「本当に効果を実感できるのか」
「月々の治療費がいくらになるのか」
AGA治療を始めるにあたり、心配ごとは非常に多いですよね。
薬代や検査代はもちろんのこと、効果を実感できるまでの期間や治療はいつまで続けるべきかなど、AGA治療に関する疑問をたくさんお持ちのことと思います。
そこで今回は、月々の平均的な治療費や治療内容別の料金など、AGA治療の費用全般に関する情報をわかりやすくまとめてみました。
目次
AGA治療の費用は、月額15,000〜30,000円が相場と言われています。年間にすると180,000円〜360,000円程度です。
大まかな内訳は以下のとおりです。
AGA治療の費用の内訳として、まず算定されるのが初診料もしくは再診料です。
金額はクリニックによって異なりますが、初診料は無料〜5,000円、再診料は1,000〜3,000円と設定しているところが多いようです。
当クリニックの場合は、初診料・再診料ともに無料で、初診時は専門医による診察と毛髪診断士®︎によるカウンセリングも行なっています。
AGA治療専門のクリニックでは、薄毛の進行レベルの確認や、AGAを発症しやすい体質かどうかを確認するため、
などの検査を行ないます。
これらの検査は、初診時のみ、もしくは半年〜1年に1回ごとに治療経過を確認するために行なわれます。
検査にかかる費用は1回5,000〜10,000円が一般的ですが、当クリニックでは無料で行っています。
AGA治療にかかる費用の大部分を占めるのが薬代です。
AGA治療薬にはいくつか種類があり、薄毛の進行レベルに合わせて処方されます。
よく知られている薬の種類と1ヶ月あたりの費用は以下のとおりです。
薬の種類 | 1ヶ月あたりの費用 |
---|---|
プロペシア(フィナステリド) | 5,000〜8,000円 |
ザガーロ(デュタステリド) | 8,000円〜10,000円 |
ミノキシジル※内服薬と外用薬がある | 10,000円〜 |
上記以外にも、育毛シャンプーやサプリメントなどを治療の一環として取り入れているクリニックもあります。
また、メソセラピーやHARG療法など、頭皮に薬剤を直接注入する治療を受けた場合は、その分費用が加算されることになります。
当院の治療料金はこちらからご確認いただけます。
2021.02.15
AGA治療に保険は適用される?月々の治療費や効果が実感できるまでの期間を解説
2020.11.27
AGAとは|薄毛の原因や治療方法、髪の毛が生えるまでの期間を詳しく解説
AGA治療のクリニックを検索してみると、同じ薬でもクリニックによって金額が異なることに気がついた方もいるかと思います。
ここからは、クリニックによってAGA治療の費用が異なる理由について解説していきます。
AGA治療は自由診療なので、同じ治療内容でもクリニックによって費用が異なります。
自由診療は、費用が全額自己負担となる点がデメリットに捉えられがちですが、治療内容を患者様ご自身で選べたり、自分の体質に合った治療が受けられるのが大きな魅力です。
また、海外で承認されている最先端の治療が受けられるという点も、自由診療ならではのメリットと言えるでしょう。
AGA治療には、
など、さまざまな種類があります。
内服薬だけだと月々数千円〜、内服薬や外用薬を組み合わせた治療なら15,000円〜が相場です。
植毛は大がかりな手術が必要となるため、薄毛の進行具合によって300万円以上かかったという方もいるようです。
2021.01.13
抜け毛や薄毛治療は何科に行くべき?皮膚科とAGAクリニックの違い
AGA治療は、大きく分けると4種類の治療法に分類されます。
AGA治療の中でもっともポピュラーなのが、内服薬での治療です。
内服薬の種類には、
などがあり、薄毛予防や発毛効果が期待できます。
これらの内服薬について、副作用のリスクを心配される患者様がいらっしゃいますが、AGA治療薬で思い副作用が生じる可能性は0.1〜0.2%と非常にまれです。
当クリニックでは、体質や持病に合わせた薬の処方を行なっておりますので、不安なことはお気軽にご相談ください。
2020.08.01
AGA治療薬の副作用について|男性機能や子作りへの影響、副作用が出た時の対処法を解説
2021.04.10
メディカルケアオリジナル治療薬について
2020.12.04
フィナステリドによるAGAの治療効果と副作用|購入方法や価格について詳しく解説
外用薬は、内服薬と併用することでより効果が期待できる治療法です。
よく知られているのがミノキシジル外用薬で、毛乳頭や毛母細胞を活性化させることで薄毛部位を発毛させることができます。
ミノキシジル外用薬は、日本皮膚科学会のガイドラインの中で、AGA治療の効果が最高のAランクと評価されている薬です。
2020.06.26
ミノキシジルの効果と副作用のリスク|効き目を実感できるまでの期間や副作用が起きる確率を解説
注入薬は、頭皮に発毛効果のある薬液を直接注入する治療法です。
メソセラピーとHARG療法には以下のような違いがあります。
メソセラピー | HARG療法 | |
---|---|---|
注入する薬液 | ミノキシジル・成長因子・銅ペプチド等の発毛因子をブレンドした薬液 | HARGカクテル※ |
注入方法 | 注射、針付きのローラー(ダーマローラー法)、炭酸ガス、レーザー照射など | 注射 |
メリット | 注入方法によって痛みの少ない治療が受けられる | 女性も受けられる |
デメリット | 注射による注入は痛みを伴う | 治療費が高い、痛みや赤みを伴うなど |
※健康な成人女性から採取した幹細胞を培養・ろ過し、粉末化したもの。成長因子や、細胞間の伝達物質が含まれており、頭皮や毛根を再生する効果がある。
2つの決定的な違いは以下のとおりです。
どちらも優れた発毛効果が期待できますが、HARG療法の方が少々高額で、年間200万円ほどかかります。
これに対し、メソセラピーの治療費は1年で50万円ほどとHARG療法よりもお手頃です。
また、メソセラピーは患者様ご自身で注入方法が選択できるので、痛みが不安な方も安心して治療が受けられます。
2021.02.15
発毛メソセラピーとは|AGAへの効果と副作用・ダーマローラーやHARG療法との違いを徹底解説
植毛は、薄毛が進行してしまった部位に後頭部などから採取した髪を移植する治療法です。
植毛部位は、抜け落ちても再び毛が生えてくるのが大きな特徴で、植毛部位は定着してしまえば定期メンテナンスもほぼ必要ありません。
ただし、植毛を受けるには移植するのに十分な毛量があることが大前提となります。
1回の治療代が100万単位と高額で、また、植毛部位以外はヘアサイクルが乱れたままなので、手術後も周りの部分が薄毛になる可能性があることは植毛のデメリットと言えるでしょう。
AGA治療の効果は、個人差はあるものの、早ければ3ヶ月ほどで実感できるようになります。
ここからは、AGA治療の効果や期間に関することを解説していきます。
AGA治療の効果は、早い方だと3ヶ月頃から実感でき、6ヶ月頃までにはほとんどの患者様が薄毛が改善されたと実感されます。
内服薬での治療は、乱れたヘアサイクルを正常化することを第一に考えるので、まずは6ヶ月を目標に治療を継続していただきます。
時間がかかると感じられる方もいらっしゃいますが、AGA治療は根気よくじっくり続けていくことが大切です。
2020.11.27
AGA治療は効果がない?効果が実感できない理由と、髪が生えるまでの時間や費用を徹底解説
2020.11.27
AGA治療の効果|写真付きでクリニック治療の1年の経過や薬の効き目
AGAは、発症する年齢や薄毛の進行スピードに個人差があります。
20代でAGAを発症する患者様も多いですが、AGAの原因は男性ホルモンや遺伝によるところが大きいので、若くしてAGAを発症すること自体決して珍しいことではありません。
薬の効果は若い方が実感しやすいとも言われていますので、薄毛が気になり始めたら、まずは専門クリニックを受診することをおすすめします。
薬の効果を実感できない理由には、
などが考えられるのですが、進行スピードが早い患者様の場合、治療開始のタイミングでは適切と思われた薬が、時間の経過とともに合わなくなることがあります。
もし、AGA治療を1年継続して大きな変化が見られない場合、薬の量や種類を変更する、もしくは別の治療で薄毛改善を目指していきます。
2020.11.27
AGA治療薬にジェネリックはある?費用の違いや注意点まで徹底解説
AGAは、薬の服用を完全に辞めると再び薄毛になる可能性が非常に高いです。
一度効果を実感できれば、その後は薬の量や種類を変更することで患者様の負担を減らすことができますが、基本的には治療を継続していただくことになります。
患者様の中には、年齢を重ねたことで薄毛が気にならなくなり、ご自身のタイミングで治療を中断される方もいらっしゃいます。
将来的な治療方針については、患者様の希望を考慮した上で決定するものなので、心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。
2020.11.27
AGAは一生完治しないって本当?治療をいつまで続けるべきか、減薬のタイミングはいつ頃かを解説
薄毛は治療できるとわかっていても、費用面に不安を感じられる方は非常に多いです。
AGA治療は、継続することで始めて効果を実感できるものですから、月々どれくらいの費用がかかるかを調べておくのはとても大切なことです。
新宿AGAメディカルケアクリニックでは、不必要な検査や過度な治療を選ばせるような高額治療は一切行なっていません。
費用面や治療内容で不安なことがありましたら、まずは当クリニックまでお気軽にご相談ください。
Category
おすすめ記事