【AGAクリニック監修】5αリダクターゼとは?抑制方法・Ⅰ型・Ⅱ型の見分け方まで解説 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

【AGAクリニック監修】5αリダクターゼとは?抑制方法・Ⅰ型・Ⅱ型の見分け方まで解説

更新日
【AGAクリニック監修】5αリダクターゼとは?抑制方法・Ⅰ型・Ⅱ型の見分け方まで解説
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

5αリダクターゼは、AGA(男性型脱毛症)の発症に関わる酵素の一つです。

AGAを語る上で5αリダクターゼの説明を欠くことはできず、その存在は「5αリダクターゼを制するものはAGAを制す」と言われるほど重要です。

この記事では、5αリダクターゼに関する以下のポイントについて解説していきます。

  • 5αリダクターゼとAGAの関係
  • 5αリダクターゼの種類(Ⅰ型・Ⅱ型)
  • 5αリダクターゼの抑制方法

AGAでお悩みの方は、本ページを参考に薄毛と5αリダクターゼの関係について正しい知識を深めてください。

5αリダクターゼの役割|AGA発症原因の1つ

AGAの仕組み

AGAは、複数の物質が複雑に関わり合うことで発症する脱毛症で、5αリダクターゼはその原因物質のうちの一つです。

5αリダクターゼがAGA発症にどのように関わっているのか、まずは5αリダクターゼの働きについて詳しく説明していきます。

5αリダクターゼとは|薄毛の原因となる悪玉ホルモンを生み出す還元酵素

AGAとはAGAの毛周期

5αリダクターゼは、ヒトの体内に存在する還元酵素の一種です。

酵素とは、消化・吸収・代謝・排泄など、体内で起こるほぼすべての化学変化に関わる物質のことで、生物が生命活動を行なう上でなくてはならない存在です。

還元酵素は、大きく分けると3つの種類に分類されます。

  • 代謝酵素…代謝に必要な酵素
  • 食物酵素…食物から取り入れる酵素
  • 消化酵素…消化に使われる酵素

5αリダクターゼは、このうちの代謝酵素に該当します。

具体的な働きとしては、テストステロンという男性ホルモンが薄毛の原因となるジヒドロテストステロン(DHT)という悪玉ホルモンへ変換される時に必要とされます

DHTは、頭皮に存在する男性ホルモンレセプターと結合することで抜け毛を増加させる脱毛因子(TGF-β)を生成します。

この脱毛因子の働きによってヘアサイクルが乱れ、薄毛が進行していくのです。

5αリダクターゼは、AGA発症の一端を担う物質です。それ自体が薄毛の直接的な原因となるわけではありませんが、5αリダクターゼが活性すればするほどAGA発症のリスクが高まります

5αリダクターゼの存在する場所

薄毛の進行を左右する5αリダクターゼにはⅠ型とⅡ型があり、それぞれ分布する部位が異なります。

  • Ⅰ型…ほぼ全身の皮脂腺に分布
  • Ⅱ型…頭皮(主に前頭部と頭頂部)・脇・髭・陰部なども毛乳頭細胞に存在

このうち、薄毛の原因となるジヒドロテストステロン(DHT)へ代謝されやすいのはⅡ型の5αリダクターゼであることがわかっています。

AGAは、前頭部と頭頂部周辺が薄毛になりやすいという特徴があります。これは、Ⅱ型の5αリダクターゼが前頭部や頭頂部に集中的に分布していることが大きな理由です。

ちなみに、同じⅡ型が多く存在する脇や髭、陰部では脱毛作用とは反対の発毛作用が強く働きます。

髪は薄くなったのに髭や脇毛は濃くなったと感じられる場合、5αリダクターゼの活性度が高く薄毛になりやすい体質であると考えられます。

5αリダクターゼと薄毛の関係

5αリダクターゼは、薄毛かどうかを問わずどんな方の頭皮にも存在するものですが、薄毛になるかどうかは5αリダクターゼの活性度によって大きく左右されます。

5αリダクターゼの活性度は、両親が持つ薄毛の遺伝子が遺伝によって引き継がれます。これはつまり、両親のどちらかが薄毛の遺伝子を持っていれば、子にもその情報が引き継がれてしまう可能性があるということです。

さらに、遺伝によって引き継がれるのは5αリダクターゼの活性度だけではありません。悪玉ホルモンDHTをキャッチし、脱毛因子を増加させる男性ホルモンレセプターの感受性も、遺伝の影響を強く受けます。

以上の理由から、AGA治療では初回カウンセリングでご家族に薄毛の方がいるかどうかを確認するのが一般的です。

とはいえ、薄手の遺伝子を持っているからといって絶対にAGAを発症するというわけではありません。生活習慣やストレスなど、さまざまな要因が重なってAGAを助長してしまう患者様も大勢いらっしゃいます。

薄毛でお悩みの方は、遺伝や生活習慣がAGA発症に大きく関係するということを一つの知識として覚えておいてください。

皮脂の多い人はAGAになりやすい?Ⅰ型・Ⅱ型の見分け方は

5αリダクターゼは、Ⅰ型とⅡ型でその特徴が大きく異なります。

分布する部位見分け方
Ⅰ型ほぼ全身の皮脂腺(頭皮では後頭部と側頭部に多い)皮脂の分泌量が多い
Ⅱ型前頭部・頭頂部・脇・髭・陰部など頭部では脱毛を、それ以外の部位では発毛を促す

Ⅰ型5αリダクターゼの分泌が多い方は、皮脂が過剰に分泌されやすい脂性肌である方が多いです。

そのため、「皮脂量が多いとハゲやすい」と思われる方も多いのですが、脂性肌だからといって必ずしもAGAを発症するわけではありません

同じ5αリダクターゼでも、Ⅰ型とⅡ型はそれぞれ全く違う働きをするので、薄毛と肌質を一緒くたに考えることはできないのです。

皮脂量が増える原因には、食生活の乱れや睡眠不足、誤ったスキンケアなどさまざまな理由が考えられますから、薄毛と肌質のお悩みは切り離して考えましょう。

5αリダクターゼを抑制する治療薬

飲み薬

AGA治療薬には、5αリダクターゼを抑制することで薄毛を予防する薬が2種類あります。

  1. フィナステリド:Ⅱ型5αリダクターゼの抑制
  2. デュタステリド:Ⅰ型・Ⅱ型5αリダクターゼの抑制

ここからは、それぞれの薬について詳しく解説していきます。

フィナステリド:Ⅱ型5αリダクターゼの抑制

フィナステリドは、Ⅱ型の5αリダクターゼを阻害し薄毛を予防するための薬です。

先発薬名は「プロペシア」で、もっともポピュラーなAGA治療薬として知られています。

日本皮膚科学会のガイドラインでは、フィナステリドによるAGA治療は推奨度Aランクともっとも高く評価されていて、優れた薄毛予防効果が期待できます。

副作用が起こるリスクも極めて少ないので、初めての方でも安心して服用していただけます。

デュタステリド:Ⅰ型・Ⅱ型5αリダクターゼの抑制

デュタステリドは、Ⅰ型とⅡ型両方の5αリダクターゼを抑制する薬です。

もともとは前立腺肥大症の治療薬として使われていた薬でしたが、のちに薄毛予防に効果があることがわかり、AGA治療薬として広く使われるようになりました。

2015年に厚生労働省から認可されたばかりの新薬で、薄毛予防のほか髪を太く硬く成長させたり、毛髪数を増加させる効果が期待できます。

ちなみに、デュタステリドという名前は薬の主成分のことで、AGA治療薬としては「ザガーロ」として取り扱われます。

メディケアくん

薄毛・AGA治療を検討されている方は、あわせて以下の記事をご覧ください。

初めて薄毛・AGA治療を受けられる方へ>>

AGA治療を検討されている方に向けて、治療の種類や効果、副作用など事前に知っておくべきことについてまとめています。

AGAは進行性の脱毛症です。薄毛が気になった時点で早めに医療機関を受診し、専門的な治療を始めることが大切です。

頭は薄いのに髭は濃い…5αリダクターゼと髭の関係は

ただし、頭皮では脱毛因子が増加するのに対し、それ以外の部位では発毛因子が生成されるため、髪は薄くなるのに髭や体毛が濃くなるといった現象が見られる場合があります。

「髭が濃い人はハゲる」という話をよく聴きますが、これは部位によって正反対の働きをする5αリダクターゼの性質がそのような説を定着させたと考えられるでしょう。

髪の量と髭の濃さが必ずしも反比例するとは言い切れませんが、5αリダクターゼが活性しやすい体質だと、髪は薄く髭は濃くなりやすいのも事実です。

5αリダクターゼの抑制効果が期待できる食べ物・サプリメント

黄色いサプリメント

5αリダクターゼを抑制するには、以下5つの栄養素も有効です。

  1. ノコギリヤシ
  2. 亜鉛
  3. アロエ
  4. イソフラボン

ここからは、それぞれの栄養素の特徴や多く含まれる食品について詳しく解説していきます。

ノコギリヤシ

ノコギリヤシは、アメリカやメキシコの一部地域に生息するヤシの一種で、古くから男性の強壮や鎮静のための民間薬として親しまれてきた成分です。

もともとは前立腺肥大症や泌尿器系の治療に使われることの多い成分でしたが、のちに5αリダクターゼの抑制効果があるという研究結果が報告され、近年では育毛系のアイテムに使われることが増えています。

ノコギリヤシを取り入れるには、サプリメントを摂取するのが一番簡単です。また、育毛剤や育毛シャンプーなどのヘアケア商品にもノコギリヤシが配合されることがあります。

亜鉛

亜鉛は、髪の主成分であるケラチンの生成に必要な栄養素です。

5αリダクターゼの抑制効果はもちろんですが、健康な髪を育てるのに欠かせない育毛成分なので、薄毛でお悩みの方は亜鉛を積極的に取り入れましょう。

亜鉛が多く含まれる食品には、

  • レバー
  • カキ
  • 煮干し
  • パルメザンチーズ
  • 納豆
  • ブロッコリー

などがあります。

亜鉛は、それ単体では体内に吸収されにくいので、ビタミンCやクエン酸など、亜鉛の吸収率を高めてくれる栄養素と摂取するのがおすすめです。

また、育毛サプリには亜鉛が配合されていることが多いので、食品から摂取するのが難しい方はサプリメントを有効活用するのもいいでしょう。

アロエ

アロエに含まれるアロインという成分には、5αリダクターゼの抑制効果があると考えられています。

保湿や抗炎症作用があることから、アロエを頭皮に塗るのがいいという説があるようですが、アロエの原液は肌への負担が大きいため直接塗布するのはやめましょう。

アロエを取り入れるには、アロエ入りのヨーグルトが便利です。アロエが手に入るようであれば、刻んでサラダにトッピングするのもいいですね。

イソフラボン

女性に人気の美容成分イソフラボンには、5αリダクターゼの抑制や髪にハリやコシをもたらす効果があると考えられています。

エストロゲンという女性ホルモンとよく似た働きをするので、薄毛の原因となる悪玉の男性ホルモンを抑制する効果も期待できます。

イソフラボンは、豆腐や納豆、豆乳などの大豆製品に含まれます。サプリで摂取するのも便利ですが、大豆製品は育毛に欠かせないタンパク質も豊富なので、できるだけ普段の食事から取り入れるのが望ましいです。

5αリダクターゼに関する疑問

Q&A

ここからは、患者様からご質問の多い5αリダクターゼにまつわる疑問にお答えしていきます。

5αリダクターゼⅠ型はニキビにも関係しているって本当?

本当です。

ほぼ全身の皮脂腺に存在するⅠ型の5αリダクターゼは、皮脂の過剰分泌によるニキビの原因となることがあります。

5αリダクターゼに緑茶がいいって本当?

近年の研究により、緑茶に含まれるカテキンに5αリダクターゼの働きを抑制する効果があることがわかっています。

5αリダクターゼを阻害できれば、薄毛の原因となる悪玉ホルモンが増えるのを防ぐことができるので、薄毛対策に緑茶が有効である可能性はあります。

ノコギリヤシは性欲にも関係しているって本当?

ノコギリヤシが性欲減退にもたらす影響について、今のところはっきりとしたエビデンスはありません。

ノコギリヤシには、5αリダクターゼを阻害する働きがあると考えられています。5αリダクターゼが阻害できれば、薄毛の原因となる悪玉の男性ホルモンが生成されるのを防ぐことができます。

「ノコギリヤシが性欲を減退させる」というお話は、おそらく5αリダクターゼの抑制によって男性ホルモンが生成されなくなるという部分から派生したものと思われます。

性欲と男性ホルモンは深い結びつきがありますから、ノコギリヤシで男性ホルモンが抑制され、性機能に悪影響が出ることに不安を感じた方がいたのかもしれませんね。

育毛成分として知られるノコギリヤシは、もともと男性の強壮や利尿のために使われていた民間薬です。のちに前立腺肥大症の治療に有効であることがわかり、現在は医薬品として取り扱いのある国もあります。

ノコギリヤシの安全性に関する臨床研究でも有害事象や副作用は報告されていないので、男性機能障害について心配する必要はないと言えるでしょう。

5αリダクターゼの抑制にはAGA治療薬が効果的!早めの対策で薄毛の悩みを解消しよう

人差し指を立てる医師

男性の薄毛と深い結びつきのある5αリダクターゼは、薬によってその働きを阻害することができます。

AGA治療では、薄毛のタイプや進行レベルに合わせた薬の処方が可能です。AGAは進行性の脱毛症なので、これ以上薄毛が悪化しないよう早めの対策をおすすめします。

当クリニックでは、患者様一人ひとりに合わせた治療内容をご提案しておりますので、薄毛治療を検討されている方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら