前田 祐助
AGAメディカルケアクリニック 統括院長
【経歴】
- 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
- 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
- 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
- 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
- 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
- 3万人以上※
- ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
「つむじがかゆい原因はなんだろう?」
「つむじがかゆいとハゲに繋がるって聞いたけど本当?」
この記事では、つむじがかゆい時に考えられる原因を8つと、つむじがかゆい時の対処法も紹介します。また、つむじがかゆいことと薄毛の進行は本当に関連があるのかについても分かります。
つむじがかゆい=薄毛に繋がるわけではない
つむじがかゆいと、頭皮を掻いてしまうことから、薄毛に繋がるのではないかと考える方も多いようですが、つむじがかゆいことと薄毛に直接の関係はありません。つむじがかゆかったら、必ず薄毛になるということではないので、別の症状として考えましょう。
つむじがかゆい原因を8つ紹介
早速、つむじがかゆいと感じる方に考えられる原因を8つ紹介します。肌のトラブルからくる原因や、他の病気が絡んでいる可能性もあるので、自分がどの原因に当てはまるかチェックしてみましょう。
1.ヘアケア商品のアレルギー症状(接触性皮膚炎)
1つ目は、接触性皮膚炎と言われる、いわゆるアレルギー症状です。シャンプーやリンスー・カラー剤などのヘアケア商品が頭皮と合わず、アレルギー反応を起こしている可能性があります。
刺激の強いヘアケア商品を使っていたり、元から肌が弱い方に起こったりすることが多く、自分の肌質に合ったヘアケア商品を使うことで解決します。
2.肌の乾燥
2つ目に考えられる原因は、肌や頭皮の乾燥。冬になるとつむじのかゆみが発生するという方や、元から肌が乾燥肌の方に起こりやすく、肌全体の保湿が足りていない状態です。
刺激の強いヘアケア商品を避けたり、肌全体の保湿を意識した取り組みをしましょう。
3.脂漏性皮膚炎
3つ目に考えられるのが、脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)と言われる、毛穴のつまりからくる痒みです。オイリー肌の方や、汗の分泌が多い方に起こりやすく、皮膚の赤みを生じることもあります。
脂漏性皮膚炎は「マラセチア」という皮膚常在菌が増加することによって起こります。マラセチア菌は、生活習慣の乱れによっても増加し、菌が異常増殖することで症状が悪化します。
4.アトピー性皮膚炎
4つ目に考えられるのがアトピー性皮膚炎で、かゆみの他に発疹が出ている場合があります。アトピー性皮膚炎の方の多くは肌が刺激に弱く、肌のバリア機能が低下しやすい状態です。
刺激の強いヘアケア商品を避け、菌が頭皮に触れないよう清潔な状態を保ちましょう。
5.汗疹・あせも
5つ目に考えられるのは、夏が近づくと増える汗疹・あせも。汗をかいてつまりやすくなった毛穴に、フケやホコリが混じることで汗腺が塞がります。汗腺が塞がると、毛穴から汗を排出する機能が低下し、汗疹・あせもができやすくなるのです。
6.頭皮ニキビ・かさぶた
6つ目に考えられるのが、頭皮のニキビやかさぶた。つむじのかゆみを感じる部分に痛みがあったり、違和感のある出来物があったりする場合は、ニキビやかさぶたを疑ってみましょう。
7.アタマジラミ
7つ目に考えられるのが、アタマジラミ。アタマジラミが頭皮の毛細血管から血を吸うことで、患部に炎症を起こし痒みが生じます。
アタマジラミは特に幼い子供に多く、幼稚園や小学校で集団感染することもあります。幼少期の子供がつむじのかゆみを訴えていたら、アタマジラミの可能性が高いでしょう。
8.更年期症状
最後に、更年期症状の可能性を紹介します。更年期になるとホルモンバランスの変化から様々な症状が出始めますが、その1つとして頭皮やつむじのかゆみを発症する方もいます。
つむじがかゆい原因の対処方法を4つ紹介
ここまで、つむじがかゆい時に考えられる原因を8つ紹介しました。皮膚や頭皮の反応は未然に防げることが多いですので、紹介する対処法を実践してみてください。
1.正しくヘアケアする/自分に合うシャンプー選びと正しいシャンプー方法
頭皮の乾燥・毛穴のつまりから来る頭皮トラブルは、正しいヘアケアを徹底することで改善できます。まずは、自分の肌質に合ったシャンプー・リンスー・カラー剤を見つけましょう。
肌が敏感で弱いと感じる方は、「薬用」「アミノ酸」といった表記の商品がおすすめです。一方で、「ラウリル」「ラウレス硫酸」などの表記がある商品は、界面活性剤が含まれており、洗浄力が高い商品。敏感な肌には刺激が強すぎるため、避けましょう。
2.生活習慣の改善
生活習慣を改善することで、つむじのかゆみも治るかもしれません。具体的には、食生活・睡眠をたっぷりとる・適度な運動を心がけましょう。
食生活では、脂っこい食事は皮脂の分泌量を増加させ、脂漏性皮膚炎の原因になり得ます。また、肌のターンオーバーを正常にするために、ビタミンB2やB6が含まれる食材がおすすめです。
ビタミンB2が含まれる食材
- アボカド
- 柑橘類
- バナナ
- 動物性食品(肉・魚・乳製品)
ビタミンB6が含まれる食材
- パプリカ
- さつまいも
- 玄米
- 脂が少ない肉類(赤身の魚・ヒレ肉・ささみ)
3.市販薬を使用する
かゆみが収まらず、とにかく掻いてしまう時は、悪化させないためにも市販の痒み止めを使うのも一手です。
かゆみに効く鎮静成分
- クロルフェニラミン(抗ヒスタミン成分)
- クロタミトン
- ジフェンヒドラミン塩酸塩
- イソプロピルメチルフェノール(殺菌成分)
- デキサメタゾン酢酸エステル
- プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル (ステロイド)
4.専門の医療機関で治療を受ける/医療機関(皮膚科・クリニック)の受診
上記で紹介した対処法を実践してもかゆみが収まらないという方、日に日に悪化するという方は、専門の医療機関や皮膚科・クリニックを受診しましょう。
つむじのかゆみの原因は人それぞれで、どこに原因があるかは専門医に診てもらうのが確実です。
つむじはげが進行しているサイン3選
最後に、つむじはげが進行しているサインを3つ紹介します。つむじがかゆいことと薄毛に直接の関係はありませんが、紹介する3つの症状が頻繁に起きていたら、つむじはげが進行しているかもしれません。
1.抜け毛が増えた
1つ目は、抜け毛が増えたと感じるかどうかです。ブラッシングした時やドライヤーをした時に、今まで以上に抜け毛が増えていないか確認してみましょう。
朝起きた時に、枕の上に抜け毛が増えていたら、かなり抜け毛が進行しているサインです。男性の場合、髪が短いため抜け毛に気づきにくいと言われています。見た目だけでなく、排水溝のつまり具合などでも確認してみましょう。
2.フケが出る
2つ目のサインは、頭皮からのフケが出ているかどうかです。頭皮の環境状態が悪化し、乾燥しすぎたり過剰に皮脂が分泌されたりすると、フケやかゆみに繋がります。
3.頭皮が硬い
頭皮が硬いのは、血行不良が原因。年齢を重ね新陳代謝が低下すると、頭皮だけでなく体全体の血の巡りが悪くなります。
頭皮の血行不良が起きると、必要な栄養が十分に届けられず、新しい髪の毛の育成や丈夫な髪が育ちにくくなります。頭を触った時に、頭皮が全く動かないという方は、頭皮が硬いサインで、後に薄毛の原因になるかもしれません。
つむじがかゆい時は原因に合わせた適切な対処法を取ろう
つむじがかゆい原因は、頭皮の乾燥・ベタつきからきている場合や、極端に頭皮の状態が悪化している可能性が高く、自分でどのような症状と原因かチェックする必要があります。
対策も4つ紹介しましたが、自分の原因に合わせた適切な対処法を選びましょう。また、対策してもかゆみが悪化する場合は、専門の医療機関を受診してみてください。