薄毛(ハゲ)は遺伝します!遺伝の理由やAGAの原因、発症しやすい人の特徴を解説 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

薄毛(ハゲ)は遺伝します!遺伝の理由やAGAの原因、発症しやすい人の特徴を解説

更新日
薄毛(ハゲ)は遺伝します!遺伝の理由やAGAの原因、発症しやすい人の特徴を解説
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

家族に薄毛(ハゲ)の人がいる場合、子や孫に薄毛が遺伝する確率はとても高いです。

生え際や頭頂部の薄毛が目立つ方や、若くして薄毛に悩まされている方は、家族の薄毛が遺伝し、AGAを発症している可能性が考えられます。

「なぜAGAは遺伝するの?」
「家族の薄毛が遺伝する確率はどれくらい?」

このような疑問にお答えするため、今回は薄毛と遺伝の関係性と、AGAを発症しやすい人の特徴を解説していきます。

AGAのメカニズム

O字ハゲを気にする男性

AGAを発症する原因には、男性ホルモンと遺伝が深く関係しています。

まずはAGAの理解を深めるために、AGA発症のメカニズムを学習していきましょう。

発症のきっかけとなるテストステロンと5αリダクターゼ

AGAの仕組み

AGAは、テストステロンという男性ホルモンと、5αリダクターゼという酵素の結合が発症のきっかけとなります。

テストステロンは、筋肉や骨など男性らしい体を作るのに欠かせないホルモンです。生殖機能の向上や精神状態の安定など、男性の健康を維持するためにさまざまな役割を果たしています。

5αリダクターゼは、皮脂腺や毛乳頭細胞に存在する酵素の一種です。

酵素には色々な種類があり、食べ物の消化や吸収、ホルモンバランスを調整するなど、体内で起こるさまざまな化学変化を仲介するという重要な働きを担っています。

数ある酵素のうち、5αリダクターゼにはAGA発症のスイッチがあることがわかっていて、テストステロンと結びつくことでそのスイッチがONとなるのです。

テストステロンと5αリダクターゼが結合すると、より強力なジヒドロテストステロン(DHT)という男性ホルモンに変換されます。

DHTが脱毛因子を増加させる

生え際や頭頂部には、男性ホルモンレセプターと呼ばれる受容体が存在します。

男性ホルモンレセプターは、男性ホルモンをキャッチすることで、そのホルモンの働きを細胞に伝達します。

ジヒドロテストステロン(DHT)をキャッチすると、抜け毛や毛の成長をストップさせる脱毛因子(TGF-β)を増加させます。

髪の毛が抜けるのにはいくつが原因があるのですが、その中でも、TGF-βが作用する抜け毛がもっとも悪影響を及ぼすと考えられています。

脱毛因子が抜け毛の命令を出すことで薄毛が進行

AGAとはAGAの毛周期

AGAによって抜け毛が増えるのは、脱毛因子TGF-βが毛乳頭や毛母細胞に脱毛(髪が抜けるよう)の命令を出すことが理由です。

TGF-βは、本来まだ伸び続ける予定だった髪のヘアサイクルを乱します。

この流れによって、成長期にある髪の毛を退行期へと追い込み、抜け毛が進行してしまうのです。

なぜ薄毛(ハゲ)は遺伝するのか|AGAの遺伝に関わる2つのポイント

カウンセリングを行う医者

AGA発症のきっかけとなる物質は、実はどんな人の体にも存在します。

では、AGAを発症する人とそうでない人がいるのはいったいなぜでしょうか?

ここからは、AGAと遺伝の関係性を説明する上で重要な2つのポイントを解説していきます。

POINT①5αリダクターゼの活性度

AGAは、

  • テストステロンと5αリダクターゼが結合する
  • ジヒドロテストステロン(DHT)に変換される
  • 男性ホルモンレセプターがDHTをキャッチする
  • 脱毛因子TGF-βが増加する
  • TGF-βが毛乳頭や毛母細胞に脱毛の命令を出す

という流れで発症しますが、このうち、5αリダクターゼがどれだけ活性化しやすいかという遺伝子情報が、親から子へ引き継がれやすいことがわかっています。

5αリダクターゼの活性度は優性遺伝によって伝わるため、父、もしくは母方の家族が薄毛の場合、子も薄毛の体質を受け継ぎます。

POINT②男性ホルモンレセプターの感受性

AGAと遺伝を説明する上で重要な2つめのポイントは、男性ホルモンレセプター(受容体)の感受性です。

男性ホルモンレセプターがDHTをキャッチすると、脱毛因子TGF-βが増加します。薄毛が進行するのは、このTGF-βが毛乳頭細胞に脱毛の命令を出すことが原因です。

AGAを発症するかどうかは、この男性ホルモンレセプターの感受性が強いかどうかで決まります。

そして、感受性の強さは母方の家系に薄毛の方がいると遺伝する可能性があります。

AGA治療専門のクリニックでは、初診のカウンセリング時に家族歴をヒアリングされるのですが、これは遺伝によってAGAを発症する可能性があるかどうかを確認するためです。

メディケアくん

あなたはAGA?10個の質問に回答して、まずはセルフ診断をしてみましょう。

簡単15秒!無料でAGA診断

薄毛(ハゲ)の原因は遺伝だけではない

アドバイスする医者

薄毛(ハゲ)は遺伝する確率が高いことがわかりましたが、抜け毛が増える理由は遺伝が全てではありません。

ここからは、遺伝以外に薄毛を進行させる4つの要因について解説していきます。

薄毛の原因①ストレス

過度なストレスは、血管の収縮によって頭皮環境の悪化につながります。

ストレスがAGAの原因になるというはっきりとしたエビデンスはないものの、頭皮環境の悪化によって、髪の成長に必要な栄養や酸素が不足する可能性があることは事実です。

ストレスは、自律神経やホルモンバランスの乱れを引き起こし、その結果ヘアサイクルの乱れにもつながります。

AGAでなくても、強いストレスを感じることで抜け毛が増えることは十分に考えられますので、日々のストレスを上手に発散できる方法を見つけていきましょう。

毛細血管が圧迫される

ストレスを感じると、頭皮の筋肉が常に緊張している状態になることがあります。頭皮の筋肉の緊張状態は、毛細血管の萎縮を招き、血の巡りが悪くなる要因となります。髪の毛への栄養は、血液を通して運ばれるため、血の巡りが悪くなればそのぶん発毛・育毛を阻害してしまう結果につながります。毛細血管の圧迫は、今ある髪の毛の成長を妨げるだけでなく、髪の毛を生み出す毛母細胞にも栄養が届きにくくなり、新しい髪の毛も生えにくくなります。

薄毛がさらなるストレスとなり悪循環が生まれる

薄毛の悩みを抱えやすい世代は、仕事や家庭などでのストレスを抱えやすい状態にある方が多いです。ストレスの蓄積によって薄毛や抜け毛が増えると、それが気になってさらにストレスにつながるという悪循環を招くことも珍しくありません。これまでにご紹介したとおり、ストレスが髪の毛の健康を妨げることは事実であり、薄毛や抜け毛の悩みを抱えることはストレスを増大しかねないことを覚えておきましょう。ストレスをすべて解消することは難しいですが、できるだけ休息をとりリラックスできる時間を確保するようにしましょう。

薄毛の原因②生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れは、薄毛(ハゲ)や抜け毛を悪化させる原因の一つです。

例えば、睡眠中は髪の成長に必要なホルモンがもっとも多く分泌される時間帯ですが、睡眠不足が続くと、細胞分裂が正常に行なわれなくなります。

これによって髪の成長を妨げ、育毛不良の原因となってしまうのです。

また、喫煙や過度な飲酒も、健康な髪の成長には決していい影響を与えません。

タバコに含まれるニコチンには、血管を収縮させ、頭皮の血行不良を引き起こすリスクがあります。

飲酒については、アルコールとAGAに直接的な因果関係はないものの、過度な飲酒は健康面と髪の成長どちらにも負担をかけるものなので注意が必要です。

薄毛の原因③栄養バランスの悪い食事

外食やインスタント食品などが続くと、髪の成長に必要な栄養を十分に摂取することができません。

髪の毛の主成分であるタンパク質や、タンパク質の合成に必要な亜鉛は、薄毛予防をする上で欠かせない栄養素です。

日頃から栄養バランスの悪い食事が多い方や、過度なダイエットで食事量が極端に少ない方は、薄毛(ハゲ)が進行しやすい体質であると言えるでしょう。

薄毛の原因④誤ったヘアケア

薄毛や抜け毛が気になると、自己流で色々なヘアケアを試してみたくなるものですが、誤ったお手入れを続けることで、かえって薄毛を悪化させてしまうこともあります。

例えば、頭皮を清潔にするために1日2回以上シャンプーをしたり、用量より多く育毛剤をつけるなど、良かれと思ってやっていることが、実は頭皮や髪に負担をかけていたという話は決して少なくありません。

とくに、髪に直接つけるシャンプーや育毛剤選びは慎重に行ないたいところです。

薄毛(ハゲ)遺伝する確率|母方の祖父が薄毛の場合AGAを発症する確率が高い

ハゲが遺伝している家族

薄毛(ハゲ)が遺伝する確率は、家族の中の誰が薄毛かによって変わってきます。

ここからは、薄毛が遺伝する確率についてより詳しく解説していきます。

薄毛(ハゲ)の遺伝子を持つとされる「X染色体」

細胞の中にある染色体は、男性が「XY」、女性は「XX」という組み合わせを持っていて、男性は、母親のX染色体と父親のY染色体を受け継ぎます。

染色体には、親の遺伝子情報を子に引き継ぐ役割があるのですが、X染色体は薄毛の遺伝子を持つことがわかっています。

つまり、母親に薄毛の人がいれば、子にもその遺伝子が引き継がれてしまうということです。

母方の祖父・曽祖父ともに薄毛ならAGA発症の確率はかなり高い

AGAによる遺伝的要素

薄毛の遺伝子を持つとされるX染色体は、母方の祖父母や曽祖父母の遺伝子情報も引き継ぎます。

具体的な確率としては、母方の祖父が薄毛の場合で75%、母方の祖父と曽祖父ともに薄毛の場合で約90%と言われています。

母方に薄毛の人がいるからといって、必ずしもAGAになるということではありませんが、母方に薄毛の人がいない人に比べると、AGAを発症する確率は極めて高いと言えるでしょう。

父親の薄毛が遺伝する可能性もある

薄毛の遺伝子は、母のX染色体から引き継ぐと言われていますが、母方に薄毛の人がいなくても、父親の薄毛が遺伝するケースもあります。

AGA発症のきっかけとなる5αリダクターゼは、その活性度が遺伝によって受け継がれます。

これはつまり、母方に薄毛の人がいなくても、父親が薄毛であれば子も薄毛になる確率が高くなることを意味しています。

ハゲになりやすい遺伝子はありますが、家族に薄毛の人がいてもAGAを発症しない方もいますし、薄毛の人がいなくても家族で自分ひとりだけが薄毛だという方もいます。

薄毛の原因はさまざまですが、まずはその薄毛がAGAによるものかどうかを知り、AGAであればできるだけ早く治療をスタートすることが大切です。

AGA専門クリニックでは、薄毛の遺伝子に関する詳しい説明が受けられるので、気になる方は一度専門クリニックに相談をしてみることをおすすめします。

AGAかも?と思ったらまずはご相談ください。

\新宿・東京(八重洲)・横浜に3院/

当院の料金を見る

無料カウンセリングを予約する

女性も遺伝で薄毛になる?

男性が遺伝によって薄毛になる仕組みと、女性の薄毛の仕組みは異なる部分が多いです。女性の薄毛の場合、原因がはっきりと分かっていない部分も多いため、断言は難しいのが現状です。

しかし、女性の薄毛は、ホルモンバランスの乱れによるケースが多いと考えられており、女性ホルモンの「エストロゲン」や「プロゲステロン」が安定して分泌されているかどうかが重要になると言われています。

したがって、女性の場合は両親から受け継ぐX染色体の影響はあまり関係がなく、遺伝性によるものというよりは女性ホルモンの分泌が強く関係していると言えるでしょう。

若ハゲの原因となるAGAも遺伝が関係している?

20代や30代で既に薄毛・抜け毛に悩んでいる方もたくさんいます。若ハゲの代表的な原因はAGAですが、AGAは遺伝性の要因もあると言われているため、遺伝の可能性を否定することはできません。

ただ、遺伝によってAGAになりやすい状態にあっても、発症するかどうかは個人差があります。若ハゲの原因がAGAだった場合、すべてが遺伝のせいとは限りません。遺伝によってAGAになりやすい状態にある方は、そうでない方に比べると若ハゲのリスクも高まると考えられます。

遺伝による薄毛(ハゲ)は改善できる

バンザイをする男性の後ろ姿

遺伝と聞くと、「体質的なもの」「治らない」というイメージをお持ちの方が多いと思いますが、AGAによる薄毛は適切な治療で改善することができます。

最後は、薄毛治療の内容やクリニックを受診するタイミングについて解説していきます。

薄毛(ハゲ)は薬で治療できる

AGAの専門クリニックでは、

  • 内服薬
  • 外用薬
  • 注入薬(メソセラピー/HARG療法)
  • 植毛

など、複数の治療法の中から薄毛の進行レベルに合わせた治療を行ないます。

内服薬には、薄毛の進行を予防するものと発毛効果のあるものがあり、どちらか一方だけ処方されることもあれば、両方服用して効率的に治療を進めるパターンもあります。

薄毛が気になる部位をピンポイントで発毛させたい場合は、外用薬での治療も有効です。

また、近年では、発毛作用のある薬剤を直接頭皮に注入するメソセラピーという方法も注目されています。

即効性を求める方には、薄毛部位に毛を移植する植毛という選択肢もあり、何かしらの方法で薄毛の改善を目指す男性は昔に比べてずっと多くなりました。

治療法によって、効果が実感できるまでにかかる時間や費用が異なりますので、AGA治療を始める際は、担当医と相談しながら今後の治療方針を決定していきます。

メディケアくん

薄毛・AGA治療を検討されている方は、以下の記事をご覧ください。

初めて薄毛・AGA治療を受けられる方へ>>

初めてAGA治療を検討されている方に向けて、治療の種類や効果、副作用など事前に知っておくべきことについてまとめています。

薄毛(ハゲ)治療は早めの受診がカギ

薄毛(ハゲ)は、薬で治療が可能ですが、肝心なのは治療を開始するタイミングです。

というのも、AGA発症後すぐに治療を始められた患者様は、薬の効果を実感できるまでの期間が短く、薬の種類や量が少なく済むケースが多いです。

反対に、進行レベルが重度の患者様は、薬の効果を実感できるまでに時間がかかったり、複数の薬を組み合わせて服用されている方がほとんどです。

もちろん、治療開始が遅くなっても薄毛改善の効果は見られますが、薄毛がコンプレックスの方は、できるだけ早く治療効果を実感したいと考えることでしょう。

せっかく治療で改善できるのですから、薄毛が気になった時は一人で迷わず、まずは専門医にご相談ください。

投薬治療以外にも、頭皮に成長因子を直接注入する方法や植毛などさまざまな治療法が選択できます。

「まずは話を聞いてみたい」というご相談も大歓迎ですので、薄毛にお悩みの方はぜひ一度当クリニックまでお問い合わせください。新宿、東京(八重洲)、横浜の3院ございます。

当院の治療方法について

無料カウンセリングを予約する

まとめ

診察を行う医師

薄毛(ハゲ)は、残念ながらかなり高い確率で遺伝します。

ただ、AGAは治療で改善できることや、薬以外にも今すぐできる予防法がたくさんあるのも事実です。

「遺伝だから…」と諦めず、まずは薄毛の原因を特定することから始めてみましょう。

当クリニックでは、一人ひとりの患者様に合わせた総合的なAGA治療をご提案していますので、薄毛改善を希望される方はお気軽にお問い合わせください。

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら