ビオチンの育毛効果は?1日の摂取量や効果的な飲み方を解説 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

ビオチンの育毛効果は?1日の摂取量や効果的な飲み方を解説

更新日
ビオチンの育毛効果は?1日の摂取量や効果的な飲み方を解説
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

近年、薄毛予防や育毛効果が高い栄養素として注目を集めている「ビオチン」。

髪にいいと聞けば積極的に摂取したくなりますが、その前にビオチンがどのような栄養であるかを正しく理解する必要があります。

この記事では、ビオチンのはたらきと髪にもたらす影響についてわかりやすく解説します。1日の摂取目安量やサプリの効果的な飲み方もご紹介するので、ビオチンに関心のある方はぜひ参考にしてください。

ビオチンとは|皮膚や爪、髪の健康に関わるビタミン

ビオチンは、ビタミンB群に属する水溶性ビタミンの一種です。

アミノ酸や脂質、糖の代謝に関わる栄養素で、体内ではコラーゲンの合成に役立ちます。熱に弱く、光やアルカリ、酸に対しては安定した性質を持ちます。

ビオチンが発見された当初、皮膚と深い結びつきがあるビタミンであることからビタミンHと命名されました。(ドイツ語で皮膚は「Haut」)

また、ビタミンB7もビオチンの同義語ですが、最近はビタミンB7・ビタミンHではなくビオチンと呼称されることがほとんどです。

ビオチンの育毛効果|毛髪の主成分ケラチンの生成をサポート

アミノ酸の合成に関与しているビオチンは、健康な髪を育てるのに必要な栄養素です。

髪の主成分であるタンパク質の一種ケラチンは、元をたどれば複数のアミノ酸が連結してできたものです。これはつまり、ビオチンがアミノ酸の結合をサポートすることで育毛効果が高まることを意味します。

事実、体内のビオチンが不足すると脱毛の症状が認められることがあります。過去には、脱毛症の方にビオチンを投与した結果、抜け毛が改善したという臨床データもありました。

育毛以外にも、ビオチンには皮膚や粘膜、爪の健康を維持する効果があると考えられています。近年は皮膚や爪、抜け毛などのトラブルに対し、ビオチンサプリの使用を推奨する医師もいるほどです。

ビオチンは白髪対策に効果があるって本当?

ビオチンに髪の健康を維持するはたらきがあるのは事実ですが、過剰に摂取しても白髪がすぐに改善することはありません。

というのも、白髪が増える原因は加齢や生活習慣、ストレスなど実にさまざまです。栄養を補うためにビオチンサプリを飲んだとしても、それだけでは栄養バランスを整えるのは難しいです。

白髪の改善を目指すには、まず白髪が増えた原因を特定することからはじめましょう。その上でそれぞれの原因に合った対策を講じることが大切です。

ビオチンの1日あたりの摂取量

複数の錠剤

18歳以上の男女のビオチン摂取量は、1日あたり50μgが基準となります。

この基準は妊娠中・授乳中の方も同じです。

ビオチン不足は免疫不全症や皮膚症状の原因になる

健康な方がごく普通の食生活を送る分には、ビオチンが極端に不足することはほとんどないと考えられています。

しかし、先天性の代謝異常などが理由でビオチンが不足すると、皮膚炎や舌炎、免疫不全症などが認められることがあります。この場合、1日あたり5〜20mgのビオチンを投与することで症状が改善するケースがほとんどです。

ビオチンを取り過ぎでも過剰症の心配はない

ビオチンは水溶性ビタミンなので、摂取基準量を上回って摂取しても尿としてすぐに体外へ排出されます。

ビオチン欠乏症の患者様に対して多量のビオチンを投与する治療を行いますが、過剰摂取による過剰症が報告されたことはありません。

ビオチンを多く含む食品

ビオチンを多く含む食品と含有量を以下の表にまとめました。

卵やきのこ、ナッツ類などに多く含まれるので、食事でビオチン摂取を目指す方はぜひお役立てください。

ビオチンを多く含む食品含有量
卵黄(生)65.0μg/Mサイズ1個
全卵(生)24.0μg/Mサイズ1個※
しいたけ(乾燥)41.0μg/大1個
きくらげ(乾燥)27.0μg/10個
落花生(乾燥)92.0μg/殻付き10粒
たらこ(生)18.0μg/小1腹

ビオチンサプリの効果的な飲み方

ビオチンは日々の食事から摂取しやすい栄養素ですが、栄養バランスに不安がある方はサプリを使用するのもおすすめです。

ただし、サプリはあくまで健康補助食品の位置付けであり、医薬品のように「飲んで症状を改善させる」ものではありません。ビオチンサプリ=髪を生やすものと誤解されないようお気をつけください。

飲むタイミングは基本的に自由

ビオチンサプリを飲むタイミングは、生活スタイルに合わせて各自自由に決めてOKです。

飲み忘れのないよう、毎日決まった時間に飲む習慣をつけるのがいいかもしれません。

目安量を守り継続することが大切

ビオチンサプリは、1〜2日飲んだからといってすぐに毛髪が変化するものではありません。

目安量を守り、毎日飲み続けることではじめて育毛効果を実感できるため、できるだけ長く継続するよう心がけましょう。

また、持病がある方や服薬中の方はサプリの使用が制限されることがあります。妊娠中・授乳中の方も含め、サプリを服用して問題ないかはあらかじめかかりつけ医に相談するのが望ましいです。

ビオチンの効果にまつわるよくある質問

Q&A

最後は、ビオチンの効果について多くいただくご質問にお答えします。

ビオチンはニキビや肌荒れにも効果がありますか?

アトピー性皮膚炎や掌蹠膿疱症などの皮膚症状に、ビオチン療法が用いられることがあります。

ビオチン療法は、免疫異常を改善することでアレルギー症状が起こりにくくすると考えられています。アトピー体質の方はそうでない方に比べて肌のバリア機能が弱いため、ビオチンによって肌の免疫力を高めるのがビオチン療法の目的です。

個人差はありますが、ビオチンサプリを飲みはじめてからニキビや肌荒れが改善したという方もいるようです。

ビオチンが不足するとうつになるって本当ですか?

うつの症状が現れることがあります。

うつはビタミンB群やミネラルなど、一部の栄養素が不足しがちな方に多いと言われています。気分の落ち込みや倦怠感、不眠などでお悩みの方は、まず栄養バランスのいい食生活を心がけてください。

薄毛のお悩みは食生活の見直しから|育毛効果のあるビオチンを摂取しよう

アミノ酸の合成をサポートするビオチンは、健康な髪を育てるのに必要な栄養素です。

ごく普通の食生活で不足することはありませんが、栄養バランスに不安がある方はサプリを活用するといいでしょう。食事から摂り入れたい方は、卵やきのこ、ナッツ類を使ったメニューから摂取するのがおすすめです。

育毛のためには、ビオチンだけでなく食生活全体の見直しが必要です。当院は薄毛治療だけでなく、生活面やヘアケアなど日々のささいな薄毛の疑問にもお答えしています。

薄毛や抜け毛にまつわるお悩みがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら