AGAには進行パターンがある!進行速度や抑える方法を解説 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

AGAには進行パターンがある!進行速度や抑える方法を解説

更新日
AGAには進行パターンがある!進行速度や抑える方法を解説
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

「最近毛が薄くなってきたけど、これってAGA?」「AGAの治療を考えているけど、どのような治療法があるの?」などの疑問をお持ちの方も多いでしょう。

AGAは進行性の脱毛症であり放置していると進行し続けて、最悪の場合には治療不可能な状態に陥ってしまいます。

薄毛が気になってきたら、早めに受診してAGA治療をスタートするのが大切です。本記事ではAGAの原因・症状・治療法など、AGAの基礎知識を紹介します。記事の内容をAGAの早期発見に役立て、薄毛の改善を目指しましょう。

AGAの進行パターンは主に3パターン

AGAは男性に特徴的な脱毛症のひとつです。一般的に薄毛症状は加齢とともに進行するのが一般的ですが、AGAに関しては男性ホルモンの影響により、若くても症状を呈することがあります。早ければ男性ホルモンの分泌が盛んになる、2次性徴以降である十代後半から症状が現れ始めます。

AGAは、頭髪が徐々に薄毛になる症状が特徴的ですが、その進行にはいくつかのパターンが見られます。AGAの進行度合いを評価する際に一般的に使用されるのが、ハミルトン-ノーウッド分類(またはノーウッド-ハミルトン分類)です。

ハミルトン-ノーウッド分類は、一般的に以下の7つの段階に分かれています。個々の症例によってはこれに加えて細かいサブ分類が使われることもあります。

(I型)
通常は薄毛や脱毛の初期段階で、前髪や生え際にわずかな変化が見られる段階です。見た目の印象としてはほとんどわかりません。

(II型)
生え際の後退や頭頂部の色味の変化が見られます。まだ軽度な脱毛ですが、見た目印象にも影響が出始めます。

(III型)
生え際がさらに後退したり、頭頂部で薄毛が広がっている状態です。M字やO字に脱毛が目立つ段階です。

(IV型)
前髪と頭頂部の薄毛が進行し、生え際と頭頂部に明確な薄毛症状が現れています。

(V型)
生え際と頭頂部の薄毛帯がますます広がり、M字とO字の領域ははっきりと独立して見える段階です。

(VI型)
M字とO字それぞれの薄毛帯がより大きくなり、さらに頭頂部の薄毛が進行します。M字とO字の領域は徐々に一体化され、後頭部や側頭部に限り頭髪が残っています。この段階にくると明確にU字型に薄毛症状が出始めます。

(VII型)
頭頂部と側頭部の薄毛は一体化している状態です。残された髪が後頭部に限り生えている場合もあります。

M字型

AGAの進行パターンの一つ「M字型脱毛」。生え際から頭頂部に向かって髪が後退し、M字型に脱毛が進行するパターンです。

このパターンでは、生え際や前頭部の髪が徐々に薄くなり、M字型のはげが形成されます。男性型脱毛症の典型的な進行パターンの一つであり、多くの場合、このパターンで脱毛が進行します。M字型脱毛は、生え際の後退が顕著で、頭頂部の脱毛は比較的軽度から始まります。

O字型

O字型脱毛は、頭頂部から円形に髪が薄くなる進行パターンです。このパターンは、頭頂部が徐々に髪の毛が薄くなり、やがて周囲の髪の密度が低下します。頭頂部の頭皮が透けて見える状態になり、頭頂部の円形の脱毛部分が目立ちます。O字型脱毛は、自分では見えにくい位置から症状が出始めるので、自覚する頃には症状が進行してしまっているケースも少なくありません。

U字型

U字型脱毛は、生え際が頭頂部に向かって後退しつつ、頭頂部の円形の薄毛症状が広がっていく、両方が薄くなるパターンです。M字やO字から始まり、双方が合体してU字に進行する場合もあります。

U字型脱毛は、M字型、O型脱毛よりも薄毛が広範囲にわたり、より顕著な薄毛が見られます。

最終型はどのパターンでも同じになる

男性型脱毛症(AGA)は、治療などをせずに放置して、進行すると最終的には同じようなパターンに収束することが一般的です。進行の過程でM字型、U字型、O字型などの異なる進行パターンが見られますが、最終的には頭頂部や前頭部が薄くなり、典型的な「生え際から頭頂部が禿げ上がる」状態になることが多いです。さまざまな進行パターンがあるものの、最終的な脱毛の形状は似たパターンになります。

AGAの進行を止めるには早期治療が重要

男性型脱毛症(AGA)の進行を遅らせるためには、早期の発見・治療が非常に重要です。AGAの進行は急速ではないものの、放置すると確実に症状は進行します。一般的に、薄毛や抜け毛の初期の兆候を感じたら、専門医の診察を受け、早めに治療を開始することが早期改善の近道です。

早期治療を行うことで、AGAの進行を遅らせたり、薄毛の進行を抑制したりすることが期待できます。

主な治療法としては、外用薬や内服薬、レーザー治療、自毛移植などがあります。どの治療法で治療を進めるのが効果的かは、自己判断で検討するのは難しいでしょう。治療法の選択には個々の症状や状態によって異なりますので、専門医との相談が重要です。

早期に治療を開始することで、脱毛の進行を遅らせ、より良い結果を得ることが期待できます。また、早期に介入することで「薄毛がますますひどくなるのでは?」と言う精神的な負担の軽減にもつながるでしょう。

そのため、遺伝的に薄毛の傾向にあるのなら、日頃から鏡などを用いて自分の頭髪の状態をチェックしておく習慣を身に着けておくことも重要です。また、身内にすでに薄毛や抜け毛に悩んでいる方がいる場合には、いつ頃から症状が気になってきたか確認しておくのも良いでしょう。少しでも気になる症状が出てきたら、早めに専門医の診察を受けることを検討しましょう。

AGAの進行を抑える生活習慣

規則正しい生活を

規則正しい生活はAGA(男性型脱毛症)の進行を抑える上で重要です。規則正しい生活習慣は健康な髪の成長に必要な要素をサポートし、脱毛を防ぐ助けになります。生活習慣で意識したいことは「睡眠・食事・運動」を軸に、ストレス管理や飲酒・喫煙習慣の見直しも検討しましょう。

定期的な生活習慣の見直しや健康的なライフスタイルの維持は、薄毛や抜け毛のリスクの軽減につながります。

ストレスの解消

AGA(男性型脱毛症)の進行を抑えるためには、ストレス管理が重要です。ストレスがかかると交感神経が優位な状態が続き、頭髪へ酸素や栄養素の供給をする毛細血管が縮小します。また、あわせて老廃物の排泄も滞りやすくなり、頭皮環境の悪化につながってしまうのです。髪の成長に関わる血行が悪くなる以下に、AGA進行を抑えるため、自分なりのストレス解消法を見つけて、適度にリフレッシュする習慣を身に着けることが大切です。

また、日ごろから可能な限りストレスの原因を特定し、解消する意識を持ちましょう。仕事や人間関係、生活環境など、ストレスの源を見つけて対処することが重要です。

ストレスが軽減されると、AGAの進行を抑えることができ、健康な髪の成長を促進することが期待できます。

バランスの良い食事

AGA(男性型脱毛症)の進行を抑えるためには、バランスの良い食事を心掛けることも重要です。糖質や脂質の高い食品ばかりを食べていると、皮脂の分泌量が変化したり、頭皮へと向かう血流にも少なからず影響を与えてしまいます。髪の健やかな成長のためには髪の毛の構成成分であるたんぱく質の摂取とともに、たんぱく質の合成を助けるビタミンやミネラルをバランス良く摂取するのが重要です。

以下に、AGA進行を抑えるためのバランスの良い食事のポイントを紹介します。

①良質なたんぱく質の摂取
髪の毛はたんぱく質からできています。鶏肉、豆類、魚、卵などの良質なたんぱく質源を食事に取り入れましょう。脂質にも気を配るには鶏ささみや鶏むね肉、豚ひれ肉に魚や納豆、豆腐などを活用しましょう。

②ビタミンとミネラルの摂取
ビタミンやミネラルは健康な髪の成長に必要不可欠です。特にミネラルは髪の毛の主要な構成成分である「ケラチン」の合成をサポートします。特にビタミンA、C、E、ビオチン、亜鉛、鉄などが重要です。野菜、果物、ナッツ、種子、全粒穀物などを積極的に摂取しましょう。

正しい頭皮ケアを

AGAの進行を抑えるためには、正しい頭皮ケアも重要です。髪の健やかな成長を整えるには土台から。頭皮環境に負担をかけない洗髪方法に見直しましょう。

①適切なシャンプーの選択
頭皮の健やかな環境を整えたいなら適切なシャンプーを選ぶことが大切です。頭皮や髪にやさしく、過度な洗浄成分を含まない成分で作られたシャンプーを選びましょう。市販品で選ぶなら、適度な洗浄力がありつつも頭皮にやさしい成分であるアミノ酸系シャンプーを選びましょう。頭皮が乾燥しがちで敏感な傾向であればさらにマイルドなベタイン系も視野に入れたいですね。

②シャンプー方法の見直し
頭皮を清潔に保つことは毛髪の健康にとって重要ですが、過度な洗浄は頭皮を乾燥させてしまう可能性があります。適度な洗浄で、過剰な皮脂や汚れを取り除きましょう。

シャンプー前にはあらかじめブラッシングをして、お湯でしっかりと予洗いをすることで頭皮への過剰な負担を避けながら皮脂汚れの除去ができます。シャンプー時にはしっかりと泡立てた後、頭皮にシャンプーの泡が浸透するようなじませ、指の腹を使って優しくマッサージするように洗います。

シャンプー後はしっかりとすすぎ洗いをして、自然乾燥せずブローして乾かすことも重要です。

シャンプーの方法を意識して、正しいケアを行うことで、AGAの進行抑制のサポートにつなげられます。

AGA治療の流れ

AGA治療の流れ

AGA治療開始までのおおまかな流れは以下の通りです。

  1. 受付や問診票の記入
  2. 専門医師による問診や診察
  3. 治療開始

問診票には既往歴・アレルギー・髪に関する質問・育毛剤などの使用経験などを記入します。

医師による問診では、髪の毛や頭皮の状態を確認していき「どのくらいまで改善したいのか」など、治療目標を話し合います。日ごろから気になっている点や疑問に思った点は医師に相談しておきましょう。

治療を始める前に、現在の進行状況を見るための頭部写真撮影を行います。

現在の髪の毛の状況に応じて薬が処方され、服用時の注意点などの説明を受けます。

治療開始後は、1~2ヶ月に1回ほどの頻度で通院するのが一般的です。

治療の流れ

薄毛に関するご相談はAGAメディカルクリニックへ

AGAは進行性の脱毛症であり、脱毛が起きてしまう原因にはさまざまなものがあります。

多くの場合は遺伝によるものがほとんどですが、栄養の偏り・ストレス・間違ったヘアケア・睡眠不足が脱毛を引き起こすため、日常生活でも気を付けることが大切です。

AGA治療には頻度は少ないものの副作用があったり、自費診療で高い費用がかかったりなどのデメリットがあります。

AGA治療は長期的な治療が必要なため、これらのデメリットを理解したうえで治療を開始するのがおすすめです。

「AGA治療を始めたいけど、デメリットが不安だ」「薄毛が進行しているけど、今の状態からでも治療できるのかな」など不安や悩みを抱えている方も多いでしょう。

AGA治療は早期に開始するのが重要ですが「治療を始めるのに踏み切れない」などの場合、まずは無料カウンセリングにてご相談ください。

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら