AGA治療は効果がない?効果が実感できない理由と、髪が生えるまでの時間や費用を徹底解説 | AGAメディカルケアクリニック【公式】

AGA治療は効果がない?効果が実感できない理由と、髪が生えるまでの時間や費用を徹底解説

公開日
2022-01-27
更新日
AGAメディカルケアクリニック 院長監修コラム

AGA治療は、男性の薄毛を改善するためのもっとも有効な方法ですが、まれに「AGA治療は効果がない」とおっしゃる方がいらっしゃいます。

AGA治療は効果がないと感じる原因には、治療期間や薬の入手方法、薄毛の種類が関係しているかもしれません。

このページでは、

  • AGA治療で効果が実感できない理由
  • 効果が早く実感できる人の特徴
  • 効果を実感できるまでにかかる期間と費用
  • AGA治療をはじめる理想的なタイミング

について詳しく解説していきます。

目次
  1. 1 AGA治療で効果が実感できない6つの理由
    1. 1.1 理由①効果を実感できるまでに時間がかかるから
    2. 1.2 理由②薬を正しく使用していないから
    3. 1.3 理由③薬が合っていないから
    4. 1.4 理由④途中で治療を中断してしまったから
    5. 1.5 理由⑤非正規ルートで入手した薬を使用しているから
    6. 1.6 理由⑥そもそもAGAではないから
    7. 1.7 AGA治療の副作用の一つ「初期脱毛」について
  2. 2 AGA治療の効果を実感できるのが早い方に見られる3つの特徴
    1. 2.1 特徴①AGAを発症してすぐに治療を開始した
    2. 2.2 特徴②内服薬と外用薬を併用している
    3. 2.3 特徴③複数の治療法を併用している
    4. 2.4 AGA治療は一生続けなければいけないのか
  3. 3 AGA治療薬の種類|AGA治療薬には「守り」と「攻め」の薬がある
    1. 3.1 守りの治療薬①プロペシア(成分名:フィナステリド)
    2. 3.2 守りの治療薬②ザガーロ(成分名:デュタステリド)
    3. 3.3 攻めの治療薬①ミノキシジル
  4. 4 AGA治療をはじめるタイミング|薄毛が気になり出したらすぐに開始するのがベスト
    1. 4.1 薄毛が進行すると効果を実感できるまでに時間がかかる
    2. 4.2 AGA改善までにかかる費用には個人差がある
    3. 4.3 AGAは放置するとどこまでも進行し続ける
    4. 4.4 AGA治療をやめるとどうなるの?
  5. 5 効果のあるAGA治療は専門クリニックを受診しよう

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

院長挨拶はこちら

AGA治療で効果が実感できない6つの理由

前後から見た薄毛男性

AGA治療で効果を実感できない方は、次の6つの理由に当てはまるものがないかをチェックしてみましょう。

  1. 効果を実感できるまでに時間がかかるから
  2. 薬を正しく使用していないから
  3. 薬が合っていないから
  4. 途中で治療を中断してしまったから
  5. 非正規ルートで入手した薬を使用しているから
  6. そもそもAGAではないから

理由①効果を実感できるまでに時間がかかるから

AGAは、治療をはじめたからといってすぐに効果が実感できるものではありません。

毛髪に変化が見られるまでには数ヶ月間〜半年ほどかかるため、治療を開始してすぐに「効果がない」と断定するのは時期尚早です。

はやる気持ちはよくわかりますが、効果を実感できるまでじっくりと治療を継続することが大切です。

理由②薬を正しく使用していないから

AGA治療薬は、1日1回1錠を服用するのが基本です。

薬の飲み忘れが続いたり、用量以上や以下に服用すると思うような効果を実感できない場合があるため注意しましょう。

理由③薬が合っていないから

AGA治療薬にはいくつか種類があり、薄毛の進行レベルに合った薬でなければ期待するような効果は望めません。

AGAの進行が早い方だと、治療を継続するにつれ当初処方された薬が合わなくなることがあります。

続けるうちに効果が薄くなったと感じる場合は担当医に相談しましょう。

理由④途中で治療を中断してしまったから

AGA治療は効果がないとおっしゃる患者様の中には、まれに自己判断で治療を中断してしまう方がいらっしゃいます。

治療をやめると薬の効き目はその時点でストップしますし、今まで薬で抑えられていた薄毛の進行が加速したと感じることも多いです。

AGA治療は、3ヶ月ほどで効果が見られる方もいれば、半年ほど時間がかかる方もいます。

継続することに意味がありますから、患者様の自己判断で治療を中断することのないよう気をつけください。

理由⑤非正規ルートで入手した薬を使用しているから

AGA治療薬は、クリニックで処方してもらう以外に、個人輸入や通販などでも入手できます。

個人輸入や通販では、クリニックよりも安く薬を購入することができます。一方で、薬効成分がまったく含まれていない、または不足しているいわゆるニセモノが多く流通している点は非常に大きな問題です。

薬効成分が含まれていない薬でAGAが改善することはありませんし、重篤な副作用が出る可能性もあるでしょう。

また、ニセモノの薬で健康被害が生じた場合、国が講じる救済措置は受けられません。

非正規ルートで入手した薬は、薄毛改善の効果が望めないだけでなく、重大な健康トラブルを招く恐れもあります。

もしクリニック以外の薬で効果がないと感じているようでしたら、まずは然るべき場所で適切な治療を受けることからはじめてください。

参照元:医薬品等を海外から購入しようとされる方へ – リスクが潜む個人輸入

理由⑥そもそもAGAではないから

男性の薄毛はAGA以外にもさまざまな原因があり、治療法もそれぞれ異なります。

AGA以外の薄毛には以下の種類があります。

  • 円形脱毛症
  • 脂漏性脱毛症
  • 牽引性脱毛症

これらの脱毛症を発症している場合、いくらAGA治療を続けても症状が改善することはありません。

AGA治療の副作用の一つ「初期脱毛」について

AGA治療をはじめると、一時的に抜け毛が増える「初期脱毛」が起こることがあります。

初期脱毛は、薬の働きによってヘアサイクルが整い、新しい髪を成長させるために古い髪が抜け落ちていく状態のことをいいます。

初期脱毛で抜ける髪は、薬を飲んでも飲まなくても抜ける予定だったものです。早い方だと治療開始から10日ほどではじまり、1ヶ月ほどでおさまることが多いです。

とはいえ、AGA治療をはじめてすぐに抜け毛が増えると「本当に大丈夫なの?」と不安に感じてしまいますよね。

初期脱毛はあくまで一時的なものであり、薬が効きはじめているサインでもあるので、あまり深刻に考える必要はありません。

AGA治療の効果を実感できるのが早い方に見られる3つの特徴

書類を見る医者

AGA治療は効果がないと感じる方がいる一方で、治療をはじめてすぐに効果を実感される患者様もいらっしゃいます。

ここからは、AGA治療の効果を早く実感できる方に見られる3つの特徴について解説します。

特徴①AGAを発症してすぐに治療を開始した

AGA治療は、開始時期が早ければ早いほど効果を実感できるのも早いです。

その理由には、AGAが進行性の脱毛症であることが大きく関係しています。

AGAの進行レベルが軽度の場合、薄毛を予防する薬のみで対処できるケースが多いです。発毛薬を使ったとしても、薄毛の範囲がせまければ効果を実感できるまでの期間も短く済みます。

ところが、重症化している患者様は、AGAの進行を予防しつつ薄毛部位を発毛させ、さらに1本1本の髪を太く長く育てるという過程をたどらなければなりません。

AGAは放置している間にもどんどん進行していくため、治療開始は早ければ早い方がいいのです。

特徴②内服薬と外用薬を併用している

AGA治療では、薄毛の状態によって内服薬と外用薬を併用することがあります。

薬の併用は薄毛の予防と発毛を同時に進められるので、その分治療効果を早く実感できる患者様が多いです。

患者様のご予算に合わせた薬の併用もご提案できるので、気になる方はお気軽にご相談ください。

特徴③複数の治療法を併用している

AGA治療は、複数の治療法を併用することが可能です。

内服薬・外用薬以外だと、発毛作用のある薬剤を直接頭皮に注入するメソセラピーやHARG療法といった治療法があります。

できるだけ早く薄毛を改善したい方は、内服薬や外用薬とあわせて注入治療を受けられることをおすすめします。

AGA治療は一生続けなければいけないのか

AGA治療は、薬の服用を中断すると再び薄毛になる可能性が高いです。

一生続けなければいけないというわけではありませんが、薄毛の再発を防ぐにはできるだけ長く治療を続けることをおすすめします。

AGA治療は、一度満足のいく発毛効果を実感できれば、その後は薬の種類や処方量を変えることで毛量を持続させられます。

長く続けるものだからこそ、治療内容は患者様のご負担が少ないものを選びたいですよね。

将来的な治療方針については、患者様とご相談の上で決定しますので不安なことは遠慮なくお話しいただければと思います。

AGA治療薬の種類|AGA治療薬には「守り」と「攻め」の薬がある

飲み薬

AGA治療で用いる薬には、薄毛の進行を予防する「守り」の薬と、薄くなった部位を発毛する「攻め」の薬があります。

具体的な薬の種類は以下の3つです。

守りの薬プロペシア(成分名:フィナステリド)、ザガーロ(成分名:デュタステリド)
攻めの薬ミノキシジル

守りの治療薬①プロペシア(成分名:フィナステリド)

プロペシアは、AGA発症のきっかけとなる5αリダクターゼという酵素の働きを抑制し、薄毛の進行を予防する守りのAGA治療薬です。

世界60ヶ国以上で使用され、日本皮膚科学会のガイドラインではAGA治療における効果が最高Aランクと評価されています。

副作用が生じる確率も0.1%と非常に低く、安全かつ確実に薄毛を予防するのに有効です。

守りの治療薬②ザガーロ(成分名:デュタステリド)

プロペシアよりも強力な効果が期待できるザガーロは、薄毛の予防はもちろんのこと、毛髪量を増加させ、髪を太く硬く成長させる効果がある新薬です。

プロペシアよりも強力と言われる理由には、AGA発症に関わる5αリダクターゼの抑制効果にあります。

5αリダクターゼには、

  1. ほぼ全身に分布するⅠ型
  2. 前頭部や頭頂部に集中して存在するⅡ型

という2種類の型があります。プロペシアはⅡ型のみに作用する薬であるのに対し、ザガーロはⅠ型とⅡ型両方に働きかけるのが大きな特徴です。

5αリダクターゼの種類

攻めの治療薬①ミノキシジル

ミノキシジルは、薄毛が進行してしまった部位を発毛させられる攻めのAGA治療薬です。

もともとは高血圧症のための薬ですが、服用した人に多毛の症状が見られたことから、のちに薄毛の治療薬として開発が進められるようになりました。

髪の成長因子を増殖させ、頭皮の血行を促す効果によって髪を太く長く成長させます。

日本皮膚科学会のガイドラインでは、AGA治療におけるミノキシジル外用薬の効果は最高Aランクと評価されています。

参考:日本皮膚科学会ガイドライン

AGA治療をはじめるタイミング|薄毛が気になり出したらすぐに開始するのがベスト

人差し指をあげる医者

「AGA治療は早ければ早い方がいい」といいますが、どのタイミングでクリニックを受診すべきか迷う方も多いでしょう。

治療開始のタイミングは、「AGAかも?」「薄毛が進んでいる」と感じた時がベストです。

ここからは、AGA治療は早期開始がいいと言われる理由を解説していきます。

薄毛が進行すると効果を実感できるまでに時間がかかる

どのような病気にも当てはまることですが、軽症なら簡単な治療で済むものも、重症化すると複雑な治療や手術が必要になることがあります。

AGAも同様で、薄毛が進行すればするほど、治療効果が実感できるまでに時間がかかります。

事実、薄毛に気づいてすぐに治療をはじめた方は薬の効果を実感できるのが早いです。反対に、重度の患者様では毛髪に変化が見られるまでに1年ほどかかる方がいらっしゃいます。

AGA改善までにかかる費用には個人差がある

治療効果を実感できるまでに時間がかかるということは、その分治療にかかる費用も多くなるということです。

重症化している場合、理想に近づけるためには複数の治療薬を使用しなければなりません。注入薬を併用すれば経済的な負担も増えます。

薄毛が順調に改善できれば薬の量を減らすことはできますが、重症化していると減薬できるまでに長い時間がかかるでしょう。

AGAは放置するとどこまでも進行し続ける

AGAは進行性の脱毛症ですから、放っておくと薄毛はどこまでも進行します。

「ハゲは中年男性特有の悩み」というイメージがありますが、最近はAGAが低年齢化しているとも言われており、若さを理由に油断はできません。

AGAは早めの対策が重要です。早期治療は時間とお金の節約にもつながります。

「AGAかも?」「昔に比べて明らかにハゲが進んでいる」と感じたら、そのタイミングでクリニックを受診することをおすすめします。

AGA治療をやめるとどうなるの?

AGA治療をやめる=薬を中断すると、その時点で薬の効き目はなくなります。

薬を服用しない日が続けば再び薄毛が進行するので、治療でボリュームアップした毛量を維持したければ薬を飲み続けなければなりません。

患者様の中には、薄毛が再び進行する可能性を承知の上で治療を中止される方もいらっしゃいます。この場合、経済的な理由や、年齢とともに薄毛であることに抵抗がなくなったという理由が多いです。

治療のやめ時については、基本的には患者様ご自身の判断におまかせしています。ただし、効果がないという理由で治療を中止されるのであれば、まず一度担当医へご相談ください。

医師の立場としては、治療の継続有無については理想のヘアに近く喜びを実感してから決定していただきたいと考えています。

効果のあるAGA治療は専門クリニックを受診しよう

説明する医者

AGA治療を検討している方の中には、「AGA治療は効果がない」というネットの口コミを読んで不安を感じている方が多いかもしれません。

効果が実感できないのには理由があるので、思うような効果を望めない場合は原因を追求する必要があるでしょう。

当クリニックでは、他院で結果が出なかったという患者様からご相談をいただくことがあります。その中には、薬を変えたり、じっくり治療を続けたことで効果が実感できたという方も多くいらっしゃいます。

AGA治療は効果がないと感じられている方は、ぜひ一度当クリニックまでご相談ください。AGA治療が素晴らしいものだと思っていただけるよう、一人ひとりの患者様に合った適切な治療をご提案いたします。

AGAかも?と思ったらまずはご相談ください

15秒で簡単診断!

AGAセルフ診断をしてみる

料金を見る

溝端淳平

「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー 溝端淳平

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら