります。
医師と定期的に相談することで髪の状態や治療薬の効果を客観的に評価できるため、適切な方法で治療を継続しやすくなります。
よくある質問と回答
質問 | 回答 |
---|---|
AGA治療は保険が適用されるか? | AGA治療は美容的な側面が強いとみなされるため、通常は保険適用外。薬剤費や診察費は全額自己負担になる場合が多い |
フィナステリド・デュタステリドの効果はいつ頃から? | 個人差があるものの早い人で3~4か月、一般的には6か月から1年ほど継続して少しずつ抜け毛が減ったり発毛の兆候が見られたりする |
ミノキシジルでかぶれやかゆみが出た場合はどうする? | 使用を中断し、医師に相談するとよい。自己判断で使用を続けると悪化する可能性があるため、まずは専門家の診察を受ける |
女性がフィナステリドやデュタステリドを使用してよいか? | これらの薬剤は女性への安全性が十分に確立していないため注意が必要。特に妊娠中や妊娠を希望する女性は使用が推奨されない |
クリニックの選び方と受診後のフォロー
AGAの治療を行う医療機関は数多くありますが、治療方針や費用、通いやすさなどを考慮しながら選ぶとより満足度が高まります。
クリニック選びのポイント
- 診療実績:AGA治療の実績が豊富なところを選ぶと不安や疑問を解消しやすい
- 費用面の透明性:初回カウンセリングや治療費が明確に提示されているか
- 医師との相性:治療方針や疑問点をしっかり説明してもらえるか
- アクセスの良さ:定期通院を前提に無理なく通える場所か
受診後のフォロー
- 定期検査:血液検査や頭皮の状態チェックを行い、副作用や治療効果を見極める
- 治療の見直し:状況に応じて薬の種類や用量、外用薬を変えることもある
- 生活習慣指導:医師やスタッフからのアドバイスを継続的に受け、薄毛の進行を抑える
- 精神的なケア:薄毛の悩みがメンタル面にも及ぶ場合、カウンセリングなどを活用するとよい
クリニックを選ぶときに比較しやすい要素
比較項目 | 具体例 |
---|---|
診療内容 | 内服薬、外用薬、自毛植毛、メソセラピーなどを扱うか |
費用体系 | カウンセリング料、薬剤費、定期検査費用などが明確か |
立地・アクセス | 自宅や職場から通いやすい場所か、オンライン診療があるか |
診療時間・予約方法 | 平日以外に土日診療、夜間診療に対応しているかなど |
サポート体制 | メールや電話での相談、スタッフの丁寧な説明があるか |
脱毛を繰り返さないための心構え
AGAは進行性なので治療が一旦うまくいっても薬をやめると再び脱毛が進むケースがあります。
継続的に髪の健康を維持するための工夫が欠かせません。
継続治療の意義
男性型脱毛症を抑える薬はその時期の脱毛を緩和したり発毛を促進したりしますが、原因となるホルモンの生成プロセス自体を完全に断ち切るわけではありません。
治療を続けることで髪の毛の成長をサポートし続ける必要があります。
ストレスマネジメント
ストレスは男性型脱毛症の悪化要因です。
日常的に適度な運動や趣味を取り入れ、ストレスを軽減する工夫を行うと治療効果を高めやすくなります。
ストレス対策のリスト
- ウォーキングや軽いジョギングで汗を流す
- 深呼吸やストレッチなどのリラクゼーションを取り入れる
- 趣味や好きな音楽などに没頭する時間をつくる
- 十分な睡眠時間を確保し、就寝前はスマホを見すぎない
周囲の理解
周りに薄毛の悩みを打ち明けにくいと感じる人もいますが、家族や友人に相談すると気持ちが軽くなる場合があります。
クリニックでもカウンセリングを受けることでモチベーションを保ちやすくなります。
継続的な頭皮へのアプローチ
頭皮ケア方法 | 期待できる効果 |
---|---|
マッサージ | 血行促進とリラクゼーション |
保湿スプレー・美容液の使用 | 頭皮の乾燥を防ぎ、皮脂バランスを整える |
育毛シャンプーの使用 | 刺激の少ない成分で洗い、頭皮環境を清潔に保つ |
定期的な髪の状態のチェック | 生え際や頭頂部の変化を早期発見し、医師と相談しやすい |
まとめと受診のすすめ
男性型脱毛症は男性ホルモンや遺伝、生活習慣などが複雑に絡み合いながら進行します。
髪の毛が細くなったり抜け毛が増えたりする初期段階でクリニックを受診し、正確な診断を受けることが大切です。
フィナステリドやデュタステリド、ミノキシジルなどの治療薬を医師の指示のもと継続し、日常の頭皮ケアや生活習慣の改善を組み合わせることで、髪の成長サイクルを整えやすくなります。
治療効果が出るまでには少し時間がかかりますが、症状が軽いうちに始めるほど抜け毛の進行を抑えやすくなります。
自分に合った治療法を見つけるうえでも、まずは気軽に専門家に相談することがおすすめです。
男性型脱毛症にまつわる悩みや疑問を取り除き、長く髪を健康に保つために、日々のケアと医療を賢く活用してみてください。
以上
参考文献
SAVIN, Ronald C. Use of topical minoxidil in the treatment of male pattern baldness. Journal of the American Academy of Dermatology, 1987, 16.3: 696-704.
PUMTHONG, Ganniga, et al. Curcuma aeruginosa, a novel botanically derived 5α-reductase inhibitor in the treatment of male-pattern baldness: a multicenter, randomized, double-blind, placebo-controlled study. Journal of Dermatological Treatment, 2012, 23.5: 385-392.
BANKA, Nusrat; BUNAGAN, MJ Kristine; SHAPIRO, Jerry. Pattern hair loss in men: diagnosis and medical treatment. Dermatologic clinics, 2013, 31.1: 129-140.
KLEMP, Per; PETERS, Kurt; HANSTED, Birgitte. Subcutaneous blood flow in early male pattern baldness. Journal of investigative dermatology, 1989, 92.5: 725-726.
ELLIS, Justine A.; STEBBING, Margaret; HARRAP, Stephen B. Genetic analysis of male pattern baldness and the 5α-reductase genes. Journal of investigative dermatology, 1998, 110.6: 849-853.
PUMTHONG, Ganniga, et al. Curcuma aeruginosa, a novel botanically derived 5α-reductase inhibitor in the treatment of male-pattern baldness: a multicenter, randomized, double-blind, placebo-controlled study. Journal of Dermatological Treatment, 2012, 23.5: 385-392.