AGAの基礎知識について | よくあるご質問 | AGAメディカルケアクリニック【公式】

AGAについてのよくあるご質問

当院に関するご質問や、薄毛に関するよくあるご質問をまとめています。

AGAはどういった進行をしていくのでしょうか?

AGAは特徴的な脱毛の進行パターンを示します。
額の生え際(M字部分)から後退していくタイプ頭頂部から薄くなるタイプ、生え際と頭頂部の混合タイプ等、さまざまな進行パターンがあります。
生え際型、頭頂部型のどちらの症状でも最終的には混合タイプとなります。

AGAの患者さんは現在どれぐらいいるのでしょうか?

日本全国で1,200万人以上(20〜69歳の成人男性の3人に1人以上)と言われています。
思春期後から4,50歳代にかけて徐々に薄毛を自覚する方が増えていきますが、多く方は30歳前後には明らかな薄毛を自覚する方が多いです。
5年毎に薄毛の段階が1〜2ステージも進んでしまいますが、若い時に発症したAGAの方ほど進行速度が早い傾向にあります(但し、治療による発毛効果は若いほど良好です)。
薄毛を自覚された段階で、すでに発症前と比べて60%程度まで髪の毛の量が減ってしまっていますので、専門のクリニックでは早めの治療をお勧めします。

どういった原因でAGAになるのでしょうか?

薄毛の遺伝や男性ホルモンによる影響が原因です。
血の繋がったご家族の中に薄毛の方がいると発症しやすく、男性ホルモンが抜け毛を助長して薄毛が目立つようになります。

AGAかどうか自分で判別できますか?

血の繋がったご家族の中に薄毛の方がいたり、特徴的な脱毛パターンを示している場合にはAGAかどうか予想することはある程度可能ですが、正確な診断のためにはAGA治療専門のクリニックの受診をお勧めします。

AGAにならない人もいますか?

遺伝背景が全く無かったり、たまたま遺伝子の組み合わせでAGAを発症しない方もいます。
兄弟間で、自分以外は全く薄毛で無かったり、進行具合が異なるといったケースも多くあります。

AGAとたばこは関係がありますか?

AGAとたばこには直接的な因果関係はありません。
ただし、たばこによって毛細血管が細くなり、髪の毛の成長が妨げられる可能性があるため、出来れば禁煙をお勧めします。

AGAとはどのような症状でしょうか?

髪の毛が成長して抜けるまでは一定の周期(ヘアサイクル)があります。
髪の毛が活発に成長して太く長くなる成長期、髪の毛の成長が止まって退縮する退行期、毛包の活動が停止している休止期という3段階があります。
通常のヘアサイクルでは、これらのサイクルを3〜6年かけて一周していますが、AGAを発症した状態では、これらヘアサイクルの短縮が起こります。成長期が短縮する事で、長く太い髪の毛へ成長できなくなり、髪の毛が細く・短くなり、ハリやコシが無くなっていきます(軟毛化)。
髪の毛が軟毛化してしまうと、以前と比べて髪の毛がフニャフニャした柔らかい感じになったり、髪型のセットがしづらくなったりします。
さらに、ヘアサイクルが短期間で回り続けるため、抜け毛も目立ち始め、最終的に薄毛の状態になっていってしまいます。

AGAは遺伝と関係ありますか?

AGAと遺伝には深い関係があります。必ずしも遺伝が全てではありませんが、血の繋がったご家族の中に薄毛の方がいる場合はかなりの確率でAGAを発症します。

薄毛が遺伝する理由やAGAを発症しやすい人の特徴を解説

AGAと飲酒は関係がありますか?

AGAとアルコールには直接的な因果関係はありません。
ただし、過度な飲酒は健康にも髪の成長にもマイナスですので控えてください。

飲酒と薄毛の関係やアルコールが髪に与える影響について詳しく解説

AGA以外が原因でも薄毛になることはありますか?

AGA以外にも円形脱毛症、加齢、ストレスや疲労、睡眠不足や不摂生な食生活などで起きる脱毛症や、抗がん剤等による薬剤性脱毛症、甲状腺ホルモンなどの内分泌疾患による脱毛症も存在します。
但し、これら脱毛症とAGAは脱毛の仕方やパターンが異なり、マイクロスコープによる視診、問診でこれまでの経過や家族歴を伺ったり、採血データを評価するなど、複合的に判断を行えば適切に診断を行う事が可能です。

髪が抜ける病気一覧|内臓やストレス、女性特有の疾患と治療法

クリニック一覧

AGAメディカルケアクリニック新宿院

160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目4−5 新宿ウエストスクエアビル 9F

0120-889-820

【電車】
新宿駅西口 徒歩5分
都営大江戸線 新宿西口駅(D5出口) 徒歩2分
西武新宿駅 徒歩3分
【バス】
新宿駅西口「宿02」丸山営業所行から2分 「新宿広小路」下車
新宿駅西口「宿05」野方駅行から1分「 新宿広小路」下車
新宿駅西口「宿08」中野駅行から2分 「新宿広小路」下車

9:45〜18:45/完全予約制 ※水曜日 11:45〜20:45  休診日:月曜日、木曜日

9:45〜13:00 - -
14:30〜18:45 - -
AGAメディカルケアクリニック 新宿院の内観

薄毛・AGAコラム

AGAの基礎知識

  1. 生え際の産毛はAGAの前兆?おでこが後退する原因と薄毛対策
  2. AGA治療のガイドラインについて|日本皮膚科学会が推奨する治療法と...
  3. 【ハゲやすい人の特徴】薄毛の前兆7つとハゲやすい人の特徴・行うべき...

AGAの基礎知識 一覧

AGA治療の効果と費用

  1. 【医師監修】薄毛は漢方薬で治せる?東洋医学における抜け毛の考え方
  2. AGA治療は医療費控除の対象となる?AGA専門医が解説
  3. 頭頂部(つむじはげ)は改善できる|見分け方の基準と対処法を解説

AGA治療の効果と費用 一覧

AGA治療薬の種類

  1. 【医師監修】ミノキシジルだけやめるとどうなる?フィナステリドのみで...
  2. 【医師監修】飲む育毛剤(ミノキシジル)の効果と副作用
  3. フィンペシアの効果と安全性|国内未承認のAGA治療薬を個人輸入する...

AGA治療薬の種類 一覧

AGA用語集

  1. ジヒドロテストステロン(DHT)とは?多い人の特徴と減らす方法につ...
  2. ハミルトンノーウッド分類でAGAの進行度をチェック
  3. ヘアサイクル(毛周期)とは|発毛と薄毛の関係を解説

AGA用語集 一覧

FAGA

  1. 産後に抜け毛が増える理由|ケア方法や回復までの期間を解説
  2. 【医師監修】女性のプロペシア服用は禁忌です|服用NGの理由や子作り...
  3. びまん性脱毛症とは?原因や治療法、AGAとの違いを解説

FAGA 一覧

薄毛と脱毛症

  1. 薄毛の原因は?生活習慣の影響や病気の可能性についても解説
  2. ドライヤーで抜け毛が増える?原因や正しい乾かし方について解説
  3. 抜毛症とは?原因や症状チェックリスト、治し方について解説

薄毛と脱毛症 一覧

薄毛改善と生活習慣

  1. 抜け毛は栄養不足が原因?髪に良い食べ物や栄養素を解説
  2. 【医師監修】育毛ヘッドスパで抜け毛は減る?得られる効果や薄毛予防と...
  3. 抜け毛予防に有効な対策!女性の抜け毛にも効く方法を解説

薄毛改善と生活習慣 一覧

頭皮トラブル

  1. 【医師監修】頭皮湿疹の原因は?かゆみ・ボコボコの予防法&治し方
  2. 【医師監修】脂漏性皮膚炎とは|原因と治し方を解説
  3. フケ・乾燥の原因|今すぐにできる対策を解説

頭皮トラブル 一覧