【医師監修】湯シャンは髪にいい?湯洗いの効果や気になる臭いなどを解説 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

【医師監修】湯シャンは髪にいい?湯洗いの効果や気になる臭いなどを解説

更新日
【医師監修】湯シャンは髪にいい?湯洗いの効果や気になる臭いなどを解説
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

シャンプーを使わず、お湯のみで洗髪する「湯シャン」。

頭皮の乾燥や抜け毛予防の効果があると言われる一方で、「臭いが気になる」「お湯だけで汚れが落ちるか心配」といった不安の声も多く耳にします

そこで今回は、薄毛治療の専門医師が

  • 湯シャンの効果
  • はじめて湯シャンをする時の注意点
  • 正しい湯シャン方法

について詳しく解説していきます。

目次 非表示
  1. 湯シャンとは|シャンプーを使わずお湯のみで洗髪する方法
  2. 湯シャンの効果は?3つのメリット
    1. メリット①乾燥やフケを予防できる
    2. メリット②頭皮への負担を軽減できる
    3. メリット③抜け毛予防の効果が期待できる
  3. 湯シャンの効果はいつから実感できる?早ければ数日だが個人差はある
  4. 湯シャンの頻度と正しいやり方
    1. ステップ①洗髪前にブラッシングする
    2. ステップ②38〜40度のぬるま湯ですすぐ
    3. ステップ③指の腹でマッサージする
    4. ステップ④ドライヤーで丁寧に乾かす
    5. ステップ⑤トリートメントをつける
  5. 湯シャンのデメリットと注意点
    1. 注意点①ベタつきやニオイが残ることがある
    2. 注意点②整髪料を使う方には不向きである
    3. 注意点③髪のツヤがなくなる
    4. 注意点④湯シャンの効果を実感できるまでに時間がかかる
  6. 湯シャンにまつわるよくある質問
    1. 湯シャンで白髪は治りますか?
    2. 湯シャンを続けるとはげるって本当ですか?
    3. 肌質的に湯シャンが合うのですがニオイが気になると言われました。何かいい方法はありますか?
    4. 乾燥がひどい時は湯シャンと洗わないのはどちらがいいですか?
    5. 湯シャン後の頭皮のベタベタはいつまで続きますか?
    6. 湯シャン後のベタつきにはクエン酸が効くって本当ですか?
  7. 湯シャンは乾燥肌やアトピー体質の方におすすめ|抜け毛のお悩みは薄毛治療専門のクリニックに相談しよう

湯シャンとは|シャンプーを使わずお湯のみで洗髪する方法

湯シャンはシャンプーを使用せずに、お湯またはぬるま湯で頭皮を洗浄する洗髪方法です。

洗いすぎを防ぐのが目的で、肌質次第では頭皮環境を整える効果が期待できます

フケやかゆみ、乾燥といった頭皮トラブルが発生した時の対策として、湯シャンという選択肢があることを知っておくといいでしょう。

湯シャンの効果は?3つのメリット

シャンプーなし・お湯だけで洗髪する湯シャンには次の3つの効果が期待できます。

  1. 乾燥やフケを予防できる
  2. 頭皮への負担を軽減できる
  3. 抜け毛予防の効果が期待できる

詳しい内容も解説します。

メリット①乾燥やフケを予防できる

湯シャンには頭皮の乾燥を緩和し、フケやかゆみを予防する効果が期待できます。

これはシャンプーの洗浄成分による刺激が軽減され、頭皮に必要なうるおいを保持できるためです。

とくに乾燥肌や敏感肌の方は、知らず識らずのうちにシャンプーで乾燥を悪化させている場合があります。

肌に合わないシャンプーは頭皮の水分を過度に奪ってしまうため、乾燥が気になる方は湯シャンに切り替えてみるといいかもしれません。

メリット②頭皮への負担を軽減できる

洗髪後に頭皮がピリピリしたりかゆみを感じたりする方は、シャンプーが肌に合っていない可能性があります。

洗浄力が強いシャンプーは頭皮のうるおいを奪い、乾燥を悪化させます。乾燥した状態が続くと皮脂が過剰に分泌され、ベタつきや湿疹といった別のトラブルを引き起こすことも。

湯シャンは頭皮の乾燥を防ぐことで、肌本来の皮脂バランスを安定させます結果として頭皮への負担が軽減され、頭皮環境を健やかに保つ効果が期待できるのです。

メリット③抜け毛予防の効果が期待できる

湯シャンで頭皮環境を安定させることは抜け毛対策にもつながります

乾燥やフケ、ベタつきが生じるのは頭皮環境が正常でない証拠であり、この状態が長く続けば抜け毛が増加する恐れもあるでしょう。

何らかの頭皮トラブルがある、また抜け毛の増加が気になる方は洗髪方法を見直してみることをおすすめします。

湯シャンの効果はいつから実感できる?早ければ数日だが個人差はある

湯シャンをはじめるにあたって、知っておきたいのが湯シャンの効果を実感できるまでには時間がかかるという点です。

毎日シャンプーで洗髪する習慣のある方が湯シャンをはじめると、頭皮がその変化に順応できず一時的に皮脂バランスが不安定になることがあります。

早ければ数日で効果を実感できますが、肌質次第では頭皮環境が改善するまでに数ヶ月かかる場合もあります

湯シャンがどのような効果をもたらすかは、実際にやってみないとわからない部分も多いです。肌質によって合わない方もいるので、メリットを感じなければ無理に続ける必要はありません。

湯シャンの頻度と正しいやり方

湯シャンをはじめる場合、いきなりシャンプーをやめるのではなく、徐々に回数を減らすのがおすすめです。

ある日突然シャンプーをやめると皮脂量の変化がコントロールできなくなり、頭皮トラブルにつながる恐れがあります。

すぐにシャンプー断ちするのではなく、まず週1〜2回シャンプーを使わない日をつくります。慣れてきたら少しずつ湯シャンの頻度を増やし、ゆっくりと移行していきましょう。

ここからは湯シャンの手順も解説します。

ステップ①洗髪前にブラッシングする

湯シャンの前は、軽くブラッシングをして頭皮の汚れやホコリを浮かせてください

湯シャンはシャンプーを使った洗髪に比べて洗浄力が低いため、汚れを落ちやすくするためにブラッシングしておくことが大切です。

なお、洗髪前のブラッシングは湯シャンに限らず通常のシャンプーでも有効です。ブラッシング後は泡立ちが良くなるので、シャンプー前のひと手間を習慣づけましょう。

ステップ②38〜40度のぬるま湯ですすぐ

湯シャンの際はお湯の温度を38〜40度に保つことも大切です。

お湯の温度が高すぎると乾燥の原因になり、低すぎるとお湯だけで汚れを落とし切るのが難しくなります。

お湯の温度は季節や頭皮の状態に合わせて調整してください。

ステップ③指の腹でマッサージする

湯シャンをする時は、指の腹でマッサージしながら丁寧に洗髪することを心がけましょう。

ブラッシングをしておけば髪に付着した汚れはある程度落とせるので、湯シャンでは頭皮の皮脂汚れをオフすることを意識します。

ゴシゴシこすり洗いするというよりは、頭皮を優しくもみほぐすイメージで念入りに洗髪してください。

ステップ④ドライヤーで丁寧に乾かす

湯シャン後はできるだけ早く髪を乾かしましょう

洗髪後の濡れた髪をそのままにすると、頭皮に雑菌が繁殖しやすくなります。

雑菌の繁殖はかゆみや炎症、ニオイといった頭皮トラブルの原因につながります。また、気化熱で頭部が冷えると薄毛リスクを高める恐れも。

湯シャンの効果を最大限に引き出すため、洗髪後はドライヤーですみやかに乾かしましょう。

ステップ⑤トリートメントをつける

髪のきしみが気になる方は、トリートメントやコンディショナーでヘアケアを行なってください。

トリートメントは濡れた髪に使うものではなく、洗い流さないタイプがおすすめです。理由は、通常のトリートメントはシャンプーとセットでの使用が推奨されているためです。

シャンプーを使用しない場合、トリートメントの保湿成分が過分になり、ベタつきやニオイの原因となる恐れがあります。

トリートメントでケアするのは毛先のみで、頭皮にはつけないよう注意が必要です。また、使用頻度は頭皮と髪の状態に合わせて調整してください。

湯シャンのデメリットと注意点

湯シャンには頭皮トラブルを軽減する効果が期待できますが、肌質や髪質によって合う人と合わない人がいます

以下に該当する方は湯シャンがデメリットとなりうる可能性があります。

  1. ベタつきやニオイが残ることがある
  2. 整髪料を使う方には不向きである
  3. 髪のツヤがなくなる
  4. 湯シャンの効果を実感できるまでに時間がかかる

それぞれの注意点を解説します。

注意点①ベタつきやニオイが残ることがある

脂性肌の方が湯シャンをすると、皮脂を落としきれず頭皮のベタつきやニオイが残ることがあります。

湯シャン後、すぐに頭皮がベタついたり頭皮のニオイが気になる方は、無理に湯シャンを続ける必要はありません

最初は週1回のペースではじめてみて、湯シャンにメリットを感じるようであれば続けてみてください。

湯シャンによって頭皮トラブルが増えるようであれば、今まで通りのヘアケアに戻しましょう。(シャンプーは頭皮への負担が少ないアミノ酸系のものがおすすめです)

注意点②整髪料を使う方には不向きである

湯シャンは、ワックスやスプレーなど整髪料を使う習慣のある方にはあまりおすすめできません。

というのも、スタイリング剤はお湯だけでオフするのが難しく、湯シャンでは整髪料の成分が髪や頭皮に残ってしまうからです。

髪に残った整髪料は、頭皮の毛穴をふさいだりかゆみやニオイの原因となることがあります。

どうしても湯シャンを試してみたいという方は、ヘアセットをしなかった日だけ湯シャンにするなどの工夫が必要です。

注意点③髪のツヤがなくなる

市販のシャンプーには、髪のツヤ出しのためのコーティング剤が配合されています。

シャンプーを使わなければ、コーティング剤の効果は得られず、髪にツヤがなくなったり指通りが悪くなったと感じることがあります。

最近はノンシリコンなどコーティング剤が含まれないシャンプーも多いですが、髪のツヤを重視する方は湯シャンにデメリットを感じるかもしれません。

注意点④湯シャンの効果を実感できるまでに時間がかかる

今日湯シャンをしたからといって、明日になって頭皮環境が劇的に改善することはありません。

頭皮の皮脂バランスは時間をかけてゆっくり変化していくため、湯シャンの効果を実感できるまでにはある程度の時間が必要です。

乾燥やフケ、かゆみをすぐに治したい場合、セルフケアだけで解決しようとせず医療機関に相談することも検討しましょう。

メディケアくん

薄毛を改善したいなら、薄毛治療が効果的です。

薄毛・AGA治療を検討されている方は、以下の記事をご覧ください。

初めて薄毛・AGA治療を受けられる方へ>>

初めてAGA治療を検討されている方に向けて、治療の種類や効果、副作用など事前に知っておくべきことについてまとめています。

AGAは進行性の脱毛症です。薄毛が気になった時点で早めに医療機関を受診し、専門的な治療を始めることが大切です。

湯シャンにまつわるよくある質問

最後は、湯シャンの効果や正しい方法など患者様から多く寄せられるご質問にお答えしていきます。

湯シャンで白髪は治りますか?

湯シャンをはじめたからといって、白髪が改善されることはありません

そもそも白髪は、メラニン色素をつくる細胞の機能低下、もしくはその細胞自体がなくなることで起こるものです。

白髪が増える原因には、

  • 加齢
  • ストレス
  • 生活習慣の乱れ

などが考えられます。

湯シャンで加齢を止めることはできませんし、ストレスや生活習慣が劇的に改善するとは考えにくいです。とはいえ、湯シャンで頭皮環境が改善されれば健やかな髪の成長につながることは事実です。

白髪が気になる場合は、生活習慣の見直しやストレス解消、頭皮マッサージなどを実践してみてはいかがでしょうか。

湯シャンを続けるとはげるって本当ですか?

肌質に合わない方が無理に続けると抜け毛が増加する可能性があります

湯シャンはシャンプーの使用を控えることで頭皮の皮脂バランスを整えるヘアケア方法です。

乾燥しやすい方が適切な方法で行う分にはメリットが期待できますが、肌に合わなければベタつきや抜け毛といったトラブルを引き起こす恐れがあります。

肌質的に湯シャンが合うのですがニオイが気になると言われました。何かいい方法はありますか?

食べ物を工夫してみてはいかがでしょうか

肉類やアルコール類は、消化されると体臭の原因となる物質に分解されます。

また脂質の多い食べ物や辛い食べ物が発汗と皮脂分泌を促し、混ざり合った汗と皮脂がニオイを放つこともわかっています。

これらの食べ物を控えることで多少は体臭が軽減されるかもしれません。

乾燥がひどい時は湯シャンと洗わないのはどちらがいいですか?

頭皮を清潔に保つという意味では湯シャンをした方がいいでしょう。

皮脂分泌の少ない方でも、頭皮と髪には日常生活で付着したホコリや汚れが残っています。

花粉や黄砂がアレルギーを引き起こすこともあり、1日の汚れはその日のうちに落とすのがおすすめです。

乾燥が気になる時はお湯の温度を下げたり、湯シャンの時間を短くするなどの工夫をするといいでしょう。

湯シャン後の頭皮のベタベタはいつまで続きますか?

早ければ数日、長ければ数ヶ月続くと言われています。

湯シャンの効果を実感できるまでの期間には個人差があります。

乾燥やかゆみよりもベタつきの不快感が上回るようであれば、無理に継続する必要はないでしょう。

湯シャン後のベタつきにはクエン酸が効くって本当ですか?

クエン酸には、アルカリ性に傾いた肌を本来の弱酸性に戻す効果があります

頭皮がアルカリ性になるとベタつきやニオイ、かゆみなどを引き起こすため、クエン酸で中和することが頭皮トラブルの改善につながると考えられているのです。

この理由から、最近はお酢系シャンプー・リンスなるものが注目されています。肌に合うシャンプーは人それぞれ異なるので、気になる方は一度試してみるといいかもしれません。

湯シャンは乾燥肌やアトピー体質の方におすすめ|抜け毛のお悩みは薄毛治療専門のクリニックに相談しよう

シャンプーを使わない湯シャンは、頭皮の乾燥やフケ、抜け毛予防の効果が期待できますが、肌質によって湯シャンが合わない方もいらっしゃいます。

湯シャンで頭皮環境を整えるには、自分の肌質を理解し、正しい洗髪方法を身につける必要があるといえるでしょう。

湯シャンが肌に合わず、抜け毛の増加も止められないという方は、一度専門のクリニックに相談してみることをおすすめします。

当院は、20〜30代の若年層の薄毛治療に特化したクリニックです。セルフケアでは改善できない薄毛のお悩みに向き合い、最善の治療法をご提案いたします。

シャンプー中の抜け毛が増えたと感じる方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら