プロペシアの効果が急に薄れた?抜け毛が再発していると感じたときの対処法 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

プロペシアの効果が急に薄れた?抜け毛が再発していると感じたときの対処法

更新日
no image
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

プロペシアを服用中の人が、ある日突然抜け毛が増えたように感じることがあります。そのような状況に直面すると、不安になり、プロペシアの効果に疑問を抱くかもしれません。

しかし、慌てる必要はありません。プロペシアの効果が低下する原因はいくつかあり、それらを理解して正しい対処法を知ると、再び抜け毛を抑制できる可能性があるからです。

プロペシアの効果が低下する主な原因

プロペシアの効果が急に低下したと感じる場面には、明確な原因があるケースが多いです。

服薬の中断や不規則な服用

プロペシアは決まった時間の服用が推奨されています。不規則な服用や数日間の中断が生じると、薬効が持続しなくなる場合があります。

プロペシアは、継続的な服用によって体内の有効成分の濃度を保つ仕組みとなっていて、不規則な服用はその濃度を不安定にする可能性が高いです。

状況影響
毎日服用していない効果が安定しない
数日間服薬を中断した抜け毛の再発が見られる可能性がある

薬を飲み忘れる頻度が増えると、薬効の安定が難しくなります。

ストレスや睡眠不足による影響

ストレスが増加すると副腎から分泌されるコルチゾールが過剰に生成され、この影響でテストステロンがジヒドロテストステロン(DHT)に変換されやすくなります。DHTの増加は毛根にダメージを与え、脱毛を引き起こす可能性があります。

また、睡眠不足は新陳代謝を低下させるため、髪の毛の成長サイクルにも悪影響を与えます。このようなホルモン変化が、結果的にプロペシアの効果を妨げる要因となります。

状況推奨される対策
ストレスが多い深呼吸法や運動を取り入れる
睡眠不足就寝前に電子機器の使用を控える

他の健康問題や薬の影響による効果の低下

健康状態や他の服用中の薬も、プロペシアの効果に影響を及ぼす原因の一つです。

肝機能が低下している場合は薬の成分が正しく代謝されなくなり、血圧の薬やホルモン治療薬などの特定の薬はプロペシアとの相互作用を引き起こすケースがあります。

  • 他の薬を服用する際は、必ず医師に確認する
  • 健康診断を定期的に受け、肝機能を確認する

偽物や劣化した薬の使用

正規のルート以外で購入した薬や保存方法が不適切な薬は、効果が期待できない場合があります。湿気や高温の環境下で保存された薬は、劣化するリスクが特に高いです。

要因影響
保存温度が高い成分が変化し効果が低下する
インターネットで購入した偽物である可能性が高まる

薬の保管環境を見直して、正規ルートで購入することが大切です。

個人差による効果の違い

プロペシアの効果は人それぞれ異なる場合がありますが、これは遺伝的要因や体質が影響を与えるためです。

たとえば、毛根に存在するDHT(ジヒドロテストステロン)に対する感受性が高い遺伝的傾向を持つ方は、プロペシアの効果をより早く実感できるケースがあります。

一方で、体質的に薬の吸収や代謝が遅い方は、効果が現れるまでに1年以上かかる場合があります。

  • 効果を早期に実感できない場合も焦らない
  • 医師と相談して他の治療法を検討する

根気強い治療の継続が、良好な結果を得るための鍵となります。

正しい服用方法から見直す!効果が見られない場合の改善ステップ

プロペシアの効果が低下して抜け毛が再発していると感じたときは、正しい服用方法から見直すようにします。

処方された用量と用法を守る

処方された用量と用法を守る心がけが、プロペシアの効果を最大限に引き出すために重要です。一般的に1日1回1mgを服用しますが、症状や体質により調整されるケースがあります。

項目内容
用量1日1錠(0.2mg/1mg)
用法食後または食間

服用時間を一定にすると体内の薬物濃度を安定させ、より効果的な治療につながります。

スマートフォンのアラーム機能を活用したりピルケースを使用したりして、飲み忘れを防ぐ対策をしましょう。

併用可能な治療法や補助的な対策の検討

併用可能な治療法や補助的な対策の検討も有効です。具体的には、ミノキシジル(発毛促進薬)の外用薬や育毛剤の使用が考えられ、プロペシアとの併用は相乗効果を生み出します。

治療法内容
ミノキシジル外用薬血行促進と毛母細胞(毛髪の成長に関与する細胞)の活性化
低出力レーザー療法毛母細胞の活性化と毛周期(毛髪の成長サイクル)の正常化

医師への相談と処方内容の見直し

医師への相談と処方内容の見直しも重要なステップです。症状の変化や副作用の有無、生活習慣の変化などを詳細に伝えると、ご自身に合った治療方針を立てられます。

用量の調整や他の薬剤への変更、さらには異なる治療法の検討が行われる可能性もあります。

相談内容目的
服用状況の確認用量・用法の確認
副作用の有無安全性の確認と対処法の検討
他の治療法の併用効果の相乗的な向上

長期的な視点での継続使用のポイント

プロペシアの効果は、長期的な使用によってよりはっきりと現れるようになります。通常、3〜6ヶ月程度で効果が現れ始め、1年以上の継続使用で最大の効果が得られます。そのため、短期的な変化に一喜一憂せず、長期的な視点で治療を継続することが重要です。

  • 少なくとも6ヶ月から1年間は継続して服用する必要がある
  • 定期的な医師の診察を受け、治療経過を評価してもらう
  • 副作用や効果に不安を感じたら躊躇せずに医師に相談する

プロペシア服用中に抜け毛が再発したとき受診を検討すべき症状

プロペシアを服用中に抜け毛が再発したは、症状に応じて医療機関の受診を検討しましょう。

急激な抜け毛の増加

プロペシア(フィナステリド製剤)の服用を継続しているにもかかわらず、突然抜け毛が増加したときは、薬の効果が低下している可能性があります。

急激な抜け毛の増加が見られた際には、以下の点に注意します。

  • 1日の抜け毛の本数が50〜100本を超える
  • シャンプー時やブラッシング時に、通常より多くの髪が抜ける
  • 枕や洗面台に、これまでより多くの抜け毛が見られる
抜け毛の状態対処法
軽度(50本未満/日)経過観察
中度(50〜100本/日)生活習慣の見直し
重度(100本以上/日)医師への相談

このような症状が2週間以上続く場合、医師への相談を検討します。

頭皮の痛みやかゆみ

プロペシアの服用中に頭皮に異常を感じた場合、注意が必要です。頭皮の痛みやかゆみは単なる乾燥や刺激だけでなく、より深刻な問題の兆候であるケースもあります。

頭皮の健康状態は髪の成長と密接に関連していて、炎症や感染症が発生すると毛根の機能が低下して抜け毛が増加します。

頭皮の症状考えられる原因
痛み炎症、感染症
かゆみアレルギー、乾燥
フケ真菌感染、脂漏性皮膚炎

痛みやかゆみ、フケはプロペシアの副作用である場合もあるとはいえ、他の要因によるケースもあります。正確な診断と治療のために、皮膚科医や薄毛専門医への受診が望ましいです。

薄毛部分の拡大

薄毛部分の範囲が広がっていると感じた際は、ご自身の頭髪の状態を客観的に観察することが大切です。定期的に頭頂部や生え際の写真を撮影し、比較すると変化を視覚的に確認できます。

また、家族や友人など、身近な人に意見を聞くのも効果的な方法です。

観察ポイント確認方法
頭頂部写真撮影、鏡での確認
生え際定期的な計測
髪の密度専門機器での測定

薄毛部分の拡大が確認された場合、以下の対応を検討します。

  • 服用量や服用タイミングの見直し(医師の指示に従う)
  • 生活習慣の改善(睡眠、食事、ストレス管理)
  • 頭皮ケアの強化(マッサージ、症状に合ったシャンプー選び)

薄毛の進行は、ゆっくりとしたプロセスであるケースが多いですが、早期に対処すると効果的な対策を講じられます。

プロペシアの副作用と思われる症状の出現

プロペシアは多くの男性型脱毛症患者に効果を示す一方で、ごく一部の方に副作用が現れます。副作用の中には薄毛の再発と関連するものもあるため、注意深い観察が必要です。

性機能関連の副作用は、プロペシアの服用で最も懸念される点の一つです。リビドー(性欲)の低下、勃起障害、射精障害などが報告されています。

副作用主な症状
リビドー低下性欲の減退
勃起障害勃起の困難さ
射精障害射精量の減少

また、精神面への影響も報告されていて、うつ症状や不安感の増大など心理的な変化が現れるときもあります。

その他、まれではありますが、以下のような副作用も報告されています。

  • 乳房の腫れや痛み
  • 睾丸の痛み
  • アレルギー反応(発疹、かゆみなど)

これらの症状が現れた場合、すぐに医師に相談して対応を取ることが重要です。副作用の発現は個人差が大きく、症状の程度も様々です。

定期的な診察を受け、自身の状態を医師と共有することで、より安全にプロペシアを服用し続けられます。

関連文献

CRANWELL, William; SINCLAIR, Rodney. Male androgenetic alopecia. 2015.

ASFOUR, Leila; CRANWELL, William; SINCLAIR, Rodney. Male androgenetic alopecia. Endotext [Internet], 2023.

LOLLI, Francesca, et al. Androgenetic alopecia: a review. Endocrine, 2017, 57: 9-17.

BASARIA, Shehzad, et al. Characteristics of men who report persistent sexual symptoms after finasteride use for hair loss. The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism, 2016, 101.12: 4669-4680.

VAN NESTE, Dominique. Maintenance of optimised hair growth from viable terminal scalp hair follicles at baseline with oral finasteride in male pattern hair loss and first evidence of a “drug dependency” and a post‐finasteride “rebound effect”. Skin Research and Technology, 2019, 25.5: 712-719.

CAUCI, Sabina, et al. Androgen receptor (AR) gene (CAG) n and (GGN) n length polymorphisms and symptoms in young males with long-lasting adverse effects after finasteride use against androgenic alopecia. Sexual medicine, 2017, 5.1: e61-e71.

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら