体毛が濃いとはげるって本当?毛深さと薄毛は関係するのかを解説 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

体毛が濃いとはげるって本当?毛深さと薄毛は関係するのかを解説

更新日
体毛が濃いとはげるって本当?毛深さと薄毛は関係するのかを解説
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

ネット上には「◯◯するとはげる説」が数多く存在します。

よく見かけるのが体毛が濃い人ははげやすいという説で、当院でも患者様からたびたびご質問をいただきます。そこで今回は、体毛の濃さと薄毛の関係を記事にまとめました。

「体毛の濃さと髪の薄さは比例するって本当?」
「すね毛や髭が濃いので将来薄毛になるのが心配…」

このような疑問やお悩みをお持ちの方は、ぜひお読みください。

体毛が濃いとはげる説は本当か|断言はできないが重症度は高くなる傾向にある

結論から言いますと、体毛が濃い方が必ずしも薄毛になるとは限りません。

ただし、体毛が濃い方がAGAを発症すると薄毛の重症度は高くなる傾向にあります

体毛の濃さと薄毛には、どちらも男性ホルモンのはたらきが大きく影響します。厳密には別のホルモンですが、両者は複雑に作用し合っているため、体毛の濃さと薄毛が無関係とは断言できないのです。

体毛の濃さにかかわる「テストステロン」

体毛の濃さに関係するのは、テストステロンと呼ばれる男性ホルモンです。

テストステロンは、男性らしい身体づくりに欠かせないホルモンです。筋肉や骨格の発達を促したり、集中力や記憶力の向上にもいい影響を与えます。

思春期以降に髭が生えたり体毛が濃くなるのは、テストステロンの分泌量が急激に増加するためです。分泌量のピークは20〜30代で、それ以降はゆるやかに減少し続けます。

薄毛の原因となる「ジヒドロテストステロン(DHT)」

薄毛と結びつきが深いのは、テストステロンとはまた別のジヒドロテストステロン(DHT)と呼ばれる男性ホルモンです。

DHTの役割は年齢によって以下のように異なります。

胎児期外性器の発達
思春期体毛や変声
成人期AGAやニキビ、前立腺肥大など

男性の胎児が成長する過程で、性の分化にかかわるのがDHTです。思春期になると体毛が濃くなったり声変わりをしたりしますが、これらもDHTのはたらきによるものです。

成人期以降はAGAをはじめ、男性にとってあまり嬉しくないはたらきをすることから「薄毛ホルモン」と呼ばれることもあります。DHTはテストステロンと5αリダクターゼが結合することで生成され、年齢とともに産生量が増加します。

DHTはもとをたどればテストステロンですから、テストステロン値が高い方はDHTを生成しやすい体質と言えるでしょう。

ただし、薄毛になるかどうかは遺伝による影響が大きく個人差もあります。したがって、体毛が濃い(=テストステロンが多い)だけで薄毛リスクを判断するのは困難です。

将来薄毛になる人に外見的な特徴はある?

「体毛が濃いとはげる」「室内で帽子をかぶるとはげる」など、薄毛にまつわる説は多数あります。

しかし、薄毛になる可能性があるかどうかを外見だけで判断するのは困難です。体毛の濃さに関してはまったく無関係ともいえませんが、体毛が薄くても薄毛になる方もいます。

薄毛リスクは見た目で判断できるものではありません。ネットの噂で自信を失くしたり、誰かを傷つけたりしないよう気をつけたいものです。

薄毛になる人に多く見られる5つの共通点

薄毛リスクがある方には、以下5つの共通点があります。

  1. 家族に薄毛の人がいる
  2. 頭皮環境が悪い
  3. 生活習慣が乱れがちである
  4. ストレスを感じやすい
  5. 喫煙者である

具体的な内容も見ていきましょう。

共通点1.家族に薄毛の人がいる

薄毛は高い確率で遺伝するため、両親または祖父母に薄毛の方がいると子や孫にも遺伝する可能性があります

薄毛が遺伝する確率は、

  • 母方の祖父が薄毛の場合…約75%
  • 母方の祖父と曽祖父ともに薄毛の場合…約90%

と言われています。

薄毛治療を行うクリニックでも、問診でご家族の薄毛についてヒアリングすることが多いです。

共通点2.頭皮環境が悪い

フケかゆみ、ベタつきといった頭皮トラブルが頻発する方も薄毛リスクが高いです。

頭皮に異常が生じる理由には、

  • 肌に合わないヘアケア用品を使用している
  • 洗髪が不十分(または回数が多い)
  • 紫外線ダメージ

などが考えられます。

また、生活習慣の乱れやストレスも頭皮環境を悪化させる原因です。頭皮に何らかの異常を感じた時は、放置せずできるだけ早く対策することが大切です。

共通点3.生活習慣が乱れがちである

髪は食事から摂り入れた栄養をもとに育つため、育毛に必要な栄養が不十分であれば薄毛のリスクは高まります。

脂っぽい食事を好む方は皮脂の分泌量が増えやすく、頭皮トラブルも起こりやすいです。過度な飲酒や喫煙も育毛の妨げとなり、薄毛を招く可能性があります。

睡眠の質が著しく低下している方や運動習慣のない方も注意が必要です。

共通点4.ストレスを感じやすい

ストレスで自立神経のバランスが不安定になると、血管が収縮し全身の血液循環が悪化します。

血流が滞れば頭皮に十分な栄養が届かなくなり、髪の成長にも悪影響を及ぼすことになるでしょう。その結果、抜け毛の量が増える方もいれば、ストレスがきっかけで円形脱毛症になる方もいます。

ストレス社会で悩みや不安なく生活するのは簡単ではありません。ただ、ストレスは心身の不調を招くため、適度に発散しながら無理なく生活していきたいものです。

共通点5.喫煙者である

タバコに含まれるニコチンには、血管を収縮させる作用があります。

喫煙によって血流が悪化すると、頭皮に十分な栄養を届けられません。さらに、喫煙者は非喫煙者に比べてDHT量が多いこともわかっています。

DHTは男性の薄毛に深くかかわるホルモンなので、薄毛を予防するにはDHT量は少なければ少ないほどいいのです。

タバコは薄毛だけでなく、さまざまな疾患との因果関係も指摘されています。健康面を考えても、徐々に本数を減らし、最終的には禁煙を目指すのが理想です。

薄毛になる前兆

AGAの前兆には、抜け毛の量が急激に増える、また1本1本の髪が細くなるといった症状が認められます。

とくに薄毛が目立ちやすいのが前頭部で、生え際の後退はAGAの可能性が考えられるでしょう。また毛の流れ(つむじの渦)がはっきりせず頭頂部が透けて見えるのも薄毛が進行しているサインです。

抜け毛の本数は1日50〜100本までが正常の範囲と言われています。100本以上の抜け毛が数ヶ月続く場合は、早めの対策をおすすめします。

体毛と薄毛の関係にまつわるよくある質問

Q&A

最後は体毛と薄毛の関係について、患者様から多くいただくご質問にお答えします。

AGA治療薬で体毛が濃くなるって本当ですか?

ミノキシジルを使用した場合、副作用として体毛が濃くなることがあります

ミノキシジルで濃くなった体毛は、使用を中断すると元の状態に戻ります。また、体毛だけ濃くなる(髪が増えない)ことはほとんどありません。

体毛の濃さと男性不妊には関係がありますか?

男性不妊に体毛の濃さは関係ありません

女性に関しては、男性ホルモンが多く作られることで多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)となる場合があります。この体質の女性は排卵が起こりにくく、不妊の原因となることがあります。

体毛の濃さはPCOSの診断項目の一つです。ただし、検査をしてみなければわからないので、不妊でお悩みの女性は一度専門医に相談することをおすすめします。

すね毛の濃さと男性ホルモンの量は比例しますか?

男性ホルモンの分泌量が多いからといって、特定の部位だけ体毛が濃くなるとは考えにくいです。

テストステロンが多い男性は、体格がよく体毛も濃い傾向にあります。ただし、テストステロン値は見た目だけでは判断できないので、体毛の濃さとホルモン量が必ずしも比例すると断言はできないでしょう。

中高生の時点で将来はげるかどうかの特徴はありますか?

薄毛リスクを外見だけで判断するのは困難です。

見た目以外であえて言うならば、「家族の薄毛は遺伝する」という特徴でしょうか。薄毛に関する遺伝子は、高い確率で子や孫に遺伝することがわかっています。

体毛が濃くても薄毛になるとは限らない|薄毛のお悩みは専門医へ相談を

体毛が濃い男性の中には、体毛が濃いせいで薄毛になるのでは?と心配されている方もいるでしょう。

体毛の濃さと薄毛リスクは必ずしも比例するものではありません。しかし、体毛が濃い方はAGAが重症化しやすい傾向にあることは事実です。

AGAは何も対処しなければ進行し続ける脱毛症です。薄毛を予防したいとお考えの方は、できるだけ早くセルフケアをはじめましょう。

シャンプーや育毛剤で改善しない場合は、薄毛治療の専門医に相談するのも一つの方法です。当院では一人ひとりに合った治療法をご提案しているので、薄毛対策を希望される方はお気軽にお問い合わせください。

メディケアくん

薄毛・AGA治療を検討されている方は、まずは以下の記事をご覧ください。

初めて薄毛・AGA治療を受けられる方へ>>

初めてAGA治療を検討されている方に向けて、治療の種類や効果、副作用など事前に知っておくべきことについてまとめています。

AGAは進行性の脱毛症です。薄毛が気になった時点で早めに医療機関を受診し、専門的な治療を始めることが大切です。

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら