前田 祐助
AGAメディカルケアクリニック 統括院長
【経歴】
- 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
- 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
- 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
- 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
- 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
- 3万人以上※
- ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
男性型脱毛症(AGA)は、男性ホルモンの影響や生活習慣などが原因で起こる薄毛の症状です。
髪や頭皮の健康は見た目だけでなく日常の活力にも関わる大切な要素といえます。
抜け毛が増えたと感じ始めたときこそ早めの予防や対策に取り組んでみることが重要です。
本記事では男性型脱毛症の予防法を中心に、AGAの原因や症状、効果的な生活習慣の工夫などを幅広く解説します。
髪の状態が気になる方やAGAが心配な方の参考になれば幸いです。
男性型脱毛症(AGA)とは何か
男性の抜け毛や薄毛でよく耳にする「男性型脱毛症(AGA)」は、思春期以降の男性の髪に起こりやすい特徴的な脱毛現象です。
身近に感じる言葉ですが、仕組みや起こりやすい原因を理解することがとても重要です。
AGAと男性ホルモンの関係
男性型脱毛症は男性ホルモン(テストステロン)と5αリダクターゼと呼ばれる酵素の相互作用によって生じる「ジヒドロテストステロン(DHT)」が大きく関わります。
DHTは髪の成長期を短くして毛の成長を阻害する方向に作用しやすいといわれています。
- テストステロンと5αリダクターゼが結合してDHTが増える
- DHTは頭皮や毛根に影響を与えやすい
- 前頭部や頭頂部の薄毛が特に進行しやすい
AGAの主な症状
AGAでは生え際や頭頂部を中心に髪が薄くなるパターンがよく見られます。
抜け毛の増加だけでなく、髪全体のハリやコシが低下し、細く短い毛が多くなるのが特徴です。
定期的に抜け毛や頭頂部の髪のボリュームをチェックすると早期発見と早期対策につながります。
脱毛症の種類との比較
男性型脱毛症以外にも円形脱毛症など脱毛症にはさまざまな種類があります。
AGAは頭頂部や生え際の後退が目立つことが大きな特徴です。
円形脱毛症はストレスや免疫異常などが発端となる場合が多く、抜ける部分が円形や楕円形にまとまって脱毛するという違いがあります。
脱毛症の主な特徴
脱毛症の名称 | 原因となる要素 | 主な特徴 |
---|---|---|
男性型脱毛症(AGA) | DHTや男性ホルモン、遺伝の影響 | 生え際や頭頂部を中心に段階的に薄くなる |
円形脱毛症 | ストレスや免疫異常など | 円形・楕円形にまとまって脱毛する |
びまん性脱毛症 | ホルモンバランスや栄養不足など | 全体的に髪が薄くなる |
産後脱毛症 | 出産後のホルモンバランス変化 | 一時的に抜け毛が増えるが回復する場合が多い |
男性型脱毛症の予防が必要な理由
男性型脱毛症は時間の経過とともに進行する特徴があります。
髪が薄くなりはじめてから放置すると予防やケアが難しくなることがあるため、早い段階での対策が大切です。
AGAの原因と予防の基本
男性型脱毛症の進行を緩やかにするためには原因を理解した上で予防に取り組む姿勢が求められます。
生活習慣の工夫や頭皮ケア、クリニックでの治療など多角的なアプローチが期待できます。
生活習慣が与える影響
生活習慣が乱れるとホルモンバランスや血行不良、栄養不足などが起こり、AGAを進行させる引き金になる可能性があります。
生活習慣を見直すことは予防において大切なポイントです。
髪と生活習慣の関係
生活習慣の要因 | AGAとの関連 | 改善策の例 |
---|---|---|
睡眠不足 | 成長ホルモン分泌の低下 | 規則正しい就寝と十分な睡眠時間 |
栄養バランスの乱れ | 髪の成長に必要なタンパク質や亜鉛不足 | 栄養素を含む食事を摂る |
過度な飲酒・喫煙 | 血行不良や酸素供給の低下 | 酒量を控え、禁煙を考える |
ストレス過多 | ホルモンバランスの乱れや血行不良を招きやすい | 気分転換や運動、趣味の時間を設ける |
頭皮環境の改善
頭皮が皮脂や汚れで不衛生な状態になると毛根への栄養供給が十分に行えなくなる可能性があります。
皮脂の過剰分泌は毛穴の詰まりを引き起こしやすく、抜け毛や髪の成長不良につながります。
薬の利用と予防的ケア
男性型脱毛症ではフィナステリドやデュタステリドといった内服薬でDHTの生成を抑制する方法があります。
その他にもミノキシジルの外用薬で血流を改善し、毛根に栄養を行き渡らせる方法なども知られています。
予防段階から医療機関に相談して適切な治療薬を処方してもらうのも選択肢の1つです。
AGA治療と予防に関する留意点
すでに薄毛が進行している方はもちろん、まだAGAの兆候があまり見られない方でも、予防に力を入れる意識が重要です。
もし脱毛が進行している場合は自己判断だけでなく、医療機関に相談して自分の状態に合った方法を選ぶことが好ましいです。
薬を利用するメリットと注意点
項目 | メリット | 注意点 |
---|---|---|
内服薬(フィナステリドなど) | DHTの生成を抑制し、抜け毛の進行を緩和することが期待できる | 医師の診断・処方が必要で副作用や使用の継続期間なども考慮 |
外用薬(ミノキシジルなど) | 頭皮の血行を促進し、毛髪成長に良い影響を与えることが期待できる | 頭皮がかぶれる場合があるため肌との相性をチェックする必要がある |
男性型脱毛症予防のために見直したい生活習慣
毎日の過ごし方やケアの仕方を少し変えてみるだけでもAGAのリスクを減らす手助けになります。
髪や頭皮の健康と深く結びついた習慣を理解してみましょう。
1. 食事の栄養バランス
髪の主成分であるタンパク質や亜鉛やビタミンなどの栄養素をバランスよく摂ることが大切です。
毎日の食生活に役立つ例
- 肉や魚、大豆製品などのタンパク質をしっかり摂る
- 牡蠣などに含まれる亜鉛を意識して摂取する
- 緑黄色野菜や海藻類でビタミン、ミネラルを補給する
2. 質のよい睡眠を取る
睡眠中に分泌される成長ホルモンは髪の成長にも関わります。
就寝時間が毎日深夜帯にずれ込むような生活は髪の成長に悪影響を与える可能性が高まります。
寝る前のスマホや飲食を控えて睡眠の質を高めることを意識することが重要です。
3. ストレスマネジメント
強いストレスはホルモンバランスの乱れや血管収縮を引き起こし、頭皮に十分な栄養が行き渡りにくくなる場合があります。
趣味や運動などを取り入れて適度にリフレッシュし、ストレスと上手に向き合うことが髪の健康にも役立ちます。
ストレスとAGAの関係
ストレス状態 | 頭皮・髪に起こりやすいこと | 対策 |
---|---|---|
軽度ストレス | 血行が若干滞り、抜け毛が増える恐れがある | 運動、軽い趣味で気分転換する |
中度ストレス | 食欲不振や睡眠不足で栄養不足が目立ちやすい | 栄養バランスに気を付ける |
高度ストレス | ホルモンバランス大幅崩壊で頭皮環境が悪化する | 専門家に相談したりカウンセリングを受ける |
4. 頭皮ケアを習慣にする
頭皮の衛生管理はAGA予防の基本です。
洗浄力が強すぎるシャンプーを避けて必要な皮脂は残しつつ汚れはしっかり落とすタイプのものを選びましょう。
そして、ぬるま湯で洗う習慣を身につけるといいでしょう。
洗髪後はしっかり乾かして雑菌繁殖を防ぐことも意識したいポイントです。
シャンプー選び・洗髪に関するリスト
- 洗浄力と頭皮への刺激のバランス
- アミノ酸系や低刺激系のシャンプーを選ぶ
- ぬるま湯で丁寧にすすぐ
- シャンプー後はタオルドライ、ドライヤーで湿気を飛ばす
男性型脱毛症の対策方法とクリニックでの治療
予防のために生活習慣を整えることは有効ですが、抜け毛の量が増えたり生え際が後退してきたりしたら、クリニックでの相談を検討することも大切です。
AGA治療薬の効果
フィナステリドやデュタステリドは男性ホルモンがDHTに変換されるのを阻害する薬で、抜け毛の進行を緩やかにすることが期待できます。
ミノキシジルは血管拡張作用で毛根に栄養を届けやすくします。
どちらも継続的に使用することが重要で、効果を実感するまでに一定期間が必要です。
クリニック選びのポイント
医師による診断を受けることで、自分の薄毛のタイプや進行度合いを正確に把握できます。
治療薬の処方だけでなく、頭皮の状態に合わせた外用薬やメソセラピーなどを組み合わせる方法も検討することができます。
クリニックを選ぶときに着目したい項目
注目したい項目 | 検討の内容 |
---|---|
医師の専門性 | AGAや脱毛症に関する知識・経験が豊富か |
治療メニューの多さ | 内服薬、外用薬、育毛メソセラピーなど選択肢の有無 |
カウンセリング体制 | 十分な説明や質問対応があるか |
費用と通院頻度 | 治療費や通院間隔などが継続しやすいか |
外用薬や育毛剤の活用
初期の抜け毛対策として薬局などで手に入る育毛剤や外用薬を検討する方も多いです。
市販の育毛剤には血行促進や保湿成分が含まれるものがあり、シャンプー前後の頭皮マッサージとあわせて使うと効果的に感じやすいです。
進行度に応じた治療の検討
AGAの進行度や個人の体質に応じて内服薬や外用薬だけで十分な改善が難しいケースもあります。
その場合は自毛植毛やレーザー治療など、専門的な治療方法が候補になることもあります。
AGA治療の方法
治療方法 | 特徴 | 期待できる効果 |
---|---|---|
内服薬 | DHTの生成を抑制 | 抜け毛の進行を緩和 |
外用薬 | 血行促進により毛根への栄養供給をサポート | 髪の成長を促し抜け毛を減らす |
自毛植毛 | 自身の後頭部の毛根を気になる部位に移植 | 部分的に密度を高める |
メソセラピー | 成長因子などを頭皮に直接注入 | 髪の成長環境を整える |
レーザー治療 | 頭皮を適度に刺激し血流を促す | 発毛を促進する補助効果 |
予防を続けるためのセルフケアとメンタル管理
男性型脱毛症は短期間で劇的に変化することは少なく、継続的なケアが必要です。
長期的な視点で無理のない対策を続けることが髪と頭皮の健康を保つ上で大切です。
定期的な頭皮チェック
鏡やスマホカメラで頭頂部や生え際をチェックすると髪のボリュームの変化に気づきやすくなります。
初期の段階で変化を見つけることで予防や改善策を早めに導入しやすくなります。
運動で血行をサポート
定期的な有酸素運動や軽めの筋トレは血行を促進し、毛根への栄養輸送を助ける働きがあると考えられています。
週に数回のウォーキングやジョギングでも習慣化すれば薄毛対策に役立つ可能性があります。
薄毛に悩む方が取り組む運動例
- ウォーキングや軽いジョギング
- ヨガやストレッチ
- スクワットや腕立て伏せなどの自重トレーニング
- 体への負担が少ない水泳
継続する心構え
男性型脱毛症の予防や対策は生活習慣の見直しや薬の使用など、すぐに劇的な変化を感じにくい部分があります。
そのため、短期の結果を求めず、「少しずつ良い状態を育んでいく」感覚で続けることが重要です。
焦りすぎるとストレスにつながる場合もあるため、気長に取り組むようにしましょう。
クリニックとの連携
予防を中心にセルフケアを続けていても進行していると感じた場合には早めに専門医へ相談すると安心です。
AGAに詳しい専門医は検査や診断を通じて具体的な治療計画を提案し、必要に応じて薬の増減を行うなど的確なサポートを行います。
まとめ
男性型脱毛症(AGA)の予防にはホルモンバランスや遺伝的要素など変えにくい面もある一方で、生活習慣の改善や頭皮ケアなど自分で取り組める多角的な手段があります。
日々のケアを継続しながら早期の段階でクリニックへ相談し、状態に合わせた治療を受けることで薄毛進行を抑えることが期待できます。
髪と頭皮を健康に保つことは外見の維持だけでなく、自身のモチベーションや生活の質にもつながる大切な要素です。
気になる場合は早めのアクションを心掛けてみてください。
参考文献
ASFOUR, Leila; CRANWELL, William; SINCLAIR, Rodney. Male androgenetic alopecia. Endotext [Internet], 2023.
LOLLI, Francesca, et al. Androgenetic alopecia: a review. Endocrine, 2017, 57: 9-17.
ADIL, Areej; GODWIN, Marshall. The effectiveness of treatments for androgenetic alopecia: a systematic review and meta-analysis. Journal of the American Academy of Dermatology, 2017, 77.1: 136-141. e5.
KANTI, Varvara, et al. Evidence‐based (S3) guideline for the treatment of androgenetic alopecia in women and in men–short version. Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology, 2018, 32.1: 11-22.
KATZER, Tatiele, et al. Physiopathology and current treatments of androgenetic alopecia: Going beyond androgens and anti‐androgens. Dermatologic therapy, 2019, 32.5: e13059.
CRANWELL, William; SINCLAIR, Rodney. Male androgenetic alopecia. 2015.
ASHIQUE, Sumel, et al. A systemic review on topical marketed formulations, natural products, and oral supplements to prevent androgenic alopecia: a review. Natural products and bioprospecting, 2020, 10: 345-365.