生え際がスカスカになるのはなぜ?原因と回復させる方法 | AGA・抜け毛・薄毛治療のAGAメディカルケアクリニック【公式】

生え際がスカスカになるのはなぜ?原因と回復させる方法

更新日
生え際がスカスカになるのはなぜ?原因と回復させる方法
監修医師

前田 祐助

AGAメディカルケアクリニック 統括院長

【経歴】

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
  4. 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
  5. 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設

【資格】

  1. 医師免許
  2. ⽇本医師会認定産業医
  3. 医学博士

【所属学会】

  1. 日本内科学会
  2. 日本美容皮膚科学会
  3. 日本臨床毛髪学会

【症例数】

  1. 3万人以上※
  2. ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
もっと見る
前田 祐助

統括院長の経歴はこちら

無料カウンセリングはこちら

生え際のボリュームが減り、このまま薄毛が進行するのでは?と不安を抱く方は多いです。

前髪や額は人目につきやすい上、隠すのが難しい部分でもあります。薄毛は何も対策しなければ状態が深刻化しやすいため、早期に手を打つことが大切です。

生え際の毛量が減りスカスカしている
おでこが後退しているのはAGAのサイン?

このようなお悩みをお持ちの方のため、本記事では生え際の毛量を回復させる方法を解説します。

生え際がスカスカになるのはなぜ?5つの原因

生え際がスカスカになる5つの原因

生え際の毛量が減ってしまう原因として考えられるのは次の5つです。

  1. AGA
  2. 生活習慣の乱れ
  3. 圧迫や牽引
  4. 誤ったヘアケア
  5. ストレス

それぞれの原因を詳しく解説します。

原因①AGA

成人男性の場合、生え際に薄毛の進行が認められるとまずAGA(男性型脱毛症)を疑います。

AGA診療のガイドラインによると、日本人男性がAGAを発症する頻度は全年齢平均で約30%との報告があり、この数字は年齢とともに高くなることが明らかにされています。

AGAは遺伝や男性ホルモンの影響で抜け毛が増加してしまう脱毛症で、生え際または頭頂部を中心に薄毛が進行するのが特徴です。

AGAによる薄毛症状は「ハミルトン・ノーウッド分類」と呼ばれる9つの型に分類されます。重症化するにつれ薄毛の範囲が広がり、もっとも重度な型では後退した生え際と頭頂部の薄毛がつながってしまいます。

AGAイラスト
メディケアくん

成人以降であれば年齢を問わず発症する可能性があり、セルフケアのみでの改善を目指すのは困難です。

原因②生活習慣の乱れ

髪の成長に必要な栄養が不足すると、髪がやせたり抜け毛が増えたりする原因となります。

食事量が少ない、または高脂質・高カロリーな食事を好む方は栄養バランスが乱れやすいので注意が必要です。

食事以外では睡眠不足やストレス、過度の飲酒なども育毛の妨げとなります。

原因③圧迫や牽引

帽子の着用や髪を結ぶことも、生え際の髪が薄くなる原因の一つです。

頭部に圧が加わると、頭皮に血行不良が生じて抜け毛が増えることがあります。圧迫によって髪が抜けることを圧迫性脱毛症といい、帽子やヘルメットを着用する習慣のある方に多く見られます

女性や長髪の方に多いのが、いつも同じスタイルに髪を結ぶことで生じる牽引性脱毛症です。

牽引性脱毛症は髪を強く引っ張ることで抜け毛が増える症状のことで、ポニーテールや編み込みなどのスタイルで髪をまとめる方によく見られます。

原因④誤ったヘアケア

頭皮に負担をかけるヘアケアもまた、抜け毛や薄毛を悪化させる原因の一つです。

1日に何度もシャンプーするのは頭皮を乾燥させますし、洗髪後に髪が濡れたまま寝るのは頭皮の雑菌繁殖につながります。また、コンディショナーやトリートメントのつけすぎは髪のベタつきやニオイの元となります。

よかれと思って行っているヘアケアが、実は頭皮に負担をかけていたというのはよくある話です。当てはまるものがある方は、毎日のヘアケア習慣を見直すことをおすすめします。

原因⑤ストレス

ストレスは自律神経の乱れにつながり、血管収縮による血行不良を引き起こします。

血流が滞ると頭皮に栄養や酸素が行き渡らず、髪の成長を妨げます。自律神経が乱れると汗や皮脂の分泌量も増え、頭皮環境が悪化した結果抜け毛の増加にも直結するのです。

ストレスによる薄毛リスクは、生え際だけでなく頭部全体に影響します。

“マウスを使った複数の実験から、コルチコステロン濃度が上昇すると、毛包は長期間にわたって休止期にとどまり、再生できないことが明らかになった。逆に、コルチコステロンが枯渇すると、毛包幹細胞が活性化され、新たな発毛が起こる。Hsuたちは、コルチコステロンがGAS6タンパク質の産生を抑制して、毛包幹細胞の活性化を阻害することを報告している。”

引用元:nature asia「幹細胞:ストレスが発毛に影響を及ぼす仕組み」
原文:Corticosterone inhibits GAS6 to govern hair follicle stem-cell quiescence

※コルチコステロン…哺乳動物で分泌される主要なストレスホルモン。ヒトにおいて分泌されるストレスホルモンはコルチゾール

生え際の後退は勘違い?薄毛かどうかを判断する3つの基準

薄毛かどうかを判断する3つの基準

生え際がスカスカするといっても、元の毛量や進行レベルは人それぞれで大きく異なります。

生え際の薄毛が進行しているかどうかを判断するには、次の3つの基準を参考にしてください。

  1. 後退した部分が指2本分(2cm)以上ある
  2. 前髪を下ろした状態で地肌が透けて見える
  3. 急に髪が薄くなった

ここからは具体的な目安を詳しく解説します。

基準①後退した部分が指2本分(2cm)以上ある

生え際のスカスカとは、厳密に言うと生え際が後退し前髪のボリュームが少なくなっている状態を指します。

具体的には後退した部分が指2本以上、または2cm以上が目安となります。

後退した部分が指2本以上=M字ハゲの可能性がある

生え際が後退するタイプの薄毛は「M字ハゲ」とも呼ばれ、薄毛リスクの高い成人男性によく見られる症状です。

基準②前髪を下ろした状態で地肌が透けて見える

生え際が薄くなると、前髪を下ろしているにも関わらず額や頭部の皮膚が透けて見えるようになります。

【初診時と12ヶ月後の比較画像】治療法:オリジナル発毛治療+メディカルケア発毛メソセラピー(セット割)

治療法:オリジナル発毛治療+メディカルケア発毛メソセラピー(セット割)
費用:治療薬 22,000円+オプション 11,000円
副作用の可能性など:むくみ、動悸、頻脈、リビドー減退、肝機能障害など

こちらはすでに薄毛が顕著な例ですが、当院で実際に治療を行った患者様の経過写真です。生え際だけでなく頭頂部にかけて地肌が透けているのがわかります。

前髪で生え際を隠そうにも、毛量が少なくなれば今までのようにスタイリングするのが難しくなります。また髪が濡れた時はとくに薄毛が強調され、透け感が目立ちやすいです。

鏡で正面から見た時に頭皮が透けて見えるようであれば、生え際の薄毛が進行しつつあると言えるでしょう。

他の症例も見る

基準③急に髪が薄くなった

急に抜け毛が増えた、急に髪のボリュームダウンを感じたといった場合、すでに生え際の薄毛が進行している可能性が高いしょう。

上記のような変化は分かりやすいサインです。

当てはまるかは早急に対策することをおすすめします。

生え際のスカスカが回復した人はいる?自力で治すのは難しい?

生え際の薄毛は早期対策で改善が望めますが、症状や原因次第では自力で治すのは難しいかもしれません。

生活習慣の乱れが原因であれば、規則正しい生活を心がけることで抜け毛を予防することは可能です。頭皮環境を整えるという意味では、育毛剤やサプリメントも一定の効果が期待できるでしょう。

しかし、すでにAGAを発症している場合はセルフケアのみで発毛させるのは困難です。薄毛を予防しつつ毛量を回復させるには、医療機関での治療が必要です。

生え際のボリュームが減ったと感じる方は、できるだけ早く専門医に相談することをおすすめします。

当院で生え際の薄毛が回復した方の症例をご紹介いたします。

【23歳 生え際型 Tさん】

【23歳 生え際型 Tさんの症例】初診時と6ヶ月後の比較画像

治療法:オリジナル発毛治療+メディカルケア発毛メソセラピー(セット割)
費用:治療薬 22,000円+オプション 11,000円
副作用の可能性など:むくみ、動悸、頻脈、リビドー減退、肝機能障害など

【37歳 生え際、頭頂部の混合型 Sさん】

【37歳 生え際、頭頂部の混合型 Sさんの症例】初診時と8ヶ月後の比較画像

治療法:オリジナル発毛治療+メディカルケア発毛メソセラピー(セット割)
費用:治療薬 22,000円+オプション 11,000円
副作用の可能性など:むくみ、動悸、頻脈、リビドー減退、肝機能障害など

症例をもっと見る

生え際のスカスカを改善させるのに有効な4つの方法

生え際のスカスカを改善させるのに有効な4つの方法

生え際の薄毛を改善させるのに有効な方法は次の4つです。

  1. 薄毛治療を受ける
  2. 規則正しい生活を心がける
  3. ヘアスタイルやヘアケアを見直す
  4. ストレスを解消する

具体的な対処方法もご紹介します。

方法①薄毛治療を受ける

生え際の薄毛がAGAによるものであれば、治療で予防・発毛が可能です。

治療法は大きく分けて5つあります。

治療法の種類特徴
内服薬薄毛の進行を抑制、または発毛効果のある薬を服用する。内服薬にはフィナステリドデュタステリドミノキシジルタブレットなどの種類があり、症状に合わせて処方される。
外用薬発毛作用のあるローションを頭部に塗布する。生え際の薄毛治療ではミノキシジル外用薬が用いられることが多い。
注入治療発毛因子を頭皮に注射する治療法。発毛メソセラピー、またはHARG療法とも呼ばれる。
再生医療自己の血液から組織の修復を促進する物質を採取し、作成したPRP※を頭皮に注入する治療法。
自毛植毛採取した自己の頭皮組織を薄毛部位に移植する治療法。生着すれば一度抜け落ちても再び発毛する。
※多血小板血漿のこと。血液中の血小板を濃縮・活性化したもので成長因子が多く含まれる

薄毛治療の第一選択肢は、内服薬や外用薬による投薬治療です。

AGAは進行性の脱毛症のため、まずは内服薬で抜け毛を止めることを目指します。あわせて、外用薬を併用することで目に見えた発毛を目指します。

投薬治療は早い方だと3ヶ月頃から毛髪の変化を実感でき、治療を続けている間は薄毛予防または発毛効果を持続させられます。

発毛を早めたい方やより高い治療効果を実感したい方には、補助療法として注入治療や再生医療が推奨されます。

なお、生え際や頭頂部に毛髪がほとんど残っていない場合は投薬治療での改善が望めません。

薄毛の進行レベルが重度の患者様には植毛が推奨されますが、後頭部に毛髪が残っていなければ植毛を行うのも難しくなります。

メディケアくん

薄毛・AGA治療を検討されている方は、以下の記事をご覧ください。

初めて薄毛・AGA治療を受けられる方へ>>

初めてAGA治療を検討されている方に向けて、治療の種類や効果、副作用など事前に知っておくべきことについてまとめています。

AGAは進行性の脱毛症です。薄毛が気になった時点で早めに医療機関を受診し、専門的な治療を始めることが大切です。

方法②規則正しい生活を心がける

身体の内側から育毛環境を整えるには、生活習慣を見直すことも大切です。

タンパク質を中心とした栄養バランスのいい食事は育毛をサポートします。不足しがちな栄養素はサプリメントを活用するのもいいでしょう。

睡眠の質を向上させるため、就寝前の入浴やストレッチも効果的です。日頃から適度に運動することも髪の成長にいい影響を与えます。

方法③ヘアスタイルやヘアケアを見直す

頭皮の負担を最小限に抑え、抜け毛を予防するには適切なヘアケアも有効です。

シャンプーは1日1回までとし、洗髪後はドライヤーでしっかりと乾かします。フケやかゆみ、乾燥などの頭皮トラブルが気になる方は育毛剤でケアするのもおすすめです。

毎日同じスタイルで髪を結ぶ習慣のある方は、時々髪型を変えて頭皮の血行不良を防ぎましょう。

方法④ストレスを解消する

つい頑張りすぎてしまう真面目な方ほど、ストレスを感じやすいと言われています。

余裕がなくなると食欲が落ちたり生活が不規則になりがちです。仕事や人間関係などで悩みがある方は、自分に合った方法で上手にストレス対策を行ってください。

心の安定を保つため、ゆっくり過ごせる時間を確保してストレスをためないよう心がけましょう。

生え際の毛根がない!重症化すると植毛しか選択肢がなくなる?

薄毛の進行レベルが重度の患者様は、内服薬や外用薬での発毛効果が期待できません。

生え際に毛根が残っていない(あるいは産毛しかない)状態は、薄毛の進行レベルが重度であると判断します。

このようなケースでは植毛が推奨されますが、移植元である後頭部や側頭部にも毛根が残っていなければ植毛を行うこと自体難しくなるでしょう。

髪の毛はある日突然なくなってしまうわけではありません。抜け毛が増える、毛が細くなるといった変化が現れるので、その時点で対処すれば治療法が限定されることもなくなります。

生え際のスカスカを実感している方は、毛根がなくなってしまう前にしっかりと治療や対策に努めましょう。

生え際の薄毛にまつわるよくある質問

はてなマークが書かれた紙が入った瓶

最後は患者様から多く寄せられる生え際の薄毛にまつわるご質問にお答えします。

高校生で生え際が後退する原因は何ですか?

10代で薄毛が進行するおもな原因は次の通りです。

  • 不規則な生活習慣
  • 栄養不足
  • 過度なストレス
  • 誤ったヘアケア
  • 遺伝など

高校生や大学生は髪型やファッションに興味が出る年頃です。薄毛を気にせずおしゃれを楽しみたい方は、10代から育毛ケアをスタートするのがいいでしょう。

なお、薄毛治療は原則として20歳以上でなければ受けられません。

生え際の薄毛隠しでパーマをかけるのはよくないですか?

高頻度でなければ問題ありませんが、パーマ後は念入りな頭皮ケアを推奨します

髪型をアレンジするのは一時的な対策なので、生活習慣の見直しやストレス対策なども合わせて行うようにしてください。

生え際のスカスカをごまかす髪型はありますか?

髪に段差をつけるショートレイヤーはいかがでしょうか。

頭頂部から前髪にかけて段差を作ることで、生え際にボリュームが出るようスタイリングできます。

反対に、全体の丸みが特徴的なマッシュヘアは薄毛を目立たせてしまうかもしれません。

女性の生え際のスカスカを回復させる方法はありますか?

女性の薄毛対策も方法は男性とほぼ同じです。

栄養バランスのいい食事を心がけ、睡眠不足や過度なストレスに注意しましょう。発毛を希望する場合はクリニックでの治療もおすすめです。

生え際の髪だけ細いのはなぜですか?

生え際のみ、細い髪や抜け毛が認められる場合、高い確率でAGAが疑われます

AGAは生え際や頭頂部を中心に薄毛が進行します。薄毛部位が限定的なのは、AGAの発症に関わる5αリダクターゼという酵素が生え際と頭頂部に集中して分布するためです。

AGAは自力で治すことが難しいので、もしかして?と思ったらできるだけ早く医療機関に相談しましょう。

生え際の薄毛に育毛剤は効きますか?

抜け毛を予防する効果は期待できますが、すでに毛量が減ってしまった状態を回復させるのは難しいです。

育毛剤は頭皮環境を整えるアイテムなので、それ自体に発毛効果はありません。発毛を希望する場合は発毛剤や医療機関で処方される医薬品での治療が必要です。

生え際のスカスカは早期対策が必要です

カウンセリングをする医師

額や前髪は人目につきやすいため、毛量が減ると薄毛の印象が強調されてしまいます。

生え際の薄毛は、原因次第で今よりも症状が悪化する可能性があります。対策は早ければ早いほどいいので、生活習慣やヘアケアの見直しなどすぐにできることからはじめていきましょう。

セルフケアで改善しない場合は、医療の力を借りるのも一つの方法です。薄毛治療は生え際の発毛も可能なので、髪のボリュームダウンでお悩みの方はクリニックに相談してみることをおすすめします。

前田 祐助

この記事の監修者
AGAメディカルケアクリニック 統括院長

経歴

  1. 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
  2. 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
  3. 大手AGAクリニック(院長)を経て、2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
前田 祐助

詳しくはこちら