【医師監修】髪の毛を増やす8つの方法 マッサージなどすぐにできる薄毛対策とご紹介 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

【医師監修】髪の毛を増やす8つの方法 マッサージなどすぐにできる薄毛対策とご紹介

更新日
【医師監修】髪の毛を増やす8つの方法 マッサージなどすぐにできる薄毛対策とご紹介
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

「髪の毛を増やすにはどんな方法がある?」
「ボリュームのあるヘアスタイルを目指したい」

髪の毛を増やすため、自己流の育毛対策を実践されている方は多いことと思います。

満足のいく効果が実感できればいいですが、中には期待するほどの変化が見られないと感じる方もいるでしょう。そこで今回は、薄毛治療の専門家がすぐにできる髪の毛を増やす方法をご紹介します。

さまざまな「◯◯すると髪が生える」説についてもお答えするので、薄毛でお悩みの方はぜひ参考にしてください。

髪の毛を増やす方法はある?

男性の生え際

髪の毛を増やしたい方には、まず「発毛」と「育毛」の違いをお伝えしなければなりません。

発毛は、髪の毛が生えたり増えたりすることを意味する言葉です。「毛量が減ってしまった頭皮に髪の毛を増やす」というニュアンスが強いです。

一方、育毛には今ある髪の毛を太く長く成長させたり、抜けにくい髪を育てるという意味があります。

「髪の毛を増やす」という表現はどちらかといえば発毛に近い意味ですが、育毛ケアも髪の毛を増やすためには欠かせない工程です。

この微妙なニュアンスの違いを理解した上で、髪の毛を増やす方法を実践いただけますと幸いです。

薄毛治療では「発毛」が可能

薄毛部位の発毛を希望されるなら、専門クリニックでの薄毛治療を推奨します。

クリニックでは、おもに飲み薬や塗り薬を用いた投薬治療を行います。治療を続けることで徐々に毛量が増え、早い方では3ヶ月頃から毛髪に変化が見られます

薄毛治療では、生え際の後退や頭頂部の薄毛(つむじハゲ)も改善可能です。また、中年期の薄毛はもちろん、20〜30代の薄毛にもアプローチできます。

メディケアくん

薄毛・AGA治療を検討されている方は、以下の記事をご覧ください。

初めて薄毛・AGA治療を受けられる方へ>>

初めてAGA治療を検討されている方に向けて、治療の種類や効果、副作用など事前に知っておくべきことについてまとめています。

AGAは進行性の脱毛症です。薄毛が気になった時点で早めに医療機関を受診し、専門的な治療を始めることが大切です。

薄毛治療による発毛症例を見る

セルフケアは「育毛」効果が期待できる

生活習慣やヘアケアの見直しは、太くしなやかな髪を育てる育毛ケアにつながります。

育毛ケアで毛量が劇的に増えることはありませんが、抜け毛を予防したり髪が育ちやすい頭皮環境を整えることは可能です。

日々の育毛習慣が髪を増やす結果につながるので、薄毛でお悩みの方は適切なセルフケアを継続しましょう。

薄毛・抜け毛の原因は?

薄毛や抜け毛の原因は、治療が必要な病気によるものだけでなく、日々の生活習慣などが影響を及ぼしているものもあります。セルフケアで改善できる原因は、できるだけ対処できるように心がけましょう。

乱れた生活習慣

生活習慣の乱れは、健康を損ねる原因になりますが、それは髪の毛にとっても同じです。栄養バランスの偏った食事や、運動不足、睡眠不足などは、健康な髪の毛を作るために必要な要素が欠けてしまうきっかけとなり、結果として薄毛や抜け毛につながります。

ストレス

人は、強いストレスにさらされると、自律神経のバランスが乱れて血流が悪くなります。頭皮への血流が悪くなると、髪の毛に必要な栄養や酸素が十分に行き渡りにくくなり、薄毛や抜け毛につながります。また、びまん性脱毛症は、ホルモンバランスの乱れによって起こるとされており、ストレスが関係する可能性もあります。

血行不良・栄養不足

先ほどもご紹介したように、頭皮への血行が悪くなると髪の毛の成長を妨げる原因となります。血行不良は、ストレスだけでなく、運動不足によって起こることもあり、注意が必要です。運動不足は、筋肉や関節の動きを悪くし、体力の低下も引き起こします。すると、さらに運動量が減るという悪循環を招きます。

間違ったヘアケア

良かれと思って選んでいたシャンプーやヘアケア用品が、実は自分に合っていなかったり、ヘアケアの方法そのものが間違っていたりすると、抜け毛や薄毛につながる可能性があります。かゆみや湿疹、脂っぽさなど、頭皮の状態をよく見て、自分に合うシャンプーを選びましょう。また、シャンプーのすすぎ残しにも注意が必要です。

AGAやその他の脱毛症

薄毛や抜け毛を招く原因として、AGAが考えられる割合はとても多いです。AGAは、主に男性ホルモンが関係する薄毛・抜け毛症状のことを指し、進行性ですが治療によって改善できる可能性も十分にあります。その他には、円形脱毛症や女性に多いとされるFAGAなどがあり、脱毛症の場合は医師による診察と適切な治療が重要です。

内臓の病気

一見、頭皮とは関係のないように見える病気が、抜け毛や薄毛を引き起こしているケースもあります。内臓の病気は目に見えないため分かりにくいですが、何らかの不調がある場合は早めに受診をして必要に応じて治療をしましょう。

女性と男性は薄毛の改善方法が異なる?

薄毛の原因は男女で大きな違いはなく、どちらもホルモンや遺伝による影響を大きく受けます。

薄毛改善のための方法も基本的には同じですが、薄毛治療に関しては男女で使用するお薬が異なる場合があります。

というのも、男性向けの治療薬には男性ホルモンに作用するお薬があり、こちらは女性に処方することができません。(※発毛作用のあるミノキシジルは性別を問わずお使いいただけますが、男女で配合量が異なります)

お薬食習慣やヘアケアなど、お薬以外での日常的な薄毛対策は同じでOKです。

髪の毛を増やすおすすめの方法

抜け毛や薄毛予防には、次の8つの方法が有効です。

  1. 食生活(食べ物)の見直し
  2. 生活習慣の改善
  3. 適切なヘアケア
  4. 薄毛治療
  5. 適度な運動
  6. 喫煙・飲酒を控える
  7. ストレスの解消
  8. 頭皮マッサージやツボ押し

ここからはそれぞれの方法を詳しく解説していきます。

方法①食生活(食べ物)の見直し

すぐできる薄毛対策としておすすめなのが、日々の食事内容の見直しです。

髪の毛の主成分はタンパク質なので、肉や魚、豆類などから良質なタンパク質を積極的に摂取しましょう。日本人の食習慣では育毛効果の高い亜鉛が不足しやすいので、サプリメントを活用するのもおすすめです。

方法②生活習慣の改善

寝つきが悪く疲れやすい方は、深い眠りにつけず成長ホルモンの分泌に悪影響を及ぼしている可能性があります。

睡眠の質を高めるには、まずまとまった睡眠時間を確保できるよう生活サイクルを改善してみましょう。就寝前に入浴やストレッチをしたり、1〜2時間ほど間接照明で過ごし身体を睡眠モードへ切り替えるのがいいでしょう。

方法③適切なヘアケア

髪の毛が生えやすい頭皮環境を整えるには、お使いのシャンプーを見直すことも大切です。

洗浄力が高いシャンプーは、汚れのみならず頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまうことがあります。皮脂には紫外線ダメージなどから頭皮を守るバリア機能の役割があるので、乾燥やかゆみが生じるほどのシャンプーは避けるべきです。

頭皮への刺激を最小限に抑えるには、洗浄成分がアミノ酸系のシャンプーを選びましょう。

髪の毛の洗い方

髪の毛を洗う頻度は、基本的に1日1回がベターです。シャンプーとコンディショナーを使って、丁寧に優しく洗いましょう。ガシガシと力を入れるのではなく、指の腹を使い頭皮を洗うことを意識して行うことが大切です。また、すすぎ残しがないように、十分に時間をかけて洗い流してください。

髪の毛の乾かし方

髪の毛は、ドライヤーを使って乾かしましょう。ドライヤーの熱が髪の毛の良くないからと、使わない方も多いですが、これでは頭皮の細菌が繁殖する原因となり、においやかゆみ、抜け毛につながる可能性もあります。ドライヤーは、頭皮に近づけすぎない距離を保ち、一定の場所に集中させず適度に動かしながらまんべんなく乾かすことを意識しましょう。

方法④薄毛治療

セルフケア以外で髪の毛を増やすもっとも効果的な方法が、薄毛治療です。

遺伝や男性ホルモンが関係する遺伝はAGA(男性型脱毛症)と呼ばれ、年齢に関わらずどなたでも発症する可能性があります。早い方では10代後半から薄毛の前兆が認められ、20代前半では誰が見ても薄毛とわかる状態へ症状が進行することも。

治療といっても基本は投薬や注入療法で改善できることが多く、仕事を休んで大がかりな手術を受けたり入院したりする必要はありません。

お薬にはいくつか種類があり、薄毛の状態によって医師が処方します。

方法⑤適度な運動

適度な運動は、血流を改善しストレス解消にもつながるとされています。特に、軽いジョギングやウォーキングなどの有酸素運動はおすすめです。運動する時間の確保が難しい人は、日頃の生活の中でできる運動を見つけるのも良いでしょう。例えば、時間がある時は1駅分歩く、エレベーターやエスカレーターばかり使わず階段を使う、デスク作業の合間に体操をするなどがおすすめです。

方法⑥喫煙・飲酒を控える

喫煙や過度な飲酒は、頭皮や髪の毛への血流を悪くする要因となります。適度な飲酒はストレス発散や血流を促す効果も期待できますが、過度になれば髪の毛に必要な栄養がアルコールの分解に使われるため逆効果です。飲酒や喫煙は、リフレッシュや毎日の楽しみとして嗜む方も多いため、いきなり止めてしまうとストレスになる可能性があります。髪の毛のことを考えて、少しずつ減らしてみるのはいかがでしょうか。

方法⑦ストレスの解消

ストレスが全くない、という状態になるのは難しいかもしれません。ただ、日頃の生活やストレスのもととなる事柄に対処して、できるだけストレスを溜めない暮らしを送ることはとても大切です。しっかりと休息をとる時間を確保することや、趣味などでリフレッシュすること、心地よい範囲で運動を継続することなど、自分に合うストレス発散方法を実践していきましょう。

方法⑧頭皮マッサージやツボ押し

頭部には、薄毛予防に効きやすいツボがいくつかあります。ツボを押したり、マッサージをすることで、頭皮の血行が促され、髪の毛の成長を助けてくれる可能性があります。シャンプーの時や髪の毛を乾かす時などに意識して行う習慣がつけば、さほど手間にもならないでしょう。

おすすめのマッサージ・ツボ

まず、頭皮のマッサージの方法・流れについて解説します。頭皮マッサージは、指の腹を頭皮に対して垂直に当て、指を頭皮につけたまま円を描くようにクルクルと3回程度動かします。そして、3秒ほど指圧して、場所を変えて繰り返します。次に指先で頭部全体をタッピングします。これらを、3分程度かけて行いましょう。

頭部のツボ押しでおすすめの1つが、「百会」です。

「百会」は頭のてっぺんにあります。鼻から後頭部にかかる線と、両耳の一番高い位置を結んだ線が交わる場所にあり、押すとズーンとした痛みを感じます。

ツボは1ヶ所あたり3秒程度、1回につき5回~10回程度押してみましょう。頭皮マッサージやツボ押しについての詳しい内容は、以下でご紹介しています。

薄毛・抜け毛のセルフチェック

AGAによる薄毛や抜け毛の可能性について知りたい場合は、以下のチェックシートで確認してみましょう。

  • 細くて短い、産毛のような髪の毛が増えた
  • 以前よりも抜け毛の量が多くなった
  • 額の生え際が後退してきた
  • 頭頂部の地肌が透けてきた
  • 同世代の人よりも髪の毛が薄いと思う
  • 頭皮が脂っぽい、ベタついている
  • 家族や親族に薄毛の人がいる
  • 脂肪分の多い食事を好む
  • 喫煙者である

以上のチェックに当てはまる数が多いほど、AGAの可能性が高いと考えられます。気になる方は、早めにAGA治療ができるクリニック等で本当にAGAによる薄毛なのか診断してもらいましょう。

髪の毛を増やす方法に関するよくある質問

Q&A

髪の毛を増やす方法について、患者様から多くいただくご質問にお答えしていきます。

髪の毛をお茶に浸すと発毛するって本当ですか?

嘘です。

髪の毛をお茶に浸す(あるいはお茶で洗髪する)行為に、発毛・増毛効果があるという医学的なエビデンスはありません

ただし、お茶に含まれるカテキンにはAGAの原因物質である5αリダクターゼの阻害作用があると考えられています。また、カテキンには紫外線ダメージから肌を保護する効果もありますので、育毛にいい飲み物であることは事実です。

亜鉛を摂ると髪の毛が増えるって本当ですか?

亜鉛には、皮膚や髪の成長をサポートする効果があります。

薄毛でお悩みの方は積極的に摂取していただきたい栄養素ですが、多く摂取したからといって髪の毛が一気に増えるわけではありません。

通常の食習慣で亜鉛を摂りすぎることは考えにくいですが、目安量を上回るサプリの摂取は腹痛や吐き気や、下痢などの恐れがあります。

あくまで「育毛効果を高める栄養素」とご理解の上、サプリを活用の場合は1日の摂取目安量は必ずお守りください。

薬で髪の毛が増えるメカニズムが知りたいです。

発毛薬として日本で唯一承認を受けているミノキシジルは、血管拡張作用によって血流を促し、毛母細胞を活性させるお薬です。

ミノキシジルには、毛母細胞に発毛の指示を出す毛乳頭細胞を増殖させるはたらきがあります。毛乳頭細胞が増えることで毛髪の細胞分裂が活発になり、太く健康な髪が育つというわけです。

ミノキシジルはもともと高血圧症の治療薬でしたが、服用者に多毛の症状が認められて以降は発毛薬としても用いられるようになりました。

10代でもできる髪を生やす方法はありますか?

一般的には、発毛薬は20歳以上でなければ処方できないので、10代の方が髪の毛を生やすには生活改善による育毛ケアをおすすめします。

規則的な生活を送ることを大前提とし、夜更かしや暴飲暴食をしないよう気をつけましょう。10代は皮脂の分泌量が多いので、脂っぽい食事やスナック菓子の食べ過ぎにも十分ご注意ください。

また、頭皮環境の悪化を防ぐため、その日の汚れはその日のうちに落とし頭皮をいつでも清潔に保ちましょう。

海藻を食べると髪が増えるって本当ですか?

ワカメや昆布をたくさん食べたからといって髪が増えることはありません。

海藻類は育毛効果が高い栄養素ではありますが、そればかり摂取していては栄養バランスに偏りが出ます。良質なタンパク質を中心に、その他の栄養素もまんべんなく摂取できるメニューを心がけましょう。

夜10時に寝ると髪は増えますか?

規則正しい睡眠習慣を継続できれば、育毛効果を高めることはできるでしょう。

ただし、規則正しい睡眠習慣=夜10時に寝ることではありません。夜10時でなくても、7〜8時間まとまった睡眠が確保できれば、髪の成長に必要なホルモンはきちんと分泌されます。

これまでは夜10時から深夜2時=肌や髪のゴールデンタイムとする考え方が一般的でした。しかし近年は、入眠後最初に眠りが深くなるタイミングで成長ホルモンがもっとも多く分泌されるという考えに変わってきています。

発毛治療を検討中の方は当院までお問い合わせください

抜け毛や薄毛を予防し、髪の毛を増やすには生活習慣の見直しと適切なヘアケアが必要です。

本記事でご紹介した薄毛対策を参考に、まずはすぐにできるものからはじめていきましょう。その上で本格的な発毛治療に関心がある方は、ぜひ一度当院までご相談ください。

当院ではこれまでに3万人以上の患者様を治療し、99%以上の方に発毛効果を実感していただきました。年代やライフスタイル、薄毛の進行レベルに合わせた治療法で、薄毛のお悩み解消へと導きます。

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら