めまいはプロペシアの副作用?服用を中止すべき危険な症状の見分け方と対処法 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

めまいはプロペシアの副作用?服用を中止すべき危険な症状の見分け方と対処法

更新日
めまいはプロペシアの副作用?服用を中止すべき危険な症状の見分け方と対処法
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

プロペシアは男性型脱毛症(AGA)の治療薬として一般的に使用されていますが、その副作用の一つにめまいがあります。

プロペシアを服用している方の中には、「めまいが起きたけれど、これは副作用なのだろうか?」と心配されている方もいるでしょう。

めまいには様々な種類があり、その症状や重症度も異なります。めまいを感じたときに、それが一時的なものなのか、それとも何らかの病気のサインなのかを判断することは、正しく対処を行う上で非常に重要です。

プロペシアの副作用でめまいは起こる?発生頻度と症状の特徴

プロペシアの副作用としてめまいが報告されるケースがあります。発生率は低いものの、種類や特徴、因果関係について理解を深めることが重要です。

めまいが副作用として報告されるケース

プロペシアの服用に伴うめまいは、稀ですが副作用として報告されます。多くは軽度で一過性ですが、人によっては不安を感じます。

めまいの発現時期には個人差があり、服用開始直後から数週間後まで様々です。持続時間も数分程度の短いものから、数時間続くケースまであります。

めまいの発現時期特徴
服用開始直後急激な変化への順応不足
数週間後蓄積効果の可能性

薬の効果が現れ始める時期と重なる場合もあるため、慎重な観察が必要です。

プロペシアによるめまいの発生率データ

プロペシアによるめまいの発生率は、臨床試験や市販後調査のデータから推測されます。ただし、正確な数値の把握は難しく、報告によってばらつきがあります。

一般的に、プロペシアの添付文書に記載されているめまいの発生率は1%未満です。100人中1人未満の割合で発生する可能性があります。

調査対象めまいの発生率
臨床試験約0.5%
市販後調査約0.8%

これらの数値は報告されたケースのみを反映しており、実際にはもう少し高い可能性もあります。軽度のめまいは自然に回復するものも多いため、報告されないケースも少なくありません。

めまいの症状の種類とその特徴

プロペシア服用に関連するめまいには、いくつかの種類があります。それぞれ特徴が異なるため、症状を正確に把握します。

  • 回転性めまい:周囲が回っているような感覚
  • 浮動性めまい:ふわふわと体が宙に浮いているような感覚
  • 立ちくらみ:急に立ち上がった時などに感じる一時的なめまい

回転性めまいは内耳の問題が関与している例が多く、吐き気を伴うときもあります。一方、浮動性めまいは比較的軽度で、日常生活への支障が少ないケースが多いです。

めまいの種類主な特徴
回転性激しい、吐き気を伴う
浮動性軽度、長く続くことも

プロペシアの服用とめまいの因果関係

プロペシアの服用とめまいの因果関係については、完全には解明されていませんが、仮説が提唱されています。

具体的には、プロペシアの主成分であるフィナステリドが脳内のステロイドホルモンバランスに影響を与える可能性です。これにより一時的に平衡感覚が乱れます。

ただし、このような仮説はあくまでも推測の域を出ず、一概に全てのケースに当てはまるわけではありません。

めまいの原因は必ずしもプロペシアだけではなく、ストレスや疲労、他の疾患など、様々な要因が複合的に絡み合っている可能性も考えられます。

めまいが起きたときの重症度の判断基準

プロペシア服用中にめまいが発生した際には、軽度と重度のめまいの見分けることで正しい対応につながります。

軽度と重度のめまいの見分け方

プロペシアを服用中にめまいを感じた場合、その程度を正確に把握することが肝要です。軽度のめまいは日常生活に支障をきたさない程度のものを指します。

一方、重度のめまいは立っていられないほどの激しい症状を伴います。

特徴軽度のめまい重度のめまい
持続時間数分程度数時間以上
日常生活への影響軽微著しい支障あり
随伴症状ほぼなし吐き気、嘔吐など

軽度のめまいは一時的な立ちくらみや頭がふわふわする感覚程度で、通常は短時間で収まります。これに対し、重度のめまいは激しい回転性めまいや強い浮遊感を伴い、長時間続きます。

めまいが続く場合の危険信号

プロペシア服用後にめまいが持続するときは、注意します。特に以下の症状が現れた際は、重大な副作用の可能性があるため、直ちに医療機関を受診しましょう。

  • 激しい頭痛や首の痛みを伴うめまい
  • 意識の混濁や失神を伴うめまい
  • 視覚や聴覚の異常を伴うめまい

これらの症状は、単なるめまいではなく、より深刻な健康問題を示唆する危険信号となります。

他の症状との関連性による重症度判断

めまいの重症度を判断する際、他の症状との関連性を考慮することも重要です。

例えば、以下のような症状がめまいと同時に現れた場合、重症度が高いと判断される傾向にあります。

関連症状重症度判断
吐き気・嘔吐中~高
発熱中~高
耳鳴り
動悸中~高

特に、めまいと同時に吐き気や嘔吐が生じる場合、内耳の問題や中枢神経系の異常を示唆します。

また、発熱を伴うめまいは、感染症や炎症性疾患の可能性を考慮する必要があります。

めまいの発生タイミングと重症度の関係

プロペシア服用とめまいの発生タイミングには重要な関連性があり、服用直後にめまいが生じる場合と服用から時間が経過してから生じる場合では、その意味合いが異なります。

発生タイミング考えられる原因重症度
服用直後急性アレルギー反応
服用後数時間薬物の血中濃度上昇
服用後数日~数週間蓄積効果中~低

服用直後にめまいが生じる場合は急性アレルギー反応の可能性があるため、直ちに医療機関を受診しましょう。一方、服用から時間が経過してからめまいが生じる場合は、薬物の蓄積効果や体質との相性の問題が考えられます。

めまいの持続時間も重症度判断の重要な要素で、一般的に、めまいが長時間続くときや頻繁に繰り返し発生するときはより慎重な対応が必要です。

短時間で収まるめまいに比べ、長時間持続するめまいは重症度が高いと判断されるケースが多いです。

プロペシア服用中のめまいへの対処方法と継続・中止の判断ポイント

プロペシア(フィナステリド製剤)服用中にめまいを感じた場合、その程度や持続時間によって対応が変わります。軽度なめまいなら、自宅でのセルフケアで改善する可能性があります。

一方、重度や持続的なめまいの場合は、医師の診断が必要です。めまいの種類や原因によっては、早急な対応が求められる場合もあります。

軽度なめまいへのセルフケア方法

軽度なめまいに対しては、いくつかの効果的なセルフケア方法があります。まず、ゆっくりと深呼吸を行い、体を落ち着かせます。

次に、水分補給を十分に行います。脱水症状がめまいを引き起こすケースもあるため、水やスポーツドリンクを適度に摂取します。

また、横になって休息を取るのも効果的です。静かな環境で15分から30分ほど横になり、目を閉じてリラックスするとめまいが和らぐ場合があります。

セルフケア方法効果
深呼吸体の安定化
水分補給脱水予防
休息症状緩和

めまいが発生した際の即時対応策

めまいを感じたら、まず安全な場所に移動します。転倒のリスクを避けるため、椅子に座るか横になりましょう。

急激な動きは避け、ゆっくりと体を動かします。めまいが激しい場合は、その場で動かずに誰かに助けを求めることも検討します。

目を閉じて頭を動かさないようにすると、めまいが軽減することもあります。また、めまいの症状や持続時間をメモしておくと、後の医師の診断に役立ちます。

即時対応策目的
安全な場所への移動二次被害防止
ゆっくりとした動き症状悪化回避
目を閉じる外部刺激遮断

服用を続けるべきか中止すべきかの判断基準

プロペシア服用中のめまいについて、服用継続か中止かの判断は慎重に行います。軽度で一過性のめまいであれば、服用を継続しながら経過観察を行うことが可能です。

しかし、めまいが重度であったり持続的に続いたりする場合は、服用の中止を検討します。特に、日常生活に支障をきたすような激しいめまい、ふらつきを伴うめまいは、すぐに服用を中止して医師に相談します。

  • 激しいめまいが続く
  • ふらつきや転倒のリスクがある
  • めまいに加えて、頭痛や吐き気がある
  • 聴力の低下や耳鳴りを伴う

医師に相談する際の準備と必要な情報

医師に相談する際は事前に、めまいの症状の詳細、発症時期、持続時間、頻度などを記録しておきましょう。

プロペシアの服用期間や用量、他に服用している薬がある場合はその情報も医師に伝えます。また、生活習慣の変化やめまい以外の副作用の有無についても報告します。

医師に伝える情報詳細
めまいの症状程度、持続時間、頻度
服薬情報プロペシアの服用期間、用量
生活習慣の変化睡眠、食事、ストレスなど

めまいが改善しない場合の代替治療の検討

プロペシアによるめまいが改善しない場合、代替治療の検討が必要です。医師と相談の上、別の薬剤への変更や薬物療法以外の治療法を検討します。

ミノキシジル(外用薬)への切り替えや、植毛手術などの外科的治療も選択肢となります。また、生活習慣の改善や栄養療法など総合的なアプローチも有効です。

代替治療法特徴
ミノキシジル外用薬、全身性副作用が少ない
植毛手術永続的な効果、侵襲性あり
生活習慣改善自然な方法、即効性は低い

代替治療を検討する際は、効果や副作用、費用などを総合的に評価し、自分に最適な方法を選択します。医師とよく相談し、慎重に判断しましょう。

関連文献
CRANWELL, William; SINCLAIR, Rodney. Male androgenetic alopecia. 2015.
ASFOUR, Leila; CRANWELL, William; SINCLAIR, Rodney. Male androgenetic alopecia. Endotext [Internet], 2023.
SACEDA-CORRALO, David, et al. What’s new in therapy for male androgenetic alopecia?. American journal of clinical dermatology, 2023, 24.1: 15-24.
SINCLAIR, Rodney D.; DAWBER, Rodney PR. Androgenetic alopecia in men and women. Clinics in dermatology, 2001, 19.2: 167-178.
TANAKA, Yohei, et al. Androgenetic alopecia treatment in Asian men. The Journal of clinical and aesthetic dermatology, 2018, 11.7: 32.
HIRSHBURG, Jason M., et al. Adverse effects and safety of 5-alpha reductase inhibitors (finasteride, dutasteride): a systematic review. The Journal of clinical and aesthetic dermatology, 2016, 9.7: 56.

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら