プロペシアを飲む前に知っておきたい副作用のこと - 自己チェックポイントと受診のタイミング | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

プロペシアを飲む前に知っておきたい副作用のこと – 自己チェックポイントと受診のタイミング

更新日
no image
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

プロペシアを使用する際には、副作用のリスクについて理解しておくことが大切です。副作用の種類や症状を把握し、早期に異常を察知できるよう心掛けましょう。

この記事では、プロペシアの副作用とその症状、自己チェックの方法や副作用を見逃さないためのポイントについて詳しく解説します。

プロペシアの副作用の種類と症状

プロペシアは男性型脱毛症の治療薬として広く使用されていますが、さまざまな副作用があります。

性機能への影響

プロペシアの服用に伴い、一部の方に性機能への影響が見られます。この副作用は、プロペシアの有効成分であるフィナステリドが男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)の産生抑制と関連しています。

性欲の低下は、比較的早期から現れる副作用の一つです。興味や欲求の減退、パートナーとの親密な時間への関心の低下などが主な症状です。

副作用主な症状
性欲低下性的興味の減退、親密さへの関心低下
勃起不全勃起困難、勃起持続の問題

勃起不全も報告されている副作用の一つです。十分な勃起が得られない、または持続しないといった症状が服用開始後数週間から数か月で発現します。

症状の程度や持続期間によっては投薬の調整や代替治療の検討が必要となりますので、性機能への影響が疑われるときは医師に相談してください。

精液量の変化と妊孕性

プロペシアは前立腺や精嚢の機能に影響を与えるために、精液量が減少します。

精液量の減少は、必ずしも精子の質や量に直接影響を与えるわけではありませんが、妊娠を希望するカップルにとっては懸念事項となります。

影響詳細
精液量減少する
妊孕性直接的な影響は限定的

精液量の変化に気づいた際には医師に相談し、必要に応じて精液検査を受けます。近い将来に妊娠を計画している方は事前に医師と相談して、ご自身の状態に合った対応を検討しましょう。

精神面への影響

プロペシアの服用に伴い、一部の方に抑うつ症状や気分の変化が報告されています。

精神的影響は、薬剤の直接的な作用というよりも脱毛や性機能の変化に対する心理的ストレスが関与している可能性があります。

主な症状には以下のようなものがあります。

  • 気分の落ち込み
  • 意欲の低下
  • 集中力の減退
  • 睡眠パターンの変化

場合によっては、心理カウンセリングの併用や投薬の見直しが必要です。

皮膚への影響

肌状態の変化もプロペシアの副作用として知られるものです。特に、頭皮や顔面の皮膚に影響が現れやすいとされています。

症状対処法
乾燥保湿ケアの強化
かゆみ刺激の少ない洗浄剤の使用

スキンケア製品の見直しや症状に応じた外用薬の処方が必要ですので、皮膚症状が見られたら皮膚科医の診察を受けてください。

その他の身体症状

プロペシアの服用に伴い、その他にもいくつかの身体的な副作用が報告されています。頭痛やめまいは、比較的頻度の高い副作用です。

一般的には軽度で一時的なものが多いですが、生活に支障をきたす場合は、症状の程度や持続期間に応じて投薬スケジュールの調整や対症療法が検討されます。

まれに、アレルギー反応や肝機能への影響が報告されていますので、以下のような症状に注意します。

  • 発疹や蕁麻疹
  • 呼吸困難
  • 黄疸(皮膚や白目の黄染)

発疹や蕁麻疹、呼吸困難や黄疸などが現れた際は、放っておかずに直ちに医療機関を受診します。

自己チェックポイント~副作用を見逃さないために

プロペシアの副作用を見逃さないためには、日ごろからの自己チェックが推奨されます。

服用開始後の体調の変化を記録する

日々の体調や気になる症状を書き留めると副作用を早期に発見できますので、プロペシアの服用を始めたら体調の変化を詳細に記録するようにしましょう。

記録する際は、以下の点に留意します。

記録項目具体例
日付20XX年X月X日
体調快調、少し疲れぎみなど
特記事項頭痛、めまいなど

症状の強さや続いた時間も一緒に記録すると、より詳しい情報になります。たとえば、「軽い頭痛が2時間続いた」というような記録の仕方です。

定期的に記録を振り返ると体調の変化や症状の傾向をつかみやすくなります。気になる点があれば、すぐに医師に相談できるよう準備しておくのが良いでしょう。

自覚症状が現れた際の対応策

プロペシア服用中に自覚症状が出たときは、冷静に対応します。まず、症状の程度を客観的に判断しましょう。

軽い症状の場合は、以下の対応を心がけます。

  • 十分な休養をとる
  • 水分を適度に摂る
  • ストレスを減らす

ただし、症状が長引いたり悪化したりするときは、医師への相談が必要です。

症状の程度対応方法
軽度様子を見る、生活習慣を見直す
中度~重度医師に相談、必要に応じて診察を受ける

自分で判断して服薬をやめるのは避け、医師の指示に従うようにしてください。

医師に相談すべき症状とは?

プロペシア服用中に特定の症状が現れたら、迅速に医師に相談します。

注意が必要な症状には、長く続く性機能の低下、うつ症状や気分の変動、乳房の腫れや痛み、重い皮膚反応が挙げられます。

症状対応
性機能の低下医師に相談し、薬の見直しを検討
うつ症状精神科医との連携も考える
乳房の異常乳腺外科での詳しい検査を検討

医師との相談は、電話やオンライン診療を利用するのも一つの方法です。症状の詳細を前もってまとめておくと、より効果的な相談ができます。

副作用の兆候を早期に発見するための留意点

副作用の兆候を早く見つけるには、日々の観察と注意が欠かせません。体調の変化に敏感になり、わずかな違和感も見逃さないよう心がけます。

  • 服用を始めてすぐの体調変化
  • 季節が変わる時期の体調の変化
  • ストレスがたまった時の体調の変化

これらの時期は体調を崩しやすく、副作用が出やすい傾向がありますので、とくに気を付けましょう。

観察ポイント具体例
身体的変化体重の増減、肌の状態
精神的変化気分の上下、集中力の変化
生活習慣の変化眠り方、食欲の変化

定期的な血液検査や肝機能検査も、副作用を早く見つけるために効果的です。医師と相談して検査の予定を立てると良いでしょう。

副作用が疑われる場合の受診のタイミング

プロペシアの副作用が疑われる際は、正しいタイミングで受診することが大切です。

副作用が持続している場合

副作用の持続期間には個人差がありますが、2週間以上続くときは医師に相談します。

副作用持続期間の目安
性機能障害2週間以上
抑うつ症状1ヶ月以上

持続する副作用の例として、性機能障害や抑うつ症状があります。これらの症状が長引くと、生活の質に影響します。

症状が悪化した場合の対処法

副作用の症状が悪化した際には、迅速な対応が求められます。まずは服用を中止し、医師に連絡しましょう。

症状対処法
重度のアレルギー反応即時に受診
抑うつ症状の悪化服用中止と受診

特に注意が必要な症状は以下の通りです。

  • 呼吸困難や喉の腫れなどのアレルギー症状
  • 自殺念慮を伴う重度の抑うつ症状
  • 持続的な性機能障害

これらの症状が現れた場合、直ちに医療機関を受診します。

副作用に気づいたら早めの受診が必要な理由

副作用に早期に気づいて正しい対応をとることは、治療の安全性と効果を維持する上で非常に重要です。

早期受診には複数のメリットがあります。第一に、副作用の重症化を防げます。

早期受診のメリット詳細
副作用の重症化防止症状の進行を抑制
治療方針の適時調整個々の状況に応じた対応

医師との早期相談では治療方針を適時に調整できるため、副作用を最小限に抑えつつ脱毛症治療の効果を最大限に引き出すことができます。

また、早期受診は心理的な安心感にもつながります。不安や懸念を医師と共有することで治療に対する理解が深まり、より前向きに治療に取り組める点もメリットです。

診察時に伝えるべき症状と情報

医師との診察を効果的に行うためには、詳しい情報提供が不可欠です。

まず、副作用の症状とその経過について説明します。いつから症状が始まり、どのように変化したかを時系列で伝える工夫が大切です。

伝えるべき情報具体例
症状の詳細部位、程度、頻度
生活への影響日常生活や仕事への支障

次に、服用状況や生活習慣の変化についても言及します。処方された用量を守っているか、他の薬との併用はないか、最近の食生活や運動習慣に変化はなかったかなどの詳細な情報を提供すると、より正確な診断と状態に合った対応が可能です。

さらに、過去の病歴や家族の健康状態についても共有します。これらの情報は、副作用のリスク評価や今後の治療方針の決定に役立ちます。

以上の点に注意しながらプロペシアによる治療を進められると、より安全で効果的な薄毛対策が可能となります。

関連文献

ASFOUR, Leila; CRANWELL, William; SINCLAIR, Rodney. Male androgenetic alopecia. Endotext [Internet], 2023.

MYSORE, Venkataram; SHASHIKUMAR, B. M. Guidelines on the use of finasteride in androgenetic alopecia. Indian journal of dermatology, Venereology and Leprology, 2016, 82: 128.

CHIRIACÒ, GIOVANNI, et al. An observational retrospective evaluation of 79 young men with long‐term adverse effects after use of finasteride against androgenetic alopecia. Andrology, 2016, 4.2: 245-250.

MOTOFEI, Ion G., et al. Finasteride and androgenic alopecia; from therapeutic options to medical implications. Journal of Dermatological Treatment, 2020.

ANDY, Goren, et al. Controversies in the treatment of androgenetic alopecia: The history of finasteride. Dermatologic therapy, 2019, 32.2: e12647.

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら