前田 祐助
AGAメディカルケアクリニック 統括院長
【経歴】
- 慶應義塾大学医学部医学研究科卒業
- 慶應義塾大学病院 初期臨床研修課程終了
- 大手AGAクリニック(院長)を経て、薄毛・AGA治療の2018年AGAメディカルケアクリニック新宿院を開設
- 2020年に2院目となるAGAメディカルケアクリニック横浜院を開設
- 2023年に3院目となるAGAメディカルケアクリニック東京八重洲院を開設
【資格】
- 医師免許
- ⽇本医師会認定産業医
- 医学博士
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本臨床毛髪学会
【症例数】
- 3万人以上※
- ※2018年5月~2022年12月AGAメディカルケアクリニック全店舗の延べ患者数
薄毛治療で発毛効果を実感できると、薬の使用を中止したいと考える方がいます。
複数の薬で治療している患者様はとくに、一部の薬のみ使用を中断してもいいのでは?と思うようです。事実、多くの患者様から「ミノキシジルだけやめたい」「効果は持続するか」といった減薬に関するお問い合わせが多く寄せられます。
そこで今回は、AGA治療における減薬の考え方についてまとめました。今後の治療方針を見直したいとお考えの方はぜひお読みください。
ミノキシジルだけやめるとどうなるか
薄毛治療で満足のいく効果を実感できるようになると、このまま治療をやめてもいいのでは?と考える時がきます。
ミノキシジルで治療をされている患者様はとくに「髪が増えたので薬は不要」と感じるかもしれません。ミノキシジルの使用を中止した場合に髪はどのように変化するのか、断薬と減薬に分けて解説します。
断薬の場合:薄毛が進行する可能性が高い
ミノキシジルをはじめ、すべての薬を断薬(=薬をやめること)すれば、再び薄毛が進行する可能性が高いでしょう。
というのも、薄毛治療は薬を継続している間のみ効果を実感できるものです。薬の作用によって薄毛予防や発毛効果が持続できますが、使用を中止すればその時点で薬の効果はストップします。
AGAは進行性の脱毛症なので、何も対処しなければ薄毛は進行し続けるでしょう。治療薬でもとの毛量を取り戻せたとしても、治療をせずにその毛量を維持することはできないのです。
減薬の場合:毛量を維持できる可能性がある
複数の薄毛治療薬を服用(使用)していて、そのうちのミノキシジルだけやめるのであれば今後も毛量を維持できる可能性があります。
薄毛治療薬には①薄毛の進行を予防する薬②発毛させる薬の2種類があり、ミノキシジルは②の発毛薬に該当します。
薄毛が重症化している患者様は、まず①②の薬を併用して予防と発毛を同時に行うのが一般的です。治療継続によって毛量が増えれば、その後は現状維持のために①のみ継続する場合があります。
減薬が可能となれば、薄毛治療にかかる費用負担を軽減できます。コストを抑えつつ毛量を維持できるのは、薄毛でお悩みの男性にとって大きなメリットといえるでしょう。
なお、減薬のタイミングについては自己判断をせず、医師に相談の上で今後の治療方針を決定してください。
ミノキシジルの効果や副作用を知りたい方はこちらをご覧ください。
ミノキシジルと併用できる薄毛治療薬
薄毛治療でミノキシジルと併用される薬には次のものがあります。
- プロペシア(フィナステリド)
- ザガーロ(デュタステリド)
ここからはそれぞれの薬について詳しく解説します。
①プロペシア(フィナステリド)
プロペシアは、AGA発症に関わる還元酵素5αリダクターゼを阻害する薄毛治療薬です。
乱れたヘアサイクルを正常化し、薄毛の進行を予防します。ジェネリック医薬品としての名称は主成分名と同じフィナステリドです。
ミノキシジルとの併用で、薄毛予防と発毛両方の効果をもたらします。
②ザガーロ(デュタステリド)
ザガーロも5αリダクターゼの阻害作用によって、薄毛の進行を予防する薬です。
おもな効果はプロペシアと同じですが、プロペシアとザガーロは作用する5αリダクターゼの型が異なります。(プロペシアはⅡ型のみ、ザガーロはⅠ型とⅡ型両方にはたらきかける)
ザガーロの主成分はデュタステリドで、2020年10月から「デュタステリド錠」としてジェネリック医薬品の販売も開始しています。
ザガーロには薄毛予防の効果だけでなく、髪を太くしたり毛髪数を増やしたりする効果も期待されています。
フィナステリドのみで発毛効果を維持できるか
フィナステリド自体に発毛効果はないので、フィナステリドで毛量を増やすことはできません。
ただし、ミノキシジルによって毛量が回復した方は、フィナステリドで現状を維持できる可能性があります。
薄毛治療薬は患者様の体質や症状に合わせて処方されるので、フィナステリドのみの治療を希望される方は専門医に相談してみるといいでしょう。
AGA・薄毛治療をやめるタイミング
薄毛治療をやめるタイミングは人それぞれであり、患者様ご自身の判断にゆだねられます。
よくある例としては、
- 年齢とともに薄毛を受け入れられるようになった
- 交際相手ができたor結婚できた
- 費用負担が大きく感じる
- 副作用が不安になった
などがあります。
その時の心境やライフステージによって、薄毛治療についての考え方は大きく変わるものです。薄毛治療の専門医としては、治療の中止によるデメリットはお伝えしますが治療を強制することはいたしません。
患者様が治療結果に満足し、コンプレックスを克服できた時が薄毛治療のゴールであると考えます。
ミノキシジルでの薄毛治療にまつわるよくある質問
最後はミノキシジルでの治療について、患者様から多く寄せられるご質問にお答えしていきます。
ミノキシジルは頭頂部の薄毛にも効きますか?
有効です。
発毛因子を産生するはたらきのあるミノキシジルは、頭部全体の発毛効果が期待できます。
ミノキシジル外用薬だけでも発毛しますか?
薄毛の進行具合によります。
進行スピードが早い患者様の場合、プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)と併用した方が効果を早く実感できる可能性があります。
ミノキシジルが効かない人はいますか?
ミノキシジルの効果を実感できない方には、以下の共通点があります。
- 正しく使用していない
- 自己判断で治療を中断した
- AGAでない
薄毛治療は長期で継続することが大切です。用法用量を守らなければ、期待するような効果は実感できないでしょう。
また、ミノキシジルはAGAの治療薬なので、AGA以外の脱毛症では効果を実感できない場合があります。
ミノキシジルで初期脱毛は起こりますか?
初期脱毛が起こる患者様もいます。
初期脱毛は、薄毛治療の過程で一時的に抜け毛が増加する現象です。治療薬の効果によって乱れたヘアサイクルが正常化するために起こるもので、治療開始1〜2ヶ月ほどでおさまります。
ミノキシジルの効果はいつから出ますか?
個人差はありますが、治療開始4〜6ヶ月で発毛効果を実感できます。
早ければ治療開始3ヶ月頃から毛髪の変化を実感される患者様もいます。
ミノキシジルで副作用は出ますか?
ミノキシジルで起こりうる副作用には次のものがあります。
ミノキシジル外用薬 | ミノキシジル内服薬 |
---|---|
かゆみ・かぶれなど | 動悸・息切れ・多毛・立ちくらみ・めまいなど |
これらの症状はミノキシジルの使用・服用を中止すればおさまることがほとんどです。
内服薬の場合、まずは低容量のものから服用を開始し、効果や副作用の発現を見ながら治療を継続していきます。
女性がミノキシジルをやめるとどうなりますか?
発毛効果を実感できていた場合、治療を中止するとふたたび抜け毛が増加したり、薄毛が進行する可能性があります。
今後の治療方針については、自己判断せずにまずはかかりつけ医へ相談することをおすすめします。
女性がミノキシジルタブレットに触れるのは危険ですか?
触れること自体に問題ありませんが、ミノキシジルタブレットによる女性の薄毛治療は慎重に行うべきです。(妊娠中・授乳中の場合は服用NG)
なお、フィナステリドやデュタステリドは男性ホルモンに作用する男性向けの治療薬なので、女性の服用はもちろん触れることもお控えください。
ミノキシジルの減薬についてはかかりつけ医に相談しましょう
長く薄毛治療を続けると、やめるタイミングについて考える時がきます。
発毛効果に満足できれば、ミノキシジルのみやめることで治療負担を軽減することも可能です。
治療を完全に中止するのか、それとも減薬で様子を見るのか。今後の治療方針については、医師と相談の上で最終的には患者様ご自身で決められます。
減薬や治療のやめ時についてお悩みの方は、お気軽に当院までご相談ください。