前田 祐助
AGAメディカルケアクリニック 統括院長
【経歴】
- 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
- 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
- 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
- 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
- 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
- 3万人以上※
- ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
「こんなに若いうちにハゲてしまって大丈夫?」「将来は頭全体がハゲてしまうのでは……」「高校生でハゲに悩むなんて恥ずかしい」
高校生という若い年齢でハゲたことに気づくと不安を感じてしまいますよね。しかし若い方が薄毛になるのは決して珍しいことではありません。実際にAGAメディカルケアクリニックを訪れる患者さんのなかにも、10代の方がいらっしゃいます。
高校生が薄毛になったとき、どのような対策を取ればよいのでしょうか?
この記事では若ハゲで悩む高校生に向けて、ハゲる理由や具体的な対処法を解説しています。自分の薄毛のタイプや原因と、適切なケアが分かりますよ。自分に合った方法で若ハゲ対策をしましょう。
高校生のハゲは「若年性脱毛症」による症状
高校生や10代後半の方に起こる薄毛のことを「若年性脱毛症」といい、若ハゲとも呼ばれます。
若年性脱毛症とAGA(男性型脱毛症)の症状は同じで、具体的には以下のような症状が現われます。
- 抜け毛が増える
- 頭頂部が薄くなる
- 生え際が後退する
- 髪のボリュームが少なくなる
- 髪が細くなる
抜け毛の量や髪の太さの変化は実感しやすい一方、見た目の変化は本人が気づきにくく、友人や家族に指摘されて薄毛を自覚するケースも見られます。
高校生や10代後半は薄毛の進行が早いものの、AGA治療の効果が得やすい傾向にあります。
薄毛に気がついたら早めに対策を取ることが大切です。どのような治療が受けられるのか、まずは無料カウンセリングで相談しましょう。
高校生でもハゲになる原因
高校生がハゲてしまう原因は、以下の5つが考えられます。
- 頭皮へ負担がかかっている
- 過度なストレスがかかっている
- 生活習慣が乱れている
- 皮脂が原因で皮膚炎を起こしている
- AGAを発症している
それでは一つずつ原因を確認しましょう。
頭皮へ負担がかかっている
整髪料やヘアカラーによる頭皮への負担は、高校生がハゲる原因の一つです。
ヘアスプレーやワックスなどの整髪料は高校生のおしゃれに重要なアイテムですが、洗い残しがあると薄毛を引き起こす原因となります。
十分に頭皮を洗えていないと毛穴が詰まり、頭皮環境が悪化するためです。
毎日のシャンプーは頭皮の汚れを落とし、すすぎ残しがないように丁寧に行いましょう。
また、ヘアカラーに使用するカラー剤は頭皮の炎症を引き起こします。
高頻度での染髪は避けるのが無難です。
過度なストレスがかかっている
高校生がハゲてしまう原因には、ストレスも関係しています。
過度なストレスは、自律神経の乱れによる血行不良を引き起こすからです。
髪の毛は頭皮の毛細血管から栄養を得ているため、血流が悪化すると栄養不足に陥り、抜けたり細くなったりします。
高校生は多感な時期で勉強や部活、友人関係などでストレスを抱えがちです。
ストレスが慢性化すると薄毛につながってしまいます。
ストレス解消が薄毛の改善に役立つ可能性もあります。
生活習慣が乱れている
睡眠時間の不足や栄養バランスの悪い食事など、生活習慣の乱れも高校生がハゲる原因の一つです。
高校生は学業や部活などで忙しく、就寝時間が遅くなることもよくあります。
睡眠時間が短いと、髪の成長を促す成長ホルモンの分泌が十分に行われなくなりますので注意が必要です。
また、高校生は揚げ物やこってりした料理を好む傾向にあり、高脂質な食事になりがちです。
油分を多く含んだ食事は皮脂分泌を活発化させ、頭皮の状態を悪化させます。
生活習慣の改善によって薄毛の改善ができる場合もあります。
まずは始めやすい生活習慣を見直しましょう。
皮脂が原因で皮膚炎を起こしている
皮脂による皮膚炎も高校生がハゲる原因になり得るでしょう。
ホルモンバランスが不安定な思春期は、皮脂が大量に分泌されます。適量の皮脂は髪の毛や頭皮に潤いを与えますが、過剰分泌されると毛穴詰まりや肌荒れを起こします。
とはいえ、毛穴詰まりや皮膚炎が薄毛に直接的な影響を与えるわけではありません。
頭皮に毛穴詰まりや皮膚炎が起きることで、髪の毛が抜けやすくなったり髪の毛の成長サイクルを乱したりして、結果的に薄毛になる可能性があります。
AGAを発症している
高校生の年代でハゲたと感じたときには、AGA(男性型脱毛症)の発症を疑いましょう。
AGAは思春期以降に発症すると思われがちですが、高校生や10代後半の若年層でも起こり得ます。
AGAの主な原因は、男性ホルモンの一種のテストステロンが頭皮にある5αリダクターゼという酵素と結合して生成されるDHT(ジヒドロテストステロン)という物質です。
DHTは髪の毛が成長する際に要となる毛母細胞の働きを低下させ、脱毛を促します。
DHTが生成され続けると、やがて毛周期が乱れ、細く弱い髪の毛しか生えてこなくなります。
DHTを生成する際に必要なテストステロンは、中学生から高校生くらいの年齢に分泌量が増加するため、若い年齢でAGAが発症しても不思議ではありません。
AGAの見分け方・症状の特徴
「もしかしたら自分はAGAかも……」と心配になったら以下の項目を確認しましょう。
- 抜け毛が増えた
- つむじが薄くなった
- 生え際がM字型に近づいた
ここではAGAの主な症状を解説します。それでは症状ごとに詳細を見てみましょう。
抜け毛が増えた
抜け毛の増加は、AGAのサインです。以前に比べて明らかに抜け毛が増えている方はAGAを発症している可能性が高いでしょう。
特に注目すべきは、抜け毛の長さ、太さです。
抜け毛が今生えている髪の毛よりも短かったり、細かったりする場合は要注意。
すぐにでもAGA治療を始めることをおすすめします。
とはいえ、抜け毛が増えても心配がいらないケースもあります。
たとえば、季節の変わり目に増える抜け毛は一過性のものなので問題ありません。
つむじが薄くなった
友人や家族に指摘されて、つむじが薄くなったことに気がついた方もいるのではないでしょうか?
自分では見えない部分なので気がつきにくいのですが、AGAによる若ハゲの症状はつむじに現れやすいのが特徴です。
AGAの進行にはいくつかのパターンがあり、つむじの薄毛は「O型」と呼ばれます。
つむじの状態が分からない方は鏡を2つ用意して、自分でも確認してみてください。
つむじが薄くなっている場合は、AGAが進行していると考えてよいでしょう。
生え際がM字型に近づいた
先に述べたAGAの進行パターンの一つに、「M型」が含まれます。
M型の薄毛は額の両サイドの生え際が薄くなることが特徴です。
M型のAGAの場合は額の左右にある生え際の頭皮が透けて見えたり、額の面積が広くなったように見えたりします。
前髪を上げるヘアスタイルの方はハゲた箇所が目立ちやすく、比較的自覚しやすい症状です。
M字型に後退したか判断がつかない場合は、過去の写真と見比べると分かりやすいでしょう。
高校生ができる若ハゲ対策
ここでは高校生が若ハゲになったときにできる対策を6つ紹介します。取り入れやすい対策で、若ハゲを改善しましょう。
- 十分に睡眠を取る
- 食生活を見直す
- 頭皮マッサージをする
- 適度に身体を動かす
- 育毛剤を使う
- 目を休める
対策ごとに解説します。
十分に睡眠を取る
高校生や10代後半の若い方がハゲたとき、まず見直すべきは睡眠時間です。
健康な髪の毛の成長や発生に欠かせない成長ホルモンは、就寝中に分泌されます。
つまり十分な睡眠時間が取れていないと、髪の健康を損なってしまう恐れがあります。
睡眠時間は8時間以上を確保しましょう。
睡眠を取る際は時間だけでなく、質も大切です。成長ホルモンの分泌には睡眠の深さも関係しているからです。
寝る直前までスマートフォンを見ていたり、就寝中に身体が冷えたりすることは、睡眠に悪影響を与えます。
布団に入ったらスマートフォンは触らない、夏でもパジャマを着て寝るなどの対策が有効です。
食生活を見直す
若ハゲが気になる高校生は、食生活を見直しましょう。バランスのよい食事はホルモンバランスを安定させてくれます。
「タンパク質」「炭水化物」「脂質」の三大栄養素を過不足なく摂取することが大切です。髪の毛の成長にはビタミンやミネラルも欠かせません。
健やかな髪の毛を手に入れるために、緑黄色野菜や海藻などを積極的に食べることをおすすめします。
また、高校生はファストフードやインスタント食品、スナック菓子などを食べる機会が多いため、脂質の取りすぎに注意してください。
高脂質の食事は皮脂の過剰分泌を招き、頭皮環境を悪化させる恐れがあります。
頻繁に口にすると薄毛が進行しかねないため、多くても週に一度を目安に食べるようにしましょう。
頭皮マッサージをする
頭皮が固い方は頭皮マッサージも試しましょう。頭皮の固さは血行不良のサインだからです。
マッサージによって血行が促進されて髪の毛に栄養が届くことで、育毛につながります。
高校生は机に向かって勉強する時間が長いため、肩こりが起こりやすく、その影響で頭皮の血流も滞りがちです。
毎日やさしく頭皮をマッサージする習慣をつけることで、若ハゲの改善ができるかもしれません。
頭皮が固いか分からない方は、実際に頭皮を動かすように触ってみてください。
弾力がある場合は問題ありません。反対に固くて頭皮が動かなかったり痛みを感じたりする場合は、頭皮が固くなっています。
すぐにでも頭皮マッサージを始めましょう。
適度に体を動かす
高校生が若ハゲになったら、適度な運動を取り入れましょう。
運動をすることで、脱毛を促す物質のDHTを排出できるからです。DHTは尿や汗によって体外へ排出されます。
適度な運動で汗を流すことは、AGAの進行を遅くするのに役に立つ可能性があります。
具体的にはランニングやジョギング、サイクリングなどの有酸素運動がおすすめです。
運動にDHT排出のサポート以外にも、血行促進や自律神経の正常化などの効果が期待できるでしょう。
これによって髪の毛に栄養が届きやすくなったり、睡眠の質が向上したりします。
運動は簡単に取り入れられ、若ハゲに対して多くのポジティブな影響をもたらします。
運動が苦手な方であれば軽い散歩でもよいので、まずは体を動かすことを始めるとよいでしょう。
育毛剤を使う
育毛剤の使用は高校生の若ハゲ対策に有効な手段です。
育毛剤には頭皮環境を整えたり髪の毛に栄養を与えたりする効果が期待でき、太く健康的な髪の毛を育てつつ抜け毛を防止できます。
ドラッグストアやオンラインショップで販売されており、高校生でも手に入れやすいでしょう。
しかし、育毛剤は発毛剤ではありません。発毛剤にはホルモンや血流に作用する成分が含まれており、髪の毛を生やすことができます。
一方で、育毛剤の効果は頭皮環境や髪の毛の健康維持、薄毛の進行を防止する程度にとどまります。
育毛剤は発毛剤と違って髪を生やすことはできませんが、副作用がなく年齢制限なく購入ができます。
高校生で若ハゲに悩む方は育毛剤で対策をして、20歳を迎えたら発毛剤での治療に切り替えるのもよいでしょう。
目を休める
目の疲れは、間接的に頭皮環境に影響を及ぼす恐れがあります。目の疲れは肩や首のコリに繋がり、頭皮への血流を阻害して薄毛を招く場合があります。
頭皮環境を整えるなら、目を休めることも大切でしょう。
以下の方法を実践してみてください。
- スマートフォンの利用時間を短くする
- 部屋の明るさを調整する
- 目の周りの筋肉をほぐす
勉強やスマートフォンを使用する際は、1時間ごとに10〜15分の休憩をはさむことも大切です。若ハゲ対策のために、毎日の生活に目のケアを取り入れましょう。
高校生はAGA治療を受けられる?
高校生でもAGA治療を受けられます。
しかし大人と違って受けられる治療には制限があります。AGA治療に使用する薬には、男性ホルモンを抑制する働きのものがあり、身体が未成熟な高校生へ悪影響を及ぼす恐れがあるからです。
たとえば、AGA治療によく用いられる薬の「プロペシア」「ザガーロ」は、未成年へは慎重に投与する必要があります。
服薬する場合は、用法用量をしっかり確認することが大切です。
薄毛が気になったらAGAメディカルケアクリニックへ
高校生や10代後半の若い方がハゲたと感じたら、まずは生活習慣の改善やストレス解消などに取り組みましょう。
それでも薄毛が改善しない場合は、AGAの可能性が考えられます。残念ながらAGAは発症すると完治しません。しかし治療で若ハゲの進行を遅らせることができます。
また、AGAは発症から日が浅いほど治療の効果を得やすいため、1日も早くAGA治療を始めることが若ハゲ対策に有効です。
「自分がAGAか判断がつかない」「高校生でもできるAGA治療を受けたい」「若ハゲが進行していて心配」
上記のような悩みを抱える方で18歳以上であれば、当院で無料カウンセリングを受けられます。医師があなたにぴったりな治療法を提案いたします。