医師が解説するプロペシアの用法と用量!効果がない時は増量して良いの? | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

医師が解説するプロペシアの用法と用量!効果がない時は増量して良いの?

更新日
no image
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

プロペシアは男性型脱毛症の治療薬として高い評価を受けていますが、その効果を最大限に引き出すには正しい用法と用量を守ることが不可欠です。なかでも、1日の服用量や飲むタイミングの把握が大切です。

誤った使用方法は、副作用を引き起こすリスクを伴うため、効果を十分に感じられない場合でも自己判断で用量を変更するのは危険です。

プロペシアの1日の服用量と飲み方のポイント

プロペシアは男性型脱毛症(AGA)治療薬として多くの方に使用されています。1日1回の服用が基本で、食事の有無にかかわらず摂取できます。

1日1回の服用が基本、その根拠とは

プロペシアの標準的な服用量は、1日1回1mgです。ただし、0.2mgから症状に合った用量を服用します。

1日1回の服用が推奨される主な根拠は、フィナステリドの体内での作用時間に関連しています。フィナステリドは服用後約8時間で最高血中濃度に達し、その後徐々に減少します。ただ、効果は24時間以上持続すると分かっています。

そのため、1日1回の服用で十分な効果が得られます。

項目内容
有効成分フィナステリド
1日の服用量1mg
服用回数1日1回

服用のタイミングは食事の有無と無関係

プロペシアは、食事の前後や食間など服用のタイミングを特に考慮する必要はありません。胃腸での吸収に食事が影響を与えないためです。

ただし、毎日同じ時間に服用する習慣をつけると飲み忘れを予防できます。自分のライフスタイルに合わせて服用時間を設定するとよいでしょう。

  • 朝食後に服用
  • 就寝前に服用
  • 歯磨き時に服用

飲み忘れた際の対処法

プロペシアを飲み忘れた際は、気づいた時点ですぐに服用します。ただし、次の服用時間が近い場合は、飛ばして通常のスケジュールに戻るようにしてください。

過剰摂取は副作用のリスクを高める恐れがあるため、2回分を一度に服用するのは厳禁です。

状況対応
気づいたらすぐ1回分を服用
次の服用時間が近い飛ばして通常通り

飲み忘れを防ぐためにスマートフォンのリマインダー機能を活用したり、薬を目につきやすい場所に配置したりするなどの工夫も効果的です。

副作用が出現した場合の対応

プロペシアは一般的に安全性の高い薬剤ですが、稀に副作用が生じます。主な副作用としては、性機能障害(勃起不全、性欲減退など)や乳房腫大などが報告されています。多くの場合、服用を中止すると副作用は改善します。

副作用の発現率は低いものの、気になる症状があるときは躊躇せずに医療機関を受診しましょう。

副作用対応
性機能障害医師に相談
乳房腫大服用中止を検討

効果を実感できない場合の対処法と注意点

プロペシアの効果を実感できるまでには、数カ月かかります。効果を実感できない場合は何らかの原因がありますので、正しく対処していきましょう。

効果発現までの期間と個人差

プロペシアは男性型脱毛症(AGA)の治療薬として広く用いられていますが、その効果を実感するまでには一定の時間を要します。

多くの方は、服用開始から3〜6ヶ月程度で効果を感じ始めます。ただし、この期間は目安であり、人によって違いがあります。

効果実感の時期患者の割合
3ヶ月以内約30%
3〜6ヶ月約50%
6ヶ月以上約20%

薬の効果は徐々に現れるため、飲み始めてすぐに劇的な変化を期待するのではなく、長期的な視点で治療を継続することが大切です。

初期段階では抜け毛の減少や髪のコシが出てくるなど、微細な変化から始まるケースが多いです。

生活習慣改善による効果増強

プロペシアの効果を最大限に引き出すには、薬の服用だけでなく、生活習慣の改善も欠かせません。

髪に良い栄養の摂取、十分な睡眠、ストレス管理などが髪の健康に直接影響を与えます。

  • バランスの取れた食事(タンパク質、ビタミン、ミネラルの摂取)
  • 適度な運動(血行促進効果)
  • 十分な睡眠(成長ホルモンの分泌促進)
  • ストレス軽減(過度のコルチゾール分泌を抑制)

加えて、頭皮のケアも重要です。

生活習慣髪の健康への影響
バランス食栄養供給、新陳代謝の促進
適度な運動血行促進、ストレス軽減
十分な睡眠ホルモンバランスの調整
頭皮ケア血行促進、毛根の活性化

生活習慣の改善はプロペシアの効果を最大化するだけでなく、全身の健康にも好影響を与えます。日々の小さな努力が、長期的には大きな変化につながっていきます。

他の要因の可能性と確認方法

プロペシアを服用しても効果が感じられないときは、他の要因が脱毛の原因である可能性を検討します。

まず、ストレスや栄養不足、ホルモンバランスの乱れなど、生活習慣に関連する要因をチェックします。これらは、血液検査や問診を通じて評価できます。

チェック項目評価方法
ストレス問診、コルチゾール検査
栄養状態血液検査、食事記録
ホルモンバランス内分泌系の血液検査

また、甲状腺機能低下症や自己免疫疾患など、他の医学的条件が脱毛に関与している可能性もあります。これらの疾患は、専門的な検査を通じて診断されます。

さらに、薬剤性脱毛の可能性も考慮します。現在服用している他の薬剤が脱毛を起こしているケースがあるため、医師と相談の上、薬剤の見直しを行うこともあります。

焦らず医師に相談することの重要性

プロペシアの効果が感じられない場合でも、自己判断で服用を中止したり、用量を変更したりするのは避けましょう。必ず担当医師に相談し、指導を受けることが重要です。

医療機関では、状態を総合的に評価し、必要に応じて治療方針の見直しや追加の検査を提案してもらえます。例えば、プロペシアの効果を補完するためにミノキシジルなどの外用薬を併用するケースもあります。

また、より詳細な頭皮の状態評価のために、毛髪診断装置を用いた検査を行うこともあります。

医師相談のメリット内容
専門的評価脱毛の原因や進行状況の把握
治療方針の調整薬剤の変更や併用療法の検討
心理的サポート不安や疑問への対応

用量調整は自己判断せず、医師に相談しよう

プロペシアの用量調整は、医師の指示に従って行うのが前提です。自己判断での増量は危険を伴い、本来の効果を得られません。

自己判断で増量すると危険な理由

プロペシアの自己判断による増量は、重大な副作用のリスクを高めます。医師の処方した用量を超えて服用すると、肝機能障害や性機能障害などの副作用が生じます。

過剰な服用は期待した効果を得られないばかりか、体内のホルモンバランスを崩します。このため、効果が感じられないからといって自己判断で増量するのは避けます。

自己判断増量のリスク影響
副作用の増加重大
ホルモンバランス崩壊
期待効果の未達成

正しい用量を守ることで長期的に安定した効果を得られます。

医師が行う用量調整の基準とは

医師は年齢、体重、症状の程度、既往歴などを総合的に評価し、適した用量を決定します。また、治療効果や副作用の有無を定期的に確認し、必要に応じて用量を調整します。

効果が不十分なときは、増量を検討します。ただし、単に増量するだけでなく、他の治療法との併用や生活習慣の改善なども考慮します。

用量調整の要因考慮事項
患者の状態年齢、体重、症状程度
治療効果発毛状況、脱毛抑制
副作用種類、程度、持続期間

一方、副作用が強く出る場合は減量や休薬を検討するケースもあります。

服用を中止する際の注意点

プロペシアの服用を中止する場合も、医師の指示に従います。突然の中止は、急激なホルモンバランスの変化を引き起こすことがあります。

中止後はそれまで抑制されていた脱毛が再び進行しますので、徐々に減量しながら中止する、他の薬に切り替えるなどの方法が有用です。

  • 突然の中止を避け、医師の指示に従う
  • 中止後の脱毛進行に注意する
  • 必要に応じて代替治療法を検討する

定期的に医師へ相談する

プロペシアによる治療中は、治療効果の確認や副作用の早期発見、症状に合った用量調整のための定期的な通院が欠かせません。

通常、治療開始後3〜6ヶ月ごとに診察を受けます。この際に脱毛の状態や副作用の有無、全身の健康状態などを詳しく報告することが大切です。

定期相談の目的内容
治療効果の確認発毛状況、脱毛抑制の程度
副作用のチェック種類、程度、新たな症状
用量調整の検討増量、減量、維持量の決定

医師との定期的な相談は、長期的な治療の成功につながります。疑問や不安があれば、遠慮なく医師に相談しましょう。

自己判断での用量調整は避け、定期的な診察を受けながら、正しい用法・用量を守ることで安全で効果的な治療を継続できます。

参考文献
ASFOUR, Leila; CRANWELL, William; SINCLAIR, Rodney. Male androgenetic alopecia. Endotext [Internet], 2023.
RATHNAYAKE, Deepani; SINCLAIR, Rodney. Male androgenetic alopecia. Expert opinion on pharmacotherapy, 2010, 11.8: 1295-1304.
THIBOUTOT, Diane. Propecia dosages. Archives of dermatology, 1999, 135.11: 1417-1417.
KAUFMAN, Keith D. Finasteride, 1 mg (Propecia), is the optimal dose for the treatment of men with male pattern hair loss. Archives of dermatology, 1999, 135.8: 989-990.
VAROTHAI, Supenya; BERGFELD, Wilma F. Androgenetic alopecia: an evidence-based treatment update. American journal of clinical dermatology, 2014, 15: 217-230.
ADIL, Areej; GODWIN, Marshall. The effectiveness of treatments for androgenetic alopecia: a systematic review and meta-analysis. Journal of the American Academy of Dermatology, 2017, 77.1: 136-141. e5.

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら