抜け毛予防に有効な対策!女性の抜け毛にも効く方法を解説 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

抜け毛予防に有効な対策!女性の抜け毛にも効く方法を解説

更新日
抜け毛予防に有効な対策!女性の抜け毛にも効く方法を解説
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

抜け毛が増えると「このままはげるのでは?」「何かの病気かも?」と不安な気持ちになりますよね。

正常なヘアサイクルにおいては、一日50〜100本程度の抜け毛は問題ないとされています。しかし、長期にわたって多量に髪が抜け続ける時は薄毛リスクが高まっているため、早期に対策する必要があります。

本記事では抜け毛を防ぐのに有効な対策をまとめているので、抜け毛でお悩みの方はぜひお読みください。

抜け毛が増えるのはなぜ?5つの原因

抜け毛が増えるのはなぜ?5つの要因

髪の毛は数年間の成長期を終えると寿命を迎え、自然に抜け落ちます。

日々生まれ変わり続けているので、髪の毛が抜けること自体は正常な現象です。しかし何らかの理由でヘアサイクルが乱れると、髪の毛は十分成長できず抜け毛が増えます。

抜け毛を予防するにはまず、なぜ髪が抜けるのか原因を正しく把握することが大切です。抜け毛が増えるおもな原因は次の通りです。

  1. 加齢
  2. 誤ったヘアケア
  3. 生活習慣の乱れ
  4. 遺伝
  5. 何らかの脱毛症

ここからはそれぞれの原因を詳しく解説します。

①加齢

抜け毛が増える代表的な原因が加齢です。

年齢を重ねると身体のさまざまな機能が低下しますが、髪の毛も例外ではありません。毛母細胞の機能が衰えることで抜け毛が増えたり、薄毛が進行しやすくなるのです。

また、血管年齢が上がり、髪の成長に必要な栄養や酸素が頭皮に届きにくくなることも抜け毛の増加につながります。

加齢による抜け毛は40〜50代から少しずつ増加すると言われています。女性の場合は、ホルモンバランスが大きく変化する更年期に抜け毛が増えることが多いです。

②誤ったヘアケア

抜け毛の増加につながるヘアケアには次のものがあります。

  • 洗髪回数が多い
  • 肌に合わないシャンプーを使っている
  • スタイリング剤を落とさずに寝る
  • カラーやパーマの頻度が高い など

過剰な洗髪や肌に合わないシャンプーは、抜け毛をはじめとするさまざまな頭皮トラブルを引き起こします

上記に当てはまるものが多い方は、頭皮に負担をかけないようヘアケア習慣を見直すことが大切です。

③生活習慣の乱れ

偏った食生活は、栄養不足や血行不良による抜け毛の増加を引き起こします。

髪の毛は食事から摂取した栄養をもとに成長しますが、食事量や栄養が足りないと髪の毛は十分に成長できません

睡眠不足は血の巡りを悪化させ、髪の成長に必要な栄養や酸素が頭皮に届きにくくします。睡眠中に多く分泌される成長ホルモンも低下し、育毛に悪影響を及ぼします。

血行不良が抜け毛を増加させるという意味では、過度な飲酒や運動不足にも注意が必要です。

④遺伝

両親や祖父母が薄毛の人は、そうでない人に比べて薄毛リスクが高いことがわかっています。

男性の場合はとくにAGA(男性型脱毛症)を発症する確率が高くなり、抜け毛に悩まされる方が多い傾向にあります。

”男性型脱毛症の発症には遺伝と男性ホルモンが関与するが、遺伝的背景としてはX染色体上に存在する男性ホルモンレセプター遺伝子の多型や常染色体の17q21や20p11 に疾患関連遺伝子の存在が知られている。”

引用元:
日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」

20〜30代で抜け毛が急増する場合、薄毛になりやすい体質が遺伝している可能性が高いと言えるでしょう。

⑤何らかの脱毛症

抜け毛の本数が明らかに増えたと感じる時は、何らかの脱毛症である可能性もあります。

以下の表はよくある脱毛症の種類とそれぞれの特徴をまとめたものです。

脱毛症の種類特徴
AGA男性ホルモンや遺伝が影響する男性特有の脱毛症。生え際や頭頂部を中心に脱毛する。
FAGA・FPHL※女性特有の薄毛症状の総称。頭部全体のボリュームが失われるのが特徴で、更年期前後に発症することが多い。
円形脱毛症円形または楕円形の脱毛斑ができる。重症化すると頭部全体や体毛の脱毛が生じる。
牽引性脱毛症頭皮に力が加わることで脱毛が生じる。ポニーテールなど髪を強く引っ張る髪型にする習慣のある人に多く見られる。
産後脱毛症ホルモンバランスの変化によって産後3〜6ヶ月頃に抜け毛が急増する。
脂漏性脱毛症皮脂の過剰分泌によって頭皮環境が悪化し、脱毛が生じる。ベタつきや湿疹をともなうこともある。

※びまん性脱毛症を含む場合がある

上記以外にも自己免疫疾患や性感染症、新型コロナウイルス感染症の後遺症などで抜け毛が生じる場合もあります。

参考元:厚生労働省「新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)に関するQ&A」

急に抜け毛が増えた!女性の抜け毛は何が原因?

女性の抜け毛でとくに多い原因が、栄養バランスの乱れと過度なヘアケアです。

ダイエットのために食事を減らし、栄養不足になると育毛が妨げられ、抜け毛が増えやすくなります。ヘアカラーやパーマも頭皮に負担をかける行為であるため、頻度が高いと抜け毛の原因につながることも。

また、更年期に入り抜け毛が増えたと感じる女性も多いです。

メディケアくん

女性特有の原因には妊娠・出産によるホルモンバランスの変化などもありますが、髪が抜ける基本的な原因に男女差はありません。

抜け毛予防に有効な3つの対策

抜け毛を予防するのに有効な対策は次の3つです。

  1. シャンプーを変える
  2. 生活習慣を見直す
  3. 薄毛治療を受ける

具体的な方法を解説します。

①シャンプーを変える

抜け毛が気になりはじめた時、すぐにはじめられる予防策がシャンプーの見直しです。

肌質は年齢とともに変化するため、頭皮環境を整えるにはその時のコンディションに合わせたシャンプーを使う必要があります。

頭皮への負担を減らすには低刺激のアミノ酸系シャンプーがおすすめです。乾燥肌や敏感肌の方は、界面活性剤やシリコン、パラベンなどの添加物を含まないものを選びましょう。

メディケアくん

アミノ酸系のシャンプーかどうかは、成分表に「ココイル」または「ラウロイル」からはじまる成分があるかどうかで判断します。具体的には「ココイルグルタミン酸TEA」「ココイルグリシンK」「ラウロイルメチルアラニンNA」などがあります。

アミノ酸系シャンプーはドラッグストアでも購入できますが、成分にこだわりたい場合は美容室で相談するのもいいでしょう。

②生活習慣を見直す

抜け毛を予防するには食事や睡眠など、生活習慣の見直しも有効です。

食事面では肉や魚、大豆製品などタンパク質を多く含む食べ物を積極的に取り入れてください。

外食が多い方は脂質の摂りすぎに注意し、過度な飲酒は控えましょう。栄養不足が気になる方はサプリメントを活用するのもおすすめです。

睡眠中は成長ホルモンが多く分泌されるので、ぐっすり眠れるよう睡眠環境を整えることも大切です。就寝前の入浴やストレッチには寝つきを改善する効果があります

健康習慣は育毛にもいい影響を与えるため、できる範囲で少しずつ規則正しい生活を定着させられるよう意識しましょう。

③薄毛治療を受ける

セルフケアで改善しない抜け毛は、医療機関を受診するのも一つの選択肢です。

髪が抜ける原因がAGAやFAGAであれば、飲み薬で抜け毛を予防します。抜け毛が多く毛量が減ってしまった場合は、飲み薬と塗り薬で発毛治療を行うことも可能です。

AGAを治療すべきか迷った時は、セルフ診断で薄毛リスクをチェックしてみましょう。AGAは特徴的な進行の型があるため、セルフ診断によって発症リスクを予測する目安になります。

薄毛治療を検討中の方は、医療機関を受診する前にAGAのセルフ診断を行うことをおすすめします。

薄毛リスクをセルフ診断する

シャンプーすると髪が抜けるのはなぜ?

シャンプー中に抜けてしまう髪の毛は、洗髪の有無にかかわらず抜け落ちる予定であった「寿命を迎えた髪の毛」であるケースがほとんどです。

髪の毛は日々成長と脱毛を繰り返しているため、数年かけて成長したあとは自然に抜け落ちてしまうのが正常です。洗髪が直接的な原因なのではなく、髪や頭皮を触った刺激で抜けるものと考えます

もっとも、肌に合わないシャンプーやゴシゴシ洗いが抜け毛の原因になることは事実です。以前と比べて抜け毛が増えたと感じる時は、シャンプーと洗い方を見直すことをおすすめします。

抜け毛対策にまつわるよくある質問

抜け毛対策について患者様から多く寄せられるご質問と回答をまとめました。

女性の薄毛は婦人科で治療できますか?

産後や更年期など、女性ホルモンが関係する抜け毛であれば婦人科で治療できる可能性があります

ひと口に抜け毛といってもその原因はさまざまであり、対処法もそれぞれ異なります。

たとえば抜け毛の原因が円形脱毛症だとすれば、婦人科ではなく皮膚科や薄毛治療を行うクリニックでの治療が必要です。

サプリメントは抜け毛対策に有効ですか?

サプリメントのみで抜け毛を減らすのは難しいでしょう

サプリメントは不足しがちな栄養を補うためのものであり、抜け毛を防ぐ直接的な効果はありません。

抜け毛を予防するには、栄養面だけでなく生活習慣やヘアケアなど総合的な対策が必要です。

薄毛は育毛剤で治りますか?

薄毛や抜け毛の予防効果は期待できますが、発毛させることはできません

育毛剤(養毛剤):脱毛の防止及び育毛を目的とする外用剤

効果効能の範囲:育毛、薄毛、かゆみ、脱毛の予防、毛生促進、発毛促進、ふけ、病後・産後の脱毛、養毛

引用元:
厚生労働省「医薬部外品の効能効果の範囲」

本気の抜け毛対策は当院までご相談ください

髪の毛は成長と脱毛を繰り返しているので、一日あたり50〜100本程度の抜け毛であれば大きな問題はありません。

しかし以前と比べて抜け毛の本数が増えている場合、何も対策しなければ薄毛が深刻化していくでしょう。

生活習慣やヘアケアの見直しで改善しない抜け毛は、専門医に相談することをおすすめします。抜け毛は治療で予防できますし、減ってしまった毛量を回復させることも可能です。

「抜け毛を予防したい」「本気で髪を増やしたい」などの希望がある方はお気軽に当院までご相談ください。一人ひとりに合った最適な治療法をご提案します。

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら