妊活中のプロペシア服用はOK?胎児の発育に与える影響は? | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

妊活中のプロペシア服用はOK?胎児の発育に与える影響は?

更新日
no image
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

男性型脱毛症の治療薬であるプロペシア(フィナステリド)は、服用により精液中に移行すると知られているため、妊活中に服用を続けると胎児の発育に悪影響を及ぼす可能性があるのではないかと不安に感じる方は多いです。

妊活中のプロペシアの使用を継続するか、休薬するべきかを判断するには、リスクを正しく理解することが重要です。

妊活中のプロペシア服用は問題ない?フィナステリドの精液中の影響について

妊活中のプロペシア服用は胎児への影響が懸念されるため、慎重に検討しなければなりません。

フィナステリドの成分が体内で及ぼす影響や精液中への移行とその影響、胎児に与えるリスクについて理解しておくようにしましょう。

フィナステリドの成分が体内で及ぼす影響

フィナステリドは、男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)の生成を阻害する作用を持った薬です。

DHTは、男性型脱毛症(AGA)の主な原因物質とされており、フィナステリドはこのDHTの生成を抑制してAGAの進行を防ぐ効果が期待できます。

DHTの働きフィナステリドの作用
AGAの原因DHTの生成を阻害

ただし、DHTは男性の生殖機能にも関与しているため、フィナステリドを服用すると一部の人で精子の質や量に影響を与えるケースがあります。

精液中へのフィナステリドの移行とその影響

フィナステリドは、服用後に体内で代謝され、一部が精液中に移行します。精液中のフィナステリド濃度は服用量や服用期間によって異なりますが、一般的に血中濃度の約10分の1程度です。

服用量精液中濃度
1mg0.1ng/mL
5mg0.5ng/mL

精液中に移行したフィナステリドは、妊娠中の女性の体内に取り込まれると胎児に影響を与える可能性があります。

胎児に影響を与えるリスクはどれくらい?

フィナステリドが胎児に与える影響については、動物実験では男性胎児の生殖器の発達異常が報告されています。

  • 動物実験では男性胎児の生殖器の発達異常が報告
  • ヒトでの影響は不明

ヒトでの影響については十分なデータが蓄積されておらず、明確な結論は出ていませんが、理論上は精液中のフィナステリドが胎児に影響を与える可能性がありますので、妊活中や妊娠中の服用は避けるべきとされています。

動物種投与量胎児への影響
ラット50mg/kg外性器の雌性化
ウサギ80mg/kg尿道下裂(尿道の先天異常)

妊娠初期に特に注意すべきポイント

妊娠初期は胎児の重要な器官が形成される時期であり、外部からの影響を受けやすい時期です。

特に妊娠4週から11週までの期間は、胎児の性器の分化が起こる時期で、フィナステリドの影響が最も懸念されます。

妊娠週数胎児の発育
4週~7週性器の形成
8週~11週性器の分化

フィナステリドは皮膚からも吸収されるため、妊娠時には触れるのも厳禁です。また、妊活中ではない場合、コンドームの使用により精液との接触を避ける工夫も大切です。

休薬・一時中断は行うべき?妊活中のリスクを減らす方法

妊活中にプロペシア(フィナステリド)を服用すると、胎児の発育に悪影響を及ぼす危険性があります。妊活中の胎児への影響リスクを最小限減らすためには、休薬や一時中断が望ましいです。

ただ、AGAの症状や一人ひとりの状況に合わせて、治療方針を決めていくのが大切です。

フィナステリドの体外排出にかかる時間

フィナステリドの体外排出にかかる時間は個人差がありますが、通常は服用中止後数日から数週間程度です。

単純に、フィナステリドが体外排出にかかる数週間前に休薬すればよいのかというと、そういった訳でもありません。妊娠を計画する際には、3~6ヶ月前から休薬を開始するのが理想的とされています。

リスク軽減のための他の治療法の検討

プロペシアは服用をやめてしまうと効果がなくなり、再び薄毛が徐々に進行していくのが特徴です。休薬期間中は、ミノキシジル外用薬や低出力レーザー療法などの代替療法を検討すると薄毛の進行を抑制できます。

ミノキシジル外用薬は発毛促進効果が期待でき、低出力レーザー療法も一定の効果が認められています。

治療法効果
ミノキシジル外用薬発毛促進
低出力レーザー療法発毛促進

医師と相談しながら休薬・一時中断を検討

プロペシアによる妊活中のリスクを減らすためには、医師との相談が欠かせません。

妊活中のプロペシアの服用については、医師とよく相談して個々の状況に応じた治療法方針を決定するのが基本です。

妊娠を予定している時期を考慮しながら、プロペシアを継続してよいか、休薬・一時中断のタイミングについてなど、専門的なアドバイスを受けるとよいでしょう。

プロペシアを服用しながら妊活を進めるためのポイント

男性型脱毛症(AGA)の治療薬であるプロペシア(フィナステリド)を服用しながら妊活を進めるためには、パートナーとのコミュニケーションを大切にし、服用中は避けるべき行動を理解するのが重要です。さらに、医療機関での定期的な経過観察も欠かせないポイントです。

妊娠・出産は人生の大きなイベントですので、正しい準備と管理を行うと安心して妊活に取り組めます。

パートナーと十分に話し合う

妊活中のプロペシア服用については、パートナーと十分に話し合うことが大切です。

お互いの考えや不安を共有して理解を深められると、二人三脚で妊活に取り組めます。

服用中に避けるべき行動

プロペシア服用中は、以下のような行動は控えます。

  • 自己判断での服用量の変更
  • 他の薬との併用
  • 過度な飲酒

自己判断での服用量の変更や他の薬との併用、過度な飲酒は薬の効果に影響を与えますので、正しい服用を心がけてください。

医療機関での経過観察

プロペシア服用中は定期的に医療機関を受診し、経過観察を受けることが重要です。血液検査などで副作用をチェックし、症状に応じて服用量を調整しますので、1~3カ月ごとに通院して医師の診察を受けましょう。

服用中にもしも体調の変化が認められたら、次の受診日を待たずに病院に行くようにしてください。

妊活とAGA治療を両立させるためには、プロペシアの胎児への影響を正しく知り、医師の指導に従って服用することが大切です。

参考文献
BRUNNER, Robert J., et al. Finasteride and erectile dysfunction in patients with benign prostatic hyperplasia or male androgenetic alopecia. The World Journal of Men’s Health, 2019, 37.2: 157-165.
ESTILL, Mariah C., et al. Finasteride and Dutasteride for the Treatment of Male Androgenetic Alopecia: A Review of Efficacy and Reproductive Adverse Effects. Georgetown Medical Review, 2023, 7.1.
KELLY, Yanna; BLANCO, Aline; TOSTI, Antonella. Androgenetic alopecia: an update of treatment options. Drugs, 2016, 76: 1349-1364.
LEE, Sung Won, et al. A systematic review of topical finasteride in the treatment of androgenetic alopecia in men and women. Journal of drugs in dermatology: JDD, 2018, 17.4: 457.
LIU, Kimberly E., et al. Propecia-induced spermatogenic failure: a report of two cases. Fertility and sterility, 2008, 90.3: 849. e17-849. e19.

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら