つむじが2つあるとはげるって本当?原因・薄毛との関係を解説 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

つむじが2つあるとはげるって本当?原因・薄毛との関係を解説

更新日
つむじが2つあるとはげるって本当?原因・薄毛との関係を解説
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

他の人と違って自分につむじが2つ以上ある人は、つむじが2つある理由や「つむじがあるとはげやすい」という言い伝えは本当なのか、気になっている方も多いと思います。結論、「つむじが2つあるとはげやすい」という科学的根拠はありません。しかし、つむじ周りの薄毛に悩んでいる人の中には、脱毛症を引き起こしている人がいる可能性もあります。

本記事では、つむじが2つあるとはげると言われている理由やつむじと薄毛の関係について解説していきます。つむじに関する悩みを解消し、つむじとの適切な付き合い方を見つけましょう。

つむじが2つある原因は?

つむじは基本的に1つですが、2つ以上ある人もいます。日本毛髪科学協会が監修した小冊子「頭髪に関するQ&A100」(第一製薬)によると、日本人のおよそ90%が1つつむじ、7%が2つつむじ、3%が3つつむじを持っているとのこと。

つむじが2つ以上ある原因は、現時点では明確に解明されていません。

つむじが2つある原因として考えられるものとして、遺伝の可能性があります。

つむじは、生まれる前の胎児のときに皮膚形成がされる過程でつくられます。

そのため、つむじが2つあることのほとんどは、遺伝の影響だと考えられるのです。

ただ、遺伝によりつむじが2つ作られるという確実な根拠は現在ないため、遺伝の影響であるというのも可能性にすぎません。

つむじが2つ以上あるとはげやすいって本当?

つむじが2つある人の特徴や言い伝えを調べていく中で、「つむじがあるとはげやすい」という説を見たことある方も多いのではないでしょうか。

結論、「つむじが2つあるとハゲる」という明確な科学的根拠はありません。では、なぜつむじが2つあるとはげやすいと言われているのでしょうか。

つむじが2つ以上あるとはげやすいと言われている理由

「つむじが2つあるとハゲる」という言われている理由には、2つあります。ひとつずつ見ていきましょう。

①つむじ周りは元々髪の毛が少ない

つむじが多いと薄毛に見えやすいため、つむじが2つあるとはげだと言われるのです。つむじは、髪の毛を放散させている場所であるため元々髪の毛が少ない場所

つむじが2つあることで、つむじが1つの人より地肌が見える部分が増え、薄毛に見られやすくなってしまいます。そのため、つむじの数と薄毛に関係性があると思われがちなのです。

科学的根拠にもとづいて「つむじが2つ以上あるとはげやすい」と言われている訳ではないことを理解しておきましょう。

②つむじ(頭頂部)は、AGAの症状が現れやすい場所だから

つむじは、AGAと呼ばれる脱毛症の初期症状があらわれやすい場所であるため、つむじとはげには関係があるのではないかと言われている可能性があります。

AGAは、生え際や頭頂部から抜け毛が進行する脱毛症。つむじは頭頂部にあることが多いため、AGAの発症場所になることも多くあるのです。

そのため、AGAを発症するとつむじが気になってきて「脱毛症とつむじには何か関係性があるのではないか」と勘違いしてしまう人が多くいると考えられます。

つむじ周りの薄毛が気になる人はAGAの可能性もある

つむじが2つあることとはげには科学的根拠はありませんが、つむじ周りの薄毛がかなり気になる人は、AGAという脱毛症を発症している可能性があります。

AGA(男性型脱毛症)とは、日本人男性の約3割が発症する脱毛症(引用:日本皮膚科学会ガイドライン)。テストステロンと5αリダクターゼという酵素が結びつき、DHT(ジヒドロテストステロン)という悪玉男性ホルモンの量が増えることで、抜け毛が引き起こされます。

多くの人の場合つむじは頭頂部にあることがほとんどですが、頭頂部にはAGAを引き起こす原因である「5αリダクターゼ」が多く存在しています。

つむじ周りの薄毛がかなり気になる人は、典型的なAGAの症状を引き起こしている可能性があるかもしれません。

AGAを発症している原因は?

AGAの発症原因とつむじの数には何も関係がありません。AGAには、男性ホルモンの分泌量が大きくかかわっています。

そのため、乱れた食生活や睡眠不足、ストレスなどの生活習慣が、ホルモン分泌量を乱し脱毛症を発症させることにつながってくるのです。

AGAの原因は様々あるため、自分のつむじ悩みはそもそもAGAによるものなのか、AGAだとしたら原因は何なのか気になった方は、一度クリニックを受診してみることをおすすめします。

つむじはげ(AGA)と正常なつむじの見分け方

つむじ周りはもともと髪の毛が少ない場所なので、脱毛症を発症しているのか普通のつむじの状態なのか見分けるのが困難です。

しかしAGAの症状には特徴があります。以下2つのAGAの特徴を、ご自身がAGAなのかどうか判断する参考としてください。

①髪が細い・短い

AGAを発症している場合、つむじ周辺の髪の毛が細く短くなっているでしょう。正常なつむじの場合、周りの毛と長さも太さもほぼ同じです。

そのため、後頭部や側頭部と比べてつむじ周辺の髪の毛が細く柔らかく感じる場合はAGAを発症している可能性が高いでしょう。

②つむじ部分の頭皮が赤い

AGAを発症している場合、つむじから見える頭皮の色が赤色か茶色になっている場合があります。

頭皮が赤色や茶色をしている場合、頭皮が炎症してしまい抜け毛を招いている可能性があります。

つむじが正常な状態の場合、頭皮の色は青白い色か黄色です。

そのため、つむじの頭皮の色が後頭部などの頭皮の色と明らかに違う場合はAGAを疑い、クリニックで適切な治療を受けることをおすすめします。

つむじはげにならないための4つの対策法

現在、つむじ周りの薄毛に悩んでいる人はもちろん、誰でも発症する可能性があるつむじはげを予防するためには、日頃から抜け毛対策をすることがおすすめです。ここでは、自分でできる4つのつむじはげ対策法を紹介します。

  1. 食生活を改善する
  2. 喫煙・飲酒を控える
  3. 睡眠時間を十分に確保する
  4. AGAクリニックを受診する

今日からすぐに実践できることもいくつかあるので、脱毛症が進行する前に防げるように対策法を習得しましょう。

①食生活を改善する

つむじはげを引き起こさないためには、栄養バランスのとれた食事を取ることが大切です。

栄養バランスが偏った食生活を続けて栄養不足になると、髪の毛が十分に成長しなくなり髪の毛が細くなってしまいます。

頭皮の栄養が足りなくなることで薄毛を促進してしまうのです。

特に髪の毛の成長に必要な栄養素は以下の3つ。

  1. たんぱく質
  2. 亜鉛
  3. ビタミン

髪の毛の約90%は、「ケラチン」というたんぱく質でできています。

たんぱく質が不足すると、健康な髪の毛が生えにくくなり、パサパサで細く切れやすい髪の毛が増えてしまうのです。

亜鉛には、ケラチンを生成する働きがあるため、亜鉛が不足すると髪の毛をつくることができなくなってしまいます

ビタミンは、亜鉛の吸収率を上げる働きがあるため、亜鉛と一緒に摂取することがおすすめです。

栄養素が豊富に含まれている以下のような食べ物を積極的に取り入れ、栄養不足による薄毛を引き起こさないようにしましょう。

栄養素食べ物
たんぱく質納豆・豆腐・豚肉・卵・鶏ささみなど
亜鉛牡蠣・海藻・牛肩ロース・牛もも肉・カシューナッツなど
ビタミンマグロ赤身・カツオ・バナナ・牛レバーなど

②喫煙・飲酒を控える

過度な飲酒・喫煙は、頭皮に悪影響だと考えられています。飲酒によって体内に取り込んだアルコールは、分解するために亜鉛を過剰に消費します。亜鉛をしっかり取るように心掛けた食生活を送っていても、過度に飲酒をしてしまえば努力が水の泡になってしまう可能性も。

また喫煙は、血行を悪くするため髪の毛に悪影響となる可能性が高いです。タバコに含まれるニコチンなどの有害物質は血管を収縮させ血流を滞らせる働きがあるため、血液によって頭皮に栄養が運ばれるのを阻害してしまいます。つむじはげを招かないためには禁煙にチャレンジしてみましょう。

③睡眠時間を十分に確保する

つむじはげを防ぐには、日頃から十分な睡眠を取ることが大切です。睡眠中には、髪の毛の成長に必須な成長ホルモンが多く分泌されます。

成長ホルモンは髪の毛を作っているたんぱく質の合成を促す働きがあるため、睡眠不足によって成長ホルモンが少なくなると髪の毛が十分に作られなくなり、薄毛が進行してしまう可能性があるのです。

特に22時〜2時の間は成長ホルモンの分泌が促進されるため、22時〜2時の間は深い眠りにつけているようにしましょう。

つむじはげの予防では、睡眠や食生活など規則正しい生活を送ることがとても大切です。

④AGAクリニックを受診する

つむじ周辺の薄毛に少しでも気になったら、早めにクリニックや病院を受診しましょう。

もしAGAなどの脱毛症を発症している場合、早期治療がカギ

脱毛症の中でも発症しやすいAGAは、進行性という特徴があります

治療により進行を抑制することはできますが、放置しているとどんどん薄毛がひどくなるのです。

進行レベルが高くなるにつれて治療も困難になり治療費も高くなるため、少しでも気になった時点で治療を開始することが薄毛改善へのなによりの近道になります。

メディケアくん

薄毛・AGA治療を検討されている方は、まずは以下の記事をご覧ください。

初めて薄毛・AGA治療を受けられる方へ>>

初めてAGA治療を検討されている方に向けて、治療の種類や効果、副作用など事前に知っておくべきことについてまとめています。

AGAは進行性の脱毛症です。薄毛が気になった時点で早めに医療機関を受診し、専門的な治療を始めることが大切です。

つむじとはげについてよくある質問3選

つむじ割れとはどういう状態?

つむじ割れは、つむじがパックリ割れている状態のこと。つむじ割れには、前頭部から後頭部にかけて割れる「縦割れ」と、側頭部をつなぐように割れる「横割れ」があります。

つむじが割れていることで地肌が見える範囲が広くなってしまい、薄毛に見えやすくなってしまうのがつむじ割れの特徴です。

つむじ割れははげになる前兆?

つむじ割れを起こしている原因としては、以下の3つが考えられます。

  1. 寝癖
  2. つむじが2つ以上ある
  3. AGAなどの脱毛症を発症している

つむじが2つ以上あり、つむじ同士の距離が近い場合、つむじが割れているように見えることがあります。

つむじが複数あることは、はげとは何も関係がないため特に心配する必要はないでしょう。

しかし、つむじ周辺の髪の毛が細い・短い場合は、脱毛症を発症している可能性があります。

脱毛症を発症している場合は、早期にクリニックや病院などを受診することが大切です。

そもそもつむじとは何?

つむじとは、頭頂部・後頭部周辺に存在していて、渦を巻くように髪の毛が生えている箇所のことを指します。

つむじは誰にでもあるもので、つむじの髪の毛の量は正常な状態でも少なくなっています。

つむじの数は1つの人が約7割とほとんどですが、珍しいつむじとして「鳥居つむじ」と呼ばれるものがあります。

鳥居つむじとは、右巻きと左巻きの2つのつむじが並んでいるものです。鳥居つむじを持っている人はごくわずかで非常に珍しい髪型と言われています。

つむじが2つ以上あってはげが気になったらクリニックを受診しよう

「つむじが2つあるとはげやすい」という噂には科学的根拠はありません。

しかし、つむじ周辺から脱毛症が進行する可能性はあります。

つむじ周辺の髪の毛が細いや短いと感じた場合は脱毛症を発症している可能性があるため、クリニックを受診し早期に治療を開始することが大切です。

ここでは、つむじやはげについてよくある3つの質問に回答していきます。

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら