HARG(ハーグ)療法の効果は?成分や特徴、施術の料金を解説 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

HARG(ハーグ)療法の効果は?成分や特徴、施術の料金を解説

更新日
HARG(ハーグ)療法の効果は?成分や特徴、施術の料金を解説
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

「かつらを被らず、自分の髪を生やしたい」

「薬での発毛はデメリットが大きくて嫌」

「薄毛は改善したいけど、メンテナンスに時間をかけたくない」

そんな人に向いているのが、HARG療法です。HARG療法には、自分の力で髪の毛が生える、面倒なメンテナンスは少ないといった特徴があります。

HARG療法はあまりメジャーではないので、不安を覚える人もいるでしょう。HARG療法は安全性や有効性が十分に検証されていないため、治療を受けるかどうかは、慎重に検討することが大切です。本記事では、HARG療法に期待できる効果を紹介します。また、HARG療法のデメリットや注意点も解説するので、ぜひ参考にしてください。

なお、当院はHARG治療を行なっていません。注入療法である「メソセラピー」を用意していますので、お気軽にご相談ください。

HARG(ハーグ)療法の効果・特長

HARG(ハーグ)療法の効果・特長

HARG療法とは、一体どんなAGA治療法なのでしょうか?ここでは、HARG療法の効果や特徴と具体的な治療方法を解説します。HARG療法が気になる人は、まずはここで概要をつかんでおきましょう。

再生医療を応用したAGAの治療法

HARG療法は、再生医療の技術を発毛・育毛に応用したAGA治療法です。再生医療は機能不全を起こした組織に対して行う治療を指しますが、HARG療法では頭皮の「毛母細胞」に働きかけます

成長因子を豊富に含んだ「HARGカクテル」を頭皮に注入して、活動が鈍くなった毛母細胞にアプローチ。毛母細胞が刺激を受けて細胞分裂が活性化し、毛周期サイクルが正常になると、健康な髪の毛が発生・成長することを期待できます。

毛母細胞を活性化させて毛周期サイクルを整えるHARG療法は、元から持つ自分の再生力を利用したAGA治療法です。HARG療法が完了したあとも発毛効果が持続するため、薄毛を持続的に予防できるとされています。

成長期の毛髪の成長を促す

HARG療法はこれから発毛する髪の毛だけでなく、今生えている髪の毛にも作用します。それは髪質改善の効果です。HARG療法を行うことで髪の毛にハリやコシが生まれ、髪の毛全体のボリュームがアップする効果を期待できます。生えている髪の毛に対する効果は、目に見えて分かりやすいため、変化を実感しやすいでしょう。

なぜ髪質改善効果が得られるかというと、HARG療法では成長期の毛髪の成長を促す成分を頭皮に直接注入するからです。

ただし、HARG療法の効果には個人差があり、変化が感じられるまで時間がかかります。さらに、エビデンスも確立されていないため、医師と相談したうえで、治療を選択することが大切です。

HARG(ハーグ)療法に使用する薬剤の成分

HARG(ハーグ)療法に使用する薬剤の成分

HARG療法では、メソカクテルにAAPEという成長因子成分をブレンドした薬剤「HARGカクテル」を頭皮に注入します。HARGカクテルはメソカクテルの育毛効果と、AAPEの発毛効果を併せ持っていることが特徴です。

メソカクテルにはビタミンやタンパク質、アミノ酸などが配合されています。メソカクテルには、髪の毛にハリやコシを与える効果が期待できるでしょう。メソカクテルには健康的な髪の毛の成長と維持に欠かせない成分が含まれています。

一方、AAPEは脂肪幹細胞由来の成長因子を含むタンパク質です。AAPEに含まれる成長因子の数は150を超えます。また、AAPEには休止期の毛包を成長期へ誘導する作用もあります。毛包の休止期を短縮し、成長を促進して発毛や増毛の効果が期待できるのです。

HARG(ハーグ)療法が向いている人

HARG(ハーグ)療法が向いている人

ここでは、HARG療法に向いている人の特徴をまとめます。HARG療法をおすすめできるのは、以下のような人です。

  • AGAまたはFAGAを発症している
  • 原因不明の薄毛で悩んでいる
  • 円形脱毛症がある
  • 内服薬で効果がなかった
  • 外用薬で効果がなかった
  • 地毛を生やしたい

HARG(ハーグ)療法のデメリット

HARG(ハーグ)療法のデメリット

HARG療法は自らの再生力を生かし、自然な発毛を目指せるAGA治療法ですが、デメリットもあります。あらかじめ注意すべきポイントを押さえて、トラブルを回避しましょう。ここでは、HARG療法の4つのデメリットをまとめます。

料金が高額

HARG療法の大きなデメリットは、治療費が高額なことです。コース料金の平均価格は約80万円で、クリニックによっては100万円を超えることもあります。都度払いでの治療費も安くはなく、1回20万円前後が相場です。

高額な治療費の背景には、AGA治療が自由診療であることが関係しています。ほとんどの場合、AGA治療は保険適用が受けられず、費用は全額自己負担になります。

しかしながらHARG療法は、長期的な目で見れば、AGA治療に関するコストの削減に繋がるケースもあります。薄毛の症状が深刻化する前にHARG療法を始めれば、AGA治療費の総額を安く抑えられるかもしれません。

効果が感じられるまで5~6ヶ月の期間が必要

HARG療法は、治療を開始してすぐに効果を感じられる治療法ではありません。

発毛や育毛、抜け毛の減少などの目に見える効果を実感するまで、半年は様子を見る必要があります。

「今すぐに薄毛を改善したい」「結婚式や同窓会などに間に合うよう治療したい」と、短い期間での発毛を期待している人にはおすすめできません

HARG療法は、5~6回の治療で発毛を目指すことが一般的です。効果の出方には個人差がありますが、4回ほどの施術で発毛効果が得られるケースが多いようです。

始めの1、2回では変化を感じにくいかもしれませんが、回数を重ねると髪の毛の状態が少しずつ変わっていくのが分かります。

毎日髪の毛を見ていると変化に気が付きにくいので、自宅で写真を撮影して記録に残しておくとよいでしょう。

十分に検証されておらずエビデンスが少ない

HARG療法はまだ十分な臨床試験が行われていないため、安全性や有効性が認められていません。日本皮膚科学会は成長因子によるAGA治療を推奨しておらず、以下のように述べています。

「成長因子導入・細胞移植療法は今後が期待される治療法ではあるものの,「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」などの法規に則って施術する必要のあるものも多く,現時点では広く一般に実施できるとは言い難いため,行わない方がよいことにする.」

参考:日本皮膚科学会ガイドライン

ダウンタイムがある

HARG療法はダウンタイムが少ないといわれています。しかし、まったくダウンタイムがないわけではありません。施術後は頭皮に赤みや痛み、かゆみなどの症状が出やすいです。

人によっては少し血がにじむこともあります。ダウンタイム中は激しいスポーツやサウナ、マッサージなど、頭皮の血行を促進する行為を避けることが賢明です。

HARG療法のダウンタイムは短く、施術から2~3日で落ち着きます。数時間で症状が気にならなくなることもあります。とはいえ生活に多少の支障は生じるので、HARG療法を受ける際は、ダウンタイムがあることを念頭においておきましょう。

施術を受けるにあたり、ダウンタイムへの不安がある人は、カウンセリング時に医師に相談してください。麻酔の利用や抗炎症剤の処方など、適切な処置をしてもらえます。

HARG(ハーグ)療法の流れ

HARG(ハーグ)療法の流れ

HARG療法を受けることを検討している人は、あらかじめ施術の流れを確認しておきましょう。ここでは、施術当日の流れを解説します。

  1. カウンセリング・診察
    薄毛の進行状況や症状、体調などを元に治療プランの提案を受けます。既往歴や常用薬がある人は、この時点で医師へ伝えてください。提案されたプランで治療を進める場合は、契約手続きに進みます。
  2. 治療の準備
    契約手続きが完了したら施術室へ移動し、HARG療法の準備が始まります。治療の準備には麻酔も含まれるので、麻酔を希望する際は施術室へ移動する前にその旨を伝えましょう。ここでは麻酔のほか、記録用の写真撮影や施術前の洗髪などを行います。
  3. 治療
    頭皮へHARGカクテルを注入します。治療の時間は注入する本数や面積によりますが、1時間前後が目安です。
  4. アフターフォロー
    看護師やスタッフによるアフターカウンセリングが行われます。施術後に気になることがあれば、遠慮せずに質問しましょう。
  5. 帰宅
    身支度を終えたら次回の予約を取得し、帰宅します。

以上がHARG療法を受ける際のおおまかな流れです。カウンセリング当日に施術を希望する際は、料金の支払いが発生します。前もって支払い方法を確認し、お金を準備してクリニックへ足を運びましょう。

HARG(ハーグ)の注入法

HARG(ハーグ)の注入法

HARG療法では頭皮にHARGカクテルを注入しますが、注入方法は3種類あります。ここでは注入法ごとの特徴をまとめました。

注入法特徴
パピュール法注射器で頭皮に直接注入する、HARG療法で広く用いられる注入法です。表皮と真皮の間にHARGカクテルを注入し、有効成分を浸透させます。注射の際は痛みを感じる可能性がありますが、細い針や深さを調節できる注射器を使用することで、痛みの軽減が可能です。
エレクトロポレーション針を使わない注入法で、頭皮の角質層の奥までHARGカクテルの成分を届けます。注射器での注入に近い効果が得られます。電気パルスを使用するので、ぴりぴりとした刺激を感じることがありますが、痛みは抑えられています。
フラクショナルレーザーレーザーを用いて頭皮に有効成分を届ける注入法です。痛みが少ないため、麻酔がなくとも施術を受けられる場合がほとんどです。しかし、パピュール法と比較して効果の実感に時間がかかるケースも見受けられます。

上記の表にまとめたように、注入法によって痛みや効果に違いがあります頭皮へ注射するパピュール法は効果が出やすく、広く施術に用いられますが、注射や痛みに対する恐怖心がある人にとっては難しい治療かもしれません。

クリニックを選ぶ際は、注入法や麻酔の有無などでも比較して、無理なく施術が受けられるところを探してください。

HARG(ハーグ)療法に関するよくある質問

ここでは、HARG療法に関するよくある質問に答えます。回答する質問は以下の3つです。

  • HARG療法とHARG+の違い
  • HARG療法の施術による痛みの有無

それでは1つずつ解説します。

HARGと「HARG+」の違いは?

HARG療法とHARG+は、同じシステムですが使用する成分が異なります

HARG+ではAAPEから必要な部分だけを取り出したASCE+(エクソソーム)を注入します。HARG療法の上位互換と捉えてもよいでしょう。

ASCE+は毛母細胞の活性化や休止期の短縮のほかにも、炎症や細胞の老化を防ぐ効果も期待できます。

HARGの施術中に痛みはある?

HARG療法は頭皮に注射をする施術のため、頭皮にチクッとした痛みを伴う場合があります。人によって痛みの感じ方は異なり、あまり痛みが気にならない人もいます。

もし、痛みによって施術が苦痛になるようであれば、対策が必要です。

多くのクリニックでは、麻酔を用意しています。静脈麻酔や笑気ガス麻酔を利用すれば、注射の痛みや恐怖心は緩和されるでしょう

痛みが心配な場合はカウンセリング時に医師に相談しましょう。

メソセラピーならAGAメディカルケアクリニックに

HARG療法は、育毛と発毛を同時に期待できる治療法です。しかし、十分な検証が済んでおらず、エビデンスが不足しているのが実情です。

また、料金も比較的高額なので、HARG治療を受ける場合は入念なリサーチが必要といえます。

複数のAGAクリニックで診察を受け、ダウンタイムやリスクを理解してから治療を始めてください。

なお、AGAメディカルケアクリニックでは、注入療法である「メソセラピー」を用意しています。ミノキシジルなどの有効成分を頭皮に注入することで、髪の成長を促します。

AGAメディカルケアクリニックは無料カウンセリングを実施しているので、まずは気軽に相談してみましょう。

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら