再生医療治療(PRP) | AGAメディカルケアクリニック【公式】

再生医療(PRP)によるAGA・薄毛治療

多血小板血漿(PRP)治療の活用

指を切ったり膝を擦りむいた時、傷が塞がりカサブタが出来て、やがて元通りに治ったご経験があると思います。
この一連の治癒過程は、血液中の”血小板”が重要な役割を果たしています。

現在は、上記のメカニズムが再生医療技術が応用され始めています。

例えば、トップアスリートが膝等を損傷した場合に自身の血液から組織の修復を促進する物質(成長因子)のみを抽出して特殊な技術を用いて自己PRPを作成。
それを患部に戻すことで、通常の治療では回復し得ない損傷も早期治癒・回復効果をもたらします。

多血小板血漿(PRP)治療

AGA・薄毛に対する再生医療(PRP)治療の活用

AGAが進行すると、毛包が縮小し最終的には消滅します。
PRP治療は、この死にゆく毛包を救って寿命を長くすることができます。
さらに、頭皮環境を整え、機能が低下した毛包の機能改善効果が期待できます。

PRP治療は例えるならば花壇に撒く強力な肥料のようなものです。
毛包は血管を通る血液から栄養を受け取ることで正常に機能できますが、特に重度に進行したAGAの場合、この血管自体が損傷している可能性が高く、PRP治療が非常に有効となります。

AGA・薄毛に対する再生医療(PRP)治療

厚生労働省が認可する再生医療(PRP)治療の種類

厚生労働省に届けして認可される再生医療には3つの分類があります。

第1種:ヒトに実施された事例の少ない技術

ES細胞・iPS細胞や、他人の幹細胞を利用するものが該当します。

第2種:自己の幹細胞を活用する技術

すでにヒトに対しての実施例が十分にあり、患者自身の体性幹細胞などを活用するものが該当します。

第3種:他者の上澄み醸成液を活用する技術

採取した細胞に対して大きな操作を加えず、醸成した上澄み液を活用した技術。

  • 第1種
    ヒトへの実施が
    極めて少ない
    リスクが高い技術
  • 第2種
    自身の幹細胞を
    活用した
    再生医療技術
    当院のサポートする再生医療
  • 第3種
    他者の幹細胞を
    活用した
    再生医療技術

再生医療(PRP治療)の流れ

  1. step1初診(無料カウンセリング+主治医による診察)

    主治医とカウンセラーより60分程度の診察及びカウンセリングを行なった後、PRP治療が適用になるかの判断を行います。
    なお、PRP治療の必要性がなく、もっと安価な治療で十分な場合はその案内をいたしますのでご安心ください。

    初診(無料カウンセリング+主治医による診察)
  2. step2血液採取及び自己PRPの生成

    必要量の血液を採取する為採血を行い、特殊開発されたキットでPRPを作製します。遠心分離機にかけ、時間をかけてPRPを作製します。

    なお、外部機関と協力しながら自己PRPを生成しますので、当日中の治療完了はできません。

    血液採取及び自己PRPの生成
  3. step3PRP治療の開始

    後日、生成された自己PRPを患部に注入していきます。

    PRP治療の開始

再生医療(PRP治療)の期間と回数

内服薬と併用して、施術を行うため頻度は2~3ヶ月に1回程度で行いますが、
希望であれば1ヶ月に1回など頻繁に行うことも可能です。

再生医療(PRP治療)の
費用

¥150,000/1回(税込)

再生医療(PRP治療)に関するよくある質問

どれくらいで効果を実感できますか?

重症度や年齢によって、個人差はあるものの期間で言うと6ヶ月程度、回数で1〜3回程度で効果を実感できます。

PRP治療はどのような方に向いていますか?

内服治療の副作用に悩まされる方、重度のAGAだが植毛に頼りたくない方などが向いています。

日常生活に何か制限はありますか?

施術当日は激しい運動や、入浴、サウナなどの血行を促す行為はお控えください。また、洗髪の際はシャンプーを使用せずにお湯で洗い流す程度で済ませてください。

クリニック一覧

AGAメディカルケアクリニック新宿院

160-0023 東京都新宿区西新宿7-4-5新宿ウエストスクエア9F

0120-889-820

【電車】
新宿駅西口 徒歩5分
都営大江戸線 新宿西口駅(D5出口) 徒歩2分
西武新宿駅 徒歩3分
【バス】
新宿駅西口「宿02」丸山営業所行から2分 「新宿広小路」下車
新宿駅西口「宿05」野方駅行から1分「 新宿広小路」下車
新宿駅西口「宿08」中野駅行から2分 「新宿広小路」下車

9:45〜18:45/完全予約制 ※水曜日 11:45〜20:45  休診日:月曜日、木曜日

9:45〜13:00 - -
14:30〜18:45 - -
AGAメディカルケアクリニック 新宿院の内観

無料カウンセリング・ご相談について

  1. お約束1
    ご納得いただくまで主治医がカウンセリングします
  2. お約束2
    不要な治療プランは一切ご提案しません
  3. お約束3
    治療成果が出ると判断できた患者様だけ受け入れさせていただきます
溝端淳平

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー 溝端淳平

薄毛・AGAコラム

AGAの基礎知識

  1. 生え際の産毛はAGAの前兆?おでこが後退する原因と薄毛対策
  2. AGA治療のガイドラインについて|日本皮膚科学会が推奨する治療法と...
  3. 【ハゲやすい人の特徴】薄毛の前兆7つとハゲやすい人の特徴・行うべき...

AGAの基礎知識 一覧

AGA治療の効果と費用

  1. AGA治療は医療費控除の対象となる?AGA専門医が解説
  2. 頭頂部(つむじはげ)は改善できる|見分け方の基準と対処法を解説
  3. AGA治療は効果がない?効果が実感できない理由と、髪が生えるまでの...

AGA治療の効果と費用 一覧

AGA治療薬の種類

  1. 【医師監修】ミノキシジルだけやめるとどうなる?フィナステリドのみで...
  2. 【医師監修】飲む育毛剤(ミノキシジル)の効果と副作用
  3. フィンペシアの効果と安全性|国内未承認のAGA治療薬を個人輸入する...

AGA治療薬の種類 一覧

AGA用語集

  1. ジヒドロテストステロン(DHT)とは?多い人の特徴と減らす方法につ...
  2. ハミルトンノーウッド分類でAGAの進行度をチェック
  3. ヘアサイクル(毛周期)とは|発毛と薄毛の関係を解説

AGA用語集 一覧

FAGA

  1. 産後に抜け毛が増える理由|ケア方法や回復までの期間を解説
  2. 【医師監修】女性のプロペシア服用は禁忌です|服用NGの理由や子作り...
  3. びまん性脱毛症とは?原因や治療法、AGAとの違いを解説

FAGA 一覧

薄毛と脱毛症

  1. 多発型の円形脱毛症について|繰り返す原因や治る確率を解説
  2. 全頭型脱毛症(全頭脱毛症)とは|原因と治療法
  3. 円形脱毛症と白髪の関係|回復時に白髪が生えると言われる理由

薄毛と脱毛症 一覧

薄毛改善と生活習慣

  1. 大豆イソフラボンは男性の薄毛解消に効果あり?AGAを予防できるって...
  2. 【医師監修】ケラチンとは|髪の主成分を補って薄毛予防に役立てよう
  3. 育毛サロンは効果がある?AGA・発毛クリニックとの違いは?

薄毛改善と生活習慣 一覧

頭皮トラブル

  1. 【医師監修】頭皮湿疹の原因は?かゆみ・ボコボコの予防法&治し方
  2. 【医師監修】脂漏性皮膚炎とは|原因と治し方を解説
  3. フケ・乾燥の原因|今すぐにできる対策を解説

頭皮トラブル 一覧